ブックマーク / dailyportalz.jp (24)

  • 函館と言えばダム公園

    函館の観光地と言ったら何を想像するだろうか。 朝市?五稜郭?函館山の夜景? どれもすばらしいけど、それに勝るとも劣らない観光スポットをご紹介したい。それは、港町函館を文明開化の夜明けから現在まで見守ってきた笹流ダムと、北海道中の名ダムを一度に見てまわることができるダム公園だ。

    meeeres
    meeeres 2011/09/22
    笹流ダムは何度も行ってるんだけど、ダム公園は交通がちょっと不便で行った事ないんだよなあ。やっぱレンタカーかあ。
  • 放流ダムのみつけかた :: デイリーポータルZ

    ダムと言えば豪快な放流、というイメージの人は多いだろう。 そして、そんな光景を期待して見に行ってみたものの、シンと静まりかえるダムがそこにたたずむだけで1滴の水も流れていなかった、という経験をお持ちの方も少なくないと思う。 そう、ダムは思ったより放流しないのである。でもそれで諦めて興味をなくしてしまうのはもったいない。ちょっと調べれば、豪快に放流しているダムを探すことはできるのだ。

    meeeres
    meeeres 2011/07/14
  • みんなで工場クルーズしてきた :: デイリーポータルZ

    いぜん工事中のジャンクションをみんなで見に行ったことがある。こういう世間的にはなかなかご理解いただけない趣味を持つもの同士が集まって楽しむというのはとても良いことだと思う。 で、同じように工場でもやってみた。 (大山 顕) もくもくと愛でる参加者たち 以前、友人のはからいで首都圏の肥沃な工場鑑賞の地、川崎の運河をクルーズした様子をお知らせしたことがある。あれはちょう楽しかった。 楽しかったが、船だすのってなかなかたいへん。免許持ってないぼくにとってはクルマ出してもらうのも大変だが、船はその比ではない。お金もかかるし。 でも水面からの川崎の工場の風景は素敵だ。独り占めしていてはバチが当たる。どうにかならないものか。 そんなおり、とある旅行会社の理解ある方が船を出してくれることになった。その様子をお届けしたい。みんなで工場鑑賞クルーズだ!ひゃっほう!

    meeeres
    meeeres 2009/08/14
    やっぱ日の出ている時間の工場はいいなあ。細かいところがよく見えて。
  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

    meeeres
    meeeres 2009/02/28
    1階にあるタクシー屋から上の階にある事務所を覗き見てどうなってんだと思ってたんだけど、こうなってたのか。2階いいなあ。
  • クラブ活動:階段部 - デイリーポータルZ

    夏らしからぬ天気が続きますが、夏はまだまだ終わっていません。夏といえばやっぱり怪談……ではなく階段でしょう。低い場所と高い場所をつなぐ文明の利器ともいえる階段を、のんび り観察してみます。そんな極めて地味なクラブ活動。地味、大好き。 (木村岳人)

  • まだ行ったことのない鉄道路線に乗りたい :: デイリーポータルZ

    東京に住んでいると、たくさん鉄道路線が走っていて、自分の家からそう遠く離れていない場所のはずなのに、一度も乗ったことのない路線というのが存在する。 僕にとってのそういう路線の中の一つが西武多摩川線だ。 間違いやすいが東急多摩川線ではない。東急多摩川線(旧目蒲線の蒲田寄り)のほうがちょっとメジャーだと思う。 東京駅から新宿を経て八王子に向かう電車、JR中央線の駅の中でも比較的地味な駅「武蔵境」(むさしさかい)から、これまた地元周辺の人しかよく聞かない地名であろう是政(これまさ)という駅を結んでいる。全長8キロ。 何と信じがたいことに、単線区間である。これは素晴らしい。都内にいながらにして旅情気分を味わえそうだ。さっそく行ってきた。 (text by 梅田カズヒコ) 異彩を放つ西武多摩川線 以前友人と東京近郊で乗ったことのない路線はないか言い合うことになった。 友人「埼玉高速鉄道は?」 僕「あ

