ブックマーク / b-zone-s.com (22)

  • 自分の非を素直に認められない理由とそのデメリットについて

    あなたは素直に自分の非を認められますか? 「はい」と言う方もいれば、「自分の非をなかなか認められない」と言う方もいらっしゃるでしょう。 そして、 「素直に非を認められるときもあれば、そうでないときもある」 という方が一番多いのではないでしょうか? 素直になって、自分の非を認められる人になりたい。 そう思っていても、他人から悪いところを指摘されるとついつい反発したり、自分に非があると分かっていても相手によっては「ごめんなさい」が言えない・・・、そんなことってありますよね。 こちらでは、自分の非を素直に認められない理由とそのデメリットについて、思うことを書いてみます。 自分の非を認められない理由とは自分の非を素直に認められないのは、自分が他者(もしくは自分自身)にダメージを与えたのに、その原因が、 自分だと自覚できていない自分だと自覚しているけれどそれを表に出さないの2つに分かれます。 前者は

    自分の非を素直に認められない理由とそのデメリットについて
    megumint
    megumint 2017/10/30
    成長できないのが一番のリスクだと思います、ええ。
  • 調査役って何?よくわからない肩書きの意味を一挙に解説します

    名刺交換をしたら肩書きが「調査役」ってなってたけど、これって何? 副部長と部長代理、どっちがエライの? 仕事をしていると、さまざまな人と名刺交換をする機会がありますよね。 課長とか部長のように良く見る肩書きだったらすぐに分かるんだけど、見たことも聞いたこともない肩書きだと、一体、どんな立場でどんな役割をしているのか、サッパリわからない・・・、そんな経験は、どなたでもあることでしょう。 こちらでは、見ただけではよくわからない肩書きの意味を一挙に解説します! はじめての肩書き会社に入ってはじめて肩書きをもらったのが、31歳のときでした。 いただいた肩書きは「調査役補」。 パッと見、どんな立場でどんな仕事をするのか良く分からないですよね。 先輩に聞くと、 「よくわからん」 と答える人が何人かいて、ますます「???」となっていたのですが、元人事部の人に聞いたら、 「管理職だけれどレポートラインの上

    調査役って何?よくわからない肩書きの意味を一挙に解説します
    megumint
    megumint 2017/03/20
    カタカタの変な肩書き、結構な確立で多い業界です(笑)
  • 業種・男女間の平均年収差がものすごく大きくてビックリした

    「MIIDAS(ミーダス)」という転職サイトで、自分の適正な年収はどれくらいになるのかをチェックしてみました。 こちらの転職サイトは、200万人以上の年収データから、転職別、年齢別、学歴別の年収データを整備し、かつ、 7万人の転職実績データをもとに、自分の当の市場価値が見出せるというもの。 これ、とっても信頼性の高いサイトなので重宝してるんです。 おすすめの記事 さて、実態として、世の中の給与水準ってどうなってるのか、気になったので、ザックリと調べてみました。 ソースは、国税庁のホームページ。 「平成27年分民間給与実態統計調査結果について」に掲載されているデータ・図表を使用しています。 平成27年分民間給与実態統計調査結果について|報道発表資料(プレスリリース)目次|国税庁 なお、以下の記載文言は、あまりたいしたことは書いていませんが、ほとんどが私の個人的な感想や想像ですので、信憑性は

    業種・男女間の平均年収差がものすごく大きくてビックリした
    megumint
    megumint 2017/02/09
    転職予定はないけど、ちょっとやってみたい(興味本位)
  • 小田原食べ歩き 海鮮・甘味そして超絶激ウマホルモンを堪能(あと、温泉も)

    10月に所用があって出かけた神奈川県小田原市。 ブラブラ歩きで街並みを堪能したときから、「当に良い街だなぁ」と思うようになっていました。 海あり山ありの小田原市に行って来ました。その想いがどんどんと高まってきて、「また、行きたいなぁ」と思っていたのと、前回の訪問では、何もべずに帰ったのが心残りだったので、今日、べ歩きを目的に、小田原市を再訪して来ました。 行列のできる海鮮・まかない丼「サカナ・キュイジーヌ RYO」小田急線に乗って、小田原駅に午前11時前に到着。 べ歩きの一軒目は、「サカナ・キュイジーヌ RYO」。 「小田原 ランチ 海鮮」とネット検索で最上位に来るお店で、口コミを見るとやっぱり評判が良いのとともに、「行列が出来る」と書いてあります。 11時過ぎに到着したら、すでに数名の行列が。 11時半の開店時間には、30名を超えるお客さんが並んでおり、オープンと同時に満席になっ

