タグ

日本語に関するmemoclipのブックマーク (129)

  • 日本人が空気を読もうとするのは言語の仕様だった - 青春スイーツ

    人が空気を読もうとする理由がわかった。 おまけに欧米人が思ったことをズバズバ言い合える理由もわかった。 根は言語の違いにある 英語の発音は多彩だ。同一の発音*1で同じ意味になる単語がとても少ない。これは英語の会話を録音して、単語を1つだけ切り取って聞いたとしても何の単語なのか特定できるということ*2。 日語は真逆。『気候、機構、寄稿、寄港、奇行、気功…』や『構成、攻勢、校正、公正、更正…』などなど、発音だけでなく音の高低さえも同じになる単語が少なくない*3。「きこう」という発音だけを聞いても、前後の文脈が判らなければどの「きこう」を指しているのか特定できない。 つまり、 日語は聞き手の想像力を要求する 英語は話し手の発音テクニックを要求する=聞き手の想像力など要求しない というわけだ。 日語の場合、言葉の解釈は文脈に依存する 日語では文脈に影響を与える要素を踏まえておかないと

    日本人が空気を読もうとするのは言語の仕様だった - 青春スイーツ
    memoclip
    memoclip 2008/05/07
    同音異義語が多いから。
  • 片仮名の呪力、漢字の呪力、アルファベット漢字 - 記憶の彼方へ

    愛を成就せんがための「護符」と周囲に添えられた漢字片仮名交じりの文言。室町末期の『呪詛秘伝書』から(『組版原論』57頁) これは、府川充男氏が、片仮名の持つ呪力を解説する場面で例に挙げた室町末期の写『呪詛秘伝書』からの資料の一部である。府川氏は他にも具体例を挙げ、民俗学者の網野善彦の「片仮名呪力」説も援用しながら、片仮名が来「言葉の呪力」、「音声の呪力」、「口頭の言語」、「音声の言語」と深く結びついているのではないかと推理している(『組版原論』56頁)。 その面白さもさることながら、私は上の護符そのものに目が釘付けになってしまった。「我君と交わるを念ず」と読むとしたら読むのだろう。護符周囲に添えられた漢字片仮名交じりの文言もさることながら、その護符そのものの漢字の結合が強烈な禍々しさを生み出している。この資料は、片仮名の呪力なるものよりも、漢字の呪力のほうを私に強烈に印象づけた。 こう

    片仮名の呪力、漢字の呪力、アルファベット漢字 - 記憶の彼方へ
  • ぎなた読み - Wikipedia

    「弁慶がなぎなたを持って」という一文を、来「弁慶が、なぎなたを持って」と読むべきところを「弁慶がな、ぎなたを持って」と読むように、句切りを誤って読むことに由来する[1][2]。 一般的に読字力・語彙力に乏しい子供が行う読書の悪癖のひとつとして知られる[3]。 ここではきものをぬいでください[4] ここで履物を脱いでください ここでは着物を脱いでください しんだいしゃをてはい 寝台車を手配 死んだ医者を手配 ふろにはいるかはいらないか 風呂に入るか入らないか 風呂にはイルカはいらないか テレビのみすぎ テレビの見すぎ テレビ飲みすぎ あのおかまでかけていこう あの丘まで駆けていこう あのお釜でかけていこう(「駆けていこう」「賭けていこう」どちらを想定してもかなり不自然) ゆでたまごをつくった ゆで卵をつくった 茹でた孫をつくった ねえちゃんとおふろはいってる? ねえ、ちゃんとお風呂はいって

  • 日本語の 「ありがとう」 は難度が高い - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    私自身はかなりよく 「ありがとう」 という方なので、Yahoo 知恵袋の "店員に 「ありがとう」 と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか" というスレッドには、一瞬くらっと来た。 私がくらっと来ただけでなく、この質問に対しては、あちこちで攻撃の炎とまで行かなくても、疑問の声が上がっているようなのだ。 ごく単純に考えれば、感謝の意を示すことになんの問題もない。客と店員との間に、感謝の意のキャッチボールがあっても、全然おかしくない。逆に、感謝の意を表されることに、なんでまたそんなにねじくれた感慨をもつ必要があるのかということになる。 しかし、もう少しつっこんで考えてみると、日語の微妙な 「あや」 という問題に突き当たる。日語というのは、なまじニュアンスが豊富すぎるが故に、なんでもかんでも 「ありがとう」 で済ませれられるといわけにもいかないところが、確かにあるのだ。 その点、英語は単純で

