タグ

ブックマーク / labaq.com (20)

  • 歴史の重み…はるか昔のヨーロッパで使われていた義手・義足いろいろ : らばQ

    歴史の重み…はるか昔のヨーロッパで使われていた義手・義足いろいろ 義肢の歴史は古く、世界最古とされているのは、紀元前950〜710年頃の古代エジプト女性の足の指。 1500年頃のヨーロッパでは、戦争で手足を失った軍人が義手や義足で戦い続けた例も少なくなかったようです。 はるか昔に使われていた、義手・義足の写真をご覧ください。 1. 世界最古、紀元前950〜710年頃に生存したとみられる古代エジプト女性の義指。 2. ヒンジ付きの金属製の義手 1500年 3. 鉄の義手 1560〜1600年頃 4. 鉄の義手 1580年 5. 鋼鉄の義手 16世紀 「鉄腕ゲッツ」の異名を誇った中世ドイツの騎士のもの。 (ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン - Wikipedia) 6. 銀属性の義足 18世紀 7. ライフルの銃身から作られた義手 19世紀初頭 8. 木製の義足 19世紀 9. 木&鋳鉄製の義足

    歴史の重み…はるか昔のヨーロッパで使われていた義手・義足いろいろ : らばQ
  • この世のものとは思えない美しさ…天然の洞窟に囲まれた「ハミルトンプール」 : らばQ

    この世のものとは思えない美しさ…天然の洞窟に囲まれた「ハミルトンプール」 アメリカ・テキサス州のオースティンにあるハミルトンプールは、洞窟に囲まれた半地下の湖となっており、数千年前に地下水脈の通る洞窟が浸・崩壊してできたそうです。 一見するとプールとはとても思えない、美しい景観をご覧ください。 1. ドーム状の丸い空洞の上には、ぽっかりと大穴が。 2. ここがプールと言われても、にわかに信じられませんよね。 3. おっと、遠くの方に見えるのは……。 4. いました、いました、水泳客です。 5. こんな絶景で泳げるなんてうらやましい!バクテリアの多い時期でなければ、自由に泳いでいいとのことです。 6. 洞窟の奥の方から見たところ。 7. 通路。 8. この辺りはハイキングもできるとのことで、山派も海派も満足できそうですね。 9. 滝派もばっちり。高さは14m。 10. カメや小魚などが生息

    この世のものとは思えない美しさ…天然の洞窟に囲まれた「ハミルトンプール」 : らばQ
    memigu
    memigu 2012/09/23
  • 「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ : らばQ

    「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ 教科書に記された歴史は一方の側から見た視点であるため、学ぶ国によって歴史の認識にずれが起こります。 海外掲示板で「アメリカとソ連の冷戦期を西欧側の視点で学んだけど、ソ連サイドではどんな風に見えていたのか知りたい」と、疑問が投げかけられました。 興味深いやり取りをご紹介します。 西側諸国の視点で書かれたものばかりを目にしてきたので、ソビエトサイドからは『鉄のカーテン』や『キューバ危機』をどう見ていたのか知りたい 投稿されていたこの質問を受けての、海外掲示板のコメントを抜粋してご紹介します。 ●歴史はいつも勝者によって書かれるものだ。 ●確かにそうだが冷戦で明確な勝者っていたっけ?で、もしこれが敗者によって書かれたら? ●ひとつの社会は崩壊していき、もうひとつはしなかったので、大きな敗者ほどは勝者は生まれな

    「東西の冷戦、ソ連側からはどんな見方をされていたの?」ロシアや東欧出身者の回答いろいろ : らばQ
  • アメリカ版だけ全く違う!雑誌「TIME」の表紙に騒然 : らばQ

