2015年8月19日のブックマーク (2件)

  • 軽率なワイドショーに物申す。ネガティブな中韓報道を売り物にするな! (高堀 冬彦) @gendai_biz

    過剰な報道によって高まる近隣諸国への悪感情 近隣諸国への侵略も含めた大戦が終わってから70年。それからは隣国との友好に向けて新たな歴史が始まった。安倍晋三首相は戦後70年談話で、「隣人であるアジアの人々が歩んできた苦難の歴史を胸に刻み、戦後一貫して、その平和と繁栄のために力を尽くしてきました」と言っている。 ところが、日人の近隣諸国に対する悪感情は高まるばかり。昨年秋、内閣府が行った外交に関する世論調査によると、中国韓国に対して親しみを感じないと回答した人の割合は1978年の調査開始以来、最高だった。領土問題を中心とする複雑な政治問題が背景にあるのは間違いないが、民放の一部ワイドショー、ニュース番組の報道も悪感情をいたずらに煽っている気がしてならない。 この調査で中国に対し、親しみを感じないと答えた人は計83.1%。同じく韓国は計66.4%。中韓両国と同じく北方領土問題等が長らく解決し

    軽率なワイドショーに物申す。ネガティブな中韓報道を売り物にするな! (高堀 冬彦) @gendai_biz
    mekon
    mekon 2015/08/19
    そりゃバイアスはあるけど、ネガティブだったり興味本位や面白半分なものも含めて他国に関心を持つのはふつうのことじゃないかな。それが外交の妨げになるという懸念はよくわからない。
  • 「言葉の劣化」に抵抗すること

    先日久しぶりに会った知人が何の前置きもなく「君もたいへんだなぁ」としみじみ言うので、いったい何のことかと訊ねたら、国は大学には人文社会科学、とりわけ文学部なんてもう必要ない、という方針なんだろう? 自分は大学の事情はよく知らないが、ニュースで大々的に報道されているからみんな知ってるよ、講義で学生たちに「ぼくたちどうなるんですか?」なんて聞かれたらどう答えるの? と。つまりぼくが文学部の教授であることを知っているので、心配してくれたわけだ。 実はこのような問いは、講義の後すでにある学生から質問されたことがある。それでぼくはどう答えたかというと、「文学部がなくなったって、ぜんぜん大丈夫」というものだった。ちょっとヤケクソに聞こえるかもしれないけど、その時はなぜかそうとしか答えられなかった。質的な問題は「文学部」とか「何々学」などという制度の存続ではないし、自分が今たまたまそうした制度の中で仕

    mekon
    mekon 2015/08/19
    この人のいう「言葉を丁寧に扱う」とは首相談話に難癖をつけることをいうらしい。それだけでなく乱暴な抵抗もしたくなったりするんだと。なんだろうこの余裕の無さは。