2016年10月24日のブックマーク (6件)

  • 今更だけどニコニコ動画の「ゆっくり解説シリーズ」が好き。やる夫シリーズを思い出す - 頭の上にミカンをのせる

    アニメ「ドリフターズ」面白いですね。ついにハンニバルとスキピオ出てきましたよ。 それにあわせて「ゆっくり解説」シリーズでも ハンニバル最強伝説の象徴である「カンナエ(カンネー)の戦い」が登場してます。 せっかくなのでこの機会に覚えていってくださいねー。 今更ですが、こういう解説シリーズほんと好き。 アド・アストラ ―スキピオとハンニバル― 9 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)[Kindle版]posted with ヨメレバカガノミハチ 集英社 2016-03-18 Amazon[書籍版] 数年前、やる夫シリーズでいろんな歴史もの読むのが好きでした。 (個人的にやる夫シリーズでは「フランス革命を生き延びるようです」と「星新一シリーズ」が好き。やる夫シリーズのせいで、ローゼンメイデン原作を知らないけど翠星石のことを知ってる、って人結構いると思うw) 今でもやる夫シリーズは新作は出て

    今更だけどニコニコ動画の「ゆっくり解説シリーズ」が好き。やる夫シリーズを思い出す - 頭の上にミカンをのせる
    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    紹介されていた戦術の話たいへん好きな感じだったのと、この領域、ぜんぜん意識したことなくて、あ、これ好きだ、ってなった
  • お金を出して、不安を買う。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    大学生の時は、貯金なんて一切してなかった。 バイト代は、バイトが終わったあとに飲みに行って大部分は使ってしまった。 バイト仲間にハーフの先輩がいて、俺はハーフだからといってハーフアンドハーフのビールばかり飲む。 お前はハーフじゃないから来は飲む権利はないが、俺が特別に許してやると言われたので、ぼくもいつもハーフアンドハーフのビールを飲んでいた。 先輩はぼくをかわいがってくれていて、色んなことを教えてくれたが、インターネットのエチケットのことをネチケットというのだとメールごしに教えてもらったことしか覚えていない。 先輩はいつも微妙に多めに飲み代を払ってくれたので、いつも微妙にお金は残った。 それでとCDを買ったら全部で、夏休みは少し収入が多かったが、そのぶんで服を買ったら、だいたい何も残らなかった。 ぼくは大学生の頃に、大学生じゃないとできないような経験を何もしなかったことをいまだに後悔

    お金を出して、不安を買う。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    よいものを知る出会う、と、なにがよいか知る、ということの対比、および、そのことと人生観の話、たのしい。
  • 機械知性の生まれ方 - すべての夢のたび。

    非常に興味深く読まさせていただきました。むずかしいことばはほとんど使われてないので、ご一読をお薦めします。 英語のルール(文法規則)があって、日語のルールがあるとする。今までは、話されたもの、書かれたものからこのルールを抽出してやって、ルールとルールの間の変換規則を作ってやって、それでコンピュータに機械翻訳をやらせていました。入力と演算(変換規則)があって、出力を得ていたわけです。 ところがニューラル機械翻訳は違う。まず入力(例)と出力(例)を用意するのです。英語の文と、それを翻訳した日語の文、そいつらをとにかく大量に用意してやって、コンピュータにガンガンわせるわけです。するとコンピュータは、こんな感じの文だったら、こんな感じに変換すればいいんだなって、なんとなく規則を学んでしまう。主語やら述語やら名詞動詞形容詞やらの概念すらなしで、それをやっちまう。 でもこれって実は人間がやってい

    機械知性の生まれ方 - すべての夢のたび。
    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    入力と出力を喰わせまくって勝手に規則を抽出させるコンピュータ。言葉に限らない(可能性の)ところめちゃくちゃたのしい
  • 絶望的な幸福が始まる - OjohmbonX

    妖怪の娘 八十歳はぜったい過ぎてる。なのに妊娠してる。しかも足がぐちゃぐちゃ。どーなってるの? 優先席の権化みたいなおばあさんがこっちに来る。優先席に座ってるぼくの方へ! おばあさんがぼくの前に立った。全身に大量の「おなかに赤ちゃんがいます」のキーホルダーをつけてる。思わず見上げると、おばあさんはぼくをガン見してた。白目をむいてるけどぜったいぼくを見てる。そしてガクガク震えてる。 席を譲った方がいいのかな? でもこう見えて実は元気かもしれない。いいんですいいんですって席を譲らせてくれなかったら恥ずかしいじゃん。老人扱いするなって怒られたら恥ずかしいじゃん。 「せ、席を、譲っていただけないでしょうか」 ほとんどヤスリで木を削るみたいな音だったから聞き取りづらかったけど、おばあさんがぼくにそう言った。それでほっとして、公式に席を譲ろうと思って立とうとしたら、いきなりとなりのサラリーマンがぼくの

    絶望的な幸福が始まる - OjohmbonX
  • ゲーム製作の初期衝動 - 水がめ座すごろくの開発日誌

    日は「ひらがな将棋」の説明書を書いた。 書きながら、ジョーカー的な役割を持った「◎」の駒を付け加えることを思いついた。 「◎」は、ひらがな一文字であれば何にでも代用できる駒とする。 これは間違いなく面白い!と確信できる。 このように、ゲームのルールや設定の一部を変えることで、飛躍的に「このゲームは良くなった」「より面白味が増した」と実感できる時は実に嬉しい。まさにゲーム作りの醍醐味である。 ところでロック関係の雑誌に頻出する「初期衝動」という批評語があるのだが、他のジャンルでは例えば「純文学の初期衝動」、「ケーキ作りの初期衝動」、「王手飛車取りの初期衝動」、「万引きお婆さんの初期衝動」と言ったりはしない。 ただ、ゲーム製作の場合は比較的「初期衝動」という言い方が成立しそうに思える。 例えば、 「人を楽しませたい!」 「優れたゲームから得た感動を再創造したい!」 といった、激しく燃え盛るよ

    ゲーム製作の初期衝動 - 水がめ座すごろくの開発日誌
    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    エッセイ的なものとして異様に好きな気がする、と思った。ルールに従ってくれる、というくだり、大変面白い切り口だった。
  • アラサーの私が20年間どんなラノベを読んできたか - 周回遅れの諸々

    meltylove
    meltylove 2016/10/24
    重なっているところ、枝分かれ、若干のズレ、全体的に楽しい話で、読めて嬉しかった。ブックマークコメントも楽しい感じになるなあ。