    アメリカ版だけ全く違う!雑誌「TIME」の表紙に騒然 情報化社会と言われるだけあって、情報が広まるまで驚くほど速くなりました。 情報が発信されると、たちまちのうちに世界中へ伝達されますが、国の事情により、同じ内容が発信されない場合があります。 世界中で発売している雑誌「TIME」の表紙が、なぜかアメリカ版だけ違うと話題になっていました。 「革命が帰ってきた」という大きな見出しで、ヨーロッパ、アジア、南太平洋で出版されていた表紙が、アメリカだけ全く違うものになっています。 アメリカの表紙の見出しでは、「なぜ不安を持つことは良いのか」と、他の地域とは全く違う健康トピックスになっているのです。 当然ながらアメリカ版だけ違うことに「なぜ?」と疑問を抱くわけですが、ちょうど反格差デモや暴動が起きているタイミングもあって自重したのか、それとも何らかの圧力でもかかっているのか、その理由をいろいろ考えさせ

    アメリカ版だけ全く違う!雑誌「TIME」の表紙に騒然 : らばQ
  • 悠久の歴史を感じさせる世界で最も古い10の都市 : らばQ

    悠久の歴史を感じさせる世界で最も古い10の都市 歴史や伝統を持つ街並みには趣があるものです。 人類がいかにして文明を築き上げてきたのか古代に思いを馳せてしまう、世界で最も古い10の都市をご紹介します。 10位リスボン(ポルトガル)紀元前2000年頃 リスボン - Wikipedia リスボンは古代からフェニキア人(カルタゴ人)などにより港として利用されてきた。当時はフェニキア語でアリス・ウボと呼ばれた。紀元前のギリシア人の集落跡が出土している。大プリニウスは『博物誌』でリスボンの創健者をオデュッセウスであるとしている。 9位 ルクソール(エジプト)紀元前2160年以前 ルクソール - Wikipedia ルクソール(Luxor)は、エジプトの都市で、ルクソール県の県都。古代エジプトの都テーベがあった場所で、現在も数多くの遺跡が残っている。市域はナイル川によって分断されている。 8位 アスユ

    悠久の歴史を感じさせる世界で最も古い10の都市 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/06/22
  • このクオリティはすばらしい…外国人がレゴで作ったジブリ作品いろいろ : らばQ

    このクオリティはすばらしい…外国人がレゴで作ったジブリ作品いろいろ 海外にはレゴのファンが多く、凝った作品を見かけることがありますが、宮崎アニメのファンだというアメリカのレゴ・アーティストが、宮崎作品をレゴで表現しています。 「宮崎トピア」と名づけられた、レゴによるジブリ作品をご覧ください。 崖の上のポニョ。波の上を走る疾走感まで表現しているのがお見事。 ラピュタは当にあったんだ…。 どんな構造になっているのか分解してみたくなりますね。 シータとパズーと、お墓を巡回するロボット。名シーンですね。 もののけ姫。 宮崎駿監督。びっくりするほどそっくり。 漢字まで再現するとは愛を感じます。 千と千尋の神隠し。 風の谷のナウシカ。 王蟲とメーヴェ。砂煙の表現がいい味出しています。 魔女の宅急便。 隣のトトロ。メイの顔はそれらしくなっていますが、サツキは…。 ネコバス。少ないパーツを考えると頑張っ

    このクオリティはすばらしい…外国人がレゴで作ったジブリ作品いろいろ : らばQ
  • 女性に質問「女の方からアプローチしてくれないのはなぜ?男は喜ぶのに」 : らばQ

    女性に質問「女の方からアプローチしてくれないのはなぜ?男は喜ぶのに」 恋愛の始まり方にもいろいろありますが、時代が変わったとは言え、まだまだ男性から言い寄る方が多いのではないでしょうか。 欧米でもそれはいっしょで、女性から言い寄ってはいけないというルールはあるわけでもないのに、なぜか女性から言い寄ることは圧倒的に少ないのが現状のようです。 海外サイトで、「実は男性も女性の方から言い寄られることは大好きだから、もっとそれに女性も気づいてほしい」という男性から女性に向けた投稿があり、盛り上がりを見せていました。 掲示板では男性の投稿者が、「女性から声をかけないのはなぜなんだ?」と女性たちに質問しており、それに反応していろんな返事が寄せられていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・きっと男は絶対にNOと言わないよ。だから襲ってくれ。 ・全くだ。もし平均的な男が100人の女に声をかけ

