タグ

newsと外交に関するmemoclipのブックマーク (71)

  • 外国スパイの活動が活発化、金融危機で スイス

    台湾・台北(Taipei)で撮影された、小型のスパイカメラ(2002年3月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Sam YEH 【6月9日 AFP】金融危機のなか、世界の金融の中心地スイスでスパイ活動が急増している。スイスの情報当局がAFPに明らかにした。 スイス国防省で約120人が所属する情報部門を率いるJuerg Buehler氏は、「金融危機と金融機関同士の競争で、金融関連情報への関心が強くなっている」と語った。特に、銀行ネットワークに侵入する機会をうかがうハッカーらによるサイバー攻撃が多いという。 スイス当局は、2008年に外交官の地位をもつ21人の入国を拒否した。07年は8人、06年はたった2人だった。 情報当局の年次報告書によると、スパイの大半は、外交官かジャーナリストとしてスイスに侵入するという。「この方法だと、疑いを向けられずに情報収集したり、人と接触をすることができる」。

    外国スパイの活動が活発化、金融危機で スイス
  • 金正男氏 マカオで亡命の公算 側近らが相次ぎ粛清 金正雲の後継体制作り急ピッチ - MSN産経ニュース

    北朝鮮の金正日総書記の後継に三男の金(キム)正雲(ジヨンウン)氏(26)が決まったとの見方が強まる中、長男の金(キム)正男(ジヨンナム)氏(38)が滞在先の中国特別行政区マカオに留まり、中国に亡命する公算が強まっていることが4日、分かった。すでに正男氏周辺で粛清が始まっているとされ、北朝鮮国内では、正雲氏をトップとする新体制づくりが急ピッチで進んでいるとみられている。 韓国などの情報当局筋によると、北朝鮮の秘密警察である国家安全保衛部は4月3日午後8時ごろ、平壌市内で正男氏の複数の側近を拘束した。 マカオでこの情報を知った正男氏は北朝鮮国内の側近らに何が起こっているか調査するように指示。7日には別の側近が拘束されたことが分かり、体制移行に伴う粛清である可能性が高いと判断、マカオに留まる意向を固めたという。 正男氏は4月4日に北京在住の第1夫人、崔恵里氏に「昨夜、同級生が連行された」と電話で

    memoclip
    memoclip 2009/06/05
    金正男(1971)、金正哲(1981)は写真か動画でみたことあるけど、三男、金正雲(1984)は見たこと無いなー。どんな人なんだろうか。
  • 【北核実験】日本の先制攻撃・核武装論を牽制 駐日中国大使 - MSN産経ニュース

    中国の崔天凱駐日大使は3日、都内の中国大使館で日人記者団と懇談し、北朝鮮の核実験に関連して、日の一部で日を標的としたミサイル基地への先制攻撃論や核武装論が浮上していることについて、「このような論調は当面の問題を解決する上で何ら役に立たない。日の利益にも逆に弊害が出る。日の正式な立場、政策に影響を及ぼすことがないよう期待する」と牽制(けんせい)した。 崔大使は、中国が保有する核兵器については、「核を含め、中国のすべての国防力はまったく自衛のためのもの」と述べた。

  • 豪州で広がる「カレーバッシング」 対印関係に暗雲 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。犯人はほとんどが10代の少年で、「おやじ狩り」ならぬ「カレーバッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。 襲撃事件は、メルボルンだけで過去1年で70件に上る。先週には続けて5人が襲われ1人は意識不明だ。ある学生は、若い男数人に囲まれカネを奪われ、「インドに帰れ」とののしられたうえ、ドライバーで腹などを刺されたという。 シドニーで学生の面倒を見るインド人医師が地元紙に語ったところでは、同様の事件はシドニーでも4月だけで約20件。しかし、学生は面倒に巻き込まれ、永住権をとれなくなるのを恐れ、ほとんど警察に届け出ない。犯人は若く、昨年末にインド人男性を殺害し逮捕された少年2人は18歳、先週シドニーで大

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • 異例、クリントン長官が日本の「こどもの日」メッセージ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】クリントン米国務長官は4日、日の「こどもの日」にあて、子供たちの幸せを願うメッセージを発表した。 「子供は国の宝です」と強調した上で、「世界中の子供たちが、日の子供たちのように憂いのない喜びを祝う日が来ることを願っています」と締めくくっている。 米国務長官が「こどもの日」にメッセージを寄せるのは異例という。家族に関するメッセージを世界に送りたいという長官の希望を具体化させた。

