タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (2,849)

  • 息子と娘が勉強嫌いなんだけど

    それで息子はゲーム実況家になりたいって言ってて、 娘はvtuberをやるって言ってる。 大学に行く気はないらしい。別に困ってないよ、とのこと。 それで私は「vtuberだって勉強できなきゃ成れないよ」って諭してるんだけど。 こういう脅しみたいなのは逆効果になりそうで怖い。 ため息をつく。 「勉強できないままでいいの?」「別に困ってないよ」 どうすればいいだろう。 待ってれば子どもたちにも学問に目覚める日がいつか来るんだろうか・・・。

    息子と娘が勉強嫌いなんだけど
    megane1972
    megane1972 2024/04/19
    増田はどこで勉強してる?もし書斎とか自分の部屋とかだったら、居間でお子さんの見ているところで勉強するようにしたらどうだろう。
  • タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング

    1位 麻雀  「これ、ただの運ゲーじゃん!」に辿り着くまでの苦行。「そこに北はあるんだよ」がシリアスなギャグであることを理解するまで賽の河原で石積みするだけの遊び。同じことをやるにしても大富豪の方が手っ取り早いし、旅行先でやるときにもサクサク進むし皆知ってて丁度いい。麻雀が上手くなったら麻雀漫画が楽しめるようになるとか別に存在しない。だって麻雀漫画って当に最後は「そこに北はあるんだよ」「やる気の問題」で終わるんだもん。そんなオカルトありえないってことさえ認識できていれば(知能がまともなら麻雀歴0秒でも理解可能)麻雀漫画を楽しむには十分です。 2位 野球 とにかく時間がかかる。その割には中身が薄い。別のことしながら観戦するのが丁度いい遊びであって、自分でやる必要はない。これに人生を使ってしまうのは年収1億円を目指して頑張る野球少年だけでいい。 3位 戦略シミュレーションゲーム 最初は面白い

    タイパが悪いので別にやらなくていいゲームランキング
    megane1972
    megane1972 2024/04/18
    タイプが悪い == 長く楽しめる
  • 三大腹が立つアドバイス!!!

    ・みんながんばってるんだよ? ・一番辛いのは人だから ・死ぬ気でやろ?死なないから あと一つは!?!?!?

    三大腹が立つアドバイス!!!
    megane1972
    megane1972 2024/04/11
    共通点を認めていないうちに喩え話を進められて、「これと同じなんだよ」って言われましても。
  • トイペとかドラストとかガクチカとか、略称が意味不明になってきてる

    トイレットペーパーでよくない? ドラッグストアでいいじゃん! ガクチカはもう意味不明! あとは スリコとか! ワンチャンとか! バ先とか! 略称やめて!!!!!!!! 他にも意味不明な、やめてほしい略称募集中!!!! みんな持ってきて! 俺が燃やすから!!! 略称、この世から消すから!!!!!!

    トイペとかドラストとかガクチカとか、略称が意味不明になってきてる
    megane1972
    megane1972 2024/04/05
    自分はかなり譲歩して、略語は使わないまでも理解しようと努めている。だから、故事成語や慣用句なんかを気にかけてほしい。
  • 毎朝、恋人にラッキーカラーを伝えている。

    厳密に言うと毎朝ではなく気が向いた朝なのだけど。仕事へ向かう恋人に「今日のラッキカラーは赤!情熱の色を身につけたパワーで、会議でいつもより多く発言できるかも!」やら「今日のラッキーカラーはパープル!通りすがりのお年寄りに優しくすると金運が上がるよ!」やら「今日のラッキーグッズはニット帽!トリフンアクシデントに合わないために親指を隠して歩いてね!」みたいな、適当な占いをして恋人を見送っている。 当然、これらのラッキーカラーはウソハッピャクだ。私は適当なことを瞬時にそれっぽく言うのが苦手ではない。 恋人は、私の言うことを守りはしないけど「グハハハ」と笑っていつも楽しそうにしている。今日も「なんかそれっぽいのがいいんだよな」と言いながら、仕事に向かった。 恋人はいつも、私のしょうもない話を長年のお気に入りのラジオ番組を聴いているような感じで聞いてくれる。楽しそうにしてくれると私もニコニコになる。

