タグ

2009年6月8日のブックマーク (11件)

  • eno blog: 『eno talk』 第二回目 ゲスト:伊藤穣一さん

    『eno talk』 第二回目 ゲスト:伊藤穣一さん 「eno talk」の第二回目を公開しました。 ゲストはジョーイ(伊藤穣一さん)です。 右の緑のフレームにボタンがありますので 押して、そのまま聞いていただくか ダウンロードして、iPodなどで楽しんでください。 ヘッドフォンで聞いたほうが聞きやすいかな。 今回も、事しながら喋っているのを録音しただけですので 多少、お聞き苦しいところもあるかと思いますが 「生なトーク」の雰囲気を楽しんでいただければと思います。 ジョーイとは、もう長い友達仕事でもプライベートでも、よく会っている仲なので (そういえば、昨日も会ったんだよね) この「eno talk」の、「会ってトークを公開」という コンセプトに会った、ほんと普段着のトークと、なったと思います。 せっかく音声ファイルがあるのに あまり中身のことを語るのもどうかと思いますので ま、ぜひ

  • ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) : らばQ

    ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) 楽しそうな人を見ると、つい釣られて自分も楽しくなってしまうことってありませんか? 野外コンサートの外れの方で、たった一人で踊っていて奇異の目で見られていた男性がいました。 気にせず踊っている彼に、一人が加わり、やがて二人、三人…。 ついには大群衆を巻き込んでしまう、とにかく楽しそうな映像をご覧ください。 たった一人のおふざけダンスから、どんどん進化していきます。 最初に太った男性が参加して、彼も踊り始めます。 すると堰(せき)を切ったように我も我もと驚くべき人数に増えていく、マイノリティがマジョリティへと変貌する様子は見ているだけで興奮してしまいますね。 楽しいかどうかよりも、楽しむことが大切なのだと、彼らに教えてもらった気がします。 仕事は楽しいかね?posted with amazlet at 09.06.05デイル ドーテン きこ書房

    ああ楽しい、みんなで踊れば楽しいんだ!(動画) : らばQ
  • zarathustra-wins.net

    This domain may be for sale!

  • せきしろの日記

    退院して初めて一緒に外に行きました。久々の外出でした。 マスコミの人達が連日自宅まで来てできるだけ対応してたんですが結局発言は無視され挙句には近所の人が適当な情報を流し真実ではないことを言われ郵便受けもおかしな感じになってたので先日引っ越しました。しばらくはホテルにいます。しかしここももうすぐ出ないといけないようです。いつしか思考は暴力か、あるいは死かという極端ものになりつつありました。 でも、夕方の住宅街を一緒に歩いてて僕の少し前を歩くその人を見てたらきっと僕より大変なことがあるしあることないこと言われてそれはまだ続くかもしれないのにそれでも笑って歩いていてその小さな姿がとてつもなくいとおしく見えました。一緒に歩いていると不思議な街並みの場所に出てどうやらその景色を僕に見せたかったようで病み上がりで調子じゃないのにいろいろ説明してくれて少しだけ景色が滲みました。やがて民家の軒先に変わっ

  • 神は、いない

    5年前のことだけど、実家でごろごろしていたとき、母の知り合いの女性が来訪してきた。その人は母とは10年以上前から知り合いで、結婚して二人目の子供ができたときに旦那を電車事故で失った女性で、それからその日まで6年間、二人の子供を女性一人で育てていた。 その日、その人はかなり陰湿な空気をまとっていた。俺は挨拶だけしてさっさと出かけてしまった。俺がいていいような雰囲気ではなかったからだ。 適当に時間をつぶしてから実家に戻ると、その女性はすでに帰った後だった。母に女性が何しに来たのか尋ねようとしたら、母から先に言ってきた。 「娘さん、亡くなったそうよ」 女の子が一人でお風呂に入っていて、大きな音がしたので女性が慌てて風呂場に駆け込むと、女の子が倒れていて、どうやらタイルに足を滑らせたらしかった。そのまま病院に運ばれて亡くなったようだった。 その女の子が3歳くらいの頃に何度か面倒を見たことがあったの

    神は、いない
  • 撮影者が消える『忍者レフ』って? - エキサイトニュース

    おもしろそうなので、試してみた。 レフ板は被写体に光を当てる道具だが、『忍者レフ』(発売元・よしみカメラ)はそれだけではない。片面はふつうのレフ板のように白だが、もう一方の面は黒になっている。白や銀など光を反射する色でないとレフ板にならない。だが、反射しない黒の面を持っているのがこの製品のミソなのである。 さて、どういうケースに反射しないレフ板が役に立つのか。撮影のため、都庁の展望台に行った。午後7時を過ぎるとだいぶ外は暗くなる。この状況で夜景を撮ろうとすると、窓ガラスに展望台内の照明が当たり、結果的に撮影者のシルエットが映った写真になってしまう。 そこで『忍者レフ』の出番だ。一眼レフカメラのレンズを同製品の中央の穴に挿入する。すると、直径50センチのレフ板が室内の照明を遮る。 さらに、黒レフなので、撮影者が反射して窓ガラスに映ることがないわけだ。まるで忍者が闇夜に同化して姿を隠すようであ

    撮影者が消える『忍者レフ』って? - エキサイトニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):SFCG、監査中に隠蔽工作 貸金業協会は気づかず - 社会

