「意思疎通ができない障害者に、生きる価値はない」 8年前、相模原市の知的障害者施設で19人の命が奪われた事件。 殺人罪に問われた元職員が法廷で言い放ったのが、このことばでした。 同僚が起こした事件に自分を責めていた職員。 「もう誰にもそんなことは言わせない」 今、かたく誓っています。 (首都圏局 古賀さくら)
English Flex Controllerは、「もっと多くの人たちにゲームを楽しんでもらいたい」という想いから誕生しました。 開発にあたっては、筋ジストロフィー、SMA(脊髄性筋萎縮症)、脳性麻痺などにより肢体不自由を抱えるゲーマーの方々、 およびリハビリテーション専門職の方々から意見を伺いながら、肢体不自由者向け入力装置の開発実績のある テクノツール株式会社様の監修のもと、設計・開発されました。 ご協力いただきました皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。 Flex Controllerは、一般的な形状のコントローラーが使用できない方々のために特別に開発、販売されています。 本製品の継続に関わるため、本来の目的以外の使用は固くお断りいたします。 必要とする方々へお届けできるよう、ご理解をお願いいたします。 Flex Controllerはテクノツール株式会社のショッピングサイト「at
ファミリーマート社員が障がいのあるお客さまの目線を体験 店舗内の障がいを認識・共有する体験会を開催 ~誰にとっても利用しやすい店舗を目指して~ 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下ファミリーマート)は、障がいへの理解を深めるため、ファミリーマート横浜神之木町店(所在地:神奈川県横浜市神奈川区)にてファミリーマート社員向けに「障がいのあるお客さまの目線を体験する会」を開催しました。取り組みを通じて障がいへの理解促進を図り、お客さまがより利用しやすい店舗に向けて取り組んでまいります。 誰にとっても利用しやすい店舗を目指した取り組み ファミリーマートでは、障がいのある社員との交流や障がいの体験会を行う社内イベント「障がいの理解と社員交流会」を2020年から開催しております。これまで、障がいのある社員が働く有機農場で収穫された野菜の即売会や、車いすや手話、白杖
介護・福祉事業の需要が高まる中、サービス利用者を「食い物」にして不正に利益を得ようとする悪質な事業者が後を絶たない。主な違法行為として挙げられるのが、実態のないサービスを実施したと報告して給付金を受け取る「介護保険の不正請求」だ。なぜこれら多くの不正は見過ごされてしまうのか? 〈画像あり〉「一緒にドン・キホーテに買い物に行きました」B社が作成したウソの訪問記録 『実録ルポ 介護の裏』(文春新書)より、一部抜粋、再構成してお届けする。 実態のない「障害者就労支援」JRと南海電車が走る新今宮駅の周辺は、「ドヤ」と呼ばれる日雇い労働者向けの簡易宿泊所が立ち並ぶ。あいりん地区が目と鼻の先にあるこの街の外れに、生活保護受給者が多く住む集合住宅がある。 決して綺麗とはいえない建物の中に入ると、訪問介護や訪問看護を行っている介護事業所B社と、障害者の就労支援を行う一般社団法人の事務所が
TOP チョコレート部 障がい者の月収を月1万から10倍以上に!売上18億を達成した「久遠チョコレート」。夏目代表に聞いた“未経験”から美味しいチョコが生まれる理由 チョコレート部 2024.06.02 障がい者の月収を月1万から10倍以上に!売上18億を達成した「久遠チョコレート」。夏目代表に聞いた“未経験”から美味しいチョコが生まれる理由 #チョコレート 海外メーカーから老舗店まで、ライバルの多いスイーツ業界で売り上げを伸ばし続ける「久遠チョコレート」。全国60拠点・40店舗で働く従業員約700人の6割近くが、障がいのある人たち。多様な人々が作るチョコレートは、有名百貨店に認められて催事に出店するほど高い品質を誇ります。 今回話を聞いたのは、今も製造現場に立つことがあるという代表の夏目浩次さん。障がいの有無で雇用を分けず、凸凹のある人たちに「稼げる場所」を作っている理由や、ブランドの今
プライムアシスタンスが提供する、視覚に障がいのある人向け遠隔サポートサービス「アイコサポート」の「フリーエリアプラン」が鳥取県全域で採用された。 これにより、鳥取県内に居住する視覚に障がいのある人は、所定の手続きを行うことで、「アイコサポート」を無料で利用することが可能となる。 なお、視覚に障がいのある人が自宅や屋外(移動のサポートを含む)において、専門のオペレーターによるサポートを遠隔から受けられるサービスが自治体で導入されるのは国内で初めてとのこと(※1)。 オペレーターがスマホを通じて遠隔サポート 「アイコサポート」は、スマートフォン(iPhoneのみ)のGPS情報やカメラ映像を専門のオペレーターに共有し、オペレーターがユーザーへ視覚情報を提供するサービスだ。 利用シーンは、出かける前の身だしなみのチェック、郵便物や書類の読み上げ、目的地までの移動や買い物サポートなど。タイムリーに視
令和6年度八王子市特別支援教育ハンドブック(PDF形式 4,684キロバイト) 子どもたちには様々な個性があり、一人一人には豊かな可能性があります。そこに寄り添って適切な教育や支援が受けられることを願い、八王子市ではこの「特別支援教育ハンドブック」をつくりました。学校だけでなく、保育園・幼稚園・認定こども園、医療機関、地域の皆さんにもぜひお手に取っていただき、お役にたてますことを願っています。 主な内容(もくじより) 1 知っておきたい 特別支援教育のこと 特別支援教育で使われる用語や仕組みについて 2 就学前からの切れ目のない支援 はちおうじっ子マイファイル、就学支援シー ト、就学相談等について 3 障害と特別支援教育 障害の種別と解説 4 学校・学級等の種別と就学相談 小・中学校の特別支援学級・特別支援教室と 都立特別
