タグ

funk!とphilosophyに関するmemoclipのブックマーク (37)

  • 2011_アジアカップ・・「その後」に気付いたいくつかのテーマ・・(2011年1月31日、月曜日) - 湯浅健二のサッカーホームページ

    それにしてもザッケローニは、優れた仕事をしてくれた・・ ということで、この 「その後コラム」は、まずアルベルト・ザッケローニというテーマから入ることにします。 わたしは、ドイツのプロ現場における(内部)情報として、現在ドイツ代表のチームマネージャーに就いているオリヴァー・ビアホフが、ザッケローニをとても高く評価していることを知っている。両者は、ウディネーゼやACミランで、選手と監督の関係にあったわけだけれど、ドイツの現場で、敢えてイタリア人監督に言及するのだから、まあ、音の評価ということなんだろうね。 昨年のパラグアイ戦(そのときザッケローニは、まだベンチ外)からこれまでの言動や、実際の日本代表サッカー内容、また全体的なザッケローニの采配といったグラウンド上の現象を観察する限り(もちろん私は外様だから、実際に現場で起きていることについては=体感として!=知る由もないけれど・・)、オリヴ

    memoclip
    memoclip 2011/02/11
    >最高なのは、終わったとき、選手たちが、笑いながら(疲労で)ブッ倒れてしまうようなサッカー(トレーニング)なんだよ・・
  • 寺岡呼人『甲本ヒロト』

    昨日はクロマニヨンズのヒロト君が家にやってきた。 そして、お好み焼きを作ってべた。 僕は20年前にヒロト君の家にいって、お好み焼きをご馳走になったのだが、それ以来の「お好み焼き」だ。凄い年月(笑)。 僕がまだ学生で、下北沢に住んでた頃、ジュンスカのメンバーと、まだバンドに加入もしてない僕は、渋谷ラママの店長から「絶対観た方がいい」と言われ、観に行ったのがブルーハーツだった。 その時の衝撃は今でも忘れない。 僕でいえば、RC以来のインパクトだった。とにかく全て初めて聴く曲なのに、帰り道には口ずさんでしまってる。こんなバンド初めてだった。 恐らく、ジュンスカのメンバーも同じだっただろう。 そこから、メンバーの作る曲、衣装、髪型、全て変わった。 そのヒロト君と次に会ったのは、下北沢の銭湯だった(笑)。 人見知りの僕は多分話しかけてなかったと思うけど、感動した。そして共通の知り合いと共にある日、

    寺岡呼人『甲本ヒロト』
    memoclip
    memoclip 2010/12/03
    >とにかく全て初めて聴く曲なのに、帰り道には口ずさんでしまってる。こんなバンド初めてだった。
  • SHOKICHI ISHIDA OFFICIAL WEB SITE | diary

    子供の頃、サッカーが大嫌いでした。 当時サッカー王国と鳴らしていた静岡の僕の地域では、小学校でも中学校でも体育の授業ではサッカーがかなりの割合を占めていました。僕の小学校にも当然のようにスポーツ少年団と呼ばれる放課後のサッカー部があり、少年団に入っている児童たちはやはりサッカーが当然ながら上手く、授業では当然彼らが優位になることを不平等だと腹立たしく思い、なぜソフトボールやバスケットボールではなくサッカーばかりなのかとまったく納得せず、中学になっても更にこの中学が非常にサッカーが強かったこともあって(全国大会優勝)やはり体育の授業でサッカーばかりで腹が立ち、子供の頃から上から押さえつけられることが大嫌いだった自分にとってサッカーは学校教育の抑圧の象徴の一つになっていました。ひらたく言えば、サッカーばかりやらされて嫌いになったのです。 そんな僕が最近、町田ゼルビアというサッカーチームを応援し

    memoclip
    memoclip 2010/11/09
    >「僕たちは町田にJリーグクラブを作る。君たちが大人になる頃には、J1に昇格する。浦和レッズと戦うんだぞ。その時は酒井選手はもうおじさんでグラウンドにはいない。だから(後略)」
  • スポーツナビ│サッカー│コラム│ 広島ユースが体現した「気持ちには引力がある」

