タグ

子育てに関するmeganenokiのブックマーク (26)

  • 「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up

    「○○(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」 スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書きの数々。 教室にも居場所なんてない。だから昼休みはトイレにこもってやり過ごした。 「学校に行きたくない」 13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。 僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。 そう思っていた“僕”を取材しました。 (ネットワーク報道部記者 谷井実穂子) 中学1年生の僕。 毎朝、スクールバスに乗った。 学校までは20分ほど。 僕にとって地獄のような時間だった。 僕を名指しした落書きを見つけるのだ。 見るたびに、惨めで、恥ずかしくて、消えてしまいたくなった。 この落書きを誰がしたのか、僕には見当がつかなかった。 バスには何十人という生徒が、すし詰めの状態で乗る。 落書きは、バスに乗る誰かが書くのだろう。 でも、直接、僕に悪口を言ってくる人

    「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up
  • 鳥谷丁子®︎書籍発売中 on Twitter: "パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu"

    パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu

    鳥谷丁子®︎書籍発売中 on Twitter: "パパさんに優しくしたいけどイライラしてしまうママさんへ 結構続きますぞ! #鶏さんのたのしい育児教室 https://t.co/iTDQUmnrGu"
    meganenoki
    meganenoki 2020/02/11
    1回目に模範解答のような返答をしたのに2回3回と同じことされたらブチ切れてもいいかな
  • つかれた 長文追記

    なんで、うまくいかないの 上の子は集団登校の集合時間の5分前までパジャマのままミカンの薄皮をずっとむいてる 朝の準備は自分でするって約束したし、遅れても自己責任で、って昨日話したから見守ってたけど、最終的にブチギレてしまった。 下の子は保育園に行きたくないってずっと泣いてる 今日は無理だからでも早めに迎えに行くからって、来週の月曜日なら休めるし、そもそもあと3回行ったら土曜日で休みだから今日はがんばろって言っても聞いてくれない。結局怒鳴って、じゃあもう家に1人でいてね!って言ってそれでやっと着替えてくれる。 今日は結局1時間も遅れた 私が半泣きで怒鳴って、こどもたちも泣いて、もういや 毎日やってる。疲れた。 私が悪いの?どうやったらいいの?わかんない 追記 みんな余裕なさすぎとか言うけど、金も時間もない人間が余裕を生み出す方法を具体的に教えてください。今日から実践するので可及的速やかに。

    つかれた 長文追記
    meganenoki
    meganenoki 2019/12/11
    ウチかと思った…毎日ぐったりだよね。玄関でお菓子渡してるよ。虫歯気になるなるならキシリトールのタブレットあげるといいよ。
  • 美しが丘公園こどもログハウス – 公益社団法人 横浜市民施設協会

    ログハウスってなに? 「ログ」は丸太、「ハウス」は家だから、ログハウスは「丸太でつくられた家」のことです。 ここでは、おもいっきり元気にあそぶことも、しずかにあそぶこともできます。木のにおいはどうですか? 手ざわりはどんなかんじですか? さあ、わくわくしてきたでしょう!! みんなのあそび場「ログハウス」をいつまでもかわいがってくださいね。 ログハウスには何があるの? らせんすべり台・のぼりネット・のぼりぼう・バスケットリング・地下迷路・テラス・すもう/ブロックコーナー・としょコーナー・おえかきコーナー・3かいにアスレチックなどがあって楽しさいっぱいです。 わからないこと、こまったことがあったら何でもログハウスのスタッフにきいてくださいね。 地図・アクセス たまプラーザ駅から徒歩6分

  • 親に伝えたい総論

    発達障害を伴う子供を対象にした診療をしていると、育てている親への助言が日々の活動の中で重要な位置を占める。通常こういった助言は生活の中の問題を具体的に取り上げ、具体的な対応を考える各論的助言の積み重ねが中心となる。総論を伝えたからといって具体的な問題が解決するわけではない。とはいえ、子供への接し方を工夫するときに一貫して念頭におくべき総論的な考え方もある。ここでは親に助言するときに伝えたい総論をまとめてみた。 1. 親の心構え まず、総論中の総論である。 1)親子で楽に暮らせることを目指す どういう未来を目指すのかというイメージを持つことは大切である。「良いこと」や「あるべき状態」を目指すと精神的に追い詰められやすい。少なくとも短期、中期的には親子で疲れず楽しく暮らせることを目指せば良いと思う。具体的にはしっかり眠れる、疲れたら休める、生活を楽しめることを目指すのである。 2)無駄な努力を