    小田原食べ歩き 海鮮・甘味そして超絶激ウマホルモンを堪能(あと、温泉も)
    megumint
    megumint 2017/02/06
    行ってみたくなったわ♡ プリントアウトして彼にそっと渡そうかしら。。。
  • 黒川博行の直木賞受賞作「破門」(疫病神シリーズ)は、本もドラマもおもしろすぎ!絶賛、おすすめします

    著者・黒川博行氏について黒川博行氏が手がける作品は、ジャンルとしては、警察小説、ハードボイルド小説が主流です。 初期のころに書かれていた骨董品をめぐる詐欺話などミステリー系も、すごくおもしろいです。 その多くの作品は関西を舞台に、ひと癖もふた癖もある人間が登場し、まるで掛け合い漫才のような会話を交わしながら、「いざこざ」や「ごちゃごちゃ」を繰り広げるというもの。 スピード感ある展開、洒脱な言い回し、「お!」と思わせる落し方、などなど、まさに一級のエンターテイメント小説が揃っています。 黒川博行氏自身、ヒゲ面で飄々とした風貌ながら、時折、鋭い眼光を投げつける人物。 かなり、ネットリした大阪弁でのしゃべりも含め、一筋縄ではいかない人との印象。 氏が描く作品に、そのまんま登場してもおかしくない雰囲気をお持ちの方なのです。 ちなみに数年前、黒川氏は週刊現代でグリコ・森永事件の真犯人として扱われまし

    黒川博行の直木賞受賞作「破門」(疫病神シリーズ)は、本もドラマもおもしろすぎ!絶賛、おすすめします
    megumint
    megumint 2016/12/01
    まだ若かりし頃に北方謙三氏のを読んで難しいと感じたのだけど、彼から黒川氏の方が面白いよと先日言われたばかり。はるさんがお勧めなら読んでみようかしら♡
  • 全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ

    全国市町村ジグソーパズルとは名前のとおり、全国におよそ1800ある市町村と東京特別区で、都道府県の地図を完成させるものです。 市町村パズルは何種類もありますが、私はこの「全国市町村ジグソーパズル」が一番、性に合っています。 シンプル、だけど、なかなか手強いところが良いんですよね。 ゲームの流れは簡単。 スタートを押して、やりたい都道府県を選ぶと地図が出ます。 ここに、市町村のパーツをはめ込んでいくのです。 パーツはマグネット方式で、正しい位置にはまると、そのまま固定されます。 だけど、行ったことがなければ、見たことも聞いたこともない市町村だらけ、おまけに地図には境界線が描かれていないので、それはそれは難儀するのですね。 どうしても分からないときは、図の左上にある「||」をタッチして、メニューから「完成図を見る」を選択すると、下の通り地図が表示されます。 上部の「」のマークは、各市町村のウ

    全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ
    megumint
    megumint 2016/11/29
    細分化のメリット・デメリットってあるけど・・・無駄な印象が強いのよねぇ
  • 「春夏秋冬 雑談の達人」(堀本裕樹・著)を読んで

    突然ですが、下記の1~4の言葉、それぞれで共通していることがあります。 それは、何でしょうか? 風船、火鉢、麗か(うららか)ラムネ、短夜(みじかよ)、香水十六夜(いざよい)、野分のわき、夜なべ木枯こがらし、牡丹鍋、山眠るいかがですか? もともとご存知だった方もいらっしゃるでしょう。 また、この記事タイトルを見てお気づきになった方も。 正解は、俳句の季語。 1から4の順番で、春・夏・秋・冬、それぞれの季節を表す言葉です。 先日、屋で見つけた「春夏秋冬 雑談の達人」(堀裕樹・著)という、雑談に関するハウツーかな、と思って手にしたのです。 内容は、俳句先輩と男子くんの2人が日常的な場面で何気ない会話をかわしていきます。 (女子ちゃんや鈴木部長などといった人物も登場します) そのなかで、風流人である俳句先輩が季語を使い、それに関して解説が添えられているというもの。 上の1から4に書いた言葉

