タグ

collectionに関するmelon_man80のブックマーク (15)

  • “目を背けたくなる”作品のことと“楽しい”だけの作品のこと

    お気に入りの“目を背けたくなる”あれこれ具体例 ・虐待・洗脳・摂障害・強迫性障害・薬物依存・自殺・自殺の失敗 ・精神病院への入院・美容整形の失敗破壊的カルト教団の入信 ・精神疾患者、記憶障がい者の介護・好意を寄せる人からの拒絶 ・親しい人間から売春斡旋・強制的に孤独にさせられる・制御不能になった機械に痛めつけられる(?) 最後のは○イチ光ク⚫︎ブのネタバレなんですけど…これはファンタジーですね。ただ物凄く嫌な思いをするんです。原因は不明です。機械のそういうものが性癖というわけでもないし、なんなのか全くわからない。 この箇条書きした内容、個人的な弱みが現れる、何をコンプレックスに感じているのか、またそのコンプレックスをどのアプローチで刺激して精神的に負荷をかけると良いのかはっきりさせられます。私の例にあげたものに何の辛さも感じない人もいれば、辛いと思う人もいるんだろうなと思います。人それぞ

    “目を背けたくなる”作品のことと“楽しい”だけの作品のこと
  • コロナショックって言葉おかしくない?

    オイルショックはオイルが被害を受けたからショック リーマンショックはサラリーマンが被害を受けたからショック コロナショックは飲店とか自営業が被害を受けたからショック だったら飲店・自営業ショックの方が分かりやすいんじゃねえの コロナは被害を受けてない むしろ被害させてる側 マスゴミは何でもコロナコロナって頭につけりゃいいってもんじゃない 正しく名前はつけなきゃ後で分かりづらくなる

    コロナショックって言葉おかしくない?
    melon_man80
    melon_man80 2020/04/12
    狙って書いたパスティーシュなら中々上手い
  • 女のやることが予想を超える

    書類を渡され、「ここに書いてある内容について意見が欲しい、この書類には自由に書き込んでもらって構わないので」とのこと。 書類には印刷された文面+追加の書き込みがあったので、それらについてコメントをメールで送り書類を破棄した。 後日、渡した書類はどうしたかと聞かれたので破棄したと答えると、 「あの書き込みは必要だった!」「人が書き込んだものを捨てるなんて失礼!」だとさ。 なんかもう、そうくるかぁ…という感じ。 たしかに自由に書き込んで構わないとは言われたけど書類自体がいらないとは言わなかったね。 (追記)相手が合理的に動いているという前提で動けることのメリット、みたいなことを考えさせられる

    女のやることが予想を超える
  • 京アニ放火犯と思われる書き込みが見つかる「京アニにパクられた」「無差別テロ」「刑務所は平和だった」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    15 :マジレスさん[]:2018/11/19(月) 11:34:40.71 ID:+O9k4leW 京アニはクズ いや京アニが最大のクズなのかもしれん 「ロボットものを」 とたずねたら 「業界にも仁義がある」 こういう返答 これはいい むしろまともな返答かもしれん しかし、裏じゃ逆 一番初め、つまり一番槍でパクりを目にしたのは けいおんの映画だった 留年、これをパクった つまるところ、業界の仁義を自分から破った というより サンライズのような強者には低姿勢で 俺みたいな個人相手なら、平気で裏切るし平気で仁義を破る 16 :マジレスさん[]:2018/11/19(月) 11:41:41.80 ID:+O9k4leW 一番信用しちゃいけない会社を信用したのが間違い 多くの人は言う 「あのときムショに行かなければ」 でも、これ 後手の状況からみれば あのクソアニメ会社が一番やりそうなことって

    京アニ放火犯と思われる書き込みが見つかる「京アニにパクられた」「無差別テロ」「刑務所は平和だった」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • 戦後初期、アメリカに憲法を押しつけられたとき

    昭和天皇や東大の教授は、こんなクソなもん日人に人気が出るわけがないと思って 最初の20年くらいは、そんな官僚が書いたしち難しい規定どうでもいいから活気出して いきましょうよ、裁判所や役所はちゃんと市民のことを考え、具体的妥当性に配慮して仕事 してますから安心して勉強して働いてくださいよなどと愛があったから、今みたいな廃墟みたいな 公立学校も信頼されていたし、公教育もあったし、裁判所や役所を利用する人もいた 昭和40年以降、段々社会が高齢化してきて、そろそろ契約書や法律をきちんと使って安全に行きましょう ということで、最初の20年みたいな狂った法サービスはなくなり、20年経って日にも法治国家が浸透したとみられて 以後10年くらい、契約書や法律を丁寧に用いる安定期に入り、その頃は内容があった このような経緯を経て、当時のような法解釈が形成されたわけで当然、入ったときに愛情や正義など権力者に

