タグ

関連タグで絞り込む (230)

タグの絞り込みを解除

newsに関するmemoclipのブックマーク (4,301)

  • 南海トラフ巨大地震、想定震源域2倍に 最大M9 内閣府検討会 - 日本経済新聞

    内閣府の有識者検討会は27日、東海、東南海、南海地震を起こす「南海トラフ」で発生する最大級の巨大地震の想定震源域を北と西に広げ、従来の約6万平方キロメートルから約11万平方キロメートルと約2倍に拡大するとの中間とりまとめを発表した。地震の規模、マグニチュード(M)も従来は3地震が連動した場合でM8.7だったが、最大M9.0(暫定値)に引き上げる。来年4月までに震度分布や津波高などの詳細な想定を

    南海トラフ巨大地震、想定震源域2倍に 最大M9 内閣府検討会 - 日本経済新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):食事からセシウム、福島は東京の8倍 厚労省調査 - サイエンス

    印刷  平均的な1日の生活から摂取される放射性セシウムの量が、福島県では東京都の約8倍とする調査結果を厚生労働省の研究班がまとめた。ただ福島県で1年間べ続けた場合の人体への被曝(ひばく)線量は0.0193ミリシーベルトと推計され、品の新基準をつくる際に設定している年間の許容線量1ミリシーベルトを大幅に下回っている。  調査は国立医薬品品衛生研究所が行った。2007年度の国民健康・栄養調査の品ごとの平均摂取量をふまえて今年9月と11月に福島県、宮城県、東京都で流通している品を購入して調理。原発事故の影響とみられる放射性ヨウ素と放射性セシウム、そして自然から取り込まれる放射性カリウムの1日の摂取量を調べた。1年間べ続けた場合の被曝線量も出した。  その結果、1日の生活から摂取される放射性セシウムは東京都では0.45ベクレル、福島県で3.39ベクレル、宮城県は3.11ベクレルだっ

  • asahi.com(朝日新聞社):ひざの半月板、再生治療法を開発 東京医科歯科大 - サイエンス

    印刷  一度傷つくと再生が難しいひざの半月板を、自分のひざの滑膜(かつまく)という組織からとった幹細胞で再生させる治療法を、東京医科歯科大の関矢一郎教授(軟骨再生学)が開発した。来年4月にも始まる臨床研究は、ひざの痛みで歩きづらくなる変形性膝(しつ)関節症の全国の患者2500万人の朗報になりそうだ。  半月板は関節軟骨に挟まれた軟骨組織で、クッションの役目をする。加齢などですり切れると、手術で縫い合わせて補強したりするが、手術できない場合も多い。症状が進めば、痛みをとるためにすねの骨を切って向きを変えたり人工関節を入れたりする。  新しい治療法では、患者のひざの状態を内視鏡で確認するとき、半月板の近くにある滑膜の一部を採取。2週間培養して増やした幹細胞を、注射器で半月板の損傷部に移植して再生させる。同大で3年間で20人ほどの患者を対象に臨床研究を行ったあと、他の病院にも広げて臨床試験(治験

  • 消費者庁、通報を放置…茶のしずく健康被害 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県大野城市の化粧品製造販売会社「悠香」が通信販売した「茶のしずく石鹸(せっけん)」の旧製品による小麦アレルギー発症問題で、消費者庁が昨年1月に国民生活センターから寄せられた健康被害報告など、外部からの情報を再三、放置していたことがわかった。 悠香の製品をめぐる問題が表面化したのは今年5月以降で、同庁の対応の遅れが被害拡大につながった可能性も出てきた。 消費者庁によると、同センターから昨年1月、「茶のしずく石鹸の利用者6人がアレルギーになったと医師から情報提供があった」と電話で連絡が入った。商品名を明らかにしたうえでの報告で、消費者安全法に基づく通知とすべきかどうかを相談するものだった。 同法は国の組織などに対し、重大な事故などの情報を同庁に通知するよう求めている。同庁は消費者の安全確保のために情報を有効活用し、迅速かつ的確に集約・分析して、結果を公表する義務を負っている。しかし、同庁は

    memoclip
    memoclip 2011/12/10
    防げた可能性がある人がいるのかも。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    気付くまで15年「からDVを受けていた」。エスカレートする支配と暴力、絶望の日々 世間体で相談しづらい男性たちのSOS「ベッド脇にムカデの塊」「みそ汁に下剤」―

