ブックマーク / www.sachikolife.com (159)

  • 私のPTA委員役員歴まとめ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    高校でもPTA?! この度またPTAをすることになったsachikoです。 今回は初の高校PTAです。 正直、子どもが高校生にもなってPTAをするとは思ってもなかったです(^_^;) 高校のPTAは免除一切無し。でも役員の数は少なく1クラス40人中2人だけ。立候補者がいなければ子どもがくじを引きます。 息子の高校から着信通知。 イヤな予感… まさかの当たり(|| ゚Д゚) たった2人しかしなくていい役員に当たっちゃうなんて〜( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )— sachiko@パーソナルフードトレーナー (@sasyrrs) 2019年4月10日 今思えばわたしのPTA歴が始まったのはもう10年以上も前からになります。。。 私のPTA委員歴 2007年 長女幼稚園年長時、クラス委員 2008年 長女小学校1年生時、文化委員 2009年 息子保育園年長時、納涼祭委員 2010年 息子小学校1年生時、

    私のPTA委員役員歴まとめ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/04/17
    歴がすごい!プロPTAみたいですね〜!
  • アパレルの仕事を辞めてきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    あとくされなく辞めたい 先月突然の解雇勧告をされたsachikoです。 みなさまからのアドバイスをいただき退職を1ヶ月延期してもらい、昨日最後の勤務を終えてきました。 [参考] アパレルの仕事退職することになりました。 労働局に相談。来月末までは働けることになりました。 この最後の1ヶ月は濃いものになりました。 先月の突然の解雇のまま泣く泣く辞めていたらかなり後悔していたと思います。 仕事が好きなのに、もっと働きたいのに「辞めさせられた」 きっとその思いが強かったでしょう。 大好きな和柄ももしかしたらキライになってしまったかもしれません。 ですが、アドバイスをいただき、会社と交渉し退職が1ヶ月伸びた。 そのことで心の整理や仕事を辞める準備ができました。 辞めることになったあとの職場は少し働きにくさを感じたりもしましたが、そこは割り切ってがんばりました。 あぁ…つらい。アパレルのほう。会社

    アパレルの仕事を辞めてきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/31
    グッと堪えたこともあったかと思います。そういうことをわかっている人も絶対いっぱいいるはず!本当にお疲れ様でしたね!
  • 末っ子が陸上クラブを卒団しました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    付き添いから始まった陸上生活 あなたが陸上に出会ったのはまだ小学1年生のころ。 当時4年生だった兄が習いたいと言ったことをきっかけにあなたも一緒に体験しに行きましたね。 その頃はまだチームも出来たばかりで10数人しかいなくて、それも大半は4年生以上。 1年生は2.3人しかいなかったよね。 体験と言っても高学年と一緒に走る練習。 長距離走のシーズンだったので、いきなり1800メートルを走ったね。 兄は走るけれど、付き添いのあなたは「走らなくてもいいよ?」「1周だけでいいよ?」とコーチに言われたのに負けん気の強い性格で最後まで走りきったよね。 兄が最後まで走るのに途中でやめることがイヤだったんだよね。 当に驚きました。 そして兄とともに入団。 あなたの陸上生活がはじまりました。 2年生 走ることを当に楽しんでいましたね。 週末の練習が楽しみで、平日もよく兄と走っていましたね。 3年生 1年

    末っ子が陸上クラブを卒団しました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/27
    走ってるお写真、すごくかっこいいですねー!!!!
  • 春の薬膳。普段の料理にひと工夫で身体に良い薬膳にしよう! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    春の気配を感じたら春風邪の予防を!! こんにちは! 予防医学養生士のsachikoです! 3月に入りポカポカ陽気の日も増えてきましたね。 そろそろ厚手のコートを脱ぎたくなってきました。 そんな春の気配を感じ始めたら、春の諸症状がザワザワし始めます。 たとえば… くしゃみ、鼻水、鼻づまり 目眩、目のかゆみ、目のかすみ、目の充血 頭痛や高血圧、肌のかゆみ… 春の諸症状は身体の上の部分に出やすいことが特徴です。 そんな春の諸症状を予防するためのキーワードは ・解毒(デトックス) ・気を流す ・血を巡らす まずはひとつずつ見ていきましょう! 春はデトックスの季節! 春は目覚めの季節です。 冬に溜め込んだいろんなものを体内から「出す」季節です。 解毒作用のある材は ・山菜類 たらの芽、ふきのとう、せり、わらび、筍、などがあります。 春野菜はまさにデトックス材! 旬ってすごいですよね。 春は理気

