タグ

2008年11月26日のブックマーク (10件)

  • んから始まる苗字ってあるときいたのですか・・・:アルファルファモザイク

    283:不法入国者(関東・甲信越) :2008/10/28(火) 00:25:21.38 ID:JCMrxNbr むかし、あまりにも暇なんで電話帳みてたら「ん」の欄があって 驚いた。漢字も見たこともない読めない字だった。 286:共産工作員(福島県) :2008/10/28(火) 01:40:15.31 ID:XaIzoE1b >>283 これか んねさか(兼坂) んまこし(馬越) んがむら(栂村) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012271155 ,,、‐‐‐、---、 /''-、:ヽ/;:_ノ ヽ、_ミ::ヽ,,_´ヽー/"'''''ー.、 ヽー、     i、;i´ 'o゚((●)) ((●))゚o~ヽ-~_ノ  ヽ、__、_ /彡 `ヽー、`''ミ'ー、,,,,,,,,,

  • 文章は知性の顕現の一種に過ぎないよ - プログラマーの脳みそ

    Leo's Chronicle: 知性が失われて初めて言語が「亡びる」あたりを読んで、ちょっと違うんじゃないのと思った点を書いてみよう。 まず、論文の記述の話で言えば、流暢な表現は必要ないと思っている。格好悪くてもいいから意味が正確に伝わることが重要だ。査読はそういう視点で行われるべきだ。これが文学の世界なら中国人ながらに日で芥川賞を受賞した楊逸氏が、前回の落選理由として「日語表現が拙いから」と言われたのも仕方あるまいとなるわけだが。 その論旨の部分に対する査読という、論文特有の事情を鑑みれば、元記事の 別に難しい表現にこだわらなくても論理通ってれば意味を伝える表現は出来るだろうし、それが出来るのが科学研究分野なんだし。 いいじゃん、別に"Because"や"But"が何回続いたって。 "That's why..."とか"However..."を使わなくたって。意味通れば。 関係代名詞

    文章は知性の顕現の一種に過ぎないよ - プログラマーの脳みそ
  • 『スラムダンク』 | 妻の小言。

    「渡辺くん、あきらめたらそこで試合終了だよ」

    『スラムダンク』 | 妻の小言。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

    memoclip
    memoclip 2008/11/26
    それ以前にかなり使いにくいと感じたので旧バージョンを自分は使うことにした。つか「ブックマークを確認」のチェックはなぜ外れるんだ。一度つけたらそのままな前の仕様が好みだったのに。
  • ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 - 雑誌記事 ニュース:@nifty

    言論フラット化 取材現場の様子も、自らの取材対応もブログで叩かれる ネットユーザーたちが暴き始めた「客観報道」というまやかし=佐々木俊尚 2008年11月25日(火)0時0分配信 SAPIO 掲載: SAPIO 2008年11月12日号 4ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 次のページ -PR- 文=佐々木俊尚(ジャーナリスト) ネットの普及、IT技術の進化により、一般の人が目撃したマスメディアの取材現場がネット上に晒されるケースが増えている。また、報道に疑問を持った読者、視聴者がマスメディアに電話をかけ、その対応をネット上に掲載するケースも多々ある。従来は覆い隠されていた取材現場、被取材者としての対応が暴かれることで、マスメディアは大きな危機を迎えている。 化けの皮が剥がされる 「高邁な社会正義」 今年6月8日、秋葉原で無

    memoclip
    memoclip 2008/11/26
    上手くネットに進出出来たメディアはないのかねー。読売@小町とか?でもネットの魅力はメディアを介さない一対多のコミュニケーションだしなぁ。メディアはそのうちの一つに過ぎなくなった、かな?
  • おれのやる夫ブックマークがあああああ!

