タグ

2007年12月1日のブックマーク (20件)

  • わたすのもへ - 米

    腐女子は「男同士」ではなく「カップリング」が好き? - Je n’avais pas l’intention d’aller ? la mer.-HINAGIKU SAID ”LIVE OR DIE”*1 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20071128/1196267420 コレ読んで思ったこといくつか。まとまってない(まとめる時間ない)ので箇条書きです。 あくまでわたすの場合なので、腐女子オタク女子全員には当てはまんないと思います。 関係性が好き、はそうだと思う。 じゃあなんで男女だけじゃ満足できないかというと、男女では成り立たない(成り立ちづらい)関係があるから。 例えば戦場で背中を預け合う、みたいな関係から産まれる愛を描くのは男女だと難しい。801カップルの関係を男女に置き換えようとしてもうまく行かないことが多い。 女女も、女同士でしか成り立たない感情の

    わたすのもへ - 米
  • kz - ニコニコ

    kzさんのユーザーページです。

    kz - ニコニコ
  • おごちゃんの雑文 � Blog Archive � 「広告」について業界人が黙っていること

    私は10年ちょっと前まで、広告業界(民放テレビ)にいた。 仕事は広告そのものではなかったが、会社の売上のほとんどは広告収入であったから、結構広告には敏感になっていた。だって、どれだけ広告が入るかで自分のボーナスが変動するんだから、敏感にならざるをえない。また、異動も結構無茶なものが多かったから、「生越君来月から広告営業ね」と言われる可能性もあった。実際、私が辞めた後しばらくして、エンジニアの後輩が広告営業にさせられていたし。 というわけで、広告というのは興味のある世界だ。また、今やろうとしていて、メインに据えようとしている仕事も、実は広告業だ。 広告には、案外知られていない、広告屋もそれを黙っているいくつかの事実がある。今時だとネットの広告とかあるし、アフェリエイトもやっている人は結構いるので、広告は身近なことだと思う。だから、その辺の話をちょっとだけ。 まず第一に、 広告を覚えている奴は

    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    「自分が必要な」若しくは「自分に関係のある」広告は見たい。
  • なぜ「ニコニコ技術部」は、楽しそうなのか?:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ

    先週のエントリーで紹介した「ニコニコ技術部」ですが、なぜ、あんなに楽しそうなのでしょうか? もちろん、みなさんが技術実験を心の底から楽しんでやっているからなのですが、実は、もう1つ理由があります。それは、「初音ミク」のオリジナル曲を自由にBGMとして使うことができるという点にあります。 企業の作ったPRビデオなどを見ていても、BGMが良くないと退屈してしまいます。技術紹介のビデオは、よほど、その技術に関心がない限りは退屈するのが普通です。 それは、「ニコニコ技術部」のコンテンツにおいても同様なのですが、「ニコニコ技術部」では、初音ミクのオリジナル曲をよりどりみどりで使うことができるので、絵的につまらない部分でも、音楽を楽しむことで、やり過ごすことができます。 映像表現において、音楽のはたす役割は、とても大きいと言うことができます。たとえば、『踊る大捜査線』シリーズをBGM無しで見たとしたら

    なぜ「ニコニコ技術部」は、楽しそうなのか?:安藤怜のロンドン灯:オルタナティブ・ブログ
    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    いい影響をお互い与えているんだな。良い関係。
  • 「サウンド」baker feat.初音ミク

    10年後→(sm32303710)5年記念で男子用カラオケアップしました。アレンジかなり変わってます。http://piapro.jp/t/xS17普通のカラオケもpiaproからどうぞ http://piapro.jp/t/q7AQOSTER氏がこの曲をアレンジしてくれました!→sm3062537曲・動画:baker(user/1923193)

