ブックマーク / vvzuzuvv.hatenablog.com (91)

  • 二年前のこと覚えてますか〜糸魚川市あさひ楼〜 - vvzuzuvv’s diary

    群馬旅行からの帰り、新潟県糸魚川へちょっと寄り道 二年前にべたラーメンやさんへ vvzuzuvv.hatenablog.com 民家に埋もれてあります 【あさひ楼】 そのときの自分の記事は確かめずに夕方オープンと同時に入ります ふるい記憶をたどりながら、、 駐車場は覚えてました まず、入ってすぐ、お水とレンゲはセルフで着席します 覚えてますよ 確か、ラーメン運んでくれるとき、おばちゃんのドラえもんポケットから、魔法のように割り箸が出てくるはず なのに、それはなくなってました おばちゃん、めんどくさくなったか、コロナ禍の影響か で、オーダーは入ってすぐにするのを忘れてました 厨房から「オーダーしてください!」の声がかかり気が付きました メニューは四つしかないから、すぐに決められます 料金改定のお知らせがあります 過去ブログでは、ラーメン一杯630円でした 覚えてません で、この2年で二回の

    二年前のこと覚えてますか〜糸魚川市あさひ楼〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2023/07/16
    やばい😱この時間はお腹が減るなあ!!笑 食べたいですーー😁
  • 年末年始あれこれ〜ミスドは早いもん勝ち…紅白歌合戦…初夢…懐かしい面々たち - vvzuzuvv’s diary

    年末27日、娘に頼まれてミスドの福袋を買いにイオンへ 福袋って、昔は正月に買うもの いまは年末からすでに販売 一番高い福袋の中身 これから先に売れます 29日にはもう完売してました ミスド50個の引き換え券つき 期限は5/31まで のんびりしてるとすぐに期限はきますから 50個なんて、考えたら😂😂 このミスドの引き換え券、娘の携帯アプリに入れることができます で私は私でその引き換え券を持ってて、お互い好きなときに購入できます こうなったら、早いもん勝ちですから(笑) 早速買ってきました 一番すきなのは右から二番目、チョコファッション 甘々の年末〆 紅白歌合戦、視聴率悪かったらしいけど、途中寝ることなくほぼ全部観た 半分以上がしらない人たち そのなかでもよかったのはVaundy+3人の「おもかげ」 歌も人も全然しらないけど 元旦はボーッとすごし😑 初夢には鈴木保奈美さんが出てきました

    年末年始あれこれ〜ミスドは早いもん勝ち…紅白歌合戦…初夢…懐かしい面々たち - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2023/01/05
    ずずさん、あけましておめでとうございます🌸 今年もよろしくお願いします(*^^*) ミスドがぁーーーおいしそうーーー🤤♡ お腹がへります(笑)
  • フルコースで整いました! - vvzuzuvv’s diary

    クリスマス寒波がずず地方を襲いました が、テレビで騒がれてるほど、ずず家の周りは大したことなく、ていうか、そとにでてないから状況がつかめず 街に買い物にでてその雪の多さに驚きました😯😯 12/25クリスマス🎅 野々市市までお出かけ 目的は日帰り温泉 うちから結構遠いのですが、なぜにここまで行ったか、と言うと、、 カットと顔そりができるところで、かつ事が美味しくて、天然温泉に入りたい、それを一つの施設で揃えてるのがこちらだったから✌ [極楽湯] ほら、美容室って顔そりしてくれないし 理容室を利用するのは何年ぶりだろう なんとなく男性の憩いの場ってイメージ 女子店員さんが2人 ちょうど空いててよかった コラーゲン入り産毛処理でスッキリさっぱり ついでに肩まであった髪もバッサリ、顎の部分までカット✄ 前髪はもちろん眉の上😁 さ、お風呂はいろ、って思ったら、韓国人のお姉さんに捕まりました

    フルコースで整いました! - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/12/30
    あかすりやってもらったことないんです、気持ちいいんだろうな!ずずさん良いお年を♬お迎えください(*^^*)
  • 雑踏の繁華街にて - vvzuzuvv’s diary