  • ウイグル族東大院生の出国、外相の要請を中国認めず : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で国家分裂扇動罪などに問われ、11年間服役して先月出所したウイグル族の東大大学院生、トフティー・トゥニヤズさん(49)について、中曽根外相が先月28日の日中外相会談で、日への出国を求めていたことがわかった。 中曽根外相は会談で、「家族のもとに帰れるようにしてほしい」と要請。中国の楊潔チ(ようけつち)外相は直接答えず、出国を認めなかった。(「チ」は竹かんむりに「褫」のつくり) 会談後の日外務省の記者団への説明では、「人権問題に関するやりとりがあったが詳細は控える」として公表されなかった。 関係者によると、出国を認めない理由に関連し、中国政府はトフティーさんの「政治権利剥奪(はくだつ)」の期間がまだ続いており旅券発給が制限されていることなどを指摘。トフティーさんは2月10日に出所したが、その後も軟禁状態にあるとされる。トフティーさんのと長男は日国籍を取得し、日で暮らしている。 ト

    memoclip
    memoclip 2009/03/16
    自衛隊や与党や内閣や大臣や官僚や医師会や行政組織が悪者じゃないと現れないんだなぁ。
  • ロシアのハニートラップ : 電撃速報 - ライブドアブログ

    コメント一覧 (47) 1. 名無し 2009年02月13日 01:02 おそロシア 2. aa 2009年02月13日 01:03 え、、意味不明なんだけど 3. 2009年02月13日 01:07 このトラップをかわすのは容易じゃない 4. 北海道大学中退 2009年02月13日 01:08 あーそーですね ハニトラですね 笑っちゃいますね 5. 2009年02月13日 01:13 これは・・・・ 6. 2009年02月13日 01:16 ロシア女のことだから10年もすれば立派なクリーチャーになるんだけどな 7. 2009年02月13日 01:18 髪型がボーイッシュだな 8. 2009年02月13日 01:20 胸元開けすぎだろ、しかし整った顔だな… 何ったらここまで整うんだ? 9. 2009年02月13日 01:51 ※8 必死だな 10. 2009年02月13日 02:39 髪

    memoclip
    memoclip 2009/02/13
    こわやこわや
  • ロシア関連の報道がどうも変だ: 極東ブログ

    ロシア関連の報道がどうも変だ。陰謀論を取りたいとは思わないし、ある程度は可視になっているのだから、それなりのスジが見えそうに思うのだがよくわからない。ただ、このまま過ごしていいとも思えないので、多少想像で補うかたちでメモ書きしておきたい。 自分の個人的な感覚の問題かもしれないが、率直に言って「ビザなし交流」の大手紙社説がそろいもそろって薄気味の悪いものになっていた。なぜなのか。反露感情というだけのことか。 先月30日朝日新聞社説「ビザなし交流―長年の努力を無にするな」(参照)より。まず、話の背景についての説明だが。 人道支援物資を積んだ船で北方領土の国後島に向かった日の訪問団が、上陸を断念して帰港した。ロシア側に出入国カードの提出を求められ、それに応じれば「四島をロシア領と認めることに等しい」と判断してのことだ。 この人道支援事業は、北方領土の主権を主張するロシアとの間で「双方の法的立場

    memoclip
    memoclip 2009/02/08
    外務省が火遊び?
  • 北朝鮮有事、最悪なら兵力46万必要に…米研究機関が警告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】米政策研究機関「外交評議会」は28日、北朝鮮の金正日体制の終結を想定した報告書を発表し、武力行為発生など最悪の事態への米側の対応として、約46万人の兵力が必要になると警告した。 その上で、非常事態に備え、米国が日韓国など近隣諸国との連携や準備を強化すべきと提言した。 報告書は、金総書記の病状が、報道されている以上に深刻である可能性に触れた上で、今後のシナリオとして、〈1〉予定通りの権力継承〈2〉権力闘争による体制転換〈3〉体制崩壊―を想定。特に、金体制が崩壊した場合、治安維持に必要な米軍主体の兵力を11万5000~23万人と見積もった。しかし、北朝鮮軍が抵抗した場合は、特殊部隊の投入などが不可欠となり、必要な兵力はイラク駐留米軍の3倍以上に膨れあがると試算、「韓国と米国だけで対応するのは不可能」と結論づけた。 報告書は、こうした事態に対応する方策として、米当局が