    女性に質問「女の方からアプローチしてくれないのはなぜ?男は喜ぶのに」 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/06/08
  • いじめを無くすため生徒同士が触れることを全面的に禁止…イギリスの高校 : らばQ

    いじめを無くすため生徒同士が触れることを全面的に禁止…イギリスの高校 いじめの問題は世界中にあり、簡単に解決できることではありません。 それだけに様々な対策が試されていますが、イギリスのとある高校が変わった方法を採用したことで注目を浴びています。 なんと生徒同士が触れ合うことを一切禁じてしまったのです。 ロンドン南部の高校"Quest Academy"では、昨年9月に生徒がよくやるハグ、ハイタッチ、握手にいたるまで全てを禁じました。友達とハグしたことで居残り罰を受けた生徒の母親は、親愛表現する行為まで禁じてしまうのは行き過ぎだと反発しています。 アンディ・クロフト校長は、「身体的な接触は不良行為やいじめにつながり、喧嘩に発展しやすい」と述べています。また、直接のインタビューには応じなかったものの、この規則がいじめの対処に大いに役立っていると言い、劇的にいじめなどが減るなどめざましい効果があ

    いじめを無くすため生徒同士が触れることを全面的に禁止…イギリスの高校 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/06/02
  • 目の不自由な10歳少女が欧州議会で通訳を務める : らばQ

    目の不自由な10歳少女が欧州議会で通訳を務める 通訳業というのは言語に長けている必要があり、外国語が話せるだけでは務まらない難しい仕事です。 通訳者志望で目の不自由な10歳の少女が欧州議会に呼ばれ、通訳をしてみたところ他の通訳者たちを驚かせたというニュースがありました。 イギリスに住むアレクシア・スローンさん(10歳)は2歳の時に脳腫瘍を患ったことから視力を失い全盲となりました。 しかし言語能力に秀でた彼女は能力を大いに発揮し、すでに英語、フランス語、スペイン語、北京語に堪能だと言います。 通訳者を目指している彼女を欧州議会議員であるロバート・スターディ氏が議会に招待し、初めての通訳の機会を用意してあげることにしました。来は14歳の年齢制限があることから、特別免除措置として手配したとのことです。 すると議論の内容が複雑で専門的な言葉が多かったにもかかわらず、無事に通訳をこなした彼女を見て

    目の不自由な10歳少女が欧州議会で通訳を務める : らばQ
  • アマゾン川に棲むピンクのイルカ…生きた化石と呼ばれる珍しい生き物 : らばQ

    アマゾン川に棲むピンクのイルカ…生きた化石と呼ばれる珍しい生き物 イルカの多くは海に生息しますが、淡水で生活するカワイルカと呼ばれる種もあります。 今回ご紹介する「アマゾンカワイルカ」はその名の通りアマゾン流域に暮らし、3500万年前の原始的なクジラと同じ特徴を備えていることから、“生きた化石”とも呼ばれています。 体色は暗い茶色、灰色、クリーム色など様々なようですが、やはり特徴的なのは明るいピンク色で、別名にはピンクカワイルカなどピンクの付くものが多いようです。 成長したオスは平均して体長2.8m、体重150kg程になり、カワイルカとしては最大種。アマゾン川の上流から下流まで広範囲に生息しているとのことです。 細長いくちばしのような口も特徴的。川底に生息するカニや小魚をべます。 通常2頭で行動し、3頭以上で行動することは少ないそうですが、極まれに20頭ほどの大群になることもあるそうです

    アマゾン川に棲むピンクのイルカ…生きた化石と呼ばれる珍しい生き物 : らばQ
  • これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 花粉症の人はもちろん、風邪やその他アレルギーなど、鼻づまりに悩むことは誰にでもあります。 集中力を欠いてイライラしたり、睡眠の質の低下など、生活に大きな支障が出ますが、鼻づまりを治す方法を検索しても、お風呂に入れだの、薬を飲めだの、面倒なわりに決め手に欠けるものばかり。 そこで、いち早く、簡単な鼻づまりの治し方というものがありましたので、ご紹介します。 鼻づまりを治す6ステップ ステップ1:深く息を吸う。 ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。 ステップ3:鼻をつまむ。 ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。 ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。 ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。 実際には6ステップどころか5ステッ

