タグ

2014年7月15日のブックマーク (8件)

  • ソフトバンク孫社長「労働人口減はロボットで」 NHKニュース

    大手通信会社「ソフトバンク」の孫正義社長は、日の労働人口の減少という課題を克服するためには生産現場にロボットを投入することが鍵を握るとして、ロボットの開発を積極的に進める考えを示しました。 孫社長は都内で行われた企業関係者向けの催しの中で、「日経済が復活するためには、生産性を向上させるとともに、製造業が抱える労働人口の減少という課題を解決する必要がある。その鍵を握るのは人工知能を搭載したロボットになるだろう」と述べ、生産現場にロボットを積極的に投入することが生産性向上の鍵を握るという考えを示しました。 具体的には、1日24時間働くことのできるロボットを3000万台投入すれば、今の製造業の労働人口1000万人と合わせて、1億人分の労働力を確保できるようになるとしています。 ソフトバンクは、来年2月に人型ロボットを発売する予定で、ソフトウエアなどの情報を外部に提供することでベンチャー企業な

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    あの気色悪いロボットにやらせるのか…
  • 内閣法制局長官 歴代の答弁を覆す

    横畠裕介内閣法制局長官は14日の衆院予算委員会で、歴代法制局長官が憲法上、許されないとしてきた集団的自衛権行使や国連の軍事的な集団安全保障措置への参加を容認しました。「憲法の番人」を自任してきた法制局は重大な岐路に立っているといえます。 横畠氏は、「武力行使の『新3要件』の下、憲法上一定の武力行使が容認されるが、国際法上、合法であるという理由によるものではない。国際法上の根拠が集団的自衛権から国連安保理決議になったとしても、『新3要件』を満たす武力の行使をやめることにはならない」と答弁。国際法上の根拠がどうであれ、時の政権が「新3要件」に合致すると判断すれば、海外での武力行使が可能との見解を示しました。 内閣法制局はこれまで、憲法上、海外での武力行使は許されないとの立場から、武力行使は「わが国への急迫不正の侵害」がある場合に限り、集団的自衛権の行使も、多国籍軍参加など国連の軍事的な集団安全

    内閣法制局長官 歴代の答弁を覆す
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    内閣に属しても内閣法制局は公務員の中立性と憲法尊重義務があるから首相の憲法に反する意向に従うのは異常なことだし、時々で首相の意向に沿う憲法解釈をしたら、それこそ官僚の国民に対するクーデターなわけだが
  • 安倍政権の運営に打撃/滋賀知事選結果で山下氏

    共産党の山下芳生書記局長は14日、滋賀県知事選結果について記者団に問われ、「集団的自衛権行使容認の閣議決定に有権者がノーという意思表示をした」と述べました。 山下氏は、投票率が前回比で約10ポイント低下するなか、党推薦候補(坪田五久男氏)が、前回を大きく上回る5万3280票、得票率は9・73%と倍加させ善戦した事実を紹介。(1)集団的自衛権行使を認める閣議決定にノーの声を突きつけよう(2)原発が多数ある福井県に隣接する滋賀県で原発再稼働反対ときっぱりいえる代表をつくろう(3)新幹線新駅ノーという前々回知事選での有権者の審判をふまえ、無駄な大型開発復活をやめさせ県民の暮らし第一に予算をつかう代表をつくろう―との訴えを貫き、政治論戦をリードしたことが今回の結果をつくる力となったと指摘しました。 その上で山下氏は、自公推薦候補が敗北した知事選結果は、集団的自衛権行使容認の閣議決定など暴走を続

    安倍政権の運営に打撃/滋賀知事選結果で山下氏
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    “政治論戦をリードしたことが今回の結果をつくる力となった”って…三日月は地盤と時勢があっても一万票差の勝利だったんだぜ。統一候補も出せずに五万の死票作っておいて、ポリアンナちゃんは目を覚ませ。
  • 大阪府知事の議会招集拒否は「法律違反」 総務相が懸念:朝日新聞デジタル

    大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)が臨時府議会の招集請求を拒んでいる問題で、新藤義孝総務相は15日午前の閣議後会見で、「首長は地方自治法上の義務を負っている。招集しないとすれば明らかな法律違反だ」と懸念を示した。知事による招集は15日に期限を迎える。 地方自治法は、定数の4分の1以上の議員の請求があれば首長は20日以内に臨時会を招集しなければならない、と定める。大阪都構想をめぐる対立で、府議会の公明、自民、民主系などは先月25日、知事あてに臨時会招集を求めている。 都構想案を最終的にまとめるには法律上、総務相との協議が必要になる。新藤氏は「正面から意見がぶつかり合い、少し通常の状態とは違う展開になっている。私も慎重に判断していきたい」と牽制(けんせい)した。 松井氏は15日、記者団に「これまでの議論の姿を見てもらえればわかる。(法律に)反しているとは思わない」と反論。橋下徹大阪市長