  • 北朝鮮、すべての南北間合意を無効化すると発表

    【1月30日 AFP】北朝鮮は30日、海上軍事境界線に関するものを含め、韓国とのすべての政治および軍事上の合意について、無効化する意向を示した声明を発表した。 声明は、南北関係を担当する祖国平和統一委員会(Committee for the Peaceful Reunification of Korea)が発表したもので、韓国政府を、南北関係を「戦争の瀬戸際まで」押しやっているとして強く非難している。 南北間では数か月前から緊張が高まっており、1月初めには、北朝鮮韓国政府に対し「全面的な対決姿勢」を示したため、韓国軍が軍事境界付近での警戒を強化するよう命じている。 今回発表された声明には、政治・軍事的対立を解消するために結ばれたすべての合意事項は無効化されるとあり、この中には、1999年と2002年に武力衝突が起きた黄海(Yellow Sea)上の北方限界線(Northern Limit

    北朝鮮、すべての南北間合意を無効化すると発表
  • オバマ氏「小浜市に行ってみたい」 麻生首相と電話会談、同盟強化で一致 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は7日朝、オバマ次期米大統領と電話で初会談し、日米同盟を強化するとともに、金融危機や世界経済、アフガニスタン、気候変動、北朝鮮問題などで緊密に連携していくことを確認した。早期の会談実現に向け調整することでも一致した。 麻生首相は、首相官邸で午前7時にオバマ氏からの電話を受け、約10分間話し合った。冒頭、首相が当選への祝意を伝えると、オバマ氏は謝意を表し、「首相と個人的信頼関係を築きたい」と提案。首相は「同感だ」と応じた。 首相は「日米同盟の強化が日外交の第一原則だ」として、国際的課題への日米連携に意欲を示したのに対し、オバマ氏も「課題にともに取り組み、同盟を強化していきたい」と述べた。 オバマ氏は、名前の読みが同じ縁で市民らが「勝手に応援する会」を結成し熱心な応援活動を展開した福井県小浜市について「よく承知している」と自ら言及。「日に対しては強い親しみを感じている」と述べた

    memoclip
    memoclip 2008/11/08
    かまってちゃんには無視対応が一番なのに・・・。でも現実的に波風を立てまいとするなら、この対応になるのかなぁ・・・。話のネタにもなってるし。
  • 日本の大陸棚を大幅拡張、国連申請を決定へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は31日、総合海洋政策部(部長・麻生首相)を開いて、日の国土面積(約38万平方キロ・メートル)を大きく上回る近海海底を新たに日の大陸棚として認めるよう近く国連に申請することを決定する。 申請対象には、日の最東端の南鳥島の東方、最南端の沖ノ鳥島の南方にそれぞれ広がる海底が含まれている。 日近海の海底には、銅やレアメタル(希少金属)など豊富な鉱物資源を含む海底熱水鉱床や、石油の代替エネルギーとして注目されるメタンハイドレートの存在が確認されている。新たな大陸棚が認められれば、資源開発できる海底が一気に増大することになる。 今回の申請は、日が1996年に批准した国連海洋法条約に基づくものだ。同条約は、沿岸国に対して大陸棚とその地下を開発する権利を認め、沿岸から200カイリ(約370キロ・メートル)の海底を沿岸国の大陸棚としている。さらに、沿岸国が200カイリよりも先に大陸棚が地

  • 【対馬が危ない】麻生首相、買い占め「悪いとは言えない」 - MSN産経ニュース

    衆院会議場の後ろで甘利明・行革相(左)とメモを見ながら話す麻生太郎・首相=21日午後2時13分、国会・衆院会議場(撮影・酒巻俊介) 長崎県の対馬に部を置く海上自衛隊対馬防備隊の施設に隣接する地域に韓国のホテルが建設されるなど、島内の不動産韓国に買い占められている現状について、麻生太郎首相は21日夜、「土地は合法的に買っている。日がかつて米国の土地を買ったのと同じで、自分が買ったときはよくて、人が買ったら悪いとは言えない」と述べ、あまり問題視しない姿勢を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 この問題については、外務省も静観の構えで、「合法的な取引について、政府として何か言う立場にない。規制できるものかどうか分からない」(同省関係者)という態度だ。 また、首相はこの問題に関連して、「韓国政府が対馬を韓国領と言ったことは1回もない」とも述べた。河村建夫官房長官も同日の記者会