    日本語の 「ありがとう」 は難度が高い - tak-shonai’s Today’s Crack 2
  • ゆめなきおとこむれ:アルファルファモザイク

    184 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/26(土) 15:25:15 ID:t1SI5C650 ゆめなきおとこむれ にちゃんねるへえろのせて うさはらし ふぁびょり つぼをもたぬ まけぐみかわいそす ↓並べ替えてみた ぁいうえお かきぐけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はびふへぼ まみむめも ゃゆょ らりるれろ わをん 現代のいろは歌だな 俺は始めて見たし、ググっても出てもないんだが既出?

  • させていただく症候群:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板より「させていただく症候群」 1 おさかなくわえた名無しさん :2007/02/24(土) 15:06:25 ID:Y+2kZf3d 日は私が常日頃から感じさせていただいている思いを書かせていただきたいと思います。 世の中の皆さんはなんでもかんでも「させていただく」をつければいいとおもっているのでは ないかと疑問を投げかけさせていただきます。 朝は電車で「ダァを閉めさせていただきます」に始まり、会社に行けば「検討させていただきます」だの 「ご説明させていただきます」だの、家に帰ってメールチェックすれば通販会社から 「ご入金確認させていただき、商品を発送させていただきましたのでご連絡させていただきました」。 朝から晩まで「させていただく」の連続でもう私はうんざりさせていただきました。

  • 「国立国語研究所が、廃止」について - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。

    国立国語研究所が、もし廃止というようなことがあれば、とても問題だ。 実際に廃止なのか統合なのか、移行なのかということはわからない。情報がなさ過ぎるというか、取材したり、政府の中に知人でもいないかぎりわからないことだ。 では様子を見ていればいいのかというと、もし、廃止と言うことに決まるのであれば、それには反対である、ということは先に言っておく必要がある。そうじゃなければ、決まってからでは遅すぎる。 言語研究として重要であると言うことに加え、必要性は他のところにまで高まっている時代だと思う。 ●外国人の労働者が増えているし、高度技術者も増やしていこうという時代に言語の基的な研究所がなくてはこまる → 純粋に言語研究だけではなくて、言語政策に関する研究も行うべきだろう。 ●言語習得に関しても重要、読解力、コミュニケーション力をどうやって学んでいくかということがわかる必要がある。そのための言語能

    「国立国語研究所が、廃止」について - 茗荷バレーで働く編集長兼社長からの手紙―ルネッサンス・パブリッシャー宣言、再び。
  • 「クダサイ」の使い方―「ください」と「下さい」の書き分け

    memoclip
    memoclip 2007/12/17
    意識して使い分けたことなかったなぁ。ごっちゃになってた。  :(自分用理解メモ)物の移動は「上」から「下」へ物が流れるから「下さい」。丁寧語の場合は「ください」。
  • つまり日本語ってすごいと思う。@トルファン(中国) | 藤暁之の世界一周自転車の旅blog

    前回2回で、日語がいかに正確に音を表現できるのかと、そのおかげでいかにフレキシブルに他言語を取り込むことができるのかを長々と説明してきたわけですが・・・説明といっても勝手な考察ですけどね。 そんな日語ならではの表現の幅の広さって者があると思うわけです。 たとえばここに、 『違います、私ではありません。』 とまあこんな例文を考えてみてください。 英語なら 『No,It's not me』あたりにしか訳しようがないですかね。 質問の答えと考えても『No,I'm not』くらいにしかならないような例文ですよね。 でも日語だと。 『ちがう、私じゃない。』 『ちがいますよ、私じゃないですよ。』 『違いますよぅ、私じゃないですよぅ。』 『ちがうよ、私じゃないよ。』 『違うね、私じゃないね。』 まあ、ほかにもいろいろ表現はあるのですが、ここまではとりあえず一人称を“私”に限ってみたのですが、ニュア

    つまり日本語ってすごいと思う。@トルファン(中国) | 藤暁之の世界一周自転車の旅blog
  • 『ー』の秘密。@トルファン(中国) | 藤暁之の世界一周自転車の旅blog

