タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

まずファクトチェックに関するmelon_man80のブックマーク (5)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    melon_man80
    melon_man80 2015/10/22
    内容はいいんだけど冒頭の襲われた云々が嘘なのが残念。→https://goo.gl/dA3m1D
  • 道徳の授業で大嫌いな話

    道徳の授業で何をやったのか、他の教科以上に覚えていないし 授業を受けている当時もこの時間が何なのか、よく分からなかったが 猛烈に「この話嫌いだ!」と思ったストーリーがあったのを思い出した。 覚えているキーワードで検索したらすぐ見つかり、「発車オーライ!」というタイトルということが分かった。 スピードを上げた特急バスが、小さな村にある見落としそうなバス停のいくつかを通りすぎたころ、突然前方の座席でなにやらトラブルが起こった。 「なんとか、とうげの手前のホロ町でおろしてもらえんかのう。」 と、車掌さんに声をかけているのは、年配のご老人だった。 こまった表情の車掌さんは言った。 「お客さま、特急バスは決められた所しかお止めできないことになっているんです。 それ以外の所でお止めして、もしもおりられたお客さまに万が一のことがありますとたいへんなことになりますので、規則でお止めすることができないことに

    道徳の授業で大嫌いな話
    melon_man80
    melon_man80 2015/07/13
    爺さんが損害を被っても賠償請求しない旨の誓約書を書く→フンドシ一丁になって土下座する(他の客からの要求の連鎖を防ぐ目的)でどうよ/それより増田はまずその時の先生が本当に呆れていたのか確認してくれ
  • 宗教まなんでる人間が、無宗教の人間と結婚するリスク。 http://blogos.com/artic..

    宗教まなんでる人間が、無宗教の人間と結婚するリスク。 http://blogos.com/article/111805/ 宗教まなんでる人間からすると、無宗教者は学の無い(精神的に未熟な)野蛮人に見える。 無宗教の野蛮人を舐めていると痛い目を見る。 利己的(自分さえよければ他人はどうでもいい)で他人に冷たく、自我を抑制できないし、 調子の良いとき、順調な時は情緒は安定してるけど、 何か問題が起きると直ぐに情緒不安定になる(信念が無いから) だから、宗教学んでいる人間からすると、 同じ宗派以外の人間と付き合ったり結婚するのは極力避けたいのが音。 宗教学んでいる人間としては、無宗教者に常に利他的に行動するけど、 利他的であるが故に無宗教者から好かれたとても、全力で拒絶すべし。 この相談者のケースとしては、野蛮人と結婚したことがの最大の失敗だった。 友人も同じ、常に利他的に接してきたのに、

    宗教まなんでる人間が、無宗教の人間と結婚するリスク。 http://blogos.com/artic..
    melon_man80
    melon_man80 2015/05/11
    >無宗教者は利己的で他人に冷たく、自我を抑制できないし、何か問題が起きると直ぐに情緒不安定になる ←まず統計を取って証明しましょうよ
  • アニメーターは仕事じゃなくて趣味なんだから給料低くても文句言うなと主張するサラリーマン

    まとめ 『アニメ若手製作者の平均年収』が明らかに→業界内外からの嘆きやら批判やら続々! ※4/29 画像ツイート入れて更新しました。 145488 pv 1182 129 users 260 MURA @MURA_sun アニメーター賃金のまとめ「できるやつはこれで稼げる。出来ない奴が騒いでるだけ」みたいな意見もあるけどできるやつに合わせてシステムを作った結果崩壊したのがすき家のワンオペだよね… 2015-04-28 10:38:51 ショーン・クマ🐻Xióng Kuma🐻熊熊@フルワクさん @KumaForest @MURA_sun RTからきました。私はすき屋とは違う気がします。アニメーターは「趣味の延長」で、いわば「大道芸人」と同じ立場ではないかと。雇用形態を取ってはいますが、雇い主はいわゆるパトロン。なにせ給料0でも来そうなくらいに、アニメーター志望者は掃いて捨てるほどいますか

    アニメーターは仕事じゃなくて趣味なんだから給料低くても文句言うなと主張するサラリーマン
    melon_man80
    melon_man80 2015/04/29
    「アニメーター 生活保護」で検索して100件目まで見たところ具体的にアニメーターが生活保護を受けた例はこれだけでした→http://goo.gl/dVEUh0http://goo.gl/etS4a9(後者は信憑性ゼロ)。無駄に疲れたからもう寝るわ。
  • 「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    健康的な生活習慣に関心のある人なら、どこかで「朝は1日の事の中でもっとも重要」みたいな文言を目にしたことがあるでしょう。バリエーションはさまざまで、「朝べると代謝が活発になる」とか、中には「朝べなきゃ死ぬよ」なんて過激なものまで。ところが、これらは全部間違いだったらしいことが、最近わかってきました。 筆者自身、朝については長いこといろいろ試してきました。子どもの頃は太っていたのですが、当時は朝なんて面倒だと思っていました。ところが2010年に、オーツ麦とホエー(乳清)の朝を始めてから、これは朝の「お約束」になりました。ほとんど神への信仰みたいでした。「の神にこれを捧げないと1日が始まらない」という感じです。それは決して神への愛から来るものではなく、むしろ畏怖に近い感覚でした。これを捧げないと、気まぐれな神様のバチが当たって、代謝が悪くなったり、筋肉量が減ったり、ワー

    「朝食が重要」はウソだった:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    melon_man80
    melon_man80 2015/02/21
    「朝食を食べなきゃ死ぬ」云々は学校で体育の授業がある子供の場合だろ
  • 1