    47NEWS(よんななニュース)
  • ロゴ切り取ると偽シャネルになる「O」の飾り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フランスの高級ブランド「シャネル」のコピー商品2点を販売目的で所持したとして、京都府警は6日、大阪・鶴橋で衣料品販売店を経営する金正植容疑者(65)を商標法違反容疑で現行犯逮捕した。 店からは、「C」を組み合わせた正規のロゴマークではなく、「O」を重ねたマークの商品が大量に見つかり、金容疑者が「O」の一部を切り取って販売していたらしい。府警がシャネルの鑑定士から受けた説明では、こうした偽物は「カット式シャネル」と呼ばれ、最近、横行しているという。 発表では、同店では、正規品なら20万円はする商品を3500円で販売するなどしており、府警はシャネルを中心に偽ブランド品計約500点を押収した。 先月、同店で商品を購入した京都市内の主婦から「マークをカットした跡がある」と相談があり、府警が捜査していた。

    memoclip
    memoclip 2011/12/07
    よく考えるなぁ。
  • 東京新聞:東京発 世界に注ぐ 下水道技術 採用続々:社会(TOKYO Web)

    東京発の下水道技術に世界が注目している。雨水と汚水が一緒に流れる合流式下水道の中で、水面に浮いた油やごみなどが河川へ流出しないよう防ぐ「水面制御装置」。装置といっても燃料も機械も要らず、アルミ製の板を二枚付けるだけ。国内外で特許を取り、既に国内二社と米国、ドイツ韓国の企業とも契約。ベテラン技術者の執念と偶然から生まれた発明が世界を席巻するかもしれない。(浜口武司) 装置は、降雨の際に下水処理場の能力以上の水が処理場に流入するのを防ぐために下水管路の途中に設けられた「雨水吐(ばき)」に設置される。雨水吐では、一定量を超える下水が、分水堰(せき)を越えて河川に排出されるが、水面に浮いた油やごみも一緒に河川へ流れ出てしまい、川や海の汚染原因となっている。 そこで、分水堰と並ぶ形で横長のアルミ板「ガイドウォール」を取り付け、浮遊物が河川に流出するのを防ぐ。さらに、処理場へ向かう汚水流出管の近くに

  • 大震災後、11活断層帯の地震頻度10~70倍 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後、東北地方から中部地方にかけた11の活断層周辺で、地震の発生頻度が10~70倍に増加したことが、東京大学地震研究所の分析でわかった。 過去には東日大震災のような巨大地震の後、活断層周辺で大地震が起きた事例もあり、研究チームは「継続監視すべきだ」としている。千葉市で26日開かれた日活断層学会で発表した。 研究チームは、全国約170の主要な断層帯について、断層から5キロ・メートル以内で起きたマグニチュード(M)1以上の地震の発生回数を、震災前1年間と震災後8か月で比較した。 活発化が特に目立つのは、震災前に比べ約70倍に増えた北伊豆断層帯(神奈川・静岡)や、同約66倍の境峠・神谷断層帯主部(長野)。東日大震災による地殻変動で、地盤にかかる力が変化した影響とみられる。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「箱根山戦争」舞台の芦ノ湖、新遊覧船は五輪開催地の公園を意識   JR西日「ウエストエクスプレス銀河」デザイナーが明かす裏話 連載『鉄道なにコレ!?』【番外編】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 横浜のストロンチウム、核実験で降下…文科省 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市内で放射性物質のストロンチウムが、市の調査で検出された問題で、詳細な分析を実施した文部科学省は24日、半減期が約50日と短いストロンチウム89が検出されなかったことから、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴って新たに沈着したものではないとする結果を発表した。 同省では、市が採取した堆積物など4か所のサンプルの核種分析を実施。その結果、いずれもストロンチウム89は不検出で、2か所で半減期が約29年と長いストロンチウム90が微量検出された。福島第一原発事故由来ではなく、過去の大気圏核実験によって降下したものと考えられるという。 市内の2か所から1キロ・グラム当たり59~129ベクレルのストロンチウムが検出されたとする市の発表について、同省は「ストロンチウム以外の天然核種を足し合わせて測定している可能性がある」と指摘している。

    memoclip
    memoclip 2011/11/25
    2004年建築のマンションでこれだと、古い建物付近にある堆積物にはいろいろスゲーの含まれてそうだ。
  • 副作用ほとんどない抗がん薬、浜松医科大が開発 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松医科大(浜松市)は22日、副作用を軽減させる抗がん剤開発を進め、動物実験で効果が得られたと発表した。 今後、臨床試験に入り、実用化を目指す。 研究グループの杉原一広准教授によると、悪性腫瘍(がん)は1~2ミリ以上になると、栄養を取り込むため「新生血管」を生じさせる性質がある。グループは、アミノ酸がつながってできる「ペプチド」の一種が、新生血管に集まりやすい特性を発見。新生血管だけに薬が運ばれるよう、ペプチドと組み合わせた抗がん剤を開発した。 同大が、米サンフォードバーナム医学研究所と行った共同研究で、この抗がん剤をがん細胞を持つマウスに投与したところ、従来の約40分の1の量で、19日目にがん細胞がほぼなくなり、副作用は全く認められなかったという。成果は、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表された。

