タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (29)

  • GCCの最適化オプション

    郷に入っては郷に従えというが、GNU/Linuxのプログラミング環境にはまだまだ慣れない。とりあえず今のC++執筆作業には、最新のClangでコンパイルできればそれで用が足りるので、Clangのビルドが楽なGNU/Linux環境は悪くない。欲を言えばlibc++もまともに動くようになってほしい。Ubuntu 12.10でlibsupc++を使ってlibc++をビルドしてみたところ、RTTI周りのABIに問題があるらしく、virtual関数呼び出しすらできなかった。 しかし、GNU/Linuxにおけるプログラミングはどうにも学ぶことが多すぎる。GNUのgdbの使い方もそろそろ覚えたいし、Autotoolsの使い方も覚えたいものだ。幸い、GNU/Linuxで一般的なテキストエディターであるVimは、特に何も学ばなくても使えるので楽だ。たかがテキスト編集作業に、多数のキーボードショートカットを

    meech
    meech 2016/06/03
  • GNUのAutotoolsについて学んでいる。

    C++の参考書も書かなければならないのだが、今、GNUのAutotoolsについて学んでいる。そもそも、何故必要なのか(なぜ手でMakefileを書かないのか)というところから調べている。 GNU Autoconf, Automake and Libtool Autotools: a practitioner's guide to Autoconf, Automake and Libtool GNU coding standards - GNU Project - Free Software Foundation (FSF) 今のところの背景事情の理解としては、以下のようなものではないかと思う。 はじめに、makeがあった。makeをとりあえず使うのは簡単だが、すこし高度なことをしようとすると、とたんに難しくなる。そのため、既存のよく書かれたものがプロジェクトからプロジェクトへと流用されて

    meech
    meech 2016/03/09
    Autotools Mythbuster読むといいと思うな
  • ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について

    ビッグデータツールチェインのセキュリティはビッグリスク、あるいは、誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知らない件について The sad state of sysadmin in the age of containers コンテナー時代のシステム管理者の惨状 システム管理は惨劇に見舞われている。現状は悲惨だ。 筆者は昔気質のシステム管理者に不満はない。システムの稼働を維持し、アップデートし、アップグレードする方法を知っている者達だ。 この憤りは、コンテナーと構築済みVMと、それらがもたらす、「信頼」や「アップグレード」の欠如による悲惨な惨劇に対するものだ。 例えば、Hadoopを見てみろ。誰もHadoopをスクラッチからビルドする方法を知っているようには見えないぞ。依存性とバージョンとビルドツールが悲惨なほどに絡まりあっている。 この手のイケてるツールの中で、古典的なmake

    meech
    meech 2015/04/28
    ねぇ…Gentoo…しよ…?
  • 新たな期待できるC++インタプリター、Cling

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    meech
    meech 2014/04/28
  • またまた別のGNU/Linux用のIME、libkkc

    Features/libkkc - FedoraProject libkkc / libkkc / wiki / Home — Bitbucket libkkc - Gitorious GNU/Linux用の新しいIME。 今GNU/Linux用には、AnthyとMozcという二大IMEがある(SKKユーザー君はお呼びではない)。ただし、Anthyはもう開発されていない。私は使ったことがないのでわからないが、精度も悪いそうだ。MozcはGoogleが開発を主導しており貢献を受け付けない。修正パッチを送るよりも、どこが間違っているのか文章で説明してくれというぐらい、Googleは第三者のパッチは読まず受け入れずという方針を貫いている。またライブラリ用のインターフェースもなく、他のソフトウェアに組み込みにくいそうだ。 そこで、Red Hatが開発中のIMEがlibkkcだ。何とFedora 1

    meech
    meech 2014/04/17
    T-Code
  • DolphinエミュレーターとOpenGLドライバー、栄光と恥

    Official Dolphin Emulator Website - Dolphin Emulator and OpenGL drivers - Hall of Fame/Shame DolphinというGC/Wiiエミュレーターの開発者が、各種プラットフォームにおけるOpenGLの現状について気を吐いている。以下翻訳。 最近、NVIDIAとAMDが、グラフィックドライバーでLinuxをサポートするということが注目を浴びているが、我々は、Dolphinという、WindowsLinuxMacそして最近ではAndroidで動作するGameCubeとWiiのエミュレーターを開発するオープンソースのプロジェクトの経験から、現状を世界に知らせたい。 今年初め、Dolphin 3.5のリリースのあと、Markus Wick (degasus)とRyan Houdek (Sonicadvance1

    DolphinエミュレーターとOpenGLドライバー、栄光と恥
    meech
    meech 2014/04/09
    “我々の現在の問題は、Linuxディストリビューションはアップグレードが遅く、しかも、(Windowsとは違い)、システム全体を巻き込まずにMesaだけをアップグレードする簡単な方法を提供していないという事だ。つまり、我
  • 日本語のC++参考書の行く末

