タグ

2022年11月2日のブックマーク (12件)

  • まなめ on Twitter: "う○こ漏れそうで急いで私有地に入ったらこのザマ… わざと入口を開けて袋のネズミにされ、直ぐにぶっといワイヤーと南京錠をかけられて四万払わないと絶対出してくれない😭 釣りに四万も持ってきてないので親友にお金を借りました😭 これ以上… https://t.co/MYAktTAyv1"

    う○こ漏れそうで急いで私有地に入ったらこのザマ… わざと入口を開けて袋のネズミにされ、直ぐにぶっといワイヤーと南京錠をかけられて四万払わないと絶対出してくれない😭 釣りに四万も持ってきてないので親友にお金を借りました😭 これ以上… https://t.co/MYAktTAyv1

    まなめ on Twitter: "う○こ漏れそうで急いで私有地に入ったらこのザマ… わざと入口を開けて袋のネズミにされ、直ぐにぶっといワイヤーと南京錠をかけられて四万払わないと絶対出してくれない😭 釣りに四万も持ってきてないので親友にお金を借りました😭 これ以上… https://t.co/MYAktTAyv1"
  • 政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例 | 共同通信

    Published 2022/11/02 16:40 (JST) Updated 2022/11/02 16:55 (JST) 海外から日にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。来納税すべき海外ゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。 欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日もこうした例を参考に法改正を検討する。

    政府、スマホゲーム徴税強化検討 巨大ITに納付義務、海外に事例 | 共同通信
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    “本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある”"欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討"
  • 2090万円のセンチュリー購入は「違法」 山口県知事に請求命じる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    2090万円のセンチュリー購入は「違法」 山口県知事に請求命じる:朝日新聞デジタル
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    貴賓車という名目で購入したのに「主に県議会議長や副議長の送迎に使っている」のでは納得できんわな(´・ω・`)
  • ひろゆきの借金踏み倒しを金融庁「詳細は承知していない」に銀行員激怒

    ネットで炎上した金融庁とひろゆきの動画が、新聞でも話題になっています。 ひろゆき氏の金融庁動画が物議 「批判受け止める」 https://t.co/tCoVC1fk3f ひろゆき氏は2ちゃんねる上の悪質な書き込みを削除せず放置したなどとして、民事訴訟で巨額の賠償金の支払いを命じられた経緯があり、ネット上で起用した金融庁の姿勢に疑問の声が相次いでいる。 — 産経ニュース (@Sankei_news) August 26, 2022 ひろゆき氏と金融庁の対談動画が物議 損害賠償不払い疑惑あるが…大臣「報告受けていない」 金融庁が人気ユーチューバーのひろゆき氏との対談動画を公開。民事訴訟の賠償金を支払ってないとされるひろゆき氏を起用した金融庁の姿勢に疑問呈する声が続出している。 https://t.co/Sz514hBX3B — 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 2

    ひろゆきの借金踏み倒しを金融庁「詳細は承知していない」に銀行員激怒
  • 「大豆1粒だけ入れればいいと言われカチンときた」“宇和島麦みそ”が存続の危機に…3代目店主の想い(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「当店の麦味噌が『味噌』と名乗れなくなりそうです。当店は創業昭和33年、当時から製法は変えておりません」(井伊商店のTwitterより) 【映像】実際の「宇和島麦みそ」パッケージ裏側の原材料名表示(画像あり) 愛媛県宇和島市にある老舗麦味噌メーカー「井伊商店」のツイートに注目が集まっている。「麦味噌」とは、麦と塩だけで作る伝統品で、昔から宇和島の人々に家庭の味として長く愛され続けている。店では創業から製法を変えず伝統の味を守ってきたが、突然、保健所から指導が入ったという。 井伊商店の「麦味噌」には大豆が使われていない。宇和島保健所は「原材料に大豆が含まれない麦味噌は麦味噌と表示できない」「パッケージにも味噌の2文字は使用できない」と指摘。 品表示基準では、麦味噌は「大豆を蒸煮したものに麦こうじを加えたものに塩を混合したもの」と規定されている。つまり、麦と塩だけで作る井伊商店の「麦味噌