    meeeres
    meeeres 2008/08/11
  • 夏のスタンプラリー、都営交通は「しりとり」 :: デイリーポータルZ

    夏、鉄道各社はスタンプラリーを実施中である。 JR東日ポケモン、東京メトロはポニョ・スタジオジブリのスタンプラリーだ。どこもメインターゲットである子どもを意識したキャラクターを起用している。 都営地下鉄は「しりとりスタンプラリー」である。 駅名をしりとりにしてスタンプラリーを完成させるのだ。ただキャラクターのハンコを押すだけではなくて、自分でしりとりルートを考えてまわるスタンプラリーである。 え、しりとり?!と意外に思うと同時にルートを考えはじめている自分もいる。妙に心惹かれるこのスタンプラリーをやってみた。(林 雄司) ディズニーからしりとりへ いきなりスタンプラリーをはじめてもいいのだが、まずは東京都交通局にこの企画意図などを聞くことにした。取材しつつ、もしかしたらルートのヒントが聞けたら…という魂胆もある。 対応していただいたのは東京都交通局の斉藤さん。 ---なぜしりとりなんで

    meeeres
    meeeres 2008/08/08
    楽しそう!
  • 中井駅が凄いことになっている :: デイリーポータルZ

    東京は新宿区。西武新宿線で高田馬場から2駅目に、中井駅という物凄く地味な駅がある。 周辺には商店街や住宅地があるだけといった、どこにでもあるようなローカル駅なのだけれども、ここが今、なんだか凄いことになっているんです。 (木村 岳人) 中井駅プラットホームは山手通りの橋の下 中井駅がある場所は、西武新宿線が山手通りと交わるところ。 駅の上には山手通りが通る橋が架けられているのだが、現在、その橋の架け替え工事が行われている。

  • ちょっと見てきて:社宅と香春岳 :: デイリーポータルZ

    昭和35年ごろから7年間ほど、セメント会社の社宅に住んでいました。小中学生の頃です。その頃の香春岳は、まだ山頂までしっかりとそびえていました。石灰岩の採掘でどんどん削られていったらしいのですが、現在どのような姿になっているのか、どなたか見てきてくださいませんでしょうか?出来れば写真を掲載してくださると、ありがたいです。よろしくおねがいします。

    meeeres
    meeeres 2008/07/16
    セメント工場はよいね
  • @nifty:デイリーポータルZ:車両基地めぐり

    自分はけっこう鉄道好きだと思っていますが、その中でも特に車両基地が好きだ、ということが最近わかりました。 線路が次々に枝分かれしていたり、電車が整然と並んでいたり、隅の方に古くて錆びた車両が放置されていたりするのが見えると、なんだかもう、いてもたってもいられなくなります。 そんなわけで、1日まるまる車両基地だけをめぐってきました。 (萩原 雅紀) 基地探しブーム 車両基地をめぐろうと思っても、まずはどこにあるのかを知らなくてはなりません。 そこで、ネットの地図サービスを使って車両基地を探したのですが、やっぱり便利なのはグーグルマップ(地図担当の方、すみません)。 線路上をスクロールしながらずっと辿って行ったのですが、面白いのは、ある縮尺を越えると、何もなかったところにいきなり大量の線路の描写がぐわっと現れること。これが楽しくなって、基地を探すのに何時間も没頭してしまいました。 以下にいくつ

    meeeres
    meeeres 2008/05/29
    大井埠頭はいいぞー!/車両基地や車両工場の公開は各鉄道会社とも結構やってるので興味がある人は行くべきですよ!近いところだと6/8に西武鉄道が飯能でやるよ。森林公園駅も秋ぐらいにやってた気が。
  • 地下500mの発電所 :: デイリーポータルZ

    山梨県大月市には葛野川(かずのがわ)発電所という1999年に運転が開始された比較的新しい水力発電所がある。 この発電所、なんと山の中にある発電所なのである。あ、いや、ここでいう山の中というのは、山の上という意味ではなく、山の腹の中。山の地下500mに存在する地下発電所なのだ。その発電所に行くには、約5kmの地下トンネルを延々進まなければならないらしい。 地下500m、発電所、5kmのトンネル。凄い。何か凄い。心を揺さぶる要素が満載だ。この発電所、申し込めば見学もできるらしい。実際に行ってきた。 (木村 岳人) そもそも、地下に水力発電所があるとはどういうことか 葛野川発電所は、上日川ダム(上部ダム)と葛野川ダム(下部ダム)の二つのダム湖を地中で結ぶ、パイプの途中にある水力発電所だ。 なぜ地中に水力発電所があるのかというと、その方がより高いところから水を落とすことができるから。実際、葛野川発

    meeeres
    meeeres 2008/04/18
    行ったことある!すごくよかった。
  • お台場にある本気の港 :: デイリーポータルZ

    カルチャーカルチャーができてから毎週必ずお台場に行っている。お台場の地図を見ているとゆりかもめが通っているところは博物館やファッションビルの名前が並んで華やかだが、そうでないところには「コンテナふ頭」や「鉄鋼ふ頭」など実直な名前が書いてある。(下図参照)