  • いい親になりたい | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    二月上旬のとある金曜日、わが家はインフルエンザA型で一家半滅状態だった。 めったに体調を崩さない夫からメールが届き、具合が悪いので会社を早退するとあった。「悪いんだけど、病院に寄ってから帰ってきてくれる?」と返事をした。全国的に、インフルエンザが猛威を振るっていたからだ。夫は近所のクリニックで診察を受けて帰ってきた。 「インフルエンザA型だって」 そのひと言を最後に夫は寝込んだ。 次は長男だった。下校後、「なんだかオレ、だるい…」と小さな声で言う。全てを悟った私は、長男を駅前のクリニックに連れて行き、事情を話してすぐさま検査をしてもらった。結果は「インフルエンザA型」。その場で薬を飲ませてもらい、残りの薬をもらって家に戻った。 さて、次男である。体力、気力、その他ありとあらゆる、私にとっては多少の重荷となるパワーを持ち合わせている次男は、けろっとしていた。「オレはインフルエンザにやられるよ

    いい親になりたい | 村井さんちの生活 | 村井理子 | 連載 | 考える人 | 新潮社
  • 中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました(日経DUAL) - Yahoo!ニュース

    オリエンタルラジオ・中田敦彦さんが、子育てや夫婦関係について語る連載「イクメンアップデート中」がリニューアル! タレントの福田萌さんをに、5歳と1歳の子育て中でもある中田さん。わが身で働き方改革を実践するなど、「時代をけん引するDUALなパパ」として発信していました。ところがここにきて、方針を大転換。「(自分が夫としてやってきたことは)真逆だったのかもしれない」と、「良い夫をやめた」宣言が飛び出しました。中田家に、一体何があったのでしょうか…。 僕は、良い夫であることも、良い夫であろうとすることも、やめました。 日経DUALで連載を始めて2年半、僕ら世代の家族が幸せになるための方法論を、仮説と実践を繰り返しながら探ってきました。最も力を入れていたのは、働き方改革です。 「仕事量を減らして、家族といる時間を増やして育児をする」。ワーク・ライフ・バランスを求めるの声と世の中への解決策を追求

    中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました(日経DUAL) - Yahoo!ニュース
    meganenoki
    meganenoki 2018/10/23
    5歳と1歳だよね。些細なことで夫にイライラしちゃう時期だからなあ。理屈で責められると奥さん辛そう。
  • 富士山こどもの国 公式サイト - 富士山のふもとは楽しい冒険王国だ!

    【くもの巣ネットの点検について】(2024/02/26現在)4月17日(水)終日点検の為、『くもの巣ネット、ふじやまネット』の使用を中止させていただきます。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

    富士山こどもの国 公式サイト - 富士山のふもとは楽しい冒険王国だ!
  • 子供が独学で学べる最新プログラミング教材(前編) パズルや動くロボットでアルゴリズムの基本を学ぼう - はてなニュース

    2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることになり、子供へのプログラミング教育に注目が集まっています。ここ2、3年で、子供向けのプログラミング教室が急増し、子供のプログラミング教育に関する教材や書籍なども多数販売されています。 小学生と中学生の子供を持つ親として、筆者も子供のプログラミング教育やSTEM教育には以前から関心があり、プログラミング教育に力を入れている学校やプログラミング教室、プログラミング関連イベントなどの取材を行ってきました。また、2016年夏からは、地元で開催されている子供を対象としたプログラミング道場「CoderDojo守谷」のメンターとして、子供たちにプログラミングを教えるお手伝いをしています。 そこで、子供へのプログラミング教育に関心がある方や、小中学生のお子さんをお持ちの方のために、最新の子供向けプログラミング事情を紹介したいと思います。 今回は前

    子供が独学で学べる最新プログラミング教材(前編) パズルや動くロボットでアルゴリズムの基本を学ぼう - はてなニュース
  • 子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース

    2020年度からの小学校でのプログラミング教育必修化に向けて、プログラミング教材へ注目が集まっています。プログラミング教材の紹介前編では、主に4、5歳児から小学校低学年を対象にした教材を取り上げましたが、この後編では、主に小学校中学年から中学生を対象にした教材を試してみました! 小学生の息子と中学生の娘を持つ親として、筆者は子供のプログラミング教育やSTEM教育に関心があり、プログラミング教育に力を入れている学校や教室、関連イベントの取材、プログラミング教材のレビューなどを行ってきました。また、2016年夏からは、地元の子供を対象としたプログラミング道場「CoderDojo守谷」のメンターとして、子供たちにプログラミングを教えるお手伝いをしています。 そこで、子供へのプログラミング教育に関心がある方や、小中学生のお子さんをお持ちの方のために、最新の子供向けプログラミング事情を紹介したいと思

    子供が独学で学べる最新プログラミング教材(後編) 学習ゲームやブロックロボット教材で本格的なプログラミングを学ぼう - はてなニュース
  • RISU算数 - お子様1人1人にピッタリの学びを届けるタブレット教材

    【業界唯一!】マイページに加え、RISUのトップ大学生スタッフが、お子様の学習を逐一チェックしています!