    「春夏秋冬 雑談の達人」(堀本裕樹・著)を読んで
    megumint
    megumint 2016/11/16
    日本語は繊細で多彩な言語よね。四季や育んできた語彙にその背景を想像できる素敵な言語♡
  • アメリカ大統領選挙とその素朴な疑問と回答をザックリとまとめてみた

    11月8日(火)、アメリカの大統領選挙が実施されます。 今年の1月から、ず~っと選挙活動が行われていますが、終盤になって「史上最低の大統領選挙」とおおっぴらに言われているとおり、ひどい誹謗中傷合戦が繰り広げられました。 そのせいかどうか、両者とも支持率より、なって欲しくない率?のほうが上という珍現象が起きています。 クリントンもトランプも、どっちもイヤだ!という人が、とても多いということですね。 ところで、アメリカの大統領選挙の仕組みって、分かりますか? なんか、ゴチャゴチャしていて、よく分からないところがいっぱいありません? 私は中でも、選挙における「選挙人」のことが、ずーっと???だったのです。 が、それが、今日、はじめて分かりました。 せっかくなので、アメリカ大統領選挙とその素朴な疑問と回答をザックリとまとめてみました。 アメリカ大統領選挙は3つの選挙から成り立っているアメリカ大統

    アメリカ大統領選挙とその素朴な疑問と回答をザックリとまとめてみた
    megumint
    megumint 2016/11/08
    在米の友人が「究極の選択」って嘆いてた。でも実はヒラリーは中国寄りだからまだトランプの方がマシ(複雑)
  • 早期退職します

    来年の3月いっぱいをもって、30年ちょい勤めた会社を早期退職します。 こう書くと、何か一大決心があってのことと思われるかもしれませんね。 あるいは、「あ、リストラされたんだ」と思われたかも。 ですが、そのどちらでもなくて、会社の制度に則ったことなのです。 今は60歳定年・65歳まで再雇用というのが主流で、私が勤務する会社もそうなのですが、管理職になると、年度年齢50歳以降、しかるべきタイミングでポストオフ(役職をはずれる)となり、一定の猶予期間の後、早期退職するというルールがあります。 この制度の背景には、人事の新陳代謝を促すこと、つまり、 「数少ない管理職のポストを早期に若手に譲ることで、組織の活性化を図ること」 と聞かされています。 が、これは、まあ、半分音で半分は建前でしょう。 経営サイドとしては、若手・中堅社員よりもビジネスマンとしての質が低く、年齢的に能力も意欲も低下していくく

    早期退職します
    megumint
    megumint 2016/10/31
    まずはお疲れさまでした。凄い決断だと思います(尊敬)
  • 車内で化粧をする人を初めて見たときの思い出とマナーについて

    東急電鉄のマナー広告が、話題になっています。 「私の東急線通学日記」というシリーズ、「歩きスマホ」、「荷物」、「整列乗車」、「車内化粧」の4編からなっており、話題となっているのが、「車内で化粧するのは、みっともない」という「車内化粧」編。 出典:東急電鉄のプレスリリース (http://www.tokyu.co.jp/file/160915-2.pdf) 車内での化粧はみっともない?このマナー広告は、電車の中で化粧するのは「みっともない」からやめましょう、というもの。 あるテレビ番組では、この広告に対して、 車内で化粧することのどこがマナー違反なんだ誰にも迷惑かけていないではないかそもそも、電鉄会社が「車内で化粧するな」と言うこと自体、おこがましいと言った反発の声が、働く女性を中心に上がっていると報じていました。 大きなお世話、ということですね。 一方、「よくぞ、言ってくれた!」という意見

    車内で化粧をする人を初めて見たときの思い出とマナーについて
    megumint
    megumint 2016/10/28
    アタシも顔が作られる過程をガン見しちゃう(笑)女子高育ちだけど、髪を梳いたり身だしなみを整えるのは御不浄でしてたわよ?化ける姿は人様には見せたくない派
  • 都道府県魅力度ランキングを見た感想と連想したワード