    春の薬膳。普段の料理にひと工夫で身体に良い薬膳にしよう! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/10
    お弁当かわいいですね♪
  • 大阪学院大学に人類みな飯類という学生食堂オープン! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    学院に人類みな飯類登場!! 大阪学院大学に、先日行ってきた「世界一暇なラーメン屋」を手がけるUNCHI株式会社がプロデュースした「人類みな飯類」という学ができました!! www.sachikolife.com 人類みな飯類?? なんだか聞いたことのある名前ですよね? そう。 西中島の大行列のラーメン屋「人類みな麺類」もこのUNCHI株式会社です。 UNCHI株式会社の社長さんが大阪学院大学の卒業生だそうで、プロデュースが決まったそうですよ。 母校に出店なんて夢ですよね! 大阪学院大学ってどこ? 交通アクセス | 大学紹介 | 大阪学院大学 JR岸辺駅からも阪急正雀駅からも徒歩5分ほどです。 大学構内の12号館に人類みな飯類はあります。 高卒就職組だった私は大学構内に入るだけでなんだか緊張します。 ちょっと迷子になりそう。 ありました! 人類みな飯類!! のれんをくぐると、広がる長い空間。

    大阪学院大学に人類みな飯類という学生食堂オープン! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/02
    これが学食メニュー??って思っちゃうレベルですね!すごく美味しそうです!
  • 労働局に相談。来月末までは働けることになりました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    前記事の件でたくさんの励ましやアドバイスをいただき、 当にありがとうございました!! 正直店長に言われた当日はかなり気落ちし、やる気を失い、投げやりな気持ちになっていました。 いろんな感情が溢れ出し、難しいことを考える頭や心の余裕も無く、 アドバイス頂いた労働基準監督署や労働局への相談も時間や手間を考えると気が重く諦めたほうがラクだと思っていました。 ですが一晩考えた結果、 何もせずに諦めたくはない 最後くらい気持ちよく終わりたい。 大好きなお店で大好きな仕事だったのでキライになりたくない。 また気持ちよく客として買い物に行きたい。 そんな気持ちが大きくなりました。 そして翌朝労働局へ相談しました。 労働局に相談しました。納得していないなら退職届は提出しなくていいこと。(提出した時点で合意となる)会社は30日前には解雇予告をしなくてはいけないこと、雇用契約期間中の経済ロスを補償してもらう

    労働局に相談。来月末までは働けることになりました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/02/27
    前回の記事も読ませていただきました。こんな状況で最後まで前向きにって考えられるって尊敬です…。
  • 行列の絶えない世界一暇なラーメン屋 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    一度聞いたら忘れられないラーメン大阪ラーメン好きなら一度は聞いたことがあるでしょう、 西中島南方にある「人類みな麺類」 一度聞いたら忘れられない名前ですよね。 このラーメン屋を経営する会社の名前も聞いてぶっ飛びました。 なんと「UNCHI株式会社」 そう。 「うんち株式会社」!!! いやいやいやいや… 飲店を経営するのにええんかいな?って感じですよね。 おもしろそうな会社です。 この会社は他にも「くそオヤジ最後のひとふり」と言う名の、貝で取った出汁がウリのラーメン屋さんや、「担々麺の掟を破る者」という担々麺屋さんも経営しています。 そんなUNCHI株式会社のラーメン屋さんが中之島にできているので行ってきました。 気になるその名前は「世界一暇なラーメン屋」 どれほど暇なのでしょうか?w 中之島ダイビル2階 中之島のど真ん中、高級ビル内にそのラーメン屋はありました! ほ、ほんまかいな…

