It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i
Ankerの大人気Bluetoothスピーカーで新製品2機種が登場。今度は防水だ!2017.06.19 20:105,962 三浦一紀 アウトドアにさらに強くなった。 低価格ながら高音質で、愛用者も多いAnkerのBluetoothスピーカー、SoundCoreに新製品が登場しました。まずは「SoundCore 2」です。 出力は6W×2、バッテリー容量は5200mAh、充電時間は約2.5時間で、最大約24時間の連続再生が可能です。外部入力端子もあるので、Bluetooth接続ができない機器でも再生可能となっています。 Image: Anker この製品は、IPX5相当の防水性能を持っています。汚れが気になったら、ちょっと流水で洗うなんてことも可能です。 希望小売価格は4,999円(税込)です。 Image: Anker そしてもうひとつの新製品が「SoundCore Boost」です。
Mac はメニューを開くとキーボードショートカットが併記されていて、わざわざ調べなくてもわりといろんなキーボードショートカットがその場で確認できます。おかげで、Mac に乗り換えてから Windows を使っていた頃よりキーボードショートカットを使うようになりました。 しかし、Mac に乗り換えたばかりの頃は、キーボードショートカットを覚える以前の問題として、装飾キーの記号の意味が分からなくて、せっかくメニューに書いてあるのに、結局ググってしまうこともありました。 そこで Mac でキーボードショートカットを使う際に、特に使用頻度の高い「Command (⌘ コマンド)」「Option (⌥ オプション)」「Shift (⇧ シフト)」「Control (⌃ コントロール)」の 4つについてメモしてみます。 私のように Windows から Mac に乗り換えたことで、キーボードショートカ
10月16日に日経新聞が報じた「エイベックスがJASRAC離脱 音楽著作権、独占に風穴」(http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HUP_V11C15A0EA2000/)という記事は、音楽業界内外に驚きと戸惑いを持って受け止められた。98%以上ともされる音楽著作権管理のシェアを持つJASRACの独占が破られることへの期待と、一方で、業界2位のイーライセンスと3位のJRCの経営統合を働きかけたのが、音楽出版大手のエイベックス・ミュージック・パブリッシングであったことで、その狙いを巡る憶測や戸惑いも生まれたのだ。今回の取り組みの本意はどこにあるのか? 仕掛け人となった、イーライセンス社長の阿南雅浩氏と、JRC社長の荒川祐二氏に話を聞いた(本文敬称略)。 エイベックスが「主語」ではない ――両者の経営統合のインパクトよりも「エイベックスがJASRAC離脱」
「カフェ・ミュージック」なんて言葉があるように、カフェのBGM=オシャレなものという認識が定着している昨今。そんな中で、音楽好きからひそかな注目を集めているのが、ドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)の店内BGMだ。 「え、そうなの?」と思う人も多いかもしれないが、確かにドトールで流れている音楽は「うわぁオシャレ!」と誰もが反応するものではない。何かこう、やたらと選曲が通好みでシブいのである。 TwitterでそのBGMへの反応を検索すると、 「70年代のAORがかかっていてぐっとくるんだよね。ネッド・ドヒニーとかさ」 「またロジャー・ニコルズが流れてる!」 「ハーパース・ビザールもフリー・デザインもかかってる!自分しか聞いてないけど(笑)」 というような、音楽通らしき人が思わず反応してしまった声がわさわさ出てくる。 いわゆる“オシャレ風なカフェミュージック”ではなく、ソフトロックやA
「年末」と「忙しい」が同義語に感じるほど、バタバタと過ごしがちな季節を迎えました。どうすれば、今年を無事に終えることができるのか。さらなるセルフコントロールによって仕事の生産性を上げる、あるいはブレずにキープすることが、2016年を無事に乗り切るポイントになりそうです。 そこで、日々のビジネスを効率よく活性化させるために、音楽を活用してみてはいかがでしょうか。 どうしようかと悩んだときは、音楽を聴いて生産性アップ! ▲あれこれ悩んでいても解決の糸口が見つからないことも。そんなときは音楽を味方にしよう ライフハッカーはこれまでにも「生産性と効率を上げる方法」として音楽に注目してきました。世界の研究者や探求者たちが、音楽の効用について調べており、気分転換する、集中力を上げる、ストレスを減らすなど、目的にマッチした音楽や聴き方があるようです。 そこで今回は、ビジネスシーン別に"効く"音楽の話と、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く