タグ

2019年3月11日のブックマーク (9件)

  • 菅氏が大震災追悼式で言い間違い 開式の辞で「きねん式典」 | 共同通信

    菅義偉官房長官は11日の記者会見で、東京都内で同日開かれた東日大震災8周年追悼式の開式の辞で「追悼式」と言うべきところを「きねん式典」と言い間違えたと明らかにした。「訂正しておわび申し上げる」と陳謝した。 追悼式で菅氏は「ただ今から、東日大震災8周年きねん式典を挙行致します」と述べた。会見冒頭で、自ら言い間違えを説明した。「きねん」が「記念」と「祈念」のどちらの意味だったかには言及しなかった。

    菅氏が大震災追悼式で言い間違い 開式の辞で「きねん式典」 | 共同通信
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    去年枝野さんが草津白根山の噴火被害にお見舞いと言ったのがお祝いに聞こえるとまとめサイトで叩かれてたのを思い出した。どっちも日本語が難しいのが悪いんだけど、それはそれとしてあの時叩いてたまとめは滅びろ。
  • 中嶋 哲史 on Twitter: "震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?"

    震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?

    中嶋 哲史 on Twitter: "震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?"
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    安倍総理は自分の葬式では「君が代」を歌ってほしいと思ってるのかもしれない。そう考えると辻褄が合う。もし不幸にもその時が来たらみんなで斉唱しに行きませんか。それが総理のお望みみたいだし。
  • 「女性多数来店」実は全て従業員…経営者ら逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン

    一般人を装った「サクラ」の女性従業員に客の接待をさせたとして、警視庁は11日、出会い系喫茶「モモカフェ新宿一番街」経営の男(37)(東京都新宿区北新宿)ら男5人を風営法違反(無許可営業など)容疑で逮捕したと発表した。 発表によると、5人は3月9日、東京都新宿区歌舞伎町や台東区上野で経営していた出会い系喫茶計3店で、都公安委員会の許可を得ず、アルバイトの女性従業員を男性客の隣に座らせて接待させるなどした疑い。 「女性多数来店中」などと一般の女性が利用しているように宣伝していたが、実際は女性は全員、従業員だったという。 3店とも「出会い系喫茶」として届け出をしていたが、警視庁は、従業員に接客させたことから、許可が必要な風俗営業にあたると判断した。

    「女性多数来店」実は全て従業員…経営者ら逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    モモカフェではなくサクラカフェだったということですね
  • 全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった

    PR 会社員なら誰もが欲しいし使いたい有給休暇。そんな有給を「取り放題」にするというとんでもない制度を導入してしまった会社が、アプリ開発やネットサービス事業を手掛ける「ゆめみ」です。 ゆめみ ゆめみの「有給取り放題制度」とはその名のとおり、有給休暇を無制限に取ることができるという制度。実はこの会社、給料を自分の言い値に設定できる「給与自己決定制度」や、気になるやDVDを買ったり研修会やイベントに行ったりした費用を会社が100%負担する「勉強し放題制度」など変わった制度を多数導入している異様なくらい社員に手厚い会社なのです。 一体なぜそんなことが可能なのか。話がうますぎて何か裏があるんじゃないのか。というわけで同社代表の片岡俊行さん、マーケティング担当の工藤元気さん、総務人事の大西智子さんに話を聞いてきました。 いざというときに会社を辞めなくて済む「有給取り放題制度」 ――確認なんですが「

    全ての会社員の夢「有給取り放題」を実現 株式会社ゆめみが社員に手厚すぎる理由が深かった
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    こんなに良さそうな会社なのにねとらぼにPR記事出さないと人集まらないものなの?ちょっと不思議。口コミだけでも評判良くなって広告ださなくてもリクルーティングが上手くいきそうと考えるのは甘い考えか。
  • 「セブンは24時間営業やめろ」と無責任に主張する人に欠けた視点

    セブンは24時間営業をやめるべきではない セブン-イレブン・ジャパンに対して大阪東大阪市の加盟店オーナーが時短営業を求めて対立していることが話題になっている。同オーナーは深夜に人手を確保できないとして店舗の24時間営業をやめて、午前6時から翌午前1時までの19時間営業に変更した。これに対しセブンが契約違反にあたると指摘し、両者が対立している。 セブンは直営店とフランチャイズチェーン(FC)加盟店で時短営業の実験を開始する方針を表明し、事態の沈静化を図った。しかし、その後に加盟店オーナーらが作る団体がセブンに24時間営業見直しを要求するなどしており、対立が収まる気配はない。 この問題に対し世論の大半は同オーナーに同情的で、セブンに対しては批判的のように見える。「オーナーを搾取するな」「24時間営業はやめるべき」といったセブンを批判する声が少なくない。 確かにオーナーを搾取することは許される