  • 八ツ沢水力発電所の導水路をたどる :: デイリーポータルZ

    山梨県の東部にある大月市には、たくさんの水力発電所が存在する。 特に桂川(相模川水系)沿いに多く、 付近に行けば水力発電所のパイプをよく目にすることができる。 そんな大月市の水力発電所の一つ、 八ツ沢発電所は明治45年に営業を開始したとても古い発電所。 当時の最先端技術と人海戦術によって作られたその導水路は、 優れた産業遺産として国の重要文化財にも指定されている。 あと数年で営業開始100周年。 そんな歴史ある八ツ沢発電所の導水路を、取水口からたどってみた。 (木村 岳人) スタート地点は駒橋発電所 水力発電の基的な仕組みは、 高いところから水を落として水車発電機を回し、 電気を作るというもの。 ということは、当然ながらその落とす為の水が必要となるのだが、 八ツ沢発電所は上流にある駒橋発電所から水をいただいている。 駒橋発電所で発電に使った水を、水路を通して八ツ沢発電所にまで引っ張ってい

  • ダムの研究所 :: デイリーポータルZ

    ダムが好きで、全国のいろいろなダムを見てまわるのが趣味なのですが、そんな中知り合った関係者の方のお誘いで、ダムの設計や建設にかかわる様々な研究を行なっている施設を見学させてもらえることになりました。 そこは、土木建築分野では最先端の研究施設のひとつと言える場所。 と書くとちょっと小難しいですが、理論は僕もよく分からないので、ビジュアル重視でお伝えしたいと思います。 (萩原 雅紀) ダムのシリコンバレーは浦和 JRの浦和駅からバスに乗ってやってきたのは「独立行政法人水資源機構 浦和技術センター」というところ。 「水資源機構」という組織、一般にはあまり馴染みがないかも知れませんが、ダムや水路の開発、管理などを行なっていて、例えば東京で安定して水が使えるのは水資源機構が管理している利根川上流のダム群や、そこから水を引いている武蔵水路のお陰だったりします。 そんな、いつもたいへんお世話になっている

  • 古ビル探訪 :: デイリーポータルZ

    出会いは渋谷の宮益坂だった。偶然あなたに出会った僕は、しばらくそこで立ち止まってしまった。中に置き忘れてきたものがあるような気がして、僕はあなたに立ち入った。その頃にはすっかりあなたのとりこになっていた。 僕と古ビルとの出会いはそんなところだった。子どもの頃から古いビルには出会っていた気がするが、その魅力に気づいたのは最近だ。 古いビルはいい。面白い。今日は僕が所有者に頼み込んで撮影許可をいただいた都内の3つのいかしたビルを紹介したいと思う。 (text by 梅田カズヒコ)

  • 勝鬨橋の橋脚内部に入る :: デイリーポータルZ

    隅田川には歴史ある橋が多くかかっている。 その中でも勝鬨(かちどき)橋という橋は、 他の橋には無いスペシャルな特徴を持つ橋だ。 なんとこの勝鬨橋、橋の中央部分が跳ね上がるようになっている、跳ね橋なのである。 あ、いや、今はもう跳ね上げられないようになっているので 正確には跳ね橋と言えないのかもしれないが、 その橋脚内部には現在も橋を跳ね上げるための機関が残っているらしい。 先日、その機関がある橋脚内部を見学することができるという話を聞いた。 隅田川橋梁群をこよなく愛する私としては、 これは見ておかねばならんだろうと思ったのだ。 (木村 岳人) 築地へ行こう、勝鬨橋を見よう 勝鬨橋は築地市場のすぐ近く、歩いて数分のところにデデンとある。 隅田川にかかる橋の中で最も河口近くにあるこの勝鬨橋は、築地と月島を結ぶ交通の要所。 元は昭和15年に月島で開催される予定だった東京万博のメインゲートとして、