    行列の絶えない世界一暇なラーメン屋 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/02/23
    1度聞いたら忘れない名前ですね!
  • 薬膳でオンリーワンのバレンタインスイーツ! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    薬膳でオンリーワンケーキを バレンタインの季節です。 毎年いろんなチョコレートやケーキを作ってきました。 私は「オンリーワン」なスイーツを作ることが好きです。 どこにも売っていない、手作りだからこそ出来るスイーツ。 それが趣味です。 www.sachikolife.com 薬膳でスイーツ?! 今年は薬膳を学んでいるので今までにない「オンリーワン」なケーキを作ってみました! ひとの身体には五臓のはたらきがあります。 【薬膳】五臓の働きと症状と材「肝」「心」 【薬膳】五臓の働きと症状と材「脾」「肺」「腎」 この五臓のはたらきをもとに職場の人に薬膳カップケーキを作りました! 「肝」が弱そうな社長にはクコの実とオレンジピールをトッピング。 「心」の弱い同期の仲間にはなつめと小豆入りを。 「脾」を鍛えたい人にはさつまいもとレーズン。 「肺」が弱くて悩んでいる同期にはいちじくとカシューナッツ・アー

    薬膳でオンリーワンのバレンタインスイーツ! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/02/18
    こんなにかわいくてその人のことを考えてあるカップケーキもらえたら嬉しいですよ〜!!
  • ひとり親家庭子ども3人のリアルな年間家計簿 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ひとり親子ども3人の家計簿ブログが少ない! ひとり親(シングルマザー)で子ども3人子育て中のsachikoです。 ひとり親で暮らす人の家計管理を知りたくていろいろ探すのですが、あまり無いんですよね。 あっても「実家からお米の支援」や「家は持ち家。家賃なし」「子ども3人まだ保育園児」だったりでいまいち私には参考にならないものばかり。 実家からは1円の支援もなく、米も野菜も貰えることのない家庭はどうなんだ? 子どもが中学生や高校生になったらどれくらいかかるの? 昨年1年間の家計簿をようやくまとめましたので記録として残しておきます。 ちなみに2年前の家計簿はこちら www.sachikolife.com 子ども3人シングルマザー家庭の出費 【固定費】 ・家賃65,000円 ・生命保険(私)7,810円 (子供3人)3,140円 【光熱費】(12ヶ月平均) ・ガス 10,985円 ・電気 12,2

    ひとり親家庭子ども3人のリアルな年間家計簿 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/02/12
    この記事が参考になる方は多いと思います!!!
  • ゴシック廃墟でフォトジェニック撮影してきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    オトナが気で楽しむ休日! 年末年始頑張ってお仕事したので珍しく日曜日にお休みをいただけました。 なんの予定もない休日。 子どもたちはそれぞれお出かけ。 さぁ、どうしよう? 友達に声掛けたら着物を着たいね~と。 でも寒くないところがいいね~。 天気もわからないから室内かな? ってことでスタジオを借りて撮影会をしてきました! 今回のスタジオはここ! →大阪 撮影スタジオC | コスプレ 撮影会| ちなみに前回のオトナ休日はこんな感じ♪ このときのカメラマン@ciliegioluna と、 www.sachikolife.com 今回は京都でも撮っていただいたカメラマン@gonchin555も参加♪ www.sachikolife.com 注☆完全に自己満足日記です テーマは「ゴシック×着物」 着物を着たい。 でもいつも通り着物を着てもおもしろみがない。 そんなこんなでゴシック廃墟のスタジオを

    ゴシック廃墟でフォトジェニック撮影してきました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/01/21
    素敵ですねー!
  • ゴルゴ松本さんの命の授業でブログの言葉の大切さを感じました - 人生楽しんだもん勝ち♫