    47都道府県の魅力度をランキングの結果が発表されました。 これは、ブランド総合研究所が毎年実施している地域ブランド調査の結果によるもので、47都道府県と1000の市区町村について、 ①外から視点の評価【計77項目、1000市区町村および47都道府県】 認知度・魅力度・情報接触度・地域イメージ(歴史文化の地域、スポーツの地域など)・居住意欲度・観光意欲度、等 ②内から視点の評価【計26項目、47都道府県のみ】 愛着度・自慢度・自慢要因(「地元産の材が豊富なこと」など) を調査し、ランキングしたものです。 調査サンプルが30,000以上と、とても大規模な調査です。 47都道府県魅力度ランキングさて、47都道府県魅力度ランキングは以下のとおりです。 ()内の数字は昨年順位と順位変動数で、10位以上アップは青字、同ダウンは赤字にしました。 1     北海道     魅力度    54.2  

    都道府県魅力度ランキングを見た感想と連想したワード
    megumint
    megumint 2016/10/26
    北海道くらい知ってるわよ?(じゃあ他県は?というツッコミはナシでお願いします)
  • 嫁さんのフルマラソン初参加は無事完走(2016ちばアクアラインマラソン・4回も泣いちゃったそうです)

    10月23日、千葉県木更津市で開催された「2016ちばアクアラインマラソン」に、嫁さんが出場、完走することができました。 タイムは4時間30分台。 人は6時間という制限時間内でゴールすることが目標だっただけに、思った以上の好タイムだと大喜びしておりました。 50歳代半ばでフルマラソンに初挑戦し完走するとは、当にすごいなぁと思いました。 (嫁さんのことをあまり褒めたくはないのですが・・・) 『ちばアクアラインマラソン』は、地元のバックアップが凄いので有名で、レース中、たくさんの人たちがコース沿いで声援を送ってくれたそうです。 そして、地元の方々が、ピーナッツのケーキやブルーベリー、新米のおにぎりなど、ほんとうにたくさんの「振る舞い」があり、こういった地元の人たちの心遣いがとても嬉しくて、走っていて元気がもらえたとのこと。 また、大会運営そのものも、とてもしっかりしていて、「初マラソンが『

    嫁さんのフルマラソン初参加は無事完走(2016ちばアクアラインマラソン・4回も泣いちゃったそうです)
    megumint
    megumint 2016/10/24
    ちょっと感動しちゃった・・完走した事にも、奥様を見守る姿勢にも。(関係ないけどメダルのちーば君が可愛いわね)
  • 株主優待に伴う株価推移をJALとANAで比較検証をしたところ、稼げるヒントが見つかった?

    ANAとJALの株価比較株主優待ゲットの条件が大違い9月の株主優待を見ていく中で、ANAとJALに大きな違いがあることを見つけました。 株主優待としてもらえるのは、いずれもメインは「国内路線片道1区間が50%割引」券。 ANAは一口でもらえます。 JALは3月は一口ですが、9月は二口必要です。 株主優待をゲットするのに必要な金額は、 ANA 優待獲得最低額:284,500円 JAL 優待獲得最低額:625,600円(3月は312,800円) となります。(価格はエントリー記載時) 株主優待を得るならANAが絶対お得ほぼ同じ株主優待を目的とするのなら、JALの半額で済むANAのほうが絶対にお得。 これは、両社の株価の動きに反映するはず、との仮説をたてました。 8月8日時点の株価を100とした場合、1ヵ月後の9月5日で、ANAは約102、JALは約100と、すでに差が出ていたのです。 *8/8

    株主優待に伴う株価推移をJALとANAで比較検証をしたところ、稼げるヒントが見つかった?
    megumint
    megumint 2016/10/04
    んまっ!丁度、JALとANAで迷っていたのよ?
  • 78歳の婆さんと標高2000mの入笠山山頂に行こうとしたけど、途中で引き返した話