    前回も書きましたが、日語だと、かなり音に忠実に表現できます。 確かに日語にない発音は無理ですが、それでも近い音をとってきて他言語を表記することができます。 N.O.さんが書いてくれたように、確かに『ー』はカタカナと使うことが多いようです。 まあ、それも前回の最後に書きましたが、『ー』は外来語表記の立役者なので、まずカタカナと一緒に遣うことになるでしょう。 確かに助詞の『は』や『へ』の例外は認めざるを得ませんが、それ以外は大体書いたとおりに発音すればいいわけですよね。 とにかく『えん』と読んでほしいのに英語で『en』とかくと『イン』(前回は『アン』と書いてしまいましたが、調べると『イン』に近い発音になるとのことでした。)と読んでしまうなんていうことはまず日語ではおきませんよね。 私の名前の『フジ』もこう書いたら誰しも『フジ』と発音しますが、『fuji』とかくと確かに『フュジ』とも読まれ

    『ー』の秘密。@トルファン(中国) | 藤暁之の世界一周自転車の旅blog
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 韓国・中国・日本・台湾で漢字の字体統一へ

    韓国中国・日台湾で漢字の字体統一へ :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 人民解放軍(福島県) 2007/11/03(土) 14:22:12 ID:NEmQk0QK0 漢字文化圏に属する韓国中国、日台湾の4カ国の学者が、5000-6000字の常用漢字について、字体を統一した「標準字」を定めていくことで合意した。 中国教育省傘下の語言文字応用研究所、国家漢語国際推広領導小組弁公室(国家中国語国際普及指導小委員会事務室)の主催で今週、北京伝媒大学(北京メディア大学)で開かれた「第8回国際漢字会議」は、ベトナム、マレーシア、シンガポール、香港、マカオを新会員として迎えるなど、漢字使用国の参加が拡大した。今回の会議は、韓国中国、日台湾の漢字の「比較研究辞典」を作成し、段階的に各国で使われる漢字の字体を統一していくことを決めた。また、来年の第9

  • 外国人が語る「かっこいい日本の苗字」 : お茶妖精

    2007年10月13日 外国人が語る「かっこいい日の苗字」 ・フジワラとかマルヤマとかムラカミが好き。逆に短い名前や音読みは荒っぽくて嫌いだ。アベとかサトーとか。 ・ムラカミとかカミヤマ、ヤマダやツツミも良いよね。 ・オオハラが好きだ。アイルランド系にもあるし。 ・ミフネ! ・どうしてかわからないけどクサナギって好きだ。 ・サイトー、モリ、モリタ。 ・ハシモト(ヨシコ)は私の心に刻まれている。 ・ホソダ、サワダ、特にトモヨリ。 ・クスモトやキクチはクールに聞こえる。 ・クワモト、カワサキ、カツラギ。ゴトーやサトーみたいな短い名前も好きだよ ・マツシマ。当の意味は知らないけど、pine tree(松)の生えたisland(島)を想像しちゃう。 ・苗字じゃないけど、NHKワシントンにカオリって女性がいて'fragrance'という意味らしいから彼女をsmellと呼ぶジョークを使ったことがあ

    外国人が語る「かっこいい日本の苗字」 : お茶妖精
  • 実在する微妙ネーム

    紗(たえ)…「妙」と間違えている。 実朝(みあさ)…和歌の名手っぽいけど身内に殺されそう。 小百会(さゆり)…合うと会うの取り違え。 端穂(みずほ)…瑞が端になってる。 瑞子(みずこ)…親は fresh girl と言いたいんだと思う。 揺(はるか)…遥・遙の間違い。気持ちは分かる。 恥子(さとこ)…聡子の間違いかと。気持ちは分かる。 秋桜(さくら)…コスモスだよそれじゃ。なぜ秋をつける必要がある? 波知(なち)…ハイルヒッ(以下自粛)。野沢那智という人もいる。 空海(ぶるう)…そりゃ青いけどな。確かに。比叡山には行くなよ。 炎(ほのう)…ほの「お」!遠いを「とうい」と書く人かも。 永遠(とあ)…それを言うなら「とわ」なのでは。ちなみに「とわ」と打つと「永久」が出ます。 純粋(ぴゅわ)…picture をピクチュワと言う人なのでしょう。 綺羅亜(きらあ)…この辺になると微妙ネームというより