    広島ユースには合言葉がある。それは「気持ちには引力がある」だ。これは森山佳郎監督が選手に言い続けている言葉で、ユースの試合ではサポーターが「気持ちには引力がある」と書いたバナーを広げて声援を送っている。 森山監督は選手の精神面を重んじる指導者だ。 「強い意思、強い意欲、気持ちを持って努力していけば、大きなものも動くんだと選手たちに言っています。気持ちの部分がなかったら、画竜点睛を欠くじゃないけど、龍に目が入っていないようなものだと思うんです。ただうまいだけの選手は、どこかで壁にぶち当たって消えていく。逆にへたくそでも、強い気持ちを持って努力を続ければ、はい上がっていけると思うんです」 高円宮杯全日ユース準決勝・静岡学園戦。この試合は森山監督が言い続けてきた「気持ち」が試される試合となった。 先手を取ったのは静岡学園だった。背番号10でボランチの大島僚太を中心に鋭い出足でボールを奪

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき

    とても共感した子育てのエピソードを紹介。 ジュースこぼしちゃった 友人夫婦が小さな女の子を連れてあそびにきました。 楽しくお話していましたら、 その子がコップを倒してジュースをこぼし、 お母さんの白いワンピースにバシャッとかかってしまいました。 私は一瞬、そのお母さんが 「何するのよ! こんなことして!」と叫んだり、子供を叱ったり、 子どもが泣き出したり、という嫌なシーンを想像しました。 しかし、なんと、そのお母さんは「やったわね〜」といっただけ。 その子も「やっちゃった〜」と言って、二人で顔を見合わせて、 プッと笑ったのです! そして、お母さんはちっとも取り乱さずに、 私たちに「すみませんね」と謝ると、 「あなたは床を拭いてね」と子供に雑巾を渡し、 自分は服やテーブルを拭きました。 片付け終わると、 何事もなかったかのように続きを話し始めたのです。 友人夫婦が帰ったあと、私達夫婦は顔を見

    ジュースこぼしちゃった - teruyastarはかく語りき
  • 創職時代 - 女。MGの日記。

    私の友人には実に様々なタイプがいるものだなーとしみじみ感じ入る今日この頃。《あぁこれが、成熟社会の幸せの多様化であるのだなぁ〜。》なんて俳句・短歌的な感慨に耽ってみたりしてみる、あぁいとゆかし。プチトマトを大切に育てている栽培男子。栽培女子。アフター5のある人生を!と公言し、ゆとり企業に堂々と?就職し、日夜、漫画・ポップミュージック研究にいそしむ、副業男子。戦略コンサルで、土曜日曜には今をときめくプロフェッショナルボランティア、略してプロボノ、にいそしむ、プロボノ女子。発展途上国で一旗揚げるぜいと、ベトナムやインドに旅立っていった、途上国で起業さ男子。社内で新規事業を立ち上げている、社内ベンチャー男子。あぁあげればきりがないや、みんな私の誇るべき友人たち。私は、彼ら、彼女らのことを、こっそり、「創職男子。創職女子。」と呼ばせてもらってるんだ。会社に属していようが、属してなかろうが、そんなこ

  • 鶴瓶噺 | 構成作家、高須光聖の日常をお届けします

    先週の水曜日から「鶴瓶噺2010」が 三茶のパブリックシアターで初日を迎えると あっという間に5日が過ぎ、一昨日が楽日。 1年間の間で鶴瓶さんの周りにあった面白い出来事を5日間の舞台で話すのが鶴瓶噺。 毎年「なんで?」と思うようなことが鶴瓶さんの周りに起こる。 とにかく鶴瓶さんが歩くといつもあり得ないことが起こるのである。 鶴瓶噺とは、言わばそれを実証する為の場。 幾度となく面白い出来事に直面する鶴瓶さんに対して みんな口を揃えて「師匠は運がいいから」と一言でかたづける。 でもそれだけでは、こんなおかしな事ばかり巻き起こらない。 ではなんで面白いことばかり起こるのか? その秘密は鶴瓶さんがライブで話した言葉の中にあった。 「運がいいといろんな人と出会える。 その人との関わりを大切にすれば縁ができ その縁を大切にすることでツキまで回ってくる。」 運がいい上に、縁を大切にするからツキまで呼んじ

