記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/07/16 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa まあ既にロボットを作ってるのは実質ロボットだけどな。半導体製造だって無人化されて久しいし。

    2014/07/16 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 職を奪われる労働者がロボットを襲撃するネオ・ラッダイト運動はまだですか

    2014/07/16 リンク

    その他
    clapon
    clapon 労働人口が減って困るのは税金や年金を払う人がいなくなるからであって、ロボットは払ってくれないでしょ。

    2014/07/16 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 ロボット王国のフレーズも過去のものか…。発想が漫画チック。生態系的か内蔵的ロボットを夢想するけど、細胞型建築物で自己補修やプログラムでの自己成形。群体人工知能が重要。

    2014/07/16 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re 子供の頃、未来はロボットが普及して人間は遊んで暮らせると思ってたなぁ。ロボットに仕事を奪われるなんて夢にも思わなんだ。

    2014/07/16 リンク

    その他
    zooooosan
    zooooosan ロボットは税金を払わない

    2014/07/16 リンク

    その他
    cpw
    cpw 問題は供給じゃなくて需要だろう。履き違えちゃいかん。

    2014/07/16 リンク

    その他
    pazl
    pazl 100年後、200年後、って考えると恐らく普通にロボットが仕事している気はする。その時ロボットが生み出した製品を人間がどうやって手に入れるかはこれから考えるべき問題。ロボ共産主義みたいな国ができるかもしれない

    2014/07/16 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 工業ではまだまだ機械化出来る部分も手作業が多かったりするので、産業用ロボットの活躍の場が広がると良いと思う。でもこの時期に孫さんにいわれてもペッパーしか浮かばない…。ペッパーキモイし役に立たないし。

    2014/07/16 リンク

    その他
    shifting
    shifting そういう意味では、人間用リニア新幹線はさっさとあきらめて、リニア線は貨物専用鉄道にすべき。

    2014/07/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef ペッパーは故障しませんか なにか仕事してくれますか

    2014/07/16 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 機械は人間の仕事を奪うが、資本主義社会では遅かれ早かれやってくる。いっそ自ら推し進めた方が良いかも知れない。

    2014/07/16 リンク

    その他
    medihen
    medihen 問題は製造業より3Kサービス業だと思う。→”製造業が抱える労働人口の減少という課題を解決する必要がある。その鍵を握るのは人工知能を搭載したロボット”

    2014/07/16 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 中国のただ同然の人件費に勝つには確かにこれは近道かと思います。

    2014/07/16 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan マジレスすると、すでに充分すぎるほどロボット化されてるんだけど。ファナックや安川電機に失礼だろ。

    2014/07/16 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko ロボットなら労働基準法を無視しても大丈夫だよね

    2014/07/16 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong そこまで移民を受け入れない日本人、周りの空気読むとそうなるわ。無人工場は人件費タダ

    2014/07/16 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 もう文明自体まかせちゃった方が効率よくない?セクサロイド開発して人類から穏便に引き継ぎして/内需の指摘してるコメに星付けました

    2014/07/16 リンク

    その他
    uturi
    uturi 製造業ではかなりロボットが増えてるよな。人型ではなく、物を運ぶだけのロボットとか。もっとも、それのおかげで人を雇わなくて済むために失業者が増えるのだろうけど。

    2014/07/16 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 日本の製造業が賃金の安い外国に勝つには日本人一人当たりの生産効率を極限まで高めてコストを下げるしかない、その答えの一つはロボットだと思う。

    2014/07/16 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 4000万台作って労働の必要性が無くなったら、企業をむりやり国営化して共産革命だ(予想)

    2014/07/16 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 孫正義 この人らしい “その鍵を握るのは人工知能を搭載したロボットになるだろう」と述べ、生産現場にロボットを積極的に投入することが生産性向上の鍵を握るという考えを示しました。具体的には、1日24時間働く

    2014/07/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu 民主主義が資本主義に淘汰される始まり

    2014/07/16 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T これはいい考え。まさに「アイロボット」の世界になるんだな。

    2014/07/16 リンク

    その他
    sabro
    sabro なんとか農業をロボットにやらせてほしい。これで飢えがなくなる。ロボットが作った工業製品をだれが買うかという時代は僅かな間だけ。最終的には資本主義が終わり、無料でもらえるようになる

    2014/07/16 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 平成のラッダイト運動発生の予感。

    2014/07/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 1日24時間働くことのできるロボットを3000万台投入すれば、今の製造業の労働人口1000万人と合わせて、1億人分の労働力を確保できるようになる、と。

    2014/07/16 リンク

    その他
    mooth1006u3
    mooth1006u3 ロボットでいいと思う。人間の酷使が少しでも緩和されたら。2045年問題もあるし、人間以上に管理スキルのあるロボットもアップデートしていけるのでは。

    2014/07/16 リンク

    その他
    acealpha
    acealpha 最近NHKはソフトバンクに傾向しすぎ感ある

    2014/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソフトバンク孫社長「労働人口減はロボットで」 NHKニュース

    大手通信会社「ソフトバンク」の孫正義社長は、日の労働人口の減少という課題を克服するためには生産...

    ブックマークしたユーザー

    • naggg2014/07/17 naggg
    • nstrkd2014/07/17 nstrkd
    • daybeforeyesterday2014/07/16 daybeforeyesterday
    • jakuon2014/07/16 jakuon
    • kana3212014/07/16 kana321
    • kuippa2014/07/16 kuippa
    • hate_flag2014/07/16 hate_flag
    • clapon2014/07/16 clapon
    • mamezou_plus22014/07/16 mamezou_plus2
    • toraba2014/07/16 toraba
    • hiccha-ya-re2014/07/16 hiccha-ya-re
    • no_makibou_no_life2014/07/16 no_makibou_no_life
    • zooooosan2014/07/16 zooooosan
    • maidcure2014/07/16 maidcure
    • matsuwo2014/07/16 matsuwo
    • cpw2014/07/16 cpw
    • pazl2014/07/16 pazl
    • nextmedia2014/07/16 nextmedia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事