    世の中はクリスマスムード 街には大きなツリーのイルミネーション しかし我が家はまだ「忌中」 浮かれることなく静かな年末年始をすごしたいと思います とは言っても以前から決まってた予定、キャンセルできるところはしましたがこの日の予定は外せませんでした 久々の繁華街、金沢市武蔵ヶ辻 いわゆる「ムサシ」 エムザの駐車場に車を停めて、雨に濡れないようデパート内を歩き、そとに出て、ランチへと向かいます 信号待ちをしてる真後ろに、赤い羽根共同募金の人たちがずら〜っと並んでました めちゃ視線を感じます😅 ここはひとつ、ババとしてはいいとこ見せないと!と思い、幹太に小銭を渡します それと同時にボランティアの人たちが、かわいいドラえもんの貯金箱を幹太にくれました 幹太がとっさ的にその貯金箱に小銭を投入😂😂 で、もらった赤い羽根もその中へ😂😂 え?え? それって違うやん 狼狽する私にボランティアの人た

    雑踏の繁華街にて - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/12/12
    なんておしゃれなお好み焼き(@_@;)
  • 佐渡金銀山と北沢浮遊選鉱場跡 - vvzuzuvv’s diary

    コンサートまえに、佐渡島の定番観光スポットを二箇所周ります まずは佐渡金銀山 2回目の訪問です 今回は左、道遊坑コースで所要時間は40分の予定(900円) 道遊坑は明治期に開削され平成元年の休山時まで使用された坑道、トロッコ、機械類をそのままの姿で保存してあるコースです そとは30度超えのせかい この中は10度しかありません 佐渡金銀山といえば割れた山を連想するとおもいます 「道遊の割戸」 佐渡金銀山の中でも開発初期の採掘地とされる江戸時代の露天掘り跡。巨大な金脈を掘り進むうちに山がV字に割れたような姿になっています。山頂部の割れ目は、幅約30m、深さ約74mにも達します。道遊脈と呼ばれる脈幅約10mの優良鉱脈を有しており、明治以降も割戸の下部で大規模な開発が行われました。 この真上が割戸だそうです 一旦外にでて坂道をえっほえっほ 神社で参拝をして すごいです 孫たちのお土産は300円の5

    佐渡金銀山と北沢浮遊選鉱場跡 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/08/20
    すごい!!こんなところがあるんですね!わたしも行ってみたくなりました(*´▽`*)すごい世界観ですね!
  • やっとドンピシャ、水芭蕉の季節 - vvzuzuvv’s diary

    さるぼぼさんの記事を拝見して思い出した! そうだ、毎年終わってから行ってるんだった! さるぼぼさんありがとうm(_ _)m fish-on-ice.hatenablog.jp 富山と石川の県境 金沢市東原町 田んぼのあぜ道をずーっと奥へ進むと かわいいなぁ♥ 自生とはいえ、地域のかたがちゃんと手入れされてるんだろなぁ 3回目にしてやっとドンピシャの季節に行くとことができました 2019年の記事 vvzuzuvv.hatenablog.com 2020年の記事 vvzuzuvv.hatenablog.com そして、、 (ΦωΦ)フフフ… だれも気が付きませんでしたね まえの記事、知り合いが四人も写ってたって話し じつは娘たち親子だったんですよ

    やっとドンピシャ、水芭蕉の季節 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/04/11
    ドンピシャおめでとうございます、ずずさん🎉 美しくたくましく咲いてますね✨
  • もんじゃやきのコツ忘れていませんか〜♪ - vvzuzuvv’s diary

    だるさんのブログ どのタイミングでべていいかわからないナゾのべ物darucoro9216kun.hatenablog.com そのナゾのべ物のナゾの作り方 (婿さん流) まずお椀のなかの汁を残して鉄板に広げます ま〜るく形を整えて真ん中に空洞を作ります すこし時間を置き、タイミングを見計らってその空洞に汁を注ぎます 炒めます? こねます? ぐちゃぐちゃっとね どこまですればいいのかわからない こんなもんか? 一口サイズのコテですくって アツアツ😆 裏も焼きますよ もんじゃ焼きの由来は江戸時代末期から明治にかけて、子供たちが出汁で溶いだ生地で鉄板に文字を書いて覚えながらべていたのが始まりで、文字(もんじ)焼きと呼ばれたのがルーツです 孫たちが美味しい、美味しいって とくに焦げた部分がお煎のようだって 全部こそげて完 満腹満足、ごちそうさまでした マメな婿さん、ありがとうm(_