    毎朝、恋人にラッキーカラーを伝えている。
    megane1972
    megane1972 2024/03/31
    漢字検定の勉強で毎日青ボールペンでノート1ページにみっちりやたらと画数の多い漢字を書いています。幸せになれますか?
  • ワイ、ついに仕事が底を尽きる

    各自が社内の人から依頼された仕事を受けてそれをこなしていく部署に所属してるんだけど ワイの仕事のできなさが天元突破した結果、仕事がほとんど回ってこなくなってしまう。 そして今朝、最後の手元の仕事がなくなってしまったため、ワイの仕事がすべて終了してしまう。 部署の他のみんなは忙しそうに働いてるのにワイだけ増田で愚痴るしかない現状。 やっぱつ令和。

    ワイ、ついに仕事が底を尽きる
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    部外に協力者を作って、それっぽく見える仕事を回してもらいなよ。たまに食事でもごちそうしてあげればいい。
  • 昔の日本ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になっ..

    昔の日ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になったのか 昨晩の鉄腕DASHで自然薯を掘っているのを見たから 「自然薯を探すときはまず特徴的なハート形の葉を探すとよい」のような説明がされることがままある 「ハート形」という概念が無い昔の日だと自然薯や山芋の葉のような形を何と呼んでいたのか、というのを知りたい 調べましょうね とりあえず「ハート 昔 日」でぐぐってみるか…… なるほど、西洋からいわゆる「ハート」概念が伝来する以前から土器や織物にハート形の文様が存在する、と 神社仏閣など建築物には「猪目」と呼ばれるハート形の意匠が施されている、と なるほどねえ じゃあ昔の日で自然薯を探すときは「猪目型の葉っぱを探すとよい」と説明されていたのだろうなぁ~ ……とはならない 「西洋ハート伝来以前から猪目と呼ばれるハート形の文様が存在した」イコール「自然薯など芋系のハート

    昔の日本ではハート形を何と呼んでいたのだろう 気になるねえ 何故気になっ..
    megane1972
    megane1972 2024/03/25
    ほら、あの土偶の形じゃない?なんて名前だっけ?…と思って調べてみたら『ハート型土偶』だった。
  • 客は神だろ?

    神を怒らせると天罰が下るよね それが嫌なら店は客のために尽くすべき 邪神だろうが荒神だろうが貧乏神だろうが、「神」なのには変わりなし 神をぞんざいに扱う店に価値はないよ [追記、もとい天啓] 神を恐れぬ不信心な愚か者共が、ずいぶんと傲慢に怒っている、嘆かわしい嘆かわしい 神を敬う気持ちがないんだな、お前たちには そんなんだからナメた接客だの、SNSでの「クソ客うぜぇ」みたいな晒しだの、そういう事をするんだろう 八百万の神々への信仰が無いような国だ、まったく 五千回くらい「お客様は神様です」と紙に書けよ、心構えが無いぞ心構えが

    客は神だろ?
    megane1972
    megane1972 2024/03/21
    そうですね神様。神様を蔑ろにするような店には、二度と行かないほうがいいですよ。そうしていただければ、店員さんも 我々利用者も楽しく過ごせます。
  • EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う

    けど無理なんだよ IT革命って3つの点で、EVと違うのよ 1.半導体という年40%くらい性能が進化してた産業があったIT革命当時の半導体は年40%くらいのペースで進化してた これは10年で30倍、20年で1100倍の進化で驚異的だった 気を抜いてたら、追いつけないくらいに差が開く異常なスピードだった だから先にやったもの勝ちで、最初は赤字でも後から利益を出せばいいというビジネスモデルがうまくいった でもEVは無理なのよね、進化がしょぼいから EVの各要素はせいぜい年5%~10%くらいしか進化しないよね これだと10年で2倍程度の進化しかしない 2.ITとちがってモノ売りなので、乗り換えられてしまうそれでもITみたいにサービス型のビジネスだったら MSオフィスやAdobeみたいに、みんなが使ってるからしょうがないとか文句言いながら使わせることができる だから先にやったもん勝ち、普及させたもん

    EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う
    megane1972
    megane1972 2024/03/21
    EV化はIT革命の一部分だと思ってる。
  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    megane1972
    megane1972 2024/03/18
    洋画で日本人っぽい名前を見つけるとちょっと嬉しい。
  • 関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(..