    今週はじめ、2泊3日で八ヶ岳の麓に遊びに行ってきました。 同行者は、嫁さんと婆さん(嫁の母)です。 初日と3日目は、移動を含めて予定は立ったのですが、中日となる2日目をどうしようか?ということで、リサーチしたところ「富士見パノラマリゾート」を見つけました。 ここは、スキー場として開発された場所で、春から秋にかけては季節の花が咲いて、ハイキングにもってこいのところです。 そして、その行き着く先には「入笠山(にゅうかさやま)」という標高1955mの山があります。 1800m近くまではゴンドラで行けるので、実質、200mほどの登りで山頂に到着できるのです。 また、JRの駅から近いのもあって、2日目はそこで過ごそうとなりました。 富士見パノラマリゾート・八ヶ岳、入笠山トレッキング・すずらん群生地・すずらん群落地・花の宝庫・MTB・恋人の聖地 この話を婆さんにしたところ、「アタシ、行けるかなぁ?」と

    78歳の婆さんと標高2000mの入笠山山頂に行こうとしたけど、途中で引き返した話
    megumint
    megumint 2016/09/17
    78歳のご年齢で登るという気力が素敵だわ
  • 人から好かれ大切にされる魔法のキーワード『明元素』とダメな言葉『暗病反』

    人から好かれ、大切にされ、助けてもらえる『明元素』という言葉を聞かれたことはありますか? 『明元素』、明るく元気で素直を略したもので、随分以前に社内の研修で教わった言葉です。 人から好かれ、大切にされ、助けてもらえる・・・、周りを見回すとこういう人がいます。 必ずと言って良いほど、明るく・元気で・素直という特徴を持っていると思います。 もちろん、『明元素』だけが、全てではないでしょう。 それでも、この3つを備えていると、職場に限らず、世の中で生きていけると思うのです。 『明元素』と『暗病反』『明元素』の反対の言葉に、『暗病反』というダメな言葉があります。 『暗病反』、暗くて不健康で反発する・・・、字面を見るだけでもドヨ~ンとしてきます。 さて、『明元素』と『暗病反』、具体的には以下のように見ることができます。

    人から好かれ大切にされる魔法のキーワード『明元素』とダメな言葉『暗病反』
    megumint
    megumint 2016/07/06
    感謝の気持ちがあれば「明るく」「元気に」「素直に」人の話も聞けるし接する事ができると思うわ♡
  • 能動的に仕事に取り組むために2 逆PDCAを試してみよう!

    PDCA、変な言葉ですね。 今、思いついた表現ですので、世の中にはない言葉かもしれません。 PDCAは、プラスの成果を得るために、手立てを講じてそれらを積み上げていく方式というイメージがあると思います。 逆PDCAはその逆、今行っている手立てのうち、何をどれだけ減らすと、どこまで成果が下がるかを試すという発想です。 これは、前回のエントリーに書いた「必要最低限のことだけをやる」に近いのですが、要は仕事の省力化を目的として、ダメージの最小化を図るという取り組みのことです。 やっていることはPDCAそのものなので、わざわざ逆PDCAと呼ぶ必要はないのですが・・・(笑)。 具体的なアプローチさて、具体例ですが、たとえば、ルートセールスの仕事を担当しているとして、あまり売り上げのないお得意さまでも、日参することがルール化されているとします。 従来であれば、売り上げを伸ばすためにどうするかという視

    能動的に仕事に取り組むために2 逆PDCAを試してみよう!
    megumint
    megumint 2016/04/18
    つまらない作業が結構重要な時があるのよ・・・つらい(涙
  • 仕事がつまらない人は仕事を「時間の切り売り」と割り切るべし。でもあることを変えると仕事観が変わります

    生物の先生の一言高校生のときの話です。 「生物」の先生が授業中、皆に向かって、 「私は、教育者ではないので、皆さんを教育するつもりはありません。ただ単に「生物」の知識を切り売りしているだけですからね」 と言いました。 なぜ、そんな話をはじめたのか、全く覚えていないのですが、学校の先生が、自分は教育者ではないと言い切ったので、とてもインパクトがあり、そこだけは鮮明に記憶しています。 この先生、いい感じのおじいちゃん的な風貌、よく言えば「枯れた」感じ、授業にしろ何にしろ普段からやる気は全くありませんでした。 相当の年齢でしたので、もしかしたら、いわゆる「でも・しか先生」の類だったのかもしれません。 *高度経済成長期では、「学校の先生でもやるか」とか、「学校の先生しかなれない」という人が教師になるケースがあり、そんな人たちのことを「でも・しか先生」と呼んでいました。 今の教師になる難しさからは、