    実在する微妙ネーム
    memoclip
    memoclip 2007/10/15
    自分が付けようとする名前について気軽に質問とか出切る場所ないかなー。
  • 意味を間違えやすい言葉

    【意味を間違えやすい言葉】 ここでは、来の意味を間違って使われやすい言葉、または意味によって使い分けの必要な言葉をご紹介します。(50音順) 卒業前の学生に対し、企業が早い時期から採用内定を出すことは、正しくは「青田買い」といいます。「青田」は、稲がまだ実っていない田の意味で、「青田刈り」は、昔の軍事作戦の一つで、敵が兵糧不足になるように、敵地のまだ青い田を刈り取ってしまうことを指していました。したがって、いくら早い段階の採用内定とはいえ、「青田刈り」の言葉を使うと、まだ実る前の役に立たない学生を採用するという失礼な意味になってしまいます。 「意思」は、自分の思いや考えのことで、「意志」はそのうちでも、何とかしたいという積極的な心の持ち方を意味します。ただ、法律用語としてはすべて「意思」を使っています。 「いしひょうじ」は、自分の考えを相手に向かって明らかにすることですから、「意

  • お嬢様ことば

    ごきげんよう ごきげんよろしくって? ごきげんよろしゅうございましたか? お暑うございます。(お寒うございます。) あいにくのお天気でございますね。 今日はたいそう暖かですね。 ご無沙汰いたしております。 いつもお世話いただき、ありがとう存じます。 はじめてお目にかかります。 お合いできまして、嬉しゅう存じます。

    memoclip
    memoclip 2007/10/06
    よろしくてよ。
  • ねたミシュラン ★あさっての次の日のことは?

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    memoclip
    memoclip 2007/09/24
    東日本の言葉は初めて聞いた。へぇぇ…。
  • Life is beautiful: 日本語の進化について、一つの実験をしてみる

    年配の人が「最近の若者の言葉はめちゃくちゃだ」と言うのは、言葉が進化しているから。誤用する人が増えて来て、多くの人に通じるようになれば、りっぱな日語だ。その過程で年配の人が「わかもの言葉」に違和感を持つのは当然。そんな「新しい日語」を発掘してみるというのも楽しそうなので、一つ実験をしてみる。 下の6つの文を、あまり深く考えずにさらっと読んで欲しい。そして違和感を感じたかどうかをコメント欄なり、ブックマークコメントでいただきたい。「最初に読んだ時は違和感を感じなかったけど、もう一度読み直してみたらどれが変なのか気がついた」、「どれに問題があるかは言われれば分かるけど、別に通じるからいいじゃん」、「普通に使ってたけど、これって間違ってたの?」という返事もOK。 ・そこの公園で子供が遊んでいる ・そこのクラブで彼女が踊っている ・そこのコンビニでおでんが売っている ・そこの畑でキュウリがなっ

  • 「障害者」表記を「障がい者」へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「障害者」表記を「障がい者」へ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/08/31(金) 15:12:25 ID:???0 「障害者」の表記を「障がい者」に見直す動きが、福祉関係者や民間団体の間で広がりをみせている。「害」という字に「害悪」「公害」など良くないイメージがあるため、当事者・家族が不快感を抱かないように−というのが主な理由。全国的な傾向だが、県内でも既に資料の表記を改めたり、事業所名に明記したりするケースが出ている。 県社会福祉協議会は、昨年十月開催の県社会福祉大会の資料で、初めて「障がい者」と表記した。実行委の議論をふまえた形だが、大会終了後も、社協内で作成する文書はすべて「障がい者」と改めた。また、青森市社会福祉協議会でも「障がい」の表記に統一している。 五所川原市の支援センターは、「障がい児・者支援センター・スタジオ ビータ」と

    「障害者」表記を「障がい者」へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    memoclip
    memoclip 2007/07/15
    あれ、ネタだと思って読んでたけどマジなの?慧眼は分からず(orz)独擅場と土壇場を勘違いで「あ、そういうネタね(^^」ともっと全体的に勘違い。くはー。
  • Pretty Intense Japanese Lesson

    https://www.twitch.tv/sadappletea (follow me on twitch!) Hey guys. I'm fluent in Japanese, so I decided to share some of my skills with you. It's pretty intense.

    Pretty Intense Japanese Lesson
    memoclip
    memoclip 2007/06/30
    ほー。すごいなー。