    鶴瓶噺 | 構成作家、高須光聖の日常をお届けします
  • 大学生活最後の日々

    後輩たちの追い出しコンパに行ってきた。 つい先日、部活に勧誘した気がするけれど僕はもう20代も折り返しをとっくに過ぎている。 あの頃、高校を出たばっかりで子供っぽさを残していた後輩たちも、気がつけば大人の顔をしていた。 これから4月まで、みんなどんな日々を過ごすんだろうか。 ふっと、自分の昔を思い出した。 4月に就職するまでの、最後の自由な日々。 地元に帰っていく友人をみんなで見送り、遠くへ就職した友達との別れを惜しんだ。 残った仲間で大阪の繁華街の小さな公園で明け方まで鬼ごっこやハンカチ落としをして遊んだ。 笑顔で手を振って別れて、彼女(大学の同期)の引っ越しを手伝ってから朝まで仮眠をとった。 離れ離れになる彼女と手を振って別れて、新快速に乗ってから涙が溢れそうになった。 辛くて堪らない日々もあった。悔しくて堪らない事もあった。 でも、素晴らしい出会いがあって、素晴らしい友人がいた。 幸

    大学生活最後の日々
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memoclip
    memoclip 2009/10/17
    飾る言葉を持たない人っていい。
  • Tour de France 2009 | Life is Live! | 別府 史之 Fumy BEPPU Official Site

    僕の今年の夏は終わった。 ツール・ド・フランスを走りきってみて思ったことは、人間って、限りなく無限大の可能性を持っているということかな。 壮大なフランスの土地を舞台に6カ国もの国を跨ぎ、世界中の人々が沿道に満ち溢れ、TVの前で観戦したりと世界中が熱く熱を持っていたと思う。 選手たちはその応援に応えるかのように刹那な走りをして皆輝いていたと思う。 小さな頃から想い描いていたツール。 ものすごい声援の中、長く連なる人垣の間を自転車で走り抜ける。 毎日が当に楽しかったし、夢のようだった。 当にツールに出場出来て良かった。 そして何よりも最高に幸せな気持ちになれた。 最低限の目標だったパリまで走破出来たこと。 自分に与えられた仕事をしっかりこなせたこと。 自分の力を信じて自ら勝負に出てて強豪スプリンター相手に勝負出来たこと。 そして、最終日パリはシャンゼリゼで逃げられたこと。 この最後の夢の舞

    memoclip
    memoclip 2009/07/30
    >でもね、本当に最高だったんだ。 / ぐっときた。
  • 幸福確認機 - コデラノブログ 3

    今日はCanonの新しいビデオカメラの内覧があって出かけてきた。詳細は情報解禁前なので書けないが、僕が一般にCanonびいきと言われるのには、わけがある。いくらもらってるんだなどと邪推する人もいるが、お金をもらっているわけではない。 Canonはいつも、内覧会のあとに昼会や夕会などを開いてくれて、設計者、マーケティング担当者と膝を割って音で話しをさせてくれる席を設けてくれる。そこでいろいろ考えさせられるテーマをぶつけてきてくれるところが、他のカメラメーカーとスタンスが違うところなんである。いやこんなことは書いちゃ反則なのかもしれないが、オレはココロにダムがない人間なので、書いちゃう。 僕は個人的に、ビデオカメラの画質がいいとか悪いとかってのは、実に底の浅い議論だと思っている。そんなもの、時代が解決するのである。そうじゃないんだ。撮像機器として、10年スパンで考えたときに、どこに向かっ