累計発行部数23万部(2023年7月末付)のベストセラーとなった第169回芥川賞の受賞作『ハンチバック』(文藝春秋)。自身も先天性ミオパチーを患う著者の手で主人公である重度障害者の女性の性的な欲求が赤裸々に描かれている。 本書を読んで、障害者の性に対して、いかに無知であったかを深く考えさせられた人も多いのではないだろうか。手足が不自由なゆえに、自慰行為を行ったり、パートナーとセックスできない人たちは、普段どのように性と向き合い、性欲を満たしているのだろうか。 性の問題「社会の問題」として捉え、重度の身体障害を持つ男性に”射精介助”を提供しているのがホワイトハンズだ。同団体は、2008年に設立されてから15年にわたって射精介助サービスを提供している。前編の記事では、代表の坂爪真吾氏に射精介助サービス事業を始めた経緯や利用者のニーズなどを聞いた。後編では、実際に射精介助を行なっているケアスタッ
健常者にあるように、障害者にも当然、思春期以降は性欲が芽生える。健常者であれば、夜のお店やパートナーを作ることなどで解消するが、それができない障害者もいる。日本では障害者の性の問題は表立って語られない。だが、当たり前にあるはずの問題を「ない」かのように扱われる障害当事者はいったいどうやって性欲を解消しているのか。 そんなセンシティブな問題に寄り添う、小西理恵さん(30代)に話を聞いた。小西さんは大阪府大阪市で「障がいと性に関するカウンセリング」についての講演を手がける一般社団法人・輝き製作所の所長で、障害者へのデリバリーヘルスサービス事業も行っている。 輝き製作所では現在、業務委託で事務・広報・風俗店のキャスト(大阪で5人)と契約をして事業を展開している。キャストの中には、今まで風俗経験がなく裸にはならずに手で介助のみの人、本業がある人もいる。月10数件のデリバリーの依頼がある。公的支援は
【読売新聞】 西九州大(佐賀県)の植田友貴准教授(42)(リハビリテーション工学)が、神経や筋肉の難病、脊髄の損傷などで、ほぼ全身が不自由になった重度障害者にも対応した仮想空間「メタバース」を開発した。重度障害者が不自由なく交流でき
■目次 ◇関連ページ/関連リンク ◇災害時の情報サイト ◇障害がある被災者について知ってほしいこと ◇奥佐千恵氏による報告 ◇報道 ◇行政の対応 ◇福祉実験カンパニー ヘラルボニー ◇支援活動 ◇関連作品 ■関連ページ/関連リンク ◆災害と障害者・病者:東日本大震災 ◆『ためされた地方自治――原発の代理戦争にゆれた能登半島・珠州市の13年』 ◆北國新聞DIGITAL ◆北陸中日新聞 ◆富山新聞DIGITAL ◆テレビ金沢(愛称・テレ金、NNN系列)「石川県能登半島地震関連情報・ライフライン情報 ◆石川テレビ(FNN系列) ◆北陸放送(MROテレビ、JNN系列) ◆北陸朝日放送(HAB、ANN系列) ◆北日本放送(富山県:KNBテレビ、NNN / NNS系列) ◆ケーブルテレビ富山 ◆新潟日報デジタルプラス ◆TeNY新潟一番ニュース [YouTube] ◆厚生労働省DMAT [Disast
株式会社ミライロ(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長 垣内俊哉、以下「ミライロ」)、フルテック株式会社(本社:札幌市中央区、代表取締役社長 古野重幸、東証スタンダード:証券コード6546、以下「フルテック」)、株式会社ハウディ(本社:東京都中央区、代表取締役社長 浅田風太、以下「ハウディ」)の3社は、障害のある方にやさしいスマートフォン連携自動ドア「ミライロドア」を開発しました。(特許出願中) 開発の背景 障害の有無にかかわらず、多様な人が安心して暮らせる共生社会の実現のため、社会に存在するバリアの解消が求められています。加えて、2024年4月1日に施行される改正障害者差別解消法では、民間事業者に対する障害のある方への合理的配慮の提供が義務化されます。このような背景から公共施設のみならずオフィスや店舗などあらゆる施設において、ユニバーサルデザインの製品や設備の導入の重要度が高まっています。
ブラウザだけで使える図書館「Chatty Library」は、マルチメディアDAISY図書の図書館機能だけでなく、誰でも、テキストやPDFから、DAISY図書に自動変換する機能、先生が生徒に図書を共有する機能など、教育支援に役立つシステムを備えています。学習や試験に、学校のパソコンやタブレットでも利用することができます。 障害者差別解消法が改正され、障害のある方々への合理的配慮の提供が、令和6年4月1日から義務化されます。教育分野では、発達障害を抱える子供たちへの配慮方法について、現場の先生方が模索されています。 その中で、読み上げ機能を備えた電子図書「マルチメディアDAISY や Accessible EPUB3(以後これらを『デイジー図書』と呼ぶ)」は、読み書きに困難を抱える児童・生徒・学生に対しての効果が期待されています。デイジー図書は、文字の拡大縮小だけでなく、ルビの表示・文字のハ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く