    お、おれのやる夫ブックマークがきえちまったああああ!! ばかーーーーーー! 参考: やる夫がはてなブックマークを始めたようです。 http://www.suzaku-s.net/2008/02/yaruo-hateb-css.html

    おれのやる夫ブックマークがあああああ!
  • 日本が戦争に負け、屈辱的な思いをしたのは、科学で負けたからだ。だから何とかして日本を立派な国にしたいと思った。 - TERRAZINE

    勤労感謝の日に、NHKスペシャル『電子立国 日の自叙伝』のトランジスタ誕生の回を見た。その中で戦後、トランジスタの製造に必要なゲルマニウムの抽出法を開発した技術者、稲垣勝さんの、勢津子夫人の話が心に響いたので紹介する。 今の森林公園は『ワシントンハイツ』といって、軍人さんの家族の(居住区だった)。で、富ヶ谷はいつもいつも停電してるんです。朝まで電気付かないんです。ところがあの中だけはカーっと付いてるんです。自家発電してますから。 そして素晴らしいクルマがね、あそこから綺麗なクルマが出てくるんですね。そして日のクルマ… まだ山手通りは舗装してなかったんです。そこをね、赤茶けたトラックがね木炭を焚いて、見えてから見えなくなるまで、その長いこと! ガタガタンガタガタンガタガタンといいながら。その横をスー!っとワシントンハイツから出てくるキャデラックだとかね、綺麗な色のクルマがスーイスイと出

    日本が戦争に負け、屈辱的な思いをしたのは、科学で負けたからだ。だから何とかして日本を立派な国にしたいと思った。 - TERRAZINE
    memoclip
    memoclip 2008/11/26
    そんな体験を味わったこと無いしなぁ。味わうつもりも無いけど。
  • はてブが新しくなるためには旧来のブックマーカーを切り捨てるべきだ。

    今、旧来のブックマーカーが、新システムが使いにくいと大騒ぎしてるが イメージをかえ、一般人でも使えるはてブを求めるのならば旧来のブックマーカーを切り捨てて当然だと思う。彼らは、はてブを私有化する、けまらしい連中である。八割以上がネガコメの使い手である。彼らのいうとおりにしてもはてブの悪い因習をもったユーザーが残るだけなのだ。だから、刷新した今こそ。彼らを切り捨てるべきなのだ。

    memoclip
    memoclip 2008/11/26
    コミュニティはどんどん古くなっていくしなー。
  • ビッグ3は真珠湾 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    シティーに公的資金が入り、200億ドルの資金が新たに投入されます。時価総額は既に約200億円足らずですし、優先株をほぼ同額政府に相当渡しますから、これは事実上の国有化です。 デフォルト条項にぎりぎりひっかからない所、でしょうか。裁判に持ち込む気があればトリガーは引けるかもしれない、というレベル。これに加えて不良債権買取保証が3000億ドルというのですから、ある意味もう国有化以上ですね。 しかし一息ついたのは事実です。時間稼ぎをしているうちにオバマ政権にバトンタッチしたい訳ですね。 さて、ビッグ3. いろいろなアナリストのレポートを読んでも、政府による援助なしで12月から1月のリファイナンスを確実に切り抜けられるとしているものはない。当然デフォルトを織り込みつつ、公的資金を入れるにしても相当の犠牲が伴うことを株価は示している訳でその結果5ドルとか6ドルとかになる。 実際、チャプター11はア

    ビッグ3は真珠湾 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    memoclip
    memoclip 2008/11/26
    アメリカは怖いところです。
  • Shimirin's HomePage

    あの人がもしいるとしたら 洗濯物を干した陰だと思う はたはたはたはた シーツは風に揺れ ポリエチレン容器から 白い布を出していると思う あの人がもしいるとしたら あの白いシーツの陰にいると思う 昼の月は東にかかり 水道塔はそびえているにしろ あの人はたぶん もしいるとしたら 白いシーツの陰にいると思う Booby Trap 12 号('94.2.18)の私の作品の断片 清水鱗造ホームページへ、ようこそ! 私は詩や批評を書いています。 またパソコンを自作したり、LinuxOS(とくにDebian GNU/Linux)で遊んだりしています。 私のweb上の家はうろこシティのうなぎ12番地、また灰皿町の富士見3番地にもあります。物理的には富士見3番地にいちばんいます。 富士見3番地日記(Nucleus版) 富士見3番地日記(blosxom版) 灰皿町のPoemWiki内にある自己紹介です。 私の