    もんじゃやきのコツ忘れていませんか〜♪ - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2022/03/19
    もんじゃ焼きの焼き方がいまひとつわからない私でしたが勉強になりましたあ!
  • もりもり寿し〜テイクアウトでは食べられないお寿司を食べました〜 - vvzuzuvv’s diary

    年に数回お寿司の折りをテイクアウトしますが、ほぼいつも同じお店の同じものです この日は、そのいつものお店へ、久々店内でべました もりもり寿し、かほくイオン店 考えたら10日ほどまえにもテイクアウトしたんやった😆 新鮮でないと提供できない、イワシと炙りイワシ お値段を抑えた高級魚 脂が乗ってめちゃうまっ! 店内でたべられるのも珍しいみたい ヒカリ物大好きです のどぐろの炙り うすっ!😆 はじめて聞いた真ごち、左はエンガワ こりこり、さっぱり、淡白なお味 折りでは赤身しか入ってない 中トロを頼みました 一瞬で孫の口のなかへ 冬の二ヶ月弱しかべられない香箱の軍艦 ぎりぎり間に合いました 温かくあま〜いハサミたまご 店内ならこそです うますぎや〜 カワハギの肝 ヤバいな〜アルコールがほしくなります 途中いくつか抜けてますが最後に、いかとんび いかの口の部分です これがこりこりとほんとっ、美

    もりもり寿し〜テイクアウトでは食べられないお寿司を食べました〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/12/31
    お寿司最高ですよね、私も先日食べてきました(∩´∀`)∩ カワハギ肝大好きです♡ ずずさん今年も一年お世話になりました。また来年もよろしくお願いします🎵
  • 巨大な昆虫たちがいるバーチャルな世界へ - vvzuzuvv’s diary

    福井県勝山市 10人乗りのバスに乗って、昆虫の世界へとしゅっぱ〜つ いきなりのタランチュラ ムカデ競争、向かうところ敵なし! これで大玉転がしをしたら、楽しいだろな 輝く巨大な玉虫 玉虫色の衣を上手に着こなしてるぐんちゃん和尚さん gunjima-taii.hatenablog.com このカミキリムシはカリスマ美容師だそうです トンボのメガネは鯖江のメガネ♪ てんとう虫ってこれが普通だと思ってたけど、まったく斑点のないものもいるらしい そういえば私達の結婚式のとき「てんとう虫のサンバ」でおだてられ、客人のまえでチュ~♥させられたこと思い出した 音を放つのはオスだけ メスを誘います んぎゃ〜コワイ😰 こんなんに刺されたら即死 ありも行列を作る人気店 その先には、、? 面白い答え考えてね 甘い幹の蜜をめぐって闘ってるところ カブトムシとクワガタ 巨大な鈴虫 実際いたら、騒音でしかないであろ

    巨大な昆虫たちがいるバーチャルな世界へ - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/12/01
    なんて楽しいとこだろう、ここ!!行きたいです( ^)o(^ )
  • 岐阜の旅、こぼれ話し - vvzuzuvv’s diary

    今回泊まったスーパーホテル飛騨高山 環境大臣認定、唯一ホテル業界で認められた、エコ・ファースト企業だそうです 朝ごはんもついて二人で1万弱 改装して2年、とってもキレイです 好みの枕も8種類から選べます 天井には消臭、調湿など様々な機能を持つ天然素材の珪藻土を使用しています 女子にはアメニティもついてます で、ちょっと辛口、難点をあげるとすれば部屋がめちゃ狭かった 二人、部屋のなかですれ違えないくらい シングルの部屋をむりやりツインにした感じ これもエコかなぁ あと、エレベーターの中、ヒノキの香水?がちょっとキツかったかな 備えつけの歯ブラシ、使わずフロントに持ってきてくれればお菓子を差し上げます、って書いてあったので、チェックアウトのとき持っていきました 籠盛りのお菓子から、「お一つどうぞ」、って 「え〜一つですか」、と言ったら、「歯ブラシは一つ2円なんです お菓子のほうがたかいんです 

    岐阜の旅、こぼれ話し - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/11/08
    スカパラいいですよね(*^^*)私も好きですあの世界観🎵車中泊で新潟へ???車中泊いいですよねー!うちは子供がもう大きいので車で寝るのが厳しくなりました( ノД`)シクシク…
  • 秘湯めぐりは4勝2敗 - vvzuzuvv’s diary