    仕事がつまらない人は仕事を「時間の切り売り」と割り切るべし。でもあることを変えると仕事観が変わります
    megumint
    megumint 2016/04/08
    仕事は創造力と想像力だと思うわ、アタシは♡
  • サラリーマンなら会社の中に豊富にある「天然資源」を活用すべき

    「天然資源」と聞くと、石油や石炭、あるいは、鉄や銅などの自然界にある有用な物質のことを思い浮かべます。 なので、タイトルの「会社の中にある天然資源」と言う表現、パッと見、変な感じがしたことでしょう。 この「会社の中にある天然資源」とは、ダグラス・ホールという学者が提唱していることなのです。 「天然資源」とは、具体的には、 挑戦的な課題(職務、チーム、タスクフォース、・・・)フィードバック(評価)発達的人間関係など 「組織の中に存在し、日常的に身の回りで活用できるもの」 を指しています。 会社の経営資源は、ヒト・モノ・カネ・情報・・・などのことをいいますが、一社員として社内を見回したとき、そこには、いろいろな仕事や様々な人々といった「活用できる天然資源がある」と言うことなのです。 その会社でしかできない経験ホールは、キャリア上の成長という視点で「天然資源の活用」を提唱しています。 これを、も

    サラリーマンなら会社の中に豊富にある「天然資源」を活用すべき
    megumint
    megumint 2016/04/07
    経験を生かすも殺すも心がけ(捉え方)次第よね
  • 仕事ができない人に共通する「だらしない」という特徴

    どんな会社にも、どんな部署にも、仕事ができない人って、必ず一人や二人はいますよね。 仕事ができない人を見ていると、 「なんで、やらないの?」 「なんで、できないの?」 とイライラすることってありませんか? そんな彼・彼女らをよく”観察”してみると、ある共通する特徴が見て取れます。 それは「だらしない」というもの。 ここでは仕事ができない人に共通する「だらしない」という特徴について、思うところを記しました。 「・・・ない」という仕事ができない人の特徴仕事ができない人は、能力の有無とは別に、考え方や行動の仕方として、以下の「ない」という特徴が見られます。 やる気がない学習しない素直さがないメリハリがない人の話を聞かない何をしゃべっているか分からない責任感がない判断しない言い訳しか言わない自分の意見を言わないこれら以外にも、いくつもの「ない」はあると思いますが、仕事ができない人は、やっぱり、何か

    仕事ができない人に共通する「だらしない」という特徴
    megumint
    megumint 2016/04/04
    そ・・そうよね(震え声
  • もし、自分の会社が不正行為をしているのに気づいたら

    企業の不正行為つい先日、千葉県にある缶詰の会社が、「さば缶」にサンマを混ぜていたという報道がありました。 中東向けに輸出している95グラム入りの缶詰、約300万缶。原料計約450トンのうち、約120トンがサンマで、原材料の表記には「サンマ」の記載はなかったとのこと。 この缶詰会社が、品系の卸会社に子会社化された際に内部通報があって判明したそうです。 このところ、企業の不正行為、多いですよね。 東芝の「不適切会計」(というより、慢性的な粉飾決算)フォルクスワーゲンによる排気ガス不正報告三井不動産ほかによる横浜マンション傾斜問題などなど。 また、私がぱっと思い出すものとしては、 「不二家」「雪印」「赤福」「白い恋人」「木曽路」「阪急阪神ホテル」 と、品系が多いです。 この中でも「雪印」「阪急阪神ホテル」は、経営トップのなめた態度がマスコミに流されて、大バッシングされました。 (なめた態度

    もし、自分の会社が不正行為をしているのに気づいたら
    megumint
    megumint 2016/03/07
    知人は辞める前に労監へ告発しに行ってたわ・・・(本当の話)