    C++11の参考書をGitHubで公開したことはすでに発表した。 GitHub: EzoeRyou/cpp-book GitHubからzipでダウンロード GitHub Pagesでの閲覧:C++11の文法と機能 の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能 私はもう時間切れで、三週間後にはインターネット接続はおろか、コンピューターすら失う身だが、日語のC++参考書の行く末について案じてみたいと思う 日では、全国どこでも日語が通じる。日にいる限り、日語以外の言語を使う必要がない。法律の書かれている言語から日常生活の言語から教育で使う言語まで、すべて日語で行われている。 これは、凄いことでもあるが、悲劇でもある。日人は英語を学ぶ必要性を実感できないのだ。にもかかわらず、プログラミングは、英語を必要とする。 英語は、文法的にはあまりよろしくない言語である。例外的な文法

    meech
    meech 2014/02/13
  • GNU Make 4.0にGNU Guileが組み込まれた

    GNU Make 4.0 released GNU Make 4.0がリリースされた。 今回のリリースでは、GNU MakeはSchemeの実装であるGNU Guileを組み込んだ。これにより、Makefileの中でSchemeが書けるようになる。 その機能は、GNU Make ManualのGuile Functionの項目で説明されている。まだ、オンライン版のGNU Make Manualが2010年から更新されていないので、コミット時のドキュメントの差分のリンクする。 8.13 The `guile' Function 具体的な組み込み方法としては、make側にguileという関数が追加され、この引数に文字列を与えると、SchemeとしてGuileで処理されるようになる。おそらく、このように。 Hello.o : $(guile (string-append "hello" ".c"

    meech
    meech 2013/10/10
  • MultiPath TCPのLinuxカーネル実装

    MultiPath TCP - Linux Kernel implementation : Main - Home Page browse 複数のIPアドレス、インターフェースをまとめてひとつにして扱えるTCP、MultiPath TCPのLinuxカーネルによる実装だそうだ。これにより、完全に別系統のネットワークをまとめて使うことができ、スループットと冗長性の向上が図れる。 デモでは、イーサネットとWifiと3GをひとまとめにしたMPTCP上にsshセッションでXを通している。冗長性があるので、複数のインターフェースの一部が切断されても、Xは問題なく使える。 FreeBSDでMultiPath TCPを実装するパッチもあるそうだ。 mptcp このWebサイトは、Hacker Newsからリンクされたことにより、一時期閲覧者の増加により閲覧困難な状況に陥ったそうだ。「このサイトにもMul

    MultiPath TCPのLinuxカーネル実装
    meech
    meech 2013/04/22
  • Gentooがudevをforkすると発表

    [Phoronix] Gentoo Announces Eudev Project -- Its Udev Fork eudev project announcement udevとは、Linuxのデバイスマネージャーである。2012年4月に、udevはsystemdの一部となったのだが、Gentooはこれが気にいらなかったらしい。そこで、新しいプロジェクト、eudevを立ち上げ、udevをforkすることにしたそうだ。 なぜudevをforkするのか? 今年の初め、udev upstreamはsystemdに吸収された。udevはしばしば、不必要に最新のLinuxカーネルに依存することによって、古いシステムにおける互換性を壊している。この問題は、udevがsystemdの一部になってから、ひどくなる一方であり、インストール済みの既存のシステムのサポートの障害となっている。systemd

    meech
    meech 2012/12/19
    "Gentooはこれが気にいらなかったらしい" まあGentoo開発者の中の人たちの何人か、ですね。 発起人udevチームでもないし(
  • 非同期入出力の残念な現状

    asynchronous disk I/O | libtorrent blog Libtorrent experience - the poor state of async disk IO | Hacker News libtorrentの作者が、ディスクI/Oをパフォーマンスを向上させるために非同期I/Oを試した結果、どの環境でも残念なので、ブロックI/Oをスレッドプールで行う擬似非同期I/Oで実装したとブログを書いている。その問題について、Hacker Newsでも議論されている。 非同期I/Oは、話を聞くとたのもしい機能に思える。読み書きが完了するまでブロックせずに、完了したらOSが通知するという仕組みだ。 問題は、その実装がどの環境でも貧弱だという事だ。 環境というのは、主にOS側のことだ。多くのモダンなOSは非同期I/Oを提供している。特に著名なのがみっつある。 Linux A

