タグ

ブックマーク / gongo.hatenablog.com (3)

  • Emacs で動く NES エミュレータを作っている話 - Thanks Driven Life

    記事は Emacs Advent Calendar 2018 の22日目の記事です。 成果物 まずは現時点 (12/22) での動作状況です。 https://github.com/gongo/emacs-nes nestest.nes palette_pal.nes 使い方はいつか README の方に書きますが(いつか)、ざっと書くと: ソースコードもってくる nes*.el があるディレクトリに load-path を通す load-library nes M-x nes で *.nes ファイルを選択 これで動くはずです。Byte Compile 推奨。 経緯 様々な言語で NES (= Nintendo Entertainment System) のエミュレータを実装する、というネタは昔からあります。私も何かしらの言語でやってみようかな? とボンヤリ考えたまま特に手をつけていま

    Emacs で動く NES エミュレータを作っている話 - Thanks Driven Life
    meech
    meech 2018/12/23
    体感3FPSウケる
  • org-redmine を作ってみた - Thanks Driven Life

    一番肝心な POST がまだで、今は GET しかできてないんですが、ひとまず報告。 なにこれorg-mode の住人がまたひきこもりに一歩近づけるツールです なんで作ったいつか誰か作ってくれるって信じて待ち続けても一向に出てこないから! 現在、業務で Redmine を用いたチケット管理を行っています。 が、その前から org-mode を使ってタスク管理をしていたので、 Redmine 導入後も、org-mode を使ってほげほげという2重作業をしていました。 2重作業とは、例えば issue をコピってきて org file に追加して、こっちで DONE したものを redmine でも完了にしたり。 なので、せめてこのコピペったりする作業だけでも省略したい!という気持ちで一杯です。 実のところ、org-redmine が完成してもある意味2重管理のままなんですけどね。 まあそれは

    org-redmine を作ってみた - Thanks Driven Life
    meech
    meech 2012/10/03
  • Emacs から Togetter 見れる togetter-el 書いた。 - Thanks Driven Life

    togetterEmacs からダラダラと見たいという衝動に駆られたことは無かったんですが いつか訪れると思うので作ってみました。 GitHub - gongo/togetter.el: TogetterEmacs から覗きましょう 詳しくは README をご覧下さい。 使い方は至って簡単。 M-x togetter [Prompt で読みたい記事の ID を入力] M-x helm-togetter-hot ;; 話題まとめ一覧を表示 M-x helm-togetter-recent ;; 新着まとめ一覧を表示 参考元 Big Sky :: VimからTogetter見れるtogetter-vim書いた。 ところで Emacs Lisp で XPath とか CSS Selector でよしなにやって欲しいので お勧めのやつあったら教えてください。

    Emacs から Togetter 見れる togetter-el 書いた。 - Thanks Driven Life
    meech
    meech 2012/08/03
  • 1