    「大豆1粒だけ入れればいいと言われカチンときた」“宇和島麦みそ”が存続の危機に…3代目店主の想い(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    自分に命じられた賠償金を支払わないくせに他人の罰金を支払うってどういう事?(´・ω・`) "ひろゆき氏は「では罰則金は僕が払う。大した金額ではない」と名乗り出ると"
  • 「大阪手形交換所」143年の歴史に幕 決済手段の電子化で利用減 | NHK

    企業どうしの取り引きで代金の支払いに使われる「約束手形」の交換所として日で初めて開設された「大阪手形交換所」が決済手段の電子化などに伴って、2日、業務を終了しました。 「大阪手形交換所」は、明治12年、実業家の渋沢栄一らの呼びかけでつくられた「銀行苦楽部」に「大坂交換所」が設けられたのが発祥で、企業どうしの取り引きで代金を後払いする際に使われる約束手形を取り扱ってきました。 しかし、インターネットの普及で決済手段の電子化が進み利用が減っていたことなどから、交換所は業務を終了することになりました。 2日は午前8時ごろから最後の業務が行われ、金融機関の担当者が支払い先や金額が書かれた約束手形などを交換し終えると、143年の長い歴史に幕を下ろしました。 約束手形の交換業務は4日から全国銀行協会が新たに設ける「電子交換所」を通じて行われることになります。 業務終了後に行われた記念の式典で、大阪

    「大阪手形交換所」143年の歴史に幕 決済手段の電子化で利用減 | NHK
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    “「約束手形」の交換所として日本で初めて開設された「大阪手形交換所」が決済手段の電子化などに伴って2日、業務を終了”"約束手形の交換業務は4日から全国銀行協会が新たに設ける「電子交換所」を通じて行われる"
  • 「インパルス」堤下敦さん書類送検 睡眠薬飲んで乗用車運転か | NHK

    お笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さんが睡眠薬を飲んで正常な運転ができないおそれがあったのに東京都内で乗用車を運転したとして、警視庁は、2日道路交通法違反の疑いで書類送検しました。 ことし6月、東京・世田谷区桜丘の「世田谷通り」で、コンビニエンスストアの駐車場から出ようとしたお笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さん(45)が運転する乗用車がガードパイプに衝突する事故がありました。 事故を目撃した人から警視庁に通報があり、警察官が駆けつけたところ、意識がもうろうとしていて、1人で歩けない状態だったということです。 その後、任意で事情を聴いたところ「通院しているクリニックで処方された睡眠薬を服用して車を運転した」と説明したということです。 警視庁は、服用した睡眠薬の影響で正常な運転ができないおそれがあったのに車を運転したとして、道路交通法違反の疑いで2日、書類送検しました。 警視庁によりますと事

    「インパルス」堤下敦さん書類送検 睡眠薬飲んで乗用車運転か | NHK
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    “警視庁によりますと事故のあと運転免許を返納したということです”
  • 阪急電鉄、武庫之荘―西宮北口間に新駅 10年以内に - 日本経済新聞

    阪急阪神ホールディングス(HD)傘下の阪急電鉄と西宮市、尼崎市は1日、阪急神戸線武庫之荘駅―西宮北口駅間での新駅設置に関して基合意書に署名した。新駅によって、周辺人口の増加や隣接駅の混雑緩和につなげる。想定事業費は約60億円。記者会見を開いた阪急電鉄の嶋田泰夫社長は「遅くとも10年以内に開業したい」と述べた。武庫之荘駅と西宮北口駅間に立地する武庫川橋梁の上にホームを設ける。2025年に国に補

    阪急電鉄、武庫之荘―西宮北口間に新駅 10年以内に - 日本経済新聞
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    神戸線の川の上の駅って他にもあったよなぁと思って調べたら阪神武庫川駅、阪神芦屋駅、阪急夙川駅と3つも出てきた(´・ω・`) “武庫之荘駅と西宮北口駅間に立地する武庫川橋梁の上にホームを設ける”
  • 曲輪クエスト(289 前編)熊本県 熊本市 中央区 本荘・春竹 - 示現舎