  • 麻生さん、国連演説やり直し…ジョークで切り返す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=加藤淳】麻生首相が25日夕(日時間26日朝)に国連総会で行った一般討論演説の途中で通訳機器が故障し、冒頭からやり直すハプニングがあった。 首相は「24時間余り前に日の首相として指名を受けたばかりだ」と英語のあいさつで演説を始め、その後は日語に切り替えた。ところが、同時通訳の音声が流れなかった。 約5分ほど進んだところで高須幸雄・国連大使が壇上に駆け寄り、機器の故障を耳打ちすると、首相はすかさず英語で、「メード・イン・ジャパンじゃないからこうなる」。会場は大きな笑いと拍手に包まれ、終了後には何人かの出席者が「いい演説だった」と首相を祝福した。

  • プーチン大統領「北朝鮮許せない」 拉致問題に“激怒” 日露首脳会談 - MSN産経ニュース

    ロシアのプーチン大統領が26日の福田康夫首相との首脳会談で、北朝鮮による日人拉致事件について「許せない行為だ」と述べ、かつてない強い口調で北朝鮮を批判し、拉致問題解決に向けての協力を惜しまない考えを示していたことが明らかになった。北朝鮮に隠然たる影響力をもつロシアの首脳の「怒り」が、北朝鮮を動かす圧力になる可能性がある。 政府関係者によると、プーチン大統領の「許せない」発言は、首相が北朝鮮の拉致問題に言及した際に飛び出した。首相が「ロシアの影響力を行使してほしい」と要請したところ、大統領は北朝鮮を厳しく非難し、「極東地域の安定のために今後も日に協力していく」と応じたという。 プーチン氏は5月7日の大統領退任後も首相としてメドベージェフ次期大統領との「双頭」体制で対外戦略を推進するとみられ、日政府内には「ロシア北朝鮮への強硬姿勢は援軍になる」との見方がある。 ただ、日露関係筋は「拉致

    memoclip
    memoclip 2008/04/30
    具体的に何をするんだろう。ポーズだけで終わらないといいな。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008042500609

  • asahi.com:「できれば入国お断り」 国境なき記者団に政府苦慮 - 政治

    北京五輪開会式への不参加を呼びかけている市民団体「国境なき記者団」(RSF、部パリ)が、長野で26日に予定されている聖火リレーへの抗議活動のため来日を計画していることに、政府が頭を悩ませている。できれば混乱を回避したいが、入国を拒否する法的な根拠が見つからないためだ。  RSFは、ジャーナリストのロベール・メナール氏らが85年に結成し、01年の北京五輪開催決定時から抗議活動を展開。3月にギリシャで行われた採火式では、メナール氏らが五輪の輪を手錠で描いた旗を掲げ、当局に拘束された。メナール氏らは長野でも横断幕を掲げるなどの抗議活動を予定しており、22日に日に向けて出発するという。  これに対し、日政府は「平穏な目的とは考えづらい。なるべく来日は遠慮してもらいたい」(政府高官)として、入国を拒否できるかどうか検討に入った。  政府関係者によると、入国の可否を判断する法務省に対し、首相官邸

    memoclip
    memoclip 2008/04/23
    結構大きな分岐点かも。
  • 「アジアで注文付けるのは日本だけ」・チベット問題で中国外相 - NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    「アジアで注文付けるのは日本だけ」・チベット問題で中国外相 - NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース
  • 「誰が真の友人か分かる」 五輪開会式問題で王毅外務次官 - MSN産経ニュース

    中国の王毅外務次官(前駐日大使)は12日、日中両国のメディア交流会合で講演し、「北京五輪の国際聖火リレーが成功裏に終わった後、(各国の対応から)誰が中国人の当の友人かが分かる」と述べ、日政府が要人の開会式欠席表明などをしないようくぎを刺した。 次官は「中国は世界にほほ笑みで対応している。多くの国や人々がほほ笑みで応えてくれるが、別の顔を見せる人もいる」と、チベット問題で中国を批判したり、首脳の開会式欠席を表明した国々を批判した。 日中関係については「政治的障害を克服して全面的に改善しつつある」との認識を示した上で「双方の(相手国に対する)国民感情をもっと改善させることが重要だ」と指摘。5月に予定される胡錦濤国家主席の訪日を「歴史的な訪問」にしたいとの意欲を示した。(共同)

    memoclip
    memoclip 2008/04/13
    そういえばアメリカは参加すると明言してたな。