  • 何故、学校の勉強が超絶出来ないのに四十二歳まで特に問題なく生きてこれたのか - かあいがもん「お父さんの日記」

    地方にドラマの撮影に新幹線で向かっているので、その時間を大検(高卒認定試験)の勉強に充てようと思ったのだけど案の定はかどらない。 参考書を読もうとしても、いつの間にかボケーっと外の景色を眺めている。 なので、今日は考えてみようと思う。 「何故、学校の勉強が超絶出来ないのに四十二歳まで特に問題なく生きてこれたのか」 わたくしみたいに今現在、学校の勉強が当に苦手な親が何かしら役立てて貰えれば、これは素敵な事ではなかろうかと思うので。 と、いう訳で試験勉強はとりあえず置いておいて考えてみたいと思います。 まず、わたくしのいう学校の勉強が超絶出来ないというのはどのレベルの事を言っているのかと言いますと、算数でいえば小学三年生の分数はわからなくて、掛け算九九はできるぐらい、国語でいえば好きなを読むのはできるが、高校の国語の教科書までなるとなにを言ってるのかは意味不明で、漢文、古文は全くわかりませ

    何故、学校の勉強が超絶出来ないのに四十二歳まで特に問題なく生きてこれたのか - かあいがもん「お父さんの日記」
  • 得意を伸ばす?苦手を克服させる?子供の凸凹に親ができること - うちの子流~発達障害と生きる

    発達障害児を育てていると「子供の得意を伸ばそう!」みたいなお話はちょこちょこ耳にすると思います。 でもそれってどうなの?実質社会に出ると得意よりも苦手なことを克服する必要があるんじゃないの?という話を成人当事者の方がおっしゃっているのを目にしました。 確かに社会に出れば、自分の得意が通用する職種につけるかどうかはわかりませんし、日常生活や社会生活での苦手がどんどん浮き彫りになってくることもあると思います。 我が家の場合、息子に目立った得意があるため、得意を伸ばすことに注力しているように思われますが、娘には今のところ息子のような目立つ得意は見つかっていません。 つまり親の育て方で才能が花開いたとかというわけではなく、息子が来持っていた興味とそれを面白いと思った私のやり方がたまたま合致して目立つようになったに過ぎません。 一般の人も含め、人よりも飛びぬけたなにかは持っていないのが大半だろうと

    得意を伸ばす?苦手を克服させる?子供の凸凹に親ができること - うちの子流~発達障害と生きる
  • 日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記

    先日、子ども絡みのイベントで、とある親子と仲良くなりました。子どもが遊んでいるとき、教育の話になり、お母さん(Sさんとします)のほうが子どもが勉強をできないことに悩んでいるということでした。 以下は私とそのお母さんとの会話のざっくりとした内容です。 「子どもが勉強しない! 」 「子どもが勉強がわからないに突き当たった」 学歴格差が固定化するのもよく分かる 語彙の差も大きい 共有型しつけで語彙は伸びる 締め の紹介 「子どもが勉強しない! 」 S「うちの子は全然勉強しないんですよねー。困ってて」 私「あら、そうなんですか」 S「宿題はやらないし、先生からは家でも子どもの勉強を見るように言われてます。だから塾に行かせてるのに勉強しないんですよ。お金のムダ」 私「Sさんは子どもの勉強は見れてないんですか」 S「夫も私も平日は遅くまで働いているんですよ。しかも、夫も私も勉強ができるほうじゃなかっ

    日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記
  • 【子育て漫画】ダークサイドにおちたら小学生が気遣う - ヒヨコ母さんの子育て術

    もう母はダメだ…… 土曜日のワンオペ(子ども3大人1の状態)カバ旦那との喧嘩。イヤイヤ期の3歳児と寝ない赤子、色々重なって母はダークサイドに堕ちたのですが、堕ちるとどうなるかというと100%思考が中二病化します!! 俺の右手が邪気眼の目覚めによって疼くぜ!! エターナルフォースブリザード!! 相手は死ぬ!!!! ってなる癖に、世界を救うどころか色々放棄してしまうダメな私。そんな私を気遣うのは姉弟で唯一の小学生。ゆいちゃんなのでありました。 ほ〜ら〜。お母さんが夢見がちになって買った!!お姫様パジャマだよ〜〜 ヒラヒラフワフワ〜〜〜だね〜〜〜〜 ……人生どうとか言っているくせに、こんなヒッラヒラのパジャマ着て浮かれてんじゃないですわよ!!私。阿呆か!!! というか、段々。そんなことばかり考えているのが馬鹿らしくなってきて、しょうがないから浮上する。そんな日々の繰り返しなのでありました。 プリ