    これは画期的!その場であっという間に鼻づまりを治す方法 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/04/15
  • 目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ : らばQ

    目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ アメリカの西海岸に面するオレゴン州の南部にあるクレータレイクは、水深597mとアメリカで一番(世界で7番目)の深度を持った湖です。 6800年前の火山の噴火後に出来たくぼ地(カルデラ)に水がたまった湖で、標高1883mの高さにあります。 極めて青く澄んだ絶景をご覧ください。 かつては隕石の跡だと思われていたことからクレーターレイクと名づけられましたが、火山活動によって出来たカルデラ湖だそうです。 クレータレイクおよびクレータレイク国立公園の場所は、オレゴン州のこのあたり。 目の覚めるような青い湖面。 湖内に浮かぶのはウィザード島。 冬場は一面真っ白になりますが、水が深いため湖面が凍りつくことはマレだそうです。 夕焼け。 湖面に何かが漂っていますがあれは何かと言うと……。 なんと切り株。 人気の観光スポットとな

    目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ : らばQ
  • 危険と隣り合わせ…高圧電線の上で働く作業員たちの姿いろいろ : らばQ

    危険と隣り合わせ…高圧電線の上で働く作業員たちの姿いろいろ 震災による関東地方の電力不足によって、当たり前に使ってきた電気のありがたみを実感する今日この頃。 さて、発電所から変電所まで電気を送る高圧送電線ですが、維持するためには当然メンテナンスや工事を必要とします。 そんな高所と高電圧という2重に危険な高架の上で働く、作業員たちの仕事ぶりをご覧ください。 毎日が綱渡りの職場。 写真でさえクラっときそうな高さです。 英語では世界一の危険な仕事と紹介されていましたが、決して誇張などではありません。 足場があってもこの迫力ですが、それより気になるのは鳥の存在。 下手なサーカス団員かスタントマンよりも、スキルを要求される気がしてなりません。 ワイヤーの多いところではスタスタ歩いたり作業している感じですが……。 少ないところだと、どこかの賭博漫画で見たような光景になるようです。 上から見るとこの迫力

    危険と隣り合わせ…高圧電線の上で働く作業員たちの姿いろいろ : らばQ
  • キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 大人であろうと首の長いキリンは変わった動物ですが、子供の姿となると当に哺乳類なのか疑問に思うほどのあやしさがあります。 ヘンテコだけど、でも愛らしい。そんな小さなキリンたちの写真をご覧ください。 このぐにゃぐにゃした感じ、どこかで見たことあるような。のび太の恐竜? 足が長すぎて立つときはロボットみたいな格好。ウイーン、ガシャン。 クローンのようにそっくりな3匹。 股関節の柔軟性がすばらしい。 立ってると体の半分は足みたいなことになってます。 そして座ると体の半分が首みたいなことに…。 背丈が同じくらいの飼育員と2ショット。見れば見るほど変な生き物です。 茶目っ気いっぱいの表情。 不機嫌なときはこんな顔になります。 おいしい? お母さんもかわいくてしかたない様子。 寝てるときの姿は以前紹介したことがありますが、自分のお尻を枕にできる芸当を

    キリンの子供って変な生き物だよねって思う写真13枚 : らばQ
  • 歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ : らばQ

    歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ 給水システムに充分な水圧を与えるために設けられた給水塔は、産業革命のころに数多く建てられましたが、先進国では廃れ、災害時の備えなどに少数残るだけとなってきているようです。 しかしながら、欧米では造りのしっかりした給水塔を改築して住んでしまうケースもあるようです。 独特の景観を持つ、住居に生まれ変わった給水塔をご覧ください。 フローニンゲン給水塔 1908年に建てられたオランダ、フローニンゲンにあるレンガ造りの給水塔。シンプルな骨組みの上に乗っかる形になっています。 オランダのランドマークとなっているようですが、各方向に付けられた窓からオランダの眺めを見てみたいですね。 ハウス・イン・ザ・クラウズ(雲の上の家) イギリス・サフォーク州のソープネス村にある1923年に建てられれたもの。5つのベッドルームと3つのバスルームを持っている立派な