    ゴルゴ松さんの命の授業 ゴルゴ松さんが数年前から行っている「命の授業」の講演会があったので行ってきました。 ゴルゴ松さんはTIMと言うお笑いコンビの人です。 命の授業のことは数年前からテレビでも聞いたことがあり知っていましたが、生で目の前で見る機会はなかなか無いと思い楽しみにしていました。 命の授業は漢字の意味を読み取ったり、分解しおもしろく話してくれます。 漢字で感じる講演会です。 漢字は3400~3500年前から使われています。 ゴルゴさんは漢字とは目に見えない言葉を見えるようにしたもの。 それが文字であり、漢字なんだと話されていました。 普段何気なく当たり前のように使っている漢字や言葉なのに、 「へぇ~!」「うわぁ!!」と感動し、とても興味深かったです。 元気が基! 壇上に置かれたホワイトボードにまず書かれた漢字は【元氣】 げんきは氣の元と書きます。 氣はエネルギーと言う意味

    ゴルゴ松本さんの命の授業でブログの言葉の大切さを感じました - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/01/13
    「愛から始まるあいうえお」ってなんだか素敵です♪
  • 人生を楽しむためには「予防医学」が大切! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    予防医学とは? 病気にかからないようにするための予防の医学。 病気になってしまってから治す「治療医学」ではなく、病気になりにくい心身を作る医学のこと。 病気を予防し、健康を維持すること。 病気になってから健康の大切さに気づく 先日、風邪を引いてしまいました。 予防医学養生士なのにお恥ずかしい話です。 喉に違和感があるなぁと思ってはいたのですが、年末のこの時期は何かと忙しく休む間もなくて、バタバタしてもおろそかにしてしまったのです。 そして翌朝・・・ 喉がヒリヒリして燃えているかのようでした。 幸いにも熱は出ず、他に症状はなかったのですがその日は一日声を出すこともできず…。 絞り出した声はしゃがれてガラガラで誰の声かわからないくらいでした。 健康な身体がないと人生を楽しむことは出来ない 病気というほどではないですが、風邪をひいて一日苦しくなって思いました。 健康って大切です。 健康じゃな

    人生を楽しむためには「予防医学」が大切! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/12/26
    健康がいちばんですね!
  • から揚げの旨いワタミの新居酒屋「ミライザカ」に行ってきました【東三国】 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    和民の新店「ミライザカ」 大手居酒屋チェーン和民が新しいスタイルのお店を出したとのことで行ってきましたよ! その名も「ミライザカ」 【公式】東三国 - 旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ 未来の居酒屋がコンセプトだから「ミライザカ」 なんだかワクワクしますね! 東三国店は東三国駅2番出口から徒歩2分ほど。 アクセスも抜群です! 名物はでかうま唐揚げ!なんだって!楽しみです! この看板横の階段を登って2階が入り口です。 とりあえずカンパ~イ!! 突き出しはありませんでした。 カンパイのお供にすぐメニュー枝豆(350円) 若干塩味薄め。 テーブルに置いてあるお塩で調整できます。 馬刺し(699円) 生肉大好き! 赤身は美味しかったですが白い部分は美味しくなかった(-.-;) こだわりのチーズINつくね(299円) コリコリ軟骨入りのふわふわつくね。 中からはとろ~りチーズ。 甘辛い味付け最高! 子

    から揚げの旨いワタミの新居酒屋「ミライザカ」に行ってきました【東三国】 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/12/11
    メニュー数がすごく多く見えます!グローブ揚げ、豪快で良いですね!
  • 長女が17歳の誕生日を迎えました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    17歳の娘 高校2年生。 花のセブンティーン♪ 長女は自由に充実した17歳を楽しんでいます! ピアスをあけたり夏休みには髪を染めたり、大好きな人のLIVEに行ったり、東京に遊びに行ったり。 アルバイトをしてお金を稼ぐことを覚え、したいことをしています。 大好きなtwiceケーキ 実は長女には「今年はもうケーキはいらないよ」と言われていました。 体重、体型が気になるお年頃。 甘いものは控えたいんだそうです。 でも1年に1回の誕生日。 誕生日ケーキくらいは作らせて~!!と作りました。 長女の大好きなtwiceのキャラクター。 長女の大好きなザッハトルテ。 長女が大好きな韓国語で書いてみました。 こだわりのサンセバスチャンケーキ 今回はこだわってサンセバスチャンケーキにしてみました。 いつもより手間も時間もかかるけど、だって誕生日だもん! 普通のスポンジと、ココアスポンジ、チョコレートスポンジの