    戦後初期、アメリカに憲法を押しつけられたとき
  • 関係ないけど、公共交通機関の価格がもっと上がれば、地域が活性化したりしないかな。世界一の都市圏が日本如きに誕生したのって、現実的に通勤可能な範囲が広すぎると思うんだよね。 - backupperのコメント / はてなブックマーク

  • 出禁のお知らせ | KOTOBUKI PROJECT

    KOTOBUKI PROJECTは、2018年4月3日付けで 山ちゃん(https://twitter.com/bSbL0cxQB58yJHj )を出禁にします。 主催、ゲスト出演問わず全現場が対象です。 その理由 ①リプ&DM 先日、ツイッターで新しい研修生・立花ふみかを紹介した際、山ちゃんは柴田かなに 「研修生がいれば、俺は要らないね」 と、リプを送りました。 直後、かなの親御さんから 「山ちゃんのリプで、かなが落ち込んでいる」 と、連絡がありました。 研修生と一人のファンを同一視する意味がわかりませんが、「要らない」と言えるはずもなく、かなは困惑していました。 界隈のアイドル、ファンも「これはひどい」という話になりましたが、とりあえず静観していました。 かながコメントを返さないでいると、山ちゃんから 「コメントがないよ」と、催促が。 コメントの強要とは、いかがなものでしょう。 また、

    出禁のお知らせ | KOTOBUKI PROJECT
  • 昔、性に目覚めたのが20歳越えてる大人の女性で、高校生になってから11歳~1..

    昔、性に目覚めたのが20歳越えてる大人の女性で、高校生になってから11歳~14歳の女の子とかにすっごい興味があってなんとか合法的に裸を見ようとプールや温泉の清掃アルバイトに募集しまくるぐらい熱心だったんだけど、なんか20歳越えてから今度は30歳越えてる方が色気がスゴイことに気がついて風俗狂いになり、そしてようやく30歳ぐらいになったら今度は18歳JKみたいなのに色気を感じるようになって、同年代を意識したことがないんだけどこの場合、ロリコンって名乗ればいいの?熟女好きを名乗ればいいの?

    昔、性に目覚めたのが20歳越えてる大人の女性で、高校生になってから11歳~1..
  • ムンプスワクチンを勧めたら - Jasmine Cafe

    2017年現在、任意接種になっているおたふく風邪ワクチンですが、任意というのは「受けても受けなくてもどっちでもいいよ」という意味ではありません。 先進国ならどこでも、受ける予防接種の1つ。先進国じゃなくても、ほとんどの国がおたふく風邪ワクチンは乳幼児が受けなくてはいけない予防接種の1つです。 なので、先日私のところのナースが患者さんのお母さんに「次はこれを受けたらいいですよ」と勧めたところ、予診票のこれを見て怖くなってしまいました。 「私が小さい頃にかかったときには軽かったから、予防接種でこんなことになるかもしれないなら、かかったほうがいいような気がします。」って言ったそう。ナースがどうしたらいいでしょうと相談に来ました。 実は、かかってしまった時の合併症のほうが、ワクチンの副反応よりも頻度は高いんです。なので、表にまとめてみました。 出典は国立感染症研究所HP、北里第一三共おたふくかぜワ

    ムンプスワクチンを勧めたら - Jasmine Cafe
  • エロゲー好きのネトウヨ

    予想外に世の中で右傾化が進んでいるのかもしれないと思ってしまう。 今日も胃が痛いのに、大学へ行った。 するとエロゲー好きな奴が話しかけてきた。 自分は何も話していないのに、森友問題よりも北朝鮮のミサイルが大事だと言っている。 仕方がないので、お前の頭のなかでは教育勅語が24時間営業なのだろうが、自分は嫌だなぁと言った。 彼はイマイチな表現物を作っているくせして、なぜ表現規制をしたがる輩を支持するのか謎だ。 親が理系な大学教授で産経新聞を愛読しているとか聞いたことがあるからそこも関係しているのだろう。 自分の父親は何にも信用せず、何事にも悪口を言う。 そこが自分の考えに影響を与えているのだろう。 彼以外にもアレな考えをよく聞く。 就職率がーとか言ったりしている。 もしくは、セックスアピールだけで頭がいっぱいな輩ばかりだ。 村の中で忖度して一番になることを目指すのだろう。 イギリスで胃を痛めた

    melon_man80
    melon_man80 2017/04/08
    文章力なさ過ぎていかにも三流大の学生が書きそうなリアリティがある
  • 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について - 株式会社コロワイド