    土曜日昼すぎ、飛騨高山方面温泉めぐりの旅にでました 高速に乗ってから気が変わり、行く予定の温泉よりもっとワイルドな温泉にしようってことで 岐阜県白川村、平瀬温泉から、ずんずん山奥へ向かい、約13キロ このまえ蓮華温泉の山道を下ったとき車から煙が出た記憶が蘇ってきた そこまではひどくないけど、かなり狭くてくねくね vvzuzuvv.hatenablog.com 無事とおちゃこ♨ 大白川露天風呂(おおじらかわ) ギリギリ今月いっぱいまで 源泉温度が90度以上、自家源泉湧出量が毎分600㍑ってすごくないですか かなり広い露天風呂で硫黄の香りはするけどさらっとした♨でした 目の前は白水湖、背景は霊峰白山、ブナの原生林が周りを囲みます こんなキレイな景色が見られますよ その夜、お泊りは高山市内のビジネスホテル 2年まえにリニューアルしたとかで、とてもキレイ 実はここも温泉♨ 湯の山温泉 男女入れ替え

    秘湯めぐりは4勝2敗 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/10/28
    良いとこをめぐってこられましたねー!!うらやましい!
  • 信楽焼フェスタはタヌキがいっぱい - vvzuzuvv’s diary

    最近ブロともだるさんから聞いたお話 タヌキは縁起もの 商売繁盛の願いが込められています 他店より上にいきたい、他店を抜きたいという意味で「他抜き(たぬき)」なんですね。 信楽高原鐵道、信楽駅まえ 巨大なタヌキの公衆電話 久々に見ました、このポスト 信楽駅前の地図 そうそうここは朝ドラ「スカーレット」の舞台になった町だった ちょうどフェスタやってて、信楽焼を買い求めるたくさんのお客さんが どこもかしこもタヌキ、タヌキ、タヌキ、、 一匹くらいホンモノいても気が付かないよ ぐんちゃん和尚さん?遠くまでお疲れさまです 子供のタヌキたちがつぶらなひとみで見つめています ととろ風タヌキ ここで一番お値段の高いのはこちら 身長は140センチくらいあります お値段は587400円 全国の長谷川さ〜ん 郵便ポストがお買い得ですよ〜 巨乳のアタシ♥ スカーレット見てましたよ 主役を演じる戸田恵梨香ちゃんが焼き

    信楽焼フェスタはタヌキがいっぱい - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/10/21
    たぬきって縁起物なんですね(*^^*)たぬきだらけでかわいかったです(*'ω'*)
  • 能舞台のある温泉〜閲覧注意〜 - vvzuzuvv’s diary

    金沢市深谷温泉、元湯石屋さん こちらで日帰り温泉ができるのを知ったのはつい最近のこと 大人一人1000円 江戸時代寛政年間(1789年)創業 山里の静けさと出会い、都会の喧騒を忘れ、加賀野菜や能登・七尾港直送の魚を使うお事に舌鼓を打ち、風情ある佇まいの懐かしき時の流れる老舗のお宿です 館内、貴重な歴史の美術品がたくさん 恐れ多くて写真撮れず お客さんもほとんどいなかったので、スタッフさんに声をかけましたら、能舞台、ご案内しますよ、と ありがとうございます 縦にすごーーーく長いお宿 階段を登っていくと、能舞台が見られるお部屋に出ます お話によると、この旅館の先々代が生まれたときに、大変喜ばれ、お祝いとしてこの能舞台を建てたとか 103年立つそうで、その先々代はまだ御健在だそうです この松にはおめでたい数字が隠されてますね わかりますか ヒント、一番左側の松の枝は3です 能舞台の下には、大

    能舞台のある温泉〜閲覧注意〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/10/02
    能舞台雰囲気ありますね~素敵✨ 行ってみたいです(*^^*) お面、こわい・・(笑)
  • それぞれの表現が面白い - vvzuzuvv’s diary