  • 続・妄想的日常 イタリア現地実況

    495 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 13:21:45 0 【イタリア現地実況1】 日人ですが現地からです。地震の起きた街に滞在しています、今は救助の為旅行を一時中断 しています。瓦礫の山に人が大勢埋まっているのに処理班が全然足りないので自分や 他の観光客も、旅行をキャンセルして救助を手伝っている状態です、実際の被害は物凄いです、5Fの 高さの建物はぺっしゃんこに潰れていたりして悲惨な状況ですが、ここはヨーロッパなので、テントや 料に関してはほとんど問題ないようですが瓦礫処理が余震が酷くて進んでいません、かなりの 数の観光客も逃げる人は殆どいなくてみんな なにかしらの役に立つ方 法を考えやっています、レスキュー隊に聞いてもぜひ手を貸して欲しいとの事なので(イタリアだから可能? 取り敢えずやっています、数人のイタリア人に一つの事を聞いてみました

    memoclip
    memoclip 2009/04/08
    この姿勢をずっと続けてきたのか。だからなのか、とも納得。かっこいい。けど何とかならないかとも思う。 / 伊の景観を損ねず、かつ人の命を守りきる技術生まれないかな。日本から。 / 大吾が流行りそうな素地。
  • 倉敷アナ「Jリーグはこれでいいのでは」/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    入れ替え戦試合後、仙台のサポーターが大きな拍手を送ると磐田の選手たちは仙台サポーターの前で一礼した。「世界にはギスギスしたリーグもありますが、Jリーグはこれでいいのでは」と倉敷アナ。

  • 才能とは、自分自身を卑下する人が使う言い訳である。 - teruyastarはかく語りき

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則 | Lifehacking.jp http://lifehacking.jp/2008/11/the-law-of-10000-hours/ 後者の「時代のタイミング」は自分ではなかなか選べませんが、 前者の「10000 時間の積み上げ」だったら 意識的に人生設計をすることでできなくもありません。 …とはいえ、10000 時間というのは途方もない時間です。 10000 時間の積み上げを2年、5年、10年で行おうと思うと、 毎日次の時間が必要です。 * 2年:10000 / (2 x 365) = 13.7 時間 * 5年:10000 / (5 x 365) = 5.4 時間 * 10年:10000 / (10 x 365) = 2.7 時間 これで見ると、2年というのが如何に非現実的かわかるかと思います。 やはり、「天才」は数年に

    才能とは、自分自身を卑下する人が使う言い訳である。 - teruyastarはかく語りき
  • ダイノジ大谷の「不良芸人日記」: 敗者復活

    TBS「イロモネア」の収録が終わり(大変楽しかった)、タクシーで阿佐ヶ谷に向かう途中、いつものように反省会をしていた。あそこあんなのもできたかもなぁとか、次回はこうしようとか。 すると大地さんが急にお腹を抑えて尋常じゃなく苦しみだした。 最初は「そういうのいいって!」なんて軽口を叩いていた俺も、あまりの苦悶の表情に徐々に青ざめていった。 こりゃヤバい! 運転手さんの機転ですぐさま病院へ。夜間の窓口から車椅子借りて必死に走った。 俺の脳裏には大地さんが小学生の頃急死した大地さんのお父さんのことがあった。確か鳩尾が痛いと言い出して数時間後に心不全で亡くなられたのだ。 看護士さんに運んでもらって奥様とマネージャーに電話をいれる。正直焦った。 あんな苦しそうな大地さんを見るのは初めてだからだ。 ただこの後、阿佐ヶ谷でジャニーズナンバーしかかけないDJイベントがある。俺は向かわないといけな

    memoclip
    memoclip 2008/11/18
    かっこいいじゃないか。
  •  心に花束、片手には - 婦人公論ブログ - 編集部からお届けします、ここだけの話。

    年末年始の帰省で、半年ぶりに末弟と再会した。並ぶとまだ私より身長が低い子供に、ちょっとかわいそうかな、と思いつつ、やっぱり言ってしまった。次に会ったら絶対に言ってやる、と決めていたことを。 「あ、結局、ほっとくことにしたんだ? 世界のまずしさは。」 憶えていますか? そう、ホワイトバンドです。中学生の弟はブームのさなか、うまい棒30分もの小遣いを払ってあの腕輪を買い、いそいそと左手首につけていた。それをしつこく憶えていて、はずした途端に投げかける台詞まで準備しておいたのだから、我ながら意地悪な姉である。  * * * 私が母校はカトリック系で、年中「募金」をしていた。生徒たちは羽根の共同募金で街頭に立ち、東南アジアの少女に教科書を買い、養護施設へ使わないタオルケットを届けた。ところが或る募金の折り、担任がホームルームで「昨年の募金額が芳しくなかったので、今年は一人一律500円とします」と