    meeeres
    meeeres 2007/11/06
    高電圧配電盤がステキすぎる。
  • 工場デート2 :: デイリーポータルZ

    以前「工場デート」という記事を書いた。初対面の女性を工場へ連れて行ったらどうなるか、というヒューマンドキュメンタリーだ。いや、それは言い過ぎか。 結果はといえばめでたく大成功だったのだが、振り返れば人選がやや特殊だった感が否めない。そもそもあれがはたしてほんとうにデートであったかどうかはなはだ疑問ではある。だけど、それはそれはとても楽しかったので同じメンバーでまた工場に行ってきました。 (text by 大山 顕)

    meeeres
    meeeres 2007/10/10
    山系いいよ山系。安中いつか行きたい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:気象台に行ってきた

    先日、カルチャーナイトという札幌市の催しであちこちの施設を回ったのですが、その際、札幌管区気象台にもおじゃましました。 しかしその時はすぐ次の施設へ行かなければいけなかったため、見学できた時間はわずかでした。 その後ホームページをチェックしてみると、札幌管区気象台では普段から見学可能とのこと(見学できない日もありますので要確認)。 やった~。 改めて、札幌管区気象台でお話をうかがってきました。 (text by 加藤 和美) ■気象台のお仕事と道具たち 気象台では、見学可能な日で事前に連絡を入れれば、使用している機器を説明してもらったり、気象台の中を見せてもらうことが可能。 地元の小中学生が授業の一環として見学に来るほか、修学旅行生や婦人会など研修の行き先のひとつとして、気象台見学をしていくグループもあるのだとか。 まずは各種、観測機器を見せていただき、どのような仕組みで観測するのかお話を

  • 電線の上流へ :: デイリーポータルZ

    川をさかのぼれば、水源に至る。水道をさかのぼれば、浄水場や給水所に至る。では電線をどんどんさかのぼれば、発電所に至るのだろうか。 都内でウチから一番近い発電所というと、品川区にある。自転車で電線を見上げながら辿ってたどって行ってみよう。 (大坪ケムタ) 電気の水源まで14キロ 考えてみると、発電所から電気が家まで来てるのは当たり前なのだけど、一番近所の発電所だから家に来る、と限るのだろうか?もしかしたら州の反対側の原発から流れ流れて来てたりするかもしれない。東京電力に電話で聞いてみた。 大坪「つかぬことをおうかがいしたいんですが‥今自宅に来てる電気が、どこの発電所から来てるか教えてもらうことはできますか?」 東電の人「どこの発電所から、ですか?‥少々お待ちくださいませ‥(保留音)お待たせしました、ちなみにどういった御用途でお調べでしょうか?」 坪「ざ、雑誌の企画で調べてるんですけど(なぜ

    meeeres
    meeeres 2007/08/27
    これなんて鉄塔武蔵野線?まあの映画の最後は変電所でしたけど。
  • 銀幕主演デビューしました :: デイリーポータルZ

    人生はどう転がるか分からないものです。 普段は地味にサラリーマンをしている僕ですが、ちょっとダムが好きで写真撮ったりホームページ作ったりしていたら、とある会社から「DVDを作りませんか」というお話をいただきました。面白そうなのでもちろん一発快諾。試行錯誤の末にでき上がった作品は賛否両論でしたが、発売から1年が経過して、さらに驚くべき事態に発展しました。 なんと、この作品を上映してくれるという映画館があらわれたのです! 最初から最後まで、ほとんど僕とダムしか登場しないので、僕が主演と言っても過言ではないでしょう。 つまり、いきなり銀幕主演デビューすることになったわけです。 (萩原 雅紀) 事の発端 僕が監修、出演したDVD「ザ・ダム」の内容を簡単に説明すると、僕と監督兼カメラマンの人と2人で、関東地方の水がめと言われる利根川上流のダムをまわるという、ロードムービーのようなドキュメンタリーのよ

    meeeres
    meeeres 2007/08/09
    萩原さんは、同じダム特集でやっていた「画期的な工事の記録」を見るべきだったと思う!あれはダム好きにはたまらない映像でしたわ。/ちなみに「ザ・ダム」やってた日に映画館行ったけど見なかった。