    家も40年たつと、いろいろガタが出てきました 我が家、表の玄関はほぼ飾りで、娘たちとヤクルトさん以外ほぼ利用しないのですが、それでもないと困ります 鍵がかかってないのにもかかわらず、ドアがすごく重たくなって知らない人はチャイムを鳴らすほどです 知り合いの業者の人に来てもらいました 大きい重たいドアを外し、上の部分をすこし削り、滑車を替えたようです 請求書は10200円でした オット→笑えるくらい軽くなった ワタシ→いままでなんやったん、指一で開けられるし 娘→想像以上や、逆に跳ね返った反動で戸が閉まらない(笑) 幹太→自動ドアみたいや すずこ→おもちろかった ヤクルトさん→わっ!ビックリしました それぞれの表現がウケます まあ重たいので居留守をつかうにも勝手がよかったんだけど😆 玄関ドアはついでに、だったんです 命はこっち、外階段をそっくり替えました 右に転がってるのがついこのまえま

    それぞれの表現が面白い - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/09/17
    お金かかりますよね~。ずずさんゆくゆく秘密基地できるかもしれませんね。わたしも秘密基地ほしいなあ!
  • 2021年夏の日の想ひ出〜図鑑〜 - vvzuzuvv’s diary

    イオンモール白山にて ランチのあと娘の買い物に付き合う 誕生日にお財布が欲しいって あちこち見て回ったがイマイチピンとこない 結局は通販で買うことに 最初からそうして〜👊 誕生日月に目上の人から財布をプレゼントされるのが良いって、娘が うまく言いくるめられた感も否めない😂 一階のフードコートでちょっと一服しましょう 幹太が「お茶するん?」やって😁 揚げたてのチュロス ディズニーにいる気分に🐭 シナモンがたっぷりきいたオトナなドーナツだね これにチョコとマンゴー味のソースがついてきます ニョロニョロって機械から出てくるのをカットして揚げてる 見てるとたのしい 種類はこれしかないのに、オーダーも支払いもすべて店頭のタブレットで☝ こんな時代になってしまいました してフードコートの通路を通り過ぎるのは、、 ドリンク販売のおねえさん 「お飲みものいかがですか〜」 新幹線に乗ってる気分になれ

    2021年夏の日の想ひ出〜図鑑〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/09/06
    チュロスおいしそっ☆ ちゃんとお礼も言えてえらい孫ちゃんたちですね👏🤗♡ 図鑑買ってもらえてうれしかっただろうなあ、あれは宝の詰め合わせみたいなものですから♬
  • 日曜日はバーバーイーツ🚙〜金箔大名が踊る〜 - vvzuzuvv’s diary

    娘たちがあるアイドルグループのダンスコンテストに動画を応募するとかで、一生懸命制作中 家から出られないからって、日曜日にウーバーイーツを頼まれました どうしようかな〜 とおもってふと立ち寄ったのが、メープルハウス 名前のとおり、ほんとは、スイーツのお店 しかし、ここはランチべられるし、もちろんスイーツも充実 テイクアウトにもすごく力を入れてます 出来上がるまで、スイーツべて待ちます、ハハハ😆 コーヒーのパフェ バナナとチョコのパフェ 「かあさん、法律すれすれのかさ上げコーンフレークが入ってました」 って、とある漫才師が言ったとか言わないとか✋ 生ハムとチーズのパニーニ、これはシェアで 生ハムの塩っけ、トマトのさっぱり、とろ〜りチーズがとっても美味しいです まえのテーブルにいた親子 ここはセルフなんだけど、いったん持ってきたケーキを縦半分にしてもらってました こんなんあり? 店員さん

    日曜日はバーバーイーツ🚙〜金箔大名が踊る〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/08/30
    おいしそう・・🤤 もうどれもおいしそうで・・。さっきご飯食べたのに食べたくなりました♡ いいなあ🎵
  • 北陸最大の道の駅〜越前おおの荒島の郷〜 - vvzuzuvv’s diary

    8/1日曜日☀ 4月22日の道の駅の日にオープンした、道の駅越前おおの荒島の郷へ行ってきました 途中途中に混雑の案内あるけど、さほどでもないです 入口がロータリーになってるんです 横にで〜〜んと長いんです 正面です こんなお店が入ってます 喉が乾いてしかたないので かき氷は300円 エスプレッソソフトはその倍のお値段 これ、珍しいよね 今回はたべないけど、次回のために撮っておこう 室内、子供の遊び場も充実 お肉やお惣菜も売ってて、お土産やさんと小さいマルシェが一緒になった感じ 4枚目の写真で気が付かれましたか アウトドアのmont-bellが併設されてます そこを通り抜けるとカフェがあります カフェから見える景色は クライミングなんです 体験教室してました 隣がカヌー体験池 小さい子供たちが水遊びできるところもあります 駐車場を抜けると登山道が😆 ミニ登山道の体験です わずか一分で頂上で