    「セブンは24時間営業やめろ」と無責任に主張する人に欠けた視点
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    この佐藤昌司は別記事で営業時間短縮の実験でオーナーに配慮してるんだからセブン本部が団体交渉を認めないのも理解できるとコメントしてる人。その時もとんでもないコンサルがいるなと驚いたけどセブンの回し者か
  • 「原子力明るい未来の…」笑われても、伝え残したい教訓:朝日新聞デジタル

    福島県の沿岸部、双葉町を南北に走る国道6号線からJR双葉駅へ向かう交差点を曲がると、かつての町の商店街の入り口にさしかかる。今は「帰還困難区域」のゲートに遮られて、一般車両がその道を通ることはできない。 東京電力福島第一原発から3キロほど離れたこの場所に、「原子力明るい未来のエネルギー」という標語が書かれたアーチ状の看板があった。 その看板が撤去されて3年になる。 原発標語は五つあった この場所にあった原発PR看板「原子力広報塔」は、1988年3月に町がつくった。前年の87年、そこに掲げる標語を町は町民に公募した。 応募者数178人、応募総数281点。その中から5点が入賞作に選ばれた。 「原子力郷土の発展豊かな未来」(最優秀賞) 「原子力夢と希望のまちづくり」(最優秀賞) 「原子力豊かな社会とまちづくり」(優秀賞) 「原子力明るい未来のエネルギー」(優秀賞) 「原子力正しい理解で豊かなくら

    「原子力明るい未来の…」笑われても、伝え残したい教訓:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    強い光には必ず影が伴います。明るい未来の発展の陰には大きなリスクも当然ある。国、原子力村はそうしたリスクを説明せず明るい未来だけを見せてきた。危機感のない標語はその表れ。国の夢物語には疑いの目が必須だ
  • 東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低 | NHKニュース

    東京大学で、前期日程の合格発表が行われ、キャンパスには喜びの声があふれました。大学によりますと、ことしの合格者のうち、女子の合格者は17%にとどまり、平成25年以降で割合は最も低くなりました。 東京・文京区の東京大学では10日午後、キャンパスの掲示板に前期日程の合格者の受験番号が発表されました。 受験生は自分の番号を見つけて歓声を上げたり、写真を撮ったりして、合格を喜んでいました。 合格発表は大学のホームページでも行われていますが、掲示板での発表を望む声も多いため、今も続けられているということです。 理科一類に合格した男子生徒は、「ITに興味があるので、大学で情報工学を勉強して、在学中に会社を興し、社長になりたいです」と話していました。 東京大学によりますと、前期と推薦を合わせた合格者は、地域別には関東地方が58.8%と全体の6割近くに上った一方、女子の割合は17.4%にとどまって、平成2

    東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低 | NHKニュース
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    女子志願者を増やす努力が東大をはじめとして国全体で足りてなかったと考えるべきだ。女子の少なさは保護者の考えのせいではない。東大は女子入学者、研究者を歓迎しているというメッセージをもっと発信しないと。
  • 一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した

    つい先日、一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した。落鳥という言葉は一般的なのかな?平たく言うと、死んだ。5歳なので、中年からおじいちゃんに差し掛かったあたりのイメージだと思う。風邪からの炎症がひどくなっていて、冬の換羽を乗り切れなかった。 いつものように仕事から帰宅して枝の上にいるはずの文鳥に「ただいま」を言おうとしたら、いるはずの場所におらず、ケージの網の上に横たわっていた。見た瞬間「あ、これはもう生きてないな……」と分かったけど、現実をうまく受け止めることができず、ケージから亡骸を出して手の上で温めたりふわふわの羽で包まれた体を撫でたりしていた。しばらくして冷静に観察して嘴が少し黒くなってきていること、足の指に血が通っている気配がないことを確認して、全部終わったのだときちんと頭で理解することができた。「コンビニで買ってきた晩御飯、温めてもらったしな……べないと冷めちゃうし……」と思って、亡

    一緒に