タグ

2009年1月12日のブックマーク (13件)

  • fladdict.net: 情報共有をしない奴は何故アホなのか?

    前回のエントリーで、「情報共有の重要さを理解できない奴はアホだ」と書いた。何故アホなのか? <追記> コメント欄で指摘されましたが、「情報を共有しない奴はアホか?」というのは表現として不適説でした。正確には共有しない事が悪いのではなく、「共有しないほうが得だと考え、意図的に情報を隠している奴は何故アホか?」ですね。 ここは素直にゴメンナサイです。 「共有か?抜け駆か?」という話では、往々にしてゲーム理論や囚人のジレンマが引用される。だが、この囚人のジレンマは、実のところ机上の空論だったりする。それはなぜか。 なぜ囚人のジレンマは机上の空論か? 囚人のジレンマには幾つかの成立条件がある。 その1つは、「プレイヤー間での情報交換や、強制力のある合意を形成できない環境」というものだ。つまり、情報交換ができるプレイヤーが多数存在する時点で、囚人のジレンマを持ちいた説明には意味がない。 プレイヤー間

  • イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬

    The Economistの先週号と今週号の記事を読んでいて「うまいこと言うなぁ」と思ったのは、イスラエルの戦略をtit-for-tat戦略であると表現していた点だ。Tit-for-tat戦略というのは、何らかの交渉事において、「とりあえず最初は相手と協力を試み、相手に裏切られたらこちらも裏切り、相手が協力する限りはこちらも協力し続ける」という、ゲーム理論ではおなじみのしっぺ返し戦略の一種だ。単純な割に効果の高い戦略として知られている(注1)。 実のところ、これはイスラエルの「抑止力戦略」そのものだ。敵国から攻撃を受けたら、あらゆる手段を用いてでも、倍返し三倍返しで反撃する。それを学んだ敵国は「イスラエルを攻撃すると後が面倒だ」と、攻撃そのものを控えるようになる。(原則としてこれは自衛のための戦略であるという点に注意。)この観点から見れば、死者の数に著しい不均衡が生じるのは、もともとの戦略

    イスラエルのしっぺ返し戦略 - マーケットの馬車馬
  • ほぼ日刊イトイ新聞-やっぱり正直者で行こう! 山岸俊男先生のおもしろ社会心理学講義。

    その『信頼の構造』というは その次の『安心社会から信頼社会へ』ともども、 「ほぼ日」というちっちゃな船に乗り込んで 大海へ漕ぎだそうとしていたときに 読んだんですけど‥‥もうびっくりしまして。

    ほぼ日刊イトイ新聞-やっぱり正直者で行こう! 山岸俊男先生のおもしろ社会心理学講義。
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    完結したら読む。
  • 生き残りたかったら、バブルを起こせばいいんです 茂木健一郎さん/リクナビNEXT[転職サイト]

    「脳と心の関係」を軸に、 美術、文芸、教育など多様な分野で活躍。 気鋭の脳科学者は、 若手ビジネスパーソンに どんなメッセージを送るのだろうか。 世の中の常識から反するようですが、私の最近の主張は「バブルを起こせ」なんです。今回の金融破綻はアメリカの経済バブルが原因。それでみんな困っている。しかし、実はバブルというのは、脳を活性化させるメカニズムとそっくりなんです。 1637年のオランダで「チューリップ・バブル」というのがありました。記録された「世界最古のバブル」と言われているものです。 当時オランダでは、オスマン帝国からチューリップの球根を輸入していて、珍しい品種には非常に高い値がつきました。チューリップというのは、一つの母球から年に2、3個の球根しか作られない。つまり人気のある品種は、品薄になりやすく希少価値も出やすい。投機対象としてはもってこいの商品だったのです。 そこで、投資家はも

    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    「いきなり確信をつく。できる人はやっています」ちょっとほのぼの。
  • ファンタシースターZEROとデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー

    DSのWi-Fiコネクションは子供たちを危険から守るためにコミュニケーションの機能がとことんまで削ぎ落とされているケースが多いのだが、オンラインRPGであるファンタシースターZEROで使用できる語彙が19種類の定型文のみ(ランダムマッチングの場合)と聞いた時には「あー、これはたのしみ(デジタルの悲しみの略)だなー」と思った。プレイする前から鼻腔をくすぐる悲しみの匂い。 で、昨日のプレイが楽しかった。良いデジタルだった。ランダムでマッチングした3人での冒険開始直後、一人が「シティへもどります(定型文)」と言ってテレパイプ(テレポートアイテム)で街へと帰っていた。おそらく前の冒険で得たアイテムを処分し忘れて持ち物欄がいっぱいだったとか、回復アイテムを購入し忘れただとかだと思うんだけど、なにせ「シティへ戻ります」だけなので詳しい事情はわからない。この辺でかなり悲しみの匂いが漂いだした。けっこうな

    ファンタシースターZEROとデジタルの悲しみ - 失踪外人ルー&シー
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    顔がほころんでしまった。
  • PS3、何それおいしいの? 時代はRemedieだよ。 - はげあたま.org

