タグ

2009年12月23日のブックマーク (10件)

  • 朝焼けにサンタさん乗ってきた!!!

    朝焼けにサンタさん乗ってきた!!!

    朝焼けにサンタさん乗ってきた!!!
    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    明日はクリスマスイブ。
  • スタバがコンビニのレジで1杯560円の特大コーヒーを売る方法

    こんな感じで、男性誌のラックだけでなく女性誌のラックにも積まれています。 実はこれ、スターバックスが出してるアートブックなんですよね。 写真家は市橋織江、テーマは「スターバックスのある風景」。 これってよく考えられたマーケティングだなあ、と思うのです。 例えばこれを広告だと捉えると、写真というコンテンツを皮切りに スターバックスというブランドに対して興味を持ってもらい、買ってもらう効果がありそうです。 その時に注目すべくは、これが既存の雑誌の広告という形ではないこと。 最近「3つのメディア」という話をよく耳にしますが、その文脈で考えれば、 これは企業が所有するオウンドメディアとも言えるでしょう。 3つのメディアは何も、デジタルの世界だけの話では無さそうです。 もちろん企業の目的にはよるものの、費用対効果で見ても、 マスメディアの枠を購入するよりも売上に直接結びつく成果が得られそうです。 実

    スタバがコンビニのレジで1杯560円の特大コーヒーを売る方法
    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    広告の定義。
  • 等身大ガンダム 静岡で再び大地に立つ - MSN産経ニュース

    東京・お台場で公開されていた等身大ガンダムのオープニングセレモニー=7月10日、東京都品川区東八潮の潮風公園(鈴木健児撮影) アニメ「機動戦士ガンダム」の放映30周年を記念して、今年7月に東京・台場に展示された高さ18メートルの等身大ガンダムが来年7月、静岡市葵区のJR東静岡駅前に移設されることが22日、関係者への取材で分かった。ガンダムを所有する「バンダイナムコホールディングス」(東京都品川区東品川)と招致した静岡市が年明けにも正式に発表する予定。 移設は、日最大のプラモデル生産地である静岡市が、同社側に働きかけて実現した。ガンダムは現在、解体された状態だが、静岡に運ばれ、再度組み立てられる。 移設場所は、イベント会場などに使われていた同区長沼の市有地(約2万5千平方メートル)で、近くを通過する東海道新幹線の車窓から展望できることなどから、選ばれた。平成22年7月〜23年5月まで展示さ

    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    新幹線の車窓から見ることが出来るというのはいいアイデア。
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    3DCGを使った映画のこれからの可能性と、映像制作産業へ関わる人たちへの発破。 / どんな進化の余地があるんだろうなー。うむー。
  • リアル空間への回帰

    先週はFinali Fantasy XIIIのファーストインプレッションレビューをなんとか更新に間に合わせようとがんばったのだが、よくよく考えたらそんなにやりこむ時間などあるわけがなく、まだ4時間くらいしかプレイできていない。今年初めて見た、若手芸人に偉い師匠さんが公開だめ出しをして順位をつけるとかいう番組も、特に何か書くべきことがあるわけではない。悩んでいるうちにずいぶんたってしまったので、とりあえず来年の予想というか、次につながる現状分析でもしてお茶を濁そうかと思う。 個人的に興味のあることは?と聞かれると、最近は「リアル空間」と答えることにしている。もちろん、相手が僕に「ネットに詳しい人」みたいな役割を期待している場であってもだ。ショッピングモール調査なんかもその中に入っているけど、それがすべてということではない。大きく言えば「ネット以後に現実空間に関わることは、個人にとってどのよう

    リアル空間への回帰
    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    Soul for Saleだ。
  • VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 

    昨日のVOCALOIDの話のつづきの続き。 初音ミクが一番、やっかいというか、要するに僕らにとっては「初音ミク」っていうのをどう論じたらいいか解んないんですよ。キャラなんだけど、キャラクターものとして扱うにはあまりにも大きな現象を含みすぎていて。 by 黒瀬陽平さん@ねとすたシリアス第1回 (3)アマチュアミュージシャンの切羽詰まった状況 初音ミクブームにおいて特徴的だったのは、計画的にブームを先導・指揮するような中心的な人物、仕掛け人など存在しなかったということです。基的には、各個人が思い思いに自由に行動していたのに、しかし全体としてみると、恐るべき連携プレイをしているかのように、初音ミクブームは拡大していったのです。 こういう現象が実現した理由として、ニコニコ動画の威力もさることながら、初音ミク発売以前の段階で既に、DTM趣味とする人たちの間でいくつかの重要な共通認識があった、とい