    平成 29 年 2 月 24 日 株式会社コロワイド 広報室 「現在 SNS 等において弊社社内報の一部が拡散されております件」について このたび、弊社社内報の一部が SNS 等において拡散されておりますが、この件に関し全体 の内容につきまして複数のお問い合わせを頂いておりますことから、当該文の全文をここ に掲載させて頂きます。 当該文はビジネス・商売の基となる考え方を述べたものであり、来はそちらがメイン となるものでありますが、 当該文の表現につきましては、 弊社グループの社員はもとより、 株主様等も株主総会などで耳にされております弊社会長の独特の言い回しで書かれており ますことから、 今回はその来の意図が伝わらず、 お騒がせする事態となりましたことを、 深くお詫び申し上げます。 今回、皆様より色々なご意見を頂きましたことを踏まえ、今後は真摯に対応して参りたい と考えております。

    melon_man80
    melon_man80 2017/02/25
    それにしても文章構成力無さ過ぎて笑う
  • 土地がないところにエレベーターを設置するな

    父が、うちの外にエレベーターを設置すると言い出して聞かないのだが、そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている。 来は1階と2階の間を縮めるためのものなのに、これではキリがないからやめた方がいいと思うのだけど、父は聞く耳をもたず、業者と話を進めている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が見せてきた絵の、エレベーターの外側のデザインがひどく気に入ったらしく、今ではエレベーターの話ばかりしている。 2階から始めたら、1階を抜かしてしまうので、費用も普通に比べて多くかかるし、そもそも階段を使えばいいじゃないかと思っている。 階段なら上からでも下からでも開いている点で開放的だが、エレベーターは片側だけを向いているので息苦しさもある。 (最近は両側を向いているものもあるのだが、まだまだ珍しい) このままでは家が行き止まりの外みたいになってしまいそうで、不安ばかりが募る。

    土地がないところにエレベーターを設置するな
    melon_man80
    melon_man80 2016/11/01
    これはまた、やり過ぎ感のある悪文だなー
  • 私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ

    講談社「現代ビジネス」。ネットでヘイトスピーチを垂れ流し続ける 中年ネトウヨ「ヨーゲン」(57歳)の哀しすぎる正体 【前編】 http://bit.ly/1uiI4iY 【後編】 http://bit.ly/1wPCVgH http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41046 2014-11-17 日ネットで発刊されているこの記事に関する記載です。 ヘイトスピーチの定義は、私達がこれから決めるのなのです。 クリスマスもバレンタインデーも日語になったとたん 海外とはまったく異なるものになっていました。 日には日のヘイトスピーチが定義されるのです。 これをあたかも先にあるように語る連中はイカサマ師です。 当時、私は調べた朝鮮民族の恥についてはよく調べて言っていました。 竹島の拉致や終戦後殺された日人の虐殺に腹がたっていたからです。 普通朝鮮人に虐殺、拉致

    私ヨーゲンを書いた中核派ジャーナリスト安田浩一の私怨による中傷記事について:シャーンティー 幽玄佐東のブログ:So-netブログ
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    melon_man80
    melon_man80 2014/09/01
    米国人に誤解を与える可能性だけ指摘していればマトモだったのに、差別用語と決めつけた上にスリランカ人の義弟だのFENだの関係の薄い事例を盛り込んだせいで、奇書マニア向けの面白文書になっとるぞ
  • 佐世保女子高生殺害事件とボカロ『GUMI』 なぜ被害者も加害者も… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    長崎県佐世保市で起きた女子高生殺害事件。15歳の少女が同級生の少女を殺害し、頭部や手首を切断するなどかなりショッキングな事件だったため、世間に大きな衝撃を与えた。被害者の少女は加害者少女にとって仲のいい友だちの1人だったらしく、2人の間にトラブルはなかったという。そして、「週刊文春」(文藝春秋)8月7日号によると、2人にはある共通の趣味があった。それが、ボカロことボーカロイドだ。この記事のなかで被害者の後輩が「(被害者と加害者の少女ふたりは)『GUMI』というキャラがお気に入りだったようです。関連するグッズやも持っていました」と語っている。このGUMIとは、一体どんなものだったのだろう? ボカロと聞くと、真っ先に初音ミクが思い浮かぶかもしれないが、ミクと並び人気も高いのが、株式会社インターネットから2009年にリリースされたMegpoid(通称GUMI)だ。GUMIには、それまで発売され

    佐世保女子高生殺害事件とボカロ『GUMI』 なぜ被害者も加害者も… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    melon_man80
    melon_man80 2014/08/12
    絵に描いたような清々しい駄文なので、私の駄文コレクションに加えておこう
  • 1