  • ブータン国王夫妻 和服姿で登場 NHKニュース

    ブータン国王夫 和服姿で登場 11月20日 6時34分 国賓として来日しているブータンのワンチュク国王夫は、19日、滞在先の京都での歓迎行事に和服姿で出席し、関係者を喜ばせました。 ワンチュク国王とジェツン王妃は、19日、金閣寺などを訪れたあと、午後6時すぎから京都迎賓館で京都府や経済団体が開いた歓迎行事に出席しました。予定の時間を少し過ぎて茶の湯のもてなしの場に姿を見せた国王は、黒の紋付きにはかま姿、王妃は鮮やかな桃色に花をあしらった振り袖姿で登場しました。国王夫の和服姿は関係者に知らされていない、いわゆる「サプライズ」だったということで、待ち受けていた人たちから驚きと歓迎の声が上がっていました。歓迎行事では京都府の山田啓二知事が「日文化や国民のことを考えて下さる国王に感謝いたします」と述べワンチュク国王は、「京都で忘れられない1日を過ごすことができました。今後も両国の関係が進

    memoclip
    memoclip 2011/11/20
    きょうご帰国。 / 先月13日にご結婚、同24日にインド訪問(シン首相と会談)、そして今月の15日から訪日。 / memo: http://d.hatena.ne.jp/Bhutan_Tamako/
  • エジプト 衝突で死傷者多数 NHKニュース

    エジプト 衝突で死傷者多数 11月20日 7時42分 エジプトで、新たな国づくりを担う議会の選挙が今月末に行われるのを前に、暫定統治をする軍に反発したデモ隊と治安部隊が激しく衝突し、1人が死亡、700人近くのけが人が出ています。 エジプトでは、議会選挙が今月28日から行われることになっていますが、暫定統治をしている軍が、選挙の前に新憲法の骨格を固めようとしているとして、イスラム原理主義組織が18日から大規模な抗議デモを行っています。そして19日、デモ隊の一部が首都カイロ中心部のタハリール広場で座り込みを続けていたところ、治安部隊がデモ隊の強制排除に乗り出しました。デモ隊は、軍の暫定統治に不満を抱く若者たちが加わったことで1万人近くに膨れあがり、治安部隊に石を投げたり、車両を燃やしたりしました。これに対して治安部隊も催涙ガスなどで対抗したことから、保健省によりますと、これまでにデモに参加して

  • asahi.com(朝日新聞社):九電原発再稼働「認めない」 枝野氏、経営姿勢を問題視 - 政治

    印刷 関連トピックス九州電力参議院選挙枝野幸男原子力発電所福島瑞穂  枝野幸男経済産業相は17日の参院予算委員会で、九州電力が経営姿勢を改めない限り原発を再稼働させない考えを明らかにした。社民党の福島瑞穂党首の質問に、「自ら委託した第三者委員会の報告書を受け止めず、メンバーとトラブルになっているガバナンス(企業統治)の状況では、到底(原発の)再稼働を認めることができる会社ではない」と答えた。  枝野氏はこれまで、記者会見などで「やらせメール」問題をめぐる九電の対応を批判してきたが、国会で批判するのは初めて。枝野氏は真部利応社長の続投方針などに不快感を繰り返し示しており、事実上、第三者委の見解を受け入れた上で、経営陣を刷新してガバナンスを見直すよう求めたものと見られる。  また、福島氏が「傲岸不遜(ごうがんふそん)な九電の態度を見ていると(電力会社の)地域独占が問題だと思う」と指摘したのに対

    memoclip
    memoclip 2011/11/19
    定期点検中という名の調整運転で結局稼働してる原発あったしなー。九州の原発どうなんだろ。
  • 「iTunes」不正利用が多発 NHKニュース

    「iTunes」不正利用が多発 11月18日 4時0分 アメリカのアップルが運営する世界最大のインターネットの配信サービス「iTunes(アイチューンズ)」で、利用者がソフトを勝手に購入されるトラブルが国内で増えて、ことし7月以降で4000件近くに上ることが分かりました。 「iTunes」は、アメリカの大手コンピューターメーカーのアップルが運営する配信サービスで、利用者はIDとパスワードを登録したうえで、クレジットカードなどを使って音楽ゲームなどのソフトを購入します。複数のカード会社によりますと、国内の利用者のIDが何者かに不正に利用され、ソフトを勝手に購入されるトラブルがこのところ増えて、ことし7月以降で少なくとも4千件近くに上るということです。カード会社によると、ほとんどのケースでは不正に利用されたことが認められ、利用者は代金を払わずに済んでいるということです。アップルの日法人では

    memoclip
    memoclip 2011/11/18
    クレカの登録をやめて、iTunesカードで代用するようにするか。 / same: id:entry:68021481 / cf. id:entry:68130553
  • 東日本大震災:福島市コメ高線量 「国の検査、何だった」 農家に動揺広がる - 毎日jp(毎日新聞)