    【子育て漫画】ダークサイドにおちたら小学生が気遣う - ヒヨコ母さんの子育て術
    meganenoki
    meganenoki 2017/05/09
    お風呂まで入れてすごいです
  • 【子育て漫画】生後8ヶ月はヤギ - ヒヨコ母さんの子育て術

    生後8ヶ月ハイハイマスターしました ゴールデンウィーク中に、そうへいくんはハイハイをマスターしました。もう我が家のどこへでも1人で行けるようになったのです。 どっからそのティッシュもってきたー!! 毎日片付けているのに、なぜかめざとくどこからかティッシュをもってくるそうへいくん。ほんと、片時も目の離せない時期になったんだな〜って思います。 日の登場人物 そうへいくん 気付いたらハイハイができるようになってた。3人目って気付いたら成長しているもんなんですね〜。しかし、誤飲の危険がヤバい。ゆいちゃんの部屋は散らかり放題だからドアは常に閉めておかないとまじで危険。いつも気にして床はみているのに、どこからティッシュを手に入れているんだか謎。ゴミ箱に捨てずに放置する可能性のある人々がたくさんいるのでしょうがない。しかし、気をつけなくちゃな〜。 乳幼児誤飲防止簡易判別シリンダー(スモールパーツシリン

    【子育て漫画】生後8ヶ月はヤギ - ヒヨコ母さんの子育て術
  • 自己肯定感が上がるペアレントトレーニング|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ

    私が療育に通いだしてから ペアレントトレーニングを家で 行っていました。 このペアレントトレーニングを しだしてから 難しいと思ったことも多いです。 実行したのは 精研式・奈良方式ペアレントトレーニングと 呼ばれる元はADHDの子向けの ペアレントトレーニングです。 関連記事 ペアレントトレーニングは、保護者側が子どもとの関わりかたを学ぶトレーニングになります。ペアトレーニングというのは元来、知的障害の子どもや、自閉症の子どもを持つ親のために開発されたプログラムです。療育機関とともに、家庭でも療育と変わらない関わりをもつことが良いとされていたので、このプログラムが開発されました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});精研式・奈良方式ペアレントトレーニングこのペアトレーニングは最初、ADHDの子ども向けに開発されましたが広凡性発達障

    自己肯定感が上がるペアレントトレーニング|子供の発達が遅くて心配になったら|発達障害グレー様子見の子ども実体験ブログ
  • こどもとどこいこ?【子連れでお出かけ情報&費用公開】

    池袋サンシャインシティのナンジャタウンにオープンしたVRで遊べるMAZARIA(マザリア)へ行ってきました!【東京都豊島区】 最近オープンしたVRゲームで遊べるマザリアへ行ってきました!夏休みでいとこが遊びに来ているのでおじいちゃんおばあちゃんも一緒に事会を開催。夏休み中でどこも混んでて予約できなかったのですがジョーズシャンハイニューヨーク池袋店がなん...

    こどもとどこいこ?【子連れでお出かけ情報&費用公開】
    meganenoki
    meganenoki 2017/05/09
    子連れで行きたい場所
  • 「ママ友いない」って言う人あるある20選 - ままゼロブログ

    新年度を迎えて「ママ友とかムリゲーね」と落ち込んでいる全国で56人くらいの方に向けて、「ママ友いない人あるある」をおとどけいたします(激励です)。 いえ、私自身、「ママ友がいない」などと言った覚えは毛頭ないのですよ。むしろ、いる?いるよね?いるって言って?いるような気がする!コストコに行ってないだけで!!とこじらせて早5年。 この「ママ友いない」をこじらせたママに向けたブログを立ち上げて長らくたちまして、もはやママ友いないブログの代表格みたいになってきましたので、そろそろ何かしらの責任を感じています。 そこでこの記事では「ママ友いないって言いがちな人」だけがわかるあるあるとその関連記事をまとめて紹介してみたいと思います。もし興味があったら下のリンクをクリックしてみてください。関連記事に飛びますよ。 それでは、はじまりはじまり〜。 「ママ友いない」って言う人あるある20 1,歩いてて、ママ友

    「ママ友いない」って言う人あるある20選 - ままゼロブログ
    meganenoki
    meganenoki 2017/04/24
    心当たりがありすぎる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter