タグ

ブックマーク / c60.blog.shinobi.jp (1)

  • 蹴球計画 ~スペインサッカーと分析~

    画面右の選手からパスが出る、それに対する受け手の準備動作について見る。 遠景 下の二つで、軽く浮いた状態になる。 そこから反応する。 このとき、パスは明らかに動きの逆にきている。 それでもギリギリで触り、結果として味方がボールを保持する。 実際のプレーでは、笛が吹かれ、赤と白のチームのボールとなった。 これは、明らかにパスミスである。 しかし、受け手がきちんと準備動作を行い、一歩目を遅れることなく切ったことでボールを守った。 もし、受け手の反応が遅れていれば、下の位置で黄色いチームのボールになる。 ゴール前でボールを失っていて、おそらくピンチになる。 一歩目はそれを防ぐ。 この動きは、サッカーの基である。 一歩目をきちんと切ることでピンチを防ぎチャンスを拡大することができる。 これは、今日できて明日できないではだめである。 常ににできなければ、いつか必ずチームに大きなマイナスをもたらす。

    mellow_punch
    mellow_punch 2010/03/04
    正しいインサイドキックとか
  • 1