タグ

2011年1月15日のブックマーク (4件)

  • EmacsWiki: facebook.el

    meech
    meech 2011/01/15
    今度ためす
  • 中指薬指一体化の謎:香山哲の電脳ブログ

    福士千裕さんがtwitterで、僕の漫画のキャラクターが4指である事を書いていたので、何かと思ったら、こんな研究をしていた。 漫画イラストでよくある「中指と薬指だけくっついてるスタイル」だ。僕はこれをファミコンのロックマンの絵で小さい頃から慣れ親しんでいたが、その歴史は長い。宗教画や立体造型でも昔から見られ、今に続いている。一般的にはおしゃれな、上品な、そういう感じで使われたりするが、意味は曖昧だし、どう読み取っても差し支えなく、メッセージとしての重要度が低い。 そもそも手は「身振り手振り」というぐらいで、体全体から独立して単独でもコミュニケーションを取れるほどの器官だ。それは指の数の適度な多さ、そして関節の多さに加え、相手の視界に映りやすい位置にディスプレイできるという事もある。 漫画においても手は口ほどに物を言う。絵で語る事が多い漫画では、現実世界とほぼ同量の手振りが導入さ

    meech
    meech 2011/01/15
  • なぜ昔のまんがや宗教画には中指と薬指のくっついた手がかかれてるのか?

    おしえて偉い人! 「なんで昔のマンガや宗教画には中指と薬指のくっついた手が多いの?」 気になっていることがあります。昔のマンガを読んでいると登場人物の手の形で中指と薬指のくっついた画がよくでてくることがある。 今までは気にしていなかったけれど、一旦意識して色んなものをみてみると、さまざまな絵でくっついているのが目に付きはじめた。 理由はわからないけど、みんなくっついている。調べてみると、なぜか昔の西洋の宗教画などにも多く出てくる。エルグレコとかがとくにそうだ。ほかはラファエロとかも描いていて、肖像画にも多い。 また、日の国民的アニメのサザエさんにも頻繁にでてくる。何かを持ったりするときも、たいていこの手をしている。カツオもワカメもフネさんもみんなこの手をしている。 これってどういうことなんだろう?なんでこんなにたくさんの人が色んな場面で中指と薬指がくっついている手を描いているのか?だれか

    meech
    meech 2011/01/15
  • asahi.com(朝日新聞社):民主主義2.0 ネットで「直接」政治 - 文化トピックス - 文化

    民主主義2.0 ネットで「直接」政治(1/2ページ)2011年1月6日14時41分 各候補の得票数とブログ登場頻度(千葉県知事選) 「民主主義2.0」と呼ばれる新たな民主主義の構想が近年、注目を集めている。インターネットに刺激された、未来の政治イメージだ。有権者がウェブ上で自分の1票を自由に分割・委任したり、人々の“無意識”をネットで吸い上げて政策に反映させたりと、SF的なアイデアが並ぶ。政治の言葉に閉塞(へいそく)感が漂う今、その想像力の射程を探ってみたい。(塩倉裕) 情報技術政治のあり方を根的に変えていく。その先にある、まだ見ぬ政治像を表現する用語として民主主義2.0は生まれた。ウェブの新段階を示す用語として広まった「ウェブ2.0」からの転用だ。 様々な構想が2000年代を通じて育まれたが、話題として広がり始めたきっかけは09年秋。批評家・作家である東浩紀さんがテレビの討論番組で、

    meech
    meech 2011/01/15