    県で最大かつ最も有名な部落と言えば荘・春竹地区である。昭和初期の記録では荘111戸、春竹307戸とされる。 2016年に日テレビで「いのちいただくシゴト 〜元肉解体作業員の誇りと痛み〜」というドキュメンタリーが放送され、その中で「はっきり言って部落です」という台詞があったが、その部落というのは、この荘のことであろう。 明治時代の地図を見たところでは、荘村、春竹村全体が部落というわけではなくて、それらの東側の一角に「貫出(ぬきで)」という地名が見える。戦後間もない頃の航空写真を見ると、その場所に家が密集している。 今回は、せっかくなので前回の「ぼした」の記事にも出てきた鈴木田舜護氏と一緒に探訪した。 この辺りは熊市内でも肉業者の集積地帯として有名だ。過去の文献では、荘・春竹地区に分かれているが、単に荘と言った方が通りが良いという。地名としての春竹は残っておらず、春竹と

    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    "春竹・本荘被災復興プロジェクト"“傾いた本堂の写真が大きく掲載されているが、実際は保険で修理がされたので、この支援金は一切渡っていない”"プロジェクトの主催者こそが部落解放同盟熊本市支部長"
  • 渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか

    渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 3年ぶりに行動規制のない「渋谷ハロウィーン」が無事終わった。 今回はインバウド解禁のタイミングに重なったことで、外国人観光客の姿も目立ったという。毎年、渋谷ハロウィーンを「荒れる成人式」と同じく「数字の取れる衝撃映像」として大ハシャギで取材する、ワイドショーも多くの外国人観光客にマイクに向けて、こんなコメントを切り取っている。 「世界で一番クレイジーなハロウィーンだ」 「渋谷ハロウィーンは海外でも有名なので、一度は来てみたかった」 こういう風に持ち上げられると、すぐに調子に乗ってしまうのが、日人の悲しい性(さが)だ。「世界が渋谷のハロウィーンを称賛!」「日のコスプレクオリティーの高さに外国人が感動!」なんて感じで、気の早い人は「渋谷ハロウィーンをインバウンド復活の起爆剤に」なんて皮算

    渋谷ハロウィーンの「地元にカネが落ちない問題」、どう解決すべきか
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    人が集まるといっても工夫しないと取れないよなぁ。LINEリサーチの調査によると2020年の「ハロウィンに使った金額」の平均は3212円。国内全体の経済効果がバレンタインデー程度らしいが、まぁショボいね(´・ω・`)
  • 住友商事「量子センサー」販売へ  GPSなしで位置情報 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    住友商事は従来型センサーに比べて最大1000倍の計測精度を持つ高感度の「量子センサー」の商用化に乗り出す。数年内の実用化を目指す米新興企業のコールドクアンタと提携し日に導入する。自動運転車に使うと全地球測位システム(GPS)の信号が届かない場所でも誤差数センチで位置情報が得られ安全性向上につながる。世界の防衛産業で関心が高い技術で、住商は民生用と官需両面で顧客を開拓する。量子はとても小さな物

    住友商事「量子センサー」販売へ  GPSなしで位置情報 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    住商が米コールドクアンタ製量子センサーの国内販売権取得したとのこと。「手で持ち運べる程度の大きさ」って表現からして、そこそこ大きいのか?(´・ω・`)
  • JR西日本 接触事故気付かず 約5時間後 20歳男性の死亡確認 | NHK

    JR西日は、10月30日に大阪環状線で列車が人と接触したことに気付かないまま営業を終えていたことを明らかにしました。警察によりますと、接触したのは20歳の男性でおよそ5時間後に発見されましたが、その場で死亡が確認されたということです。 JR西日によりますと、30日午前5時すぎ、始発列車の運転士が天満駅から桜ノ宮駅の間の高架の線路付近で何かが倒れているのを見つけ、その後、別の列車の運転士が人が倒れているのを確認したということです。 警察によりますと、倒れていたのは大阪・枚方市の20歳の男性で、その場で死亡が確認されました。 これを受けて、JR西日がドライブレコーダーを確認したところ、30日の午前0時10分ごろ天王寺発京橋行の列車が接触事故を起こしていたことが分かったということです。 接触事故のあとも、複数の列車が現場付近を通過したということですが、接触した列車やほかの列車の運転士も人が

    JR西日本 接触事故気付かず 約5時間後 20歳男性の死亡確認 | NHK
    memoryalpha
    memoryalpha 2022/11/02
    “現場付近では、運転士が標識や信号に視線を移していて、線路側の視野が狭くなるため気付くのは難しかった”