    SFCG、監査中に隠蔽(1)11階への書類の再移動のため、12階で準備する運送業者(2)段ボール箱を11階に運び込む社員ら(3)準備されたテーブルに段ボール箱を積み上げる社員ら(4)グループ会社の不動産案件ファイルなどが積み上げられる(5)大量の資料隠しの移動のため通路の壁が保護される=いずれも08年12月12日、東京都中央区、関係者提供SFCGがビル8階から12階に隠させたグループ会社の書類=08年12月10日、東京都中央区、関係者提供  経営破綻(はたん)した商工ローン最大手SFCG(旧商工ファンド)が、昨年11月に日貸金業協会による特別監査が始まった直後、貸金業法違反の恐れのあるグループ会社の書類をひそかに移すなど隠蔽(いんぺい)工作をしていたことがわかった。株や債権など資産を関連会社へ流出させる行為も、特別監査中に行われていた。協会は長く社内に立ち入っていながら、気づくことができ

  • asahi.com(朝日新聞社):「死亡」の赤ちゃん、セルビアで生きてた ボスニア紛争  - 国際

    幼いころの写真を手に「母と姉はきっと生きている」と語るセニーダ・ベシロビッチさん(右)。現在は母方のおじ(左)の家に身を寄せている=サラエボ、玉川写すボスニア紛争で犠牲になった村人の名前を刻んだ石碑。5月、セニーダさんの名前の上に無地の板が張られた=ボスニア北東部ツァパルデ村、玉川写す  旧ユーゴスラビアのボスニア・ヘルツェゴビナで紛争に巻き込まれ、17年前に死亡したはずの赤ちゃんが生きていた。村を襲った「敵」だったセルビア人兵士の1人が助けて孤児院に預け、隣国セルビアで養父母のもとで高校生に成長していたことがわかり、驚きを呼んでいる。少女は新しい人生を、ジャーナリストを目指して歩み出した。  ボスニアの首都サラエボから車で2時間余りの村にある小高い丘の上の墓地。5月、紛争犠牲者85人の名前を刻んだ石碑から、一つの名前が消された。「セニーダ・ベチロビッチ」。生まれて間もない女の赤ちゃんの名

  • 「とめはねっ!」ドラマ化決定、2010年1月より放送開始

    日発売のビッグコミックスピリッツ28号(小学館)にて、河合克敏「とめはねっ! 鈴里高校書道部」のTVドラマ化が発表された。NHKにて、2010年1月より毎週木曜日20時からの放送を予定している。 「とめはねっ! 鈴里高校書道部」は、高校の弱小書道部を舞台とした部活青春モノ。書道経験のない主人公が入部した書道部は、自分以外の部員がなんと全員女子。柔道部と部活をかけもつヒロイン、ノリ重視の強引な先輩たちなど、個性的な面々に翻弄されながらも主人公は徐々に書道の奥深さに惹かれていく。秀逸な日常描写と、格的な書道うんちくがマッチしたスピリッツの人気作だ。 ビッグコミックスピリッツ28号では放送予定日のほか、出演キャストとして朝倉あき、池松壮亮の2名が発表された。詳細な配役は明かされておらず、今後の続報に期待が高まる。 またドラマ版「とめはねっ!」では、書道部がパフォーマンスを行うシーンで聴衆役を

    「とめはねっ!」ドラマ化決定、2010年1月より放送開始
    memoclip
    memoclip 2009/06/08
    上手い先輩達の字を書くシーンはどうするんだろうなー。縁は字が綺麗だしなー。
  • 次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info

    最近、もうHD DVDの話を全く聞かなくなり、そろそろ冷静に評価ができると思うので、次世代フォーマットがどうしてBlu-rayで勝負が決まったのか僕の意見をまとめてみようと思います。きっとVHSと同じように、このフォーマットが決まる理由には諸説もろもろあると思うのですが、日が不得意と呼ばれているフォーマットを巡る戦いに関してある程度考察をしておく必要はあるかなということで。 前提知識をゲットできるわかりやすいまとめ記事 いろいろBlu-rayとHD DVDに関するまとめ記事はあり、日経エレクトロニクスでたくさんの考察が掲載されていました。その中でもまぁ、コレを呼んでおけば間違いないだろというのが以下のまとめニュースです。 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡 【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択 上の記事はほぼ

    次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info
    memoclip
    memoclip 2009/06/08
    ディスクメディア早く終わらないかなー。
  • そろそろ、ネット版の大店法を作ろうぜ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近の楽天とか、急成長中のアマゾン、あるいはヤフーなんぞを見ていると、特定の企業にリソースが集中して、健全な競争がネットでは阻害されているよね、とかいう論法で、中小ストアの存続が多様なネットカルチャーの護持となり社会秩序の安定に繋がるという精神を建前にネット版大店法を作ろう! というのはアイデアとしてあると思います。 誰だ、そんなことを言っているのは、と言われると「私がそう言っています」というだけなんですけど、収穫逓減とか逓増とか経済議論を聞いたことも考えたこともない人たちが、ネットのこちら側とあちら側とかいう煙に巻く議論を見て腹に落ちたと勘違いしたまま五年も経過しているうちに、アマゾンはでかくなるわ楽天はアレだわで、日社会の一部であるはずのネットが制御不能という素晴らしい事態に陥っているわけです。 ブックオフみたいに、荒らすだけ荒らして、良く分からないうちに経営者が変なことしてて会社が

    そろそろ、ネット版の大店法を作ろうぜ - やまもといちろうBLOG(ブログ)