    @miyagawaがPlaggerの延長でRemedieというシステムを作っておられます。簡単に言っちゃえば、ネットのストリーミングで見られる動画を全部ブラウザ上の同一システムで見ちゃおうというものです。 連休前に買ったPS3をメディアサーバーと連携して遊びまくってましたが、気付いたらこれのためにいろんな周りのシステムまで整え始めて、PS3触ってる時間なんてなくなりました。それぐらいすごい。正直、これは体験しないとわからないし、体験するためには自鯖がいるという最初から壁が大きいシステムなので薦めはしません。ただ、その課程で出てきた情報は載せておく。出来たばかりでRemedieの情報少なすぎますからね。まあ、備忘録。注意書き:09年01月10日の22時頃分でUbuntu鯖・Windows視聴環境に関してなので、それ以降で内容は保証できません。すでにこの記事書いている時点でがんがん更新されてま

    PS3、何それおいしいの? 時代はRemedieだよ。 - はげあたま.org
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    Perl / plagger
  • はてブの非表示人数を数えるbookmarklet - いぬビーム

    はてブの右上メニューから「設定」を開き、そこでアドレスバーに↓をコピペしてEnter。 javascript:var a=document.getElementsByTagName('input'); for(var i in a){if(a[i].name=="ignore_users") {alert(a[i].value.split("|").length+'人');break;}} 私は99人でした。 はてブ2でお気に入り/非表示化が楽になった(entryページの各ユーザのアイコンつつくと変更できる)ので、Twitterでいうfollow/remove感覚で気軽に入れ替えてます。 ただ、一度非表示化してしまうと戻す機会が無いので「非表示にした人のコメントも一時的に表示するボタン」は欲しいなー。

    はてブの非表示人数を数えるbookmarklet - いぬビーム
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    15人。あれ?おかしい。多すぎる。誰をそうしたか確認したいけれど、する方法がないような。。
  • 河豚計画 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2010年3月) 河豚計画(ふぐけいかく)とは、1930年代に日で進められた、ユダヤ難民の移住計画である。1934年に鮎川義介が提唱した計画に始まるとされ、1938年の五相会議で政府の方針として定まった。実務面では、陸軍大佐安江仙弘、海軍大佐犬塚惟重らが主導した。ヨーロッパでの迫害から逃れたユダヤ人を満洲国に招き入れ、自治区を建設する計画であったが、ユダヤ人迫害を推進するドイツのナチ党との友好を深めるにつれて形骸化し、日独伊三国軍事同盟の締結や日独ともに対外戦争を開始したことによって実現性が無くなり頓挫した。 「河豚計画」の名は、1938年7月に行われた犬塚の演説に由来する。ユダヤ人の経済力や政治力を評価した犬塚は、「ユダヤ人の受け入れは日にとって非常に

  • 韓国のミスドは、かなり進化している - エキサイトニュース

    いきなり宣伝のような口調で恐縮だが、ミスタードーナツが好きだ。 いや私に限らず日人なら、お母さんが買ってきてくれたり、学生時代にコーヒーをおかわりして友達と閉店までねばったり、山下達郎のテーマソングが時々頭に浮かんだりと、ミスドにまつわるそれぞれの思いがあるはず!? だ。 そんな国民的ドーナツのミスドが、昨年4月から韓国に出店し好評を得ている。しかも、イチゴ味のエンゼルフレンチや、サツマイモのオールドファッションなど、日にはないメニューが盛りだくさんだという。 それって日より先をいっているのでは? ミスド好きとして早速確認してみた。 韓国展開を進めるミスタードーナツコリア部長の東さんにお聞きすると、9月末現在、発売中の37種類のうち、半数に近い16種類が韓国オリジナルのドーナツだという。アジア諸国にもミスドはあるが、ここまで独自性を持って展開している国は他にない。 「当初は日の商

    韓国のミスドは、かなり進化している - エキサイトニュース
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    へー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • フリーMP3 ダウンロードサイトまとめ

    Good luck getting people behind this one. Though you make some VERY fascinating points, youre going to have to do more than bring up a few things that may be different than what weve already heard. What are trying to say here? What do you want us to think? It seems like you cant really get behind a unique thought. Anyway, thats just my opinion.

    フリーMP3 ダウンロードサイトまとめ
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    に使えるサイトはこのうちのどのくらいだろ。多いし後で。
  • 日々無為に過ごしちゃう人はさ:アルファルファモザイク

    日々無為に過ごしちゃう人はさ、日付を確認したりする時に自分の年齢を 上につけるようにしてみたらいいよ 「2月14日」なら「21歳の2月14日」とかさ そうしたらだんだん焦ってきて日々にメリハリが出てもう死にたい

  • 巨人の背、先人の肩 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    はてなブックマークのコメントにスターを沢山いただきました*1。 Britty よんでいない あれだ、先人の肩にのって遠くを見るんだ。遅れてくること自体は恥ずかしいことじゃない。 2009/01/11 いい詞ですよね! 「先人の肩にのって遠くを見る」。こういうかっこいい言葉をいえる人って頭がいいよね。ええ、もちろん私の言葉ではありません。以下に原典を示します。 Dicebat Bernardus Carnotensis nos esse quasi nanos gigantium humeris insidentes, ut possimus plura eis et remotiora videre, non utique proprii visus acumine, aut eminentia corporis, sed quia in altum subvehimur et extol

    巨人の背、先人の肩 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    memoclip
    memoclip 2009/01/12
    自分はそれに類する言葉を http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001538.html で知ったのだけれども、そんなに昔の言葉だったのかぁ。