    「サウンド」baker feat.初音ミク
  • 初音ミク sings

    管理人お気に入りの曲を初音ミクに歌わせるJASRAC許諾済お問い合わせはmikusings[at]gmail.comまでお知らせ: 2008年4月1日付けのJASRACとニコニコ動画の包括契約によりニコニコ動画にJASRAC管理曲が合法的に投稿できるようになりましたので、今後の新作品はニコニコ動画にアップすることにしました。 このサイトのJASRACとの契約も11月末まで残ってますので、その時までこのサイトは残しておきますが、今後の新作はニコニコ動画でお楽しみ下さい。なお、ニコニコ動画には外国曲はアップできませんので、外国曲はこのサイトでお楽しみ下さい(今のところ、「砂に消えた涙」と「さよならをおしえて」しかないですけど、今後追加するかもしれません)。 ニコニコ動画へのアップ作品はhttp://www.nicovideo.jp/mylist/6058625にまとめてあります。 【ニコニコ動

  • 栄光ゼミナール;塾選びガイド

    栄光ゼミナールの授業料、サービスなど充実させたコンテンツで作成していますが、やはり一番栄光ゼミナールを知るには、資料請求が一番です。 栄光ゼミナール資料内容 日程と授業料についてのご案内 栄光ゼミナールの夏期講習のご案内 個別指導のご案内。 「今子供たちは・」資料集栄光ブックレット とっておきなDVD(届くまでお楽しみ) 栄光ゼミナールでは、はじめての方には無料の夏期講習会になります。テキストの教材費は自己負担になりますが、それでも1教科につきたったの2100円。 栄光ゼミナールは特に中学生を対象に向けて圧倒的人気のサービスです。もちろん、それに付随するしっかりとしたサービスがあります。大手の学習塾には、有名講師が授業を100人程度で聞くタイプと少人数制(6人から20人程度)できめ細やかな授業を受けることができるタイプと個人指導で1対1、1対2でもっと自分のペースにあわせることがで

  • M+ LOG

    「チェコ共和国の総選挙が 20、21 日に実施され、チェコ海賊党が 10.79% の得票(546,393 票)で 22 議席を獲得して一気に第 3 党となった」そうです。2011 年公開のグラフィックマニュアルで M+ P Type-1 Black が党の公式フォントとして制定されていたのですが、今でも使ってくれていたようです、ありがとうございます(前回のエントリ)。 ■ M+ TESTFLIGHT 063 を公開しました https://osdn.jp/projects/mplus-fonts/downloads/62344/mplus-TESTFLIGHT-063.tar.xz/ M+ FONTS ■ 062 からの主な変更点 以下の 100 文字を追加して、漢字グリフの合計が 5,300 文字になりました。 冩冽凩凾刋刔刧刳剏剞剔剴剳剿劒劑辨辧劬劭劼劵勗勣勦飭勠勵勸甸匏匣匯匱匳丗卉卞

  • 電脳御殿 | トロステーション-07/11/30

    ■今日は今年(2007年)の流行語を振り返っておりました。 そいやブランクスも今年の上半期を席巻してましたねーと思っていたところ、 こんのおチビちゃんめー! どこまでも俺の腹筋をよじれさせる気だな!   クロも全く自重する気配がありません。 あんなのもこんなのもみんな見られてるぞ。そして消さない(著作権的に)大らかな心。 結局、年の流行語一覧はこちら。 (クロさんはトロステ取材費の使い込みがバレて連行されてしまいました。) 一部絶対にメディアには露出しそうにないデンジャラスワードが含まれてますが大丈夫か。 そして、「やりたかったぞー!」を含めない辺りもよーく分かってらっしゃる。 ローゼン閣下が今年だったっていう実感がやや薄い気もしますがそんなもんでしょうかね。 しかし、俺は思うのです。 2007年の流行語に「トロ・ステーション」を忘れていると。 いや、良いのか。だって来年も再来年もトロス

    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    もうなんか、すごいってしか言えない(笑)
  • 大学主導のデジタル図書館、150万冊をオンライン公開