    関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(´・ω・`)

    関係ないけど「三人で話をする」にわざわざ固有の単語があるの無駄だよね(..
    megane1972
    megane1972 2024/03/17
    『対談』なのに司会者がグイグイ会話に入ってくるのは、もう『鼎談』だと思う。
  • 結婚したと言ったら同僚が泣いた

    俺男。ついこないだ結婚したのよ。 職場では、まあ報告するでもなく、さりとて隠すでもなく、っていう感じだった。 同僚のひとりが俺の席に立ち寄って「増田くん、結婚したんだってね。おめでとう」と言ってくれた。 すると、近くの席にいた別の妙齢女性同僚A子さん仮名が 「えっ増田さん結婚したんですか! よかったですねー!よかったですねー!当によかった…」 ってなんか急にウルウルしだしちゃったんだよね。 仕事ではA子さんとは近からず遠からずな間柄で、普通の同僚。俺の結婚を聞いて泣き出すなんて意外だった。 女って職場の同僚の結婚話くらいでそんなに感動するものかなあ? いろいろ考えちゃうんだよね…… 素直な人柄で、結婚話にただ単純に感動した結婚話をきっかけに何か悲しいことを急に思い出したなかなか身を固めない俺のことをずっと心配してくれていて、安心した実は俺のこ

    結婚したと言ったら同僚が泣いた
    megane1972
    megane1972 2024/03/12
    長く生きていると、何気ないモノを見ただけで過去の記憶が湧き出すことがある。増田のことなどどうでも良いが、家族や友人の結婚を思い出したのかも。
  • 「泥のように眠る」の「泥」は生物のことなのか?

    まず、土と水の混合物という意味での「泥」(以下「ドロ」と書く)ではない、生きものとしての「泥」(以下「デイ」と書く)については、中国の沈如筠が書いた『異物志』という書物で紹介されているという。 泥为虫名。无骨,在水则活,失水则醉,如一堆泥。 泥は虫の名である。骨がなく、水に在ればすなわち活き、水を失えばすなわち酔う、一堆の泥のごとし。 『能改斎漫録』『夜航船』などにも同様の記述がある。なぜ「水を失えば酔う」のかといえば、言い伝えによると「デイ」は身体から酒を分泌しているので、周囲に水が無くなると自分の酒で酔って、ドロのようになって死んでしまうかららしい(が、この言い伝えのソースも不明なので信用できるかどうか)。おそらくナマコかクラゲのようなものを指しているのではないかと思われる。 「酔如泥(泥の如く酔う)」という表現の初出は『後漢書』の周沢伝だ……という説が一般的なのだが、現在の『後漢書』

    「泥のように眠る」の「泥」は生物のことなのか?
  • 一人で一日で一万円使いきるの難しい。というか使えなかった。

    今日は有休だったんだ。 でさ、普段は仕事ばかりで全然お金使わないからさ、「絶対に今日は一万円を使い切る」って決めたんだよ。 そうやって意気込んで渋谷向かっても、全然ろくなお金の使い方できんくてがっかりしたわ。ちなみに ・もちろん一人 ・ゲーム・cd的なのは簡単すぎるので禁止。 ・美容院・歯医者みたいな普段使ってるのも禁止。 まずお昼。寿司って決めてたんだ。 でもさ、結局は言ったのが魚べいなんだよ。なんだよ魚べいって。 いや、もちろんびっくりするくらいうまかったんだけどさ。外人ばっかだし、もっと知る人ぞ知るみたいなところ行かねえとせっかくなのにって思って。 お会計は1,500円。もう暗雲立ち込めるスタートだよな。 で次に、ニトリ行ったんだよ。 なんかこの時点で店選びもつまらないんだけど、ちょっと前から器揃えたいなって思ってたわけですよ。 で、いろいろ選んでたんだけど、ここで致命的なこと

    一人で一日で一万円使いきるの難しい。というか使えなかった。
    megane1972
    megane1972 2024/03/02
    確かに一人だと思いつかない。家族で4万円なら、いろいろできそう。
  • 頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために

    の外需依存度 https://www.fukurou.win/trade1/ 日は14.6% なのにだ 円安で輸出が好調です!と喜ぶのはなんなんだ? 上手く言えないけど大谷翔平の給料が1000億円だってニュースに喜んでるおっさんみたいだよね でもさ、この輸出の好調さって円安にして日人の消費力を削って手に入れたものだからさ 当然のようにGDPがマイナスになるっていう [参考] 日、予想外の景気後退入り GDPが2期連続マイナス https://www.bbc.com/japanese/articles/clk8137y0yvo このニュースみても、そりゃそうだよね日は内需の国なんだから、としか思わないんだよね こんな馬鹿なことを30年繰り返している 日は内需の国なのだから、日人が消費をして日企業が潤うんだよ なのになぜか輸出主義みたいなことになって、その結果、日人は車を買

    頭のいいひと教えてくれ。日本は内需の国なのに、なんで輸出のために
    megane1972
    megane1972 2024/02/19
    輸出で得た金を、ぐるぐる国内で回したり輸入で使ったりする。それが経済。
  • 三大はてなに求めているネタ

    ・生活の知恵 ・新しい技術 ・笑えるネタ ブコメも期待してるんだよ、年の功を Twitter昔は良かったけど今返信欄は地獄だから集合知が生かされない

    三大はてなに求めているネタ
    megane1972
    megane1972 2024/02/16
    年の功をお求めなら「フロッピーディスク」「鯨肉レシピ」「でかい洗濯洗剤」あたりで。
  • スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww

    どうやってくってんの? 味付け? スープ ? しょうゆ? 焼うどん? どうやってくってんのかまじでわからん 東丸? 追記 •タイトルのwに特に意味はないぺこ。煽りじゃないペコ。すまんベコ •鍋のしめ派が多いのはもうわかった!お腹いっぱいベコ! •鍋のしめって書く人は、合わせて鍋以外の季節問わないべ方も教えてほしいべこ •個人的にたまにやるのは、中華のクックドゥみたいなやつと普通のうどんをまぜてたべるやつベコ •うどんはソースの絡まりや味の染み込みが、ちゃんぽんそばパスタに比べると優ってるきがするペコねえ…

    スーパーで冷凍うどんの麺だけ買ってるやつwwwww
    megane1972
    megane1972 2024/02/13
    スープは自作でもそこそこ美味しいし、いろいろアレンジするのも楽しい。でも麺は自作なんてしていられないし、乾麺よりも冷凍食品のほうが格段に美味しいから。
  • 大人になってもプリキュア見てる人ってやっぱ「性欲」なの?

    ちょっと理解できないんだよなー。 ネットで「初のメイン枠男プリキュア」って聞いて最初の3回ぐらい見たんだけど、展開がダルくてリタイアしちゃったわ。 んでまあ最終回迎えてネットでは感想が溢れてるんだけど、こんなに見てる人いるのかとびっくりしたね。 子供と一緒に見てるとかならまだしも、普通に独身男性の視聴者が多いっぽいんだよな(ネットの表層で目立つ人達は)。 なんで30超えてるような男があんな離乳じみた女児アニメ見てられるのかよくわかんねえんだよな。 レインボーライブみたいな「心の闇(ニチャァ)」「一生残る思い出の前にまずは一生残るトラウマを(ジュビロ)」みたいなのは大人の鑑賞も耐えうると思う。 でもプリキュアみたいなシンプルな作りのアニメなんて今更見るのしんどくねーか? 王道にしたって作りが単純すぎて退屈なんじゃねーかと。 それこそコーンポタージュとかたまごボーロとかホットミルクみたいな素

    大人になってもプリキュア見てる人ってやっぱ「性欲」なの?
    megane1972
    megane1972 2024/01/29
    「可愛らしい」と「セクシー」は違うんだよ。
  • 知ってて当然みたいに田舎で言う字名でどこにあるか言うてくるからな

    知ってて当然みたいに田舎で言う字名でどこにあるか言うてくるからな

    知ってて当然みたいに田舎で言う字名でどこにあるか言うてくるからな
    megane1972
    megane1972 2024/01/25
    都会っ子は『字』が何のことが知らないよ。
  • 牡蠣まずと思っていたが、カキフライ食べたらうますぎてちびった

    マヨネーズとケチャップとソースを混ぜたオーロラソースとかいうやつでった

    牡蠣まずと思っていたが、カキフライ食べたらうますぎてちびった
    megane1972
    megane1972 2024/01/23
    学生時代、友人に牡蠣フライだけは抜群にウマい店を紹介してもらってから好物になった。衣はカリカリで中はとろり。今思えば、どこで食べても牡蠣フライはたいていそうだ。