    「国の検査は一体何だったのか」。暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超えるコメの放射性セシウム汚染が初めて福島市で判明した16日、産地に動揺が広がった。農林水産省は収穫前後のダブルチェックで「汚染米は出さない」と自信を見せてきたが、検査態勢が十分だったのか改めて問われそうだ。 汚染米が見つかった福島市大波地区。70代の農業の女性は、70袋(1袋30キロ)の新米を収穫したばかり。毎年、新米を全量20~30人の知人に売ってきたが、今年は買いたいという知人はおらず、すべて農協に出すつもりだったという。「コメが売れなくなって当に困る。何度もサンプル調査に協力してきたのに」と、農水省への不信感をあらわにした。 夫(61)と一緒に収穫を終えた兼業農家の女性(54)は「今年は約100袋出荷した。この時期が年に一度の勝負どころなのに、今後出荷できなくなると大変困る」と不安を口にし、「春先に大丈夫と

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「箱根山戦争」舞台の芦ノ湖、新遊覧船は五輪開催地の公園を意識   JR西日「ウエストエクスプレス銀河」デザイナーが明かす裏話 連載『鉄道なにコレ!?』【番外編】

    47NEWS(よんななニュース)
    memoclip
    memoclip 2011/11/13
    冬季五輪のときもNHKがやってたね。日本語での解説も、もちろん現地解説もない、選手がたてる競技中の音が流れるストリーミング放送だった(歓声もたまに)。twitterも利用して楽しく見れたなぁ。
  • 長さ2ナノ世界最小の自動車、電気刺激で移動 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    車輪に相当する四つの回転する部品を持ち、電気刺激で前進する世界最小の“電気自動車”をオランダ・グロニンゲン大などのチームが作成した。 長さは約2ナノ・メートル(1ナノ・メートルは100万分の1ミリ)で、6ナノ・メートル動いた。微細な物質を運ぶ極微の運搬車などに応用できるといい、10日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。 この電気自動車は、車輪部分を含め、全体が炭素原子約130個からなる一つの分子で出来ている。同大のベン・フェリンガ教授らは、電気刺激などで1方向に回転する分子の断片を車輪として取り付けた分子を多数合成し、銅の板の上に置いた。 このうち車輪の回転の向きがそろったものでは、走査型トンネル顕微鏡という顕微鏡を使って断続的に電気刺激を与えると、10回の刺激で車輪が5回転し、ほぼ直線的に6ナノ・メートル進んだ。

    memoclip
    memoclip 2011/11/10
    ナノの世界のピタゴラ装置用にぜひ。
  • 運転経歴証明書:免許返納後も身分証の効力 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は、運転免許証を自主返納した人に交付する「運転経歴証明書」について、免許証と同様の身分証としての効力を持たせるため、道路交通法や犯罪収益移転防止法の施行規則を改正する方針を決めた。現在は、銀行口座開設時などの人確認書類としての有効期限は交付後6カ月に限定されているが、無期限とする。使い勝手を良くすることで、高齢者からの免許証の返納を促すことを狙った。一般から意見を募集し、来年4月1日の施行を目指す。【鮎川耕史】 運転経歴証明書は、高齢者による交通事故の多発を受け、身分証として免許証を保持している人への代替の証明書として02年導入された。口座開設のほか、保険やクレジットカード契約時の人確認書類にもなるが、03年の人確認法施行後は、効力が交付後6カ月の「その他の証明書」扱いとなっていた。紛失時の再発行手続きも定められていなかった。 今回、住所変更の届け出義務、紛失した場合の再交付、

    memoclip
    memoclip 2011/11/10
    これいいね。
  • 血液検査の感度100倍 ノーベル賞・田中耕一さんらが新技術開発 - MSN産経ニュース

    健康診断などで行う血液検査の感度を従来の100倍に高める新技術を、ノーベル化学賞受賞者で島津製作所フェローの田中耕一さん(52)らが開発し8日、発表した。血液1滴でがんや生活習慣病などを早期診断したり、画期的な治療薬の開発につながる成果という。 記者会見した田中さんは「今まであきらめていたものが、これで見えてくる。大きな自信を持って紹介できる」と笑顔で語った。 田中さんらは、病気にかかると体内で新たな種類のタンパク質が作られ、その発見が診断や治療につながることに着目。人の免疫反応で重要な役割を果たす抗体を使って、10万種類以上のタンパク質から病気に関係するものだけを素早く見つけ出す方法を開発した。 2の腕を広げたようなYの字形をしている抗体の中心部に、バネのような構造を人工的に作製して取り付け、腕が自在に動いて目的のタンパク質を探し出せるようにした。この抗体を使って検査したところ、アルツ