    長女が17歳の誕生日を迎えました。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/12/05
    お誕生日おめでとうございます♪17歳って特別感ありますよね!
  • 心斎橋の肉バル「ファンタジスタ」で肉を堪能してきた! - 人生楽しんだもん勝ち♫

    心斎橋でお肉をべるなら お肉大好きsachikoです。 いつも心斎橋で筋トレした後は鶏バルに行くのが定番なのですが、この日は牛気分。 肉バルに行ってきました! 参考※行きつけの鶏バルはこちら ↓↓ www.sachikolife.com お店の前にはカラフルな牛さん! オープンテラスもあり開放的。 お店の外でも明るく楽しそうな雰囲気が溢れてます。 すでにいい香り♪ つきだしは揚げパスタ。 カリッカリでほどよい塩加減。 上顎に刺さるので要注意w タパス5種盛り ローストビーフ、燻製ベーコン入りポテトサラダ、タコのカルパッチョ、エビとブロッコリーのアヒージョ、山葵冷奴。 タパス5種盛りはなんですか~と聞いたら、「苦手なものは抜きますよ!」と言っていただき、生魚が好きじゃない、酸っぱい系も苦手という要望を聞いていただけました! めっちゃありがたいです! 馬肉ユッケ 熊直送の新鮮馬肉。 甘いタ

    心斎橋の肉バル「ファンタジスタ」で肉を堪能してきた! - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/11/10
    お肉おいしそう♪いろんな部位をちょっとずつ食べられるって最高ですね!!
  • 胃腸が弱い人にオススメの食材!「さつまいも」 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    中医学から見る胃腸が弱っている人の特徴 胃腸が弱い人とは中医学では「脾」が弱い人です。 それがストレスから来ている場合は「肝」も弱っています。 なんだかやる気が出ない、気力がない、ストレスが原因で欲不振や便秘になっている時など、精神面が原因で胃腸が弱っている場合は「肝」も「脾」も調子を整えたほうが良いです。 胃腸が弱っている人にオススメの材はさつまいも さつまいもは五性では「平」。毎日べても大丈夫です。 五味では「甘味」。 帰経は「脾」「肝」「腎」。 さつまいもの効果・効能 さつまいもは脾胃虚弱に良いとされています。 ・欲不振 ・抗酸化作用 ・血流促進効果 ・潤腸通便(腸を潤し、便を通す) 1番簡単?さつまいものほったらかし煮 【作り方】 さつまいもは洗って輪切りにします。 小鍋にさつまいもを入れひたひたになる程度の水を入れます。 そこにきび砂糖を大さじ2・みりん大さじ1を入れ火に

    胃腸が弱い人にオススメの食材!「さつまいも」 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/10/22
    胃腸の弱さとさつまいも、結びつきがあるんですね!知らなかったです!
  • 腰痛予防のトレーニングは「プランク」 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    プランクで腰痛予防! プランクとは板のこと。 板のようにまっすぐ伸ばした姿勢を作り体幹を鍛えるトレーニング法です。 なんの道具もいりません。 ただこの姿勢でじっと動かずにいるだけ。 それだけのトレーニングです。 簡単そうに見えるでしょう? これで当に鍛えられるの?って思うでしょう。 そう思う人はぜひやってみてください。 注意点。 ・肩の真下に肘を置く ・両手両足は肩幅 ・頭からかかとまでがまっすぐ ・お尻の穴を締める ・腰は反らない ・お尻が上がらない プランクでは体幹(=コア)が鍛えられます。 腰が痛くなる人は、背の人、反り腰の人どちらも原因になります。 このどちらにも効果があるのがプランクです。 例えばサラサラの砂で山を作りそこに長い棒をさすとグラグラと倒れてしまいます。 けれど少しの水でしっかりと固めた砂の山だと棒を刺してもがっちりと立ちます。 体幹が弱い人はその上の背骨がグラグ