    米カーネギー・メロン大学などによる書籍デジタル化プロジェクト「Million Book Project」が11月27日、150万冊の書籍のデジタル化を完了、「Universal Library」サイトでの無料公開を開始した。 Million Book Projectには、中国の浙江大学、インド理科大学院、エジプトのアレクサンドリア図書館などが参加。2002年のプロジェクト開始以来、米国立科学財団からの350万ドルの資金援助のほか、ハードウェアおよびソフトウェアメーカー各社からの現物出資を得ながら、書籍のスキャンやデジタル化などを進めてきた。 米Googleや米Microsoft、Internet Archiveなどがデジタル蔵書プロジェクトを進めているが、Million Book Projectは「テキストの保護と保存が主な目的」で、誰もが自由にアクセスできる「世界最大のデジタル大学図書館

    大学主導のデジタル図書館、150万冊をオンライン公開
    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    素晴らしい。ネットを使ってるなぁ。
  • 谷口がつけ上がっている画像

    MarkeZineについて ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジンです。 All contents copyright © 2006-2008 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5 掲載記事、写真、イラストの無断転載を禁じます。 記載されているロゴ、システム名、製品名は各社及び商標権者の登録商標あるいは商標です。

    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    nipotanイラストはこれから採ってたのか。
  • YouTube - 新・英国旗 / New Union Flag

    Welsh dragon on the Union Flag? 【英国】ウェールズがゴネるから英国旗にウェールズ国旗を組み込むかも http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196308628/l50 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1061497.html http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/30/nflag130.xml 連合王国の象徴であるユニオン・ジャック(英国旗)が約200年ぶりに変わるかもしれない-。 国旗にデザインが採用されていないウェールズの不満を背景に、ホッジ文化担当閣外相が 「変更を検討する」と語り、注目を集めている。 --- 英国人製作/投稿分↓ (3:27以降で使わせ

  • 無料ソフトだけで高画質動画をUPするぜ!

    ※動画作成編→sm1710987 MAD講座→sm1825778 Windowsムービーメーカー+フリーソフトだけで、ニコニコに高画質動画をUPする方法を詳説します。☆補足☆640*480のwmvは、mencoderにかけると自動で512*384にリサイズされます!!!  用語の説明「BR=ビットレート」「エンコ=エンコード≒ムービー書き出し」※mencoderのダウンロード→http://izzey.net/mc/mencoder_vp6set.zip ※Riva FLV Player→http://www.rivavx.com/index.php?downloads0&L=3 より Download via Download.comをクリック 他作った動画mylist/3260569

    無料ソフトだけで高画質動画をUPするぜ!
    memoclip
    memoclip 2007/12/01
    おおー。かなり綺麗なー。セキュリティ設定で落とせない云々と出るから別のブラウザ落としてやってみよ。
  • 「ユニオン・ジャック feat. レッド・ドラゴン」案

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    「ユニオン・ジャック feat. レッド・ドラゴン」案
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    今日も特にどってことない。日経のパキスタン関連の社説がコンサイスにまとまっていたとはいえる。あと、日経の外人医師の話は面白いといえば面白い。 毎日の中国艦初寄港だが、昨日の朝日よりは事実というかパースペクティブがある点はよいのだが、しかし、この左翼どもいつから軍国主義マンセーになったのだろうか。昔からそうなのか。日国は普通の軍事をもった「普通の国」でいいのですか。ちゃんと答えろと思うというか、ちゃんとしたらこらなのか。 日には交戦権はない。交戦の軍事もない。ただ、国家なのだから防衛はできる。というのは暗黙の国際的合意なので、憲法に無規定の軍事力がある。そもそも、憲法に規定されていない軍事力が存在することが異常なのだが、この状態は変わっていないが、暗黙の国民合意、国際合意に歴史的に黙認されている。 9条問題がぐちゃぐちゃ言われているが、9条というのは前文の具現化に過ぎない。そして前文は憲

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
  • モバゲーは知ってるけど、SNSは知らない──高校生のケータイ利用の実態は