    VOCALOIDの話 つづきのつづき。 - chintaro3の日記 
    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    黎明から今までのウェブ創作音楽史。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

  • 「角」から見る日本・その2 「持たざる国」日本が、いま角栄から学べること:日経ビジネスオンライン

    歴史のひとつの転回点は、田中角栄の登場した73年前後にあったのではないか。その時代の課題は、いまだに引き継がれ、角栄の愛弟子、小沢一郎が民主党政権のプロデューサーとなった今、新たな解決策を求められている。短期連載「歴史を見る目のつくりかた」前編は、「角」の視点でニッポンの現代史を学ぼうという企画でお送りしています。 「『角』の視点で歴史を見る」参考図書が書店に並んでます 参考図書満載ですすめていく企画は、書店さんにもご協力を戴き、首都圏で「歴史を見る目のつくりかた」フェアが開催されています。有隣堂ヨドバシAkiba店を中心に、有隣堂主要店さん、フタバ図書TERA南砂町店さんなど、多くのお店が参加してくださいました。店舗によって開催期間やの品揃えが異なります。書籍と店舗の一覧は、こちらからごらんください。 ――「日型」の利益再分配・福利厚生システムが始まった時期を担った首相、田中角栄に

    「角」から見る日本・その2 「持たざる国」日本が、いま角栄から学べること:日経ビジネスオンライン
  • 日米関係の深刻さにやっと気づいた?首相、外交ブレーン交代を模索 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東アジア重視の姿勢を強調する一方、「今まで米国に依存しすぎていた」としていた鳩山由紀夫首相が、米国に気を使い始めている。米軍普天間飛行場の移設先送りなど「鳩山政権の一連の対米挑発行為」(政府高官)が招いた米側の怒りに気づき、ようやく対米関係の重要性を認識し始めたようだ。最近では、自身の外交ブレーンについても米国に批判的な寺島実郎・日総合研究所会長から知米派の外交評論家、岡行夫氏への乗り換えを模索している。 首相は22日、普天間問題でクリントン米国務長官が藤崎一郎駐米大使を呼び、日米合意に基づく現行計画の早期履行を求めたことについて「米国の姿勢を日政府としても理解する必要がある」と述べた。 コペンハーゲンでのクリントン米国務長官との会話について、首相は19日には、移設先変更を検討するための結論先送りを米側も理解したとしていたのに対し、22日には発言を修正した。クリントン氏による大使呼び

    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    >最近では、自身の外交ブレーンについても米国に批判的な寺島実郎・日本総合研究所会長から知米派の外交評論家、岡本行夫氏への乗り換えを模索している。
  • 『フルオープン小沢会見にみる政策記者の不在』

    government of the people, by the people, for the people 小沢幹事長というと、マスコミ嫌いのイメージが強いが、その週一度の定例記者会見は、記者クラブ加盟社のみならず、全てのメディアに開放されている。 「別に好きじゃないけど、フルオープンにやるべきだと思っている。今後もその方針を変える考えはありません」 昨日の会見でも、フリーランス、外国人ジャーナリストがふつうに質問していた。記者クラブ加盟社しか相手にしない自民党では見られない光景だ。 もちろん、ネットで動画が配信されており、リアルタイムでも、録画でも見ることができる。 こういう時代になってくると、質問内容も国民に丸わかりだから、記者たるもの、ほんとうに大変だ。 「小沢幹事長が前面に出ることによって、女性のアレルギーが起こる懸念がないかということについてのお考えを」(朝日新聞の記者) 貴

    『フルオープン小沢会見にみる政策記者の不在』
    memoclip
    memoclip 2009/12/23
    有権者が政策ではなく、人となりをみて投票してるのを感じてそう進化したのかなー。