    腰痛予防のトレーニングは「プランク」 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/10/16
    プランク好きでよくやってます!お尻が上がったり下がったりしないように気をつけまーす!
  • つらい月経困難症や過多月経にIUSという緩和方法。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    月経困難症とは? 月経の始まりに伴い下腹部や腰が重くなったりだるくなったり、キューッと痛くなったりしませんか? そして月経が終わると自然と痛みもなくなる。 「月経困難症」です。 他にも頭痛や吐き気、下痢、憂感、欲不振などの症状もあります。 症状は様々ですが女性の70%が悩んでいるといいます。 月経は10歳過ぎから始まり、40~50歳ごろまで約30年ほど続くと言われています。 妊娠期間を除いて女性は毎月月経がきます。 毎月、何日も痛みに苦しみ続けますか? 月経困難症を我慢していませんか? 月経困難症は無いことが普通なのです。 頭痛や吐き気や下痢など、薬が必要なほど痛みがあることは「普通」ではないのです。 また、月経の出血は赤いことが普通です。 赤黒かったり血の塊が出ることは普通ではないのです。 月経困難症は子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が潜んでいることもあります。 我慢せずに婦人科を受診

    つらい月経困難症や過多月経にIUSという緩和方法。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/09
    こういう方法もあるんですね。知ることができて良かったです(*^-^*)
  • 子宮頸がん検診の精密検査の内容と感想。 - 人生楽しんだもん勝ち♫

    検診受けていますか? 子宮に出来るがんを総称して「子宮がん」 子宮頸部に出来るがんを「子宮頸がん」と言います。 最近では子宮頸がんが若年化しているそうで、20代でも30代でも安心はできません。 検診で「再検査」と言われた。 いつも通りの検診のつもりでした。 しかし結果は「再検査」 「精密検査をしましょう」と言われてしまいました。 恐いです。 まさか?私が? 自覚症状は何もありません。 痛みも違和感も何も感じていないけれど、子宮内の細胞は異常があるそうです。 平日の昼間の精密検査ということで休みをとって検査することになりました。 精密検査前の注意 ・前日のアルコールは控えておく。 ・検査の後は車の運転などはしないほうか懸命。 ・薬は飲まない(鎮痛剤など) 一応念の為、ということで言われました。 精密検査の内容 私はわからないことをされることに不安を感じます。 産婦人科のベッドは腰から下はカー

    子宮頸がん検診の精密検査の内容と感想。 - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/09/02
    大切なこととはいえ大変でしたね(>_<)リラックスが下手とか言われるとよけい緊張しそうです~!
  • 親のいない家に子どもが友達を呼ぶこと - 人生楽しんだもん勝ち♫

    親のいない家に子どもが勝手に友達を呼んだ 我が家はシングル家庭です。 私はフルタイム勤務です。 と言うことは平日の日中は家にいないことがほとんどです。 先日末っ子の日曜参観がありました。 日曜日に学校に行ったので、翌月曜日は振り替え休日でお休みでした。 そのお休みの日の出来事です。 長女は高校生ですし、息子は中学生。 この日休みなのは小学生の末っ子のみ。 お留守番は慣れているので平気な子です。 お昼ご飯を用意していれば勝手にべますし、私のパソコンで自由にDVDを観たりamazonプライム映画を観たりして過ごせます。 しかしこの日、末っ子は私に内緒で学校の友達を家に呼んで遊んでいたのです。 我が家は私のいない時に家に友達を上げるのは禁止しています。 友達がどんな子なのかもわからないし、何をするかわからないからです。 怖かった出来事 今から10年ほど前にこんなことがありました。 当時長女は

    親のいない家に子どもが友達を呼ぶこと - 人生楽しんだもん勝ち♫
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/06/06
    難しいですね(>_<)でも禁止になさってることをやっちゃったのはいけないですし、手癖が悪い子問題とかもあるなら、厳しすぎではないと思います。