    meech
    meech 2012/10/29
  • ペペロンチーノは聖なる食物

    私は、空飛ぶスパゲティモンスター教を信じている。ところで、ここ一ヶ月以上、FSM教の聖なる物である、スパゲティをべていないことに気がついた。これはまずい。海賊のコスプレは、日常生活に支障があるので、仕方なく諦めているが、神聖なる物は、欠かすことができない。 というわけで、100円ショップでスパゲティを買ってきた。何をかけてべるかが問題だが、ペペロンチーノを選んだ。そういえば、いままでペペロンチーノでスパゲティをべたことがない。そもそも、ペペロンチーノとは、どういう意味だろう。 アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ - Wikipedia どうやら、正式な名称は、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ (aglio olio e peperoncino)であり、ニンニクとオリーブオイルと唐辛子を意味するそうだ。しかし、これはスパゲティの国イタリアでは、外のメニューには存在しないそう

    meech
    meech 2012/06/29
  • 宗教音楽がすばらしい

    ふと発心して、いろんな宗教音楽を聞いてみた。神楽、読経、グレゴリオ聖歌、コーラン。どれもすばらしい品質だ。 当然だ。これらの音楽技術は、百年、千年の単位で開発され続けてきたのである。まだ数十年しか立っていない一年単位で使い捨ての昨今の音楽とはわけが違う。 最近、聞くべき音楽がないと思っていたが、そんなことはなかった。およそ、発明されるべき音楽はすでに発明されてしまったのだ。今あるのはその上澄みの搾りかすみたいなものだ。そして、著作権がどんどん不自由になっていくこの時代、新たに作られる音楽に未来はない。 これからは、すでに完成された音楽を発掘する時代になるだろう。もはや音楽の進化は止まっている。石のなかから多少ましな石を選ぶより、玉の山から優れた玉を選ぶべきである。 20世紀には、複製技術が著しい発展を遂げた。すなわち、音を録音できるようになったのである。また最近では、録音の複製が容易になっ

    meech
    meech 2012/04/17
  • 本の虫: 汎用コンピュータ戦争

    28c3: The coming war on general computation Transcript: transcript.md at master from jwise/28c3-doctorow - GitHub 今夜は、著作権に関しての話はしない。著作権の話はもうたくさんしてきた。文化とか創造性の問題というのは興味深いが、正直なところ、もううんざりだ。僕のようなフリーランスのライターの日銭を稼ぐ現状の変化については、YouTubeで僕の昔のスピーチ動画を探せばいい。今夜は、もっと重要な話をする。汎用コンピューターについてだ。 汎用コンピューターというのは、実際、素晴らしいものだ。あまりに素晴らしいので、我々の社会はまだその真価を完全に把握していない。なんのためにあるのか、なぜ動作するのか、どうやって付き合っていけばいいのか。この疑問は、残念ながら、著作権の話へとつながる。

    本の虫: 汎用コンピュータ戦争
    meech
    meech 2012/01/16
  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

    meech
    meech 2012/01/16
  • クッキーモンスター

    「オ゛ー、ミ゛ー ラ゛フ゛ ク゛ッキ゛ー オ゛ー イ゛ェア゛」 ~都道府県ドメインについて、クッキーモンスター 「ちょっと待てや」 ~都道府県ドメインについて、高木 浩光 高木浩光@自宅の日記 - JPRSに対する都道府県型JPドメイン名新設に係る公開質問 以下は素人丸出しの説明である。 cookieは、今日のWebサイトにとって、非常に重要であると同時に、プライバシー、セキュリティ上、気を付けなければならない機能でもある。あるWebサイトによって設定されたcookieが、全く別のWebサイトによって読み込まれることがあってはならない。このため、cookieにはsame origin policyがある。異なるドメイン間では、基的にcookieを共有できないのだ。example.comで設定されたcookieは、example.orgからは読み込むことはできない。 ところで、今私がexa

    meech
    meech 2011/10/09
  • W3C、ブラウザー間のリアルタイム通信APIを策定するWGを立ち上げ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    meech
    meech 2011/05/11
  • Windows 1.0からWindows 7までアップグレードしてみた

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    Windows 1.0からWindows 7までアップグレードしてみた
    meech
    meech 2011/03/03
    Linux はむりかなー。むりかもなー
  • CSS3による地獄のミサワ描画

    C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

    meech
    meech 2011/03/01
  • 学校で習う減算記号は左結合か

    (-)はassociativityを満たさないのにa-b-cみたいに括弧を省略して書いちゃうのが習慣になってるのはどうなんだろう。小学校の頃から今まで宿題やテストやレポートの中でも指摘されたことが無い気がする。 Twitter / 梶裕介 左結合だと仮定してると言われたことも無い気がする。忘れてるだけかもしれないけど。 Twitter / 梶裕介 そういえばそうだ。減算記号は、結合法則(Associativity)と交換法則(Commutativity)を満たさない。しかし、私は小学校の算数で引き算を習うとき、左結合(Left-associative)かつAnticommutativityであると習った覚えはない。 しかし調べてみると、結合法則、交換法則、分配法則(Distributivity)は、小4か小5で習うらしい。うーむ、たしかに私は数学が苦手な方ではあったが、交換法則と分配法

    meech
    meech 2011/02/08