    北陸最大の道の駅〜越前おおの荒島の郷〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/08/12
    エスプレッソソフトやばいですね!!めっちゃひかれます!!!
  • お初です!糸魚川ブラック焼きそばとメギスラーメン - vvzuzuvv’s diary

    山から降りてきて、ホッとしたらお腹がすいた 朝はサンドイッチ一切れと缶コーヒー 秘湯のあとはこけももジュースとおしるこを半分こ 粗だわ そそ、みなさん、バスサンドの旅見てますか これは、サイコロを振って、その数だけバス停をすすみ、そこで強制的にバスを降ろされ、飲店で事ををするまで歩き続け、またサイコロを振り、ゴールする、というルールです バスはほぼ緑しかない山奥を走りますよ 私達がいたところはまさに、その世界でした 全く飲店がない! コンビニもない! いい加減にどこかにいかないとランチ難民になってしまう ここはおとなしく糸魚川駅まで戻ろう 糸魚川駅まで行けばたくさんお店があることを前の晩発見しましたから 旅の振り出しです どうせなら糸魚川の名物は? 検索で出てきました おお、糸魚川ブラック焼きそば これだ、これ、いってみよ〜 ナビをセットして、最初に入ろうと思ったお店、、 しかし、

    お初です!糸魚川ブラック焼きそばとメギスラーメン - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/07/30
    黒いチャーハンがたまらなくおいしそう・・・。
  • 雑記✎〜おひとりさまを楽しむ〜 - vvzuzuvv’s diary

    サッサと家事を片付けて、今日はおひとりさまを楽しみました 「キャラクター」 Fukaseがすきでねぇ この人、母性能をくすぐるのよ クルマのなかでも同じCDずっと聞いてます 連れに飽きられてます(笑) RG12の映画は初めてです 親の助言があっても、これは子供には観せたくない映画です だってほんとに怖いんだもん 一回、うわっ!!って叫んでしまいました😅 後半は顔を手で覆ってしまいました もしも売れない漫画家が、偶然見た殺人犯の顔をキャラクター化して漫画を描いて売れてしまったら、という独創的なプロットのサイコサスペンス映画です Fukaseの新たな魅力を知り、ますます好きになりました つぎの映画はどれにしよう ほんとは志村さんが演じる映画だったんですよね 代役は沢田研二さんとなりました ぜひとも観たいです これは、、 このときの三浦さんは、どんな気持ちで演じていたのでしょう 映画は一人で

    雑記✎〜おひとりさまを楽しむ〜 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/07/05
    おひとりさまタイムいいですね( *´艸`)大事ですよねそうゆう時間は。わたしもそんな時間を作りたいと思います♪充実タイムを(*´ω`*)
  • 地図を読めない女に課された試練 - vvzuzuvv’s diary

    6/20.日曜日 富山県南砺市 桜ヶ池クアガーデン 温泉もあるけど、今回はパス 無料の地図を眺めながら グルッと車で後ろに回ると、大きな池があります 桜ヶ池 へーため池100選だって しかし、こんな大きいため池って ボートを管理してるおじさんにテレビを写メした地図を見せながら聞いてみた ここに行きたいんです おじさん、めちゃ困ったお顔をされて、なんて簡単な地図なんだ、って😂 ワシ、建築しとるから、ここらへんわかるけど、、と言いながら、説明してくれるけど、なんせ土地勘がないから聞いてもまったくわからない いったん事務所にもどって、紙とえんぴつでまたまた説明を もらった地図がこれ こんなとこ、何しにいくんや なんもないとこやぞ、なんもおもしろないぞ を2回おっしゃいました😂😂 おじさん、どうもありがとう なんせ、目印になる建物がない とにかく行ってみよう で、着いたさきがここ、上原分水?

    地図を読めない女に課された試練 - vvzuzuvv’s diary
    mememegmeg
    mememegmeg 2021/06/25
    レツゴー三匹(笑)(笑)(笑)