    大阪府知事の議会招集拒否は「法律違反」 総務相が懸念:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    id:kumonopanya 三権分立:立法が決めた事を行政が執行し、立法と行政執行に関して司法が憲法法律に基づき判断すること。 橋下は地方自治法101条4項(立法)に反する行政と分かった上で「民意」で正当化してるだけ。
  • 5都道県で「逆転現象」=生活保護下回る―最低賃金 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    最低賃金で働く人の手取り収入が生活保護の受給額を下回る「逆転現象」が、5都道県で起こっていることが15日、厚生労働省の調べで分かった。2013年度の最低賃金引き上げで、逆転地域は11都道府県から北海道のみに減ったが、最新のデータで集計すると東京、宮城、兵庫、広島でも生活保護の水準を下回った。 社会保険料の負担が増加し、労働者の手取り収入が減ったことなどが要因。最低賃金が生活保護の受給額より少なければ、働き手の勤労意欲をそぎかねない。このため最低賃金法は、最低賃金が生活保護を下回らないよう配慮することを定めている。14年度の議論では、全体の底上げとともに逆転現象の解消が焦点になる。 調査結果は、厚労省が15日開いた中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)の小委員会で提示した。生活保護との乖離(かいり)は時給換算で1〜11円。最も大きいのは北海道の11円で、広島の4円が続いた。東京、宮城、兵

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    まるで生保と最賃が競合関係にあるかのような「逆転現象」って表現するの止めません?生保基準に最低賃金が達してないだけでしょうが。
  • 集団的自衛権:武力行使拡大、鮮明に 首相「政府が判断」 - 毎日新聞

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    超非現実的な邦人輸送する米艦護衛で集団的自衛権を必要だと言いながら、機雷除去で他国の戦闘妨害しても自分は攻撃対象にならないという超お花畑。
  • 「血縁なし」鑑定、父子関係取り消しを 夫側からも訴え:朝日新聞デジタル

    DNA型鑑定で血縁がないと分かれば父子関係は取り消せるのか。そんな争点の裁判を、四国地方の40代男性も起こしていることが新たにわかった。これまでに判明している2件の裁判は、いずれも側が父子関係の取り消しを求めているが、この裁判は男性が取り消しを求めている。3件とも17日に最高裁で判決が言い渡される。DNA型鑑定の結果は父子関係にどう影響するのか、統一判断が示される見通しだ。 男性の訴えによると、男性との間には5人の子どもがいる。男性はが第5子を妊娠した事実に疑問を持ち、第3子と第4子のDNA型鑑定を実施。結果はいずれも自分と血縁がなかったとして、2人の子との父子関係の取り消しを求めて提訴した。 側は「他の男性との性交渉はなく、2人とも男性の子。DNA型鑑定は信用できない」と反論。夫婦はすでに離婚している。 民法は「が婚姻中に妊娠した… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になる

    「血縁なし」鑑定、父子関係取り消しを 夫側からも訴え:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    親子を血縁のみで判断しないのはイエ制度的な側面もあるけど、血縁基準で親子関係取り消し可能にすると1948年以降に日本で実施されたAIDの1万以上の親子関係が一気に不安定化するから現実的に結構凄いことになるよ。
  • 派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース

    ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の個人情報が大量に流出した問題で、情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員が、警視庁の任意の事情聴取に関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話していることが、関係者への取材で新たに分かりました。 警視庁は不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。 この問題はベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している子どもや保護者の名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したものです。 警視庁のこれまでの調べなどから、ベネッセの顧客データベースの保守管理を委託されていた外部業者の派遣社員のシステムエンジニアが情報の持ち出しに関わった疑いが出ていますが、この派遣社員が警視庁の任意の事情聴取に対し、関与を認めたうえで「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話しているこ

    派遣社員「名簿は金になると思った」 NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/15
    機密を扱わせる責任を負わせるけど、その責任に値する権利を与えないモラルハザードを企業が選択したなら、機密を守るというモラルを労働者に拒否されても企業はそれを責められないわな。これぞ自己責任。