    歴史ある給水塔を改築して住宅にした海外の建築物いろいろ : らばQ
    memigu
    memigu 2011/03/31
  • 「仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 : らばQ

    仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 今の仕事に満足していますか?満足していたとして、ずっとこのままでいいのかなって考えたことはありませんか。 どこかで何かをやり残したような、そんな心残りが人生にはあるものです。 「仕事を辞めて、全てを捨てて、違う土地へ行ってみたいと思ったことはある?」と海外掲示板で盛り上がっていた投稿をご紹介します。 以下が投稿されていた質問。 僕の背景を少し: 23歳独身、人生には満足しています。エンジニアとしての約束されたキャリアもあります。高校のときから一生懸命頑張ってきて、エンジニアとしては幸せだけど、このままひたすら働き続けていくのだと思うと、げんなりしている自分もいます。海外への短期留学などもしたことがないので、そういう経験をしてみたい願望があります。もし今それをしようとすると、仕事

    「仕事を辞めて、すべてを捨てて、全然違う町、あるいは違う国へ行こうと考えたことはある?」と言う投稿に多数の回答 : らばQ
  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。 海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこの

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/03/08
  • らばQ 〜 世界中の面白ニュースをお届け!

    「この写真が合成じゃないって信じられる?」日人写真家の作品が海外で人気を集める 全日写真連盟の写真コンテストに受賞した大野健一さんの作品が、海外でも称賛を集め、海外掲示板でも話題となっていました。 合成したとしか思えない、シラサギの写真をご覧ください。

  • 青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 : らばQ

    青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 年々喫煙者も減り、タバコの煙で輪っかを作るなんて光景を見ることも減りましたが、 噴火する火山の煙も似たようなリング状になることがあるようです。 上の写真はイタリアのエトナ火山から吐き出された煙だそうですが、あまりに綺麗な輪っかに驚いてしまうほど。 その他、火山が噴き出す煙の輪をご覧ください。 空高く浮かぶ輪と、撮影する人。 山肌にうつる大きなドーナツ状の影。 もちろんその正体は、煙の輪です。 くぐってみたくなるほどの綺麗な輪っか。 自然も粋なことをしますよね。 後を引く煙。ここだけ見るとUFOが飛んでいるように見えます。 フラフラ飛んでいる感じなのに、輪が崩れないのが不思議ですね。 エトナ火山ではまれにこの輪が見られるそうで、こちらは2000年6月8日に撮影された映像。 こちらは昨年噴火してヨーロッパ中の空港を麻痺させたアイスランドの

    青空に浮かぶ巨大リング…火山の噴火がつくる煙の輪の写真 : らばQ
    memigu
    memigu 2011/03/08
  • ついに完成してしまった?ネクタイを自動的に締めてくれるマシーン(動画) : らばQ

    ついに完成してしまった?ネクタイを自動的に締めてくれるマシーン(動画) ネクタイなんてただの飾りです。機能的に何か役に立ってるわけでもないのに、毎朝の貴重な時間を奪われているなんて。 そんな不満を持ってるあなたのために、ついに自動でネクタイを締めてくれるマシーンが完成したと言うじゃありませんか。 いったいどんな機械なのか、映像をご覧ください。 ええと……。 ………… 遅い、遅すぎるよ!遅刻するよ! しかもあんまり綺麗に仕上がってないし。残念ながら人の手のすばらしさを再認識するだけの結果に終わったようです。 でもこういう無駄な機械、きらいじゃないかも。 メンズデザイナーズネクタイ フリーサイズ 8セット福袋posted with amazlet at 11.01.29 売り上げランキング: 65 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「こいつ…動くぞ!」見えそうで見えないロボット

    ついに完成してしまった?ネクタイを自動的に締めてくれるマシーン(動画) : らばQ
    memigu
    memigu 2011/01/30
  • 1