    ネットエイジアは11月29日、モバイルリサーチで「高校生のケータイ利用」に関する自主調査を行った結果を発表した。調査は2007年10月20日から同26日まで、携帯電話を利用している全国の高校生を対象に行ったもので、集計数は1000名。 同調査によれば、インターネット閲覧を「1日5回以上」と回答した人は57%、「1日3、4回」が13.8%、「1日1、2回」が12.9%で、「1日1回以上」ネット利用している割合は83.7%に達した。ゲームについては、「1日5回以上」が17.9%、「週2、3回」が15.6%となり、「1日3、4回」と「1日1、2回」を含めた「1日1回以上」の割合は40.4%だった。 「メール作成・送信」は「1日5回以上」が58.2%で、「1日1回以上」の割合は82.7%、「通話」に関しては「週2、3回」が最多で28.5%となり、「1日1回以上」通話する割合は22.1%だった。 ケ

    モバゲーは知ってるけど、SNSは知らない──高校生のケータイ利用の実態は
  • ベルギー:「国家分裂危機」の真相:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ベルギーと言えば、高級チョコレート、ビール、ムール貝、ワッフル、オードリー・ヘップバーンの出身地、フランダースの犬を思い浮かべる日人も多いかもしれない。 しかし、日々のニュースに接していれば、国際政治の場をイメージする人もいるだろう。ベルギーの首都、ブリュッセルにはEU(欧州連合)やNATO(北大西洋条約機構)の部をはじめとする国際機関が集積する。 政治の動きに経済は、敏感に反応する。ブリュッセルには、多国籍企業の欧州統括会社が多数、置かれている。日系企業では、従業員数2000人以上を抱える欧州トヨタ自動車をはじめ、ブリヂストン(5108)、ダイキン工業(6367)、パイオニア(6773)など製造業の欧州統括拠点が置かれている。 機能面に

    ベルギー:「国家分裂危機」の真相:日経ビジネスオンライン
  • イスラム金融の仕組み - 信託大好きおばちゃんのブログ

    最近、新聞を読んでいると、中東系のファンドが大活躍しているなということがわかります。オイル高でたっぷりお金があるからね。サブプライム問題でぼこぼこのシティや、最近あんまり元気のないソニーに投資していますね。彼らの目から見ると、現在のこれらの会社の株価は割安という判断からなのでしょう。 さて、イスラム金融という言葉があります。最近、ビジネス街の屋さんで見かけます。信託大好きおばちゃんは、実は、イスラム大好きおばちゃんでして、学生のころ真剣に外国語大学のアラビア語科を目指そうと考えていた時期もあります。 屋さんで、先日、糠谷英輝氏の「拡大するイスラーム金融」蒼天社出版を買いました。 著書の前半に、イスラム金融の特徴やら仕組みを書いています。 特徴としていくつかありますが、最大の特徴は、利子をとってはいけない。なぜなら、利子というのは、期間の経過により自然に発生するものであり、こういうものは

    イスラム金融の仕組み - 信託大好きおばちゃんのブログ
  • 「7人の審査員」と「不特定多数の住民」の間で――第1回「ニコニコ映画祭」騒動

    「こんな動画を選ぶなんて」――ユーザーから募集したユニークな動画作品に賞を授与する「第1回 国際ニコニコ映画祭」の大賞受賞作が、「面白くない上に暴力的」などとユーザーから批判が殺到。審査員の1人のブログに対して批判コメントが相次ぎ、ブログで謝罪に追い込まれる事態に発展した。 ニコニコ動画は、多数の一般ユーザーが盛り上げて急成長したサービス。人気動画は再生回数の多さで分かり、いわばユーザー全員が“審査”に参加しているとも言える点も人気を集めた理由だ。 これに対して映画祭は、専門家など少数の審査員が優秀作を選ぶ形。一般ユーザーの声は反映されておらず、このギャップが受賞作に対する批判コメントの殺到で浮き彫りになった形だ。ユーザーによる活発な投稿がコンテンツの多彩を生じ、そこに魅力を感じてユーザーがさらに集まる──という好循環で規模が膨れあがったニコニコ動画。成長を担ってきたユーザーのプライドも高

    「7人の審査員」と「不特定多数の住民」の間で――第1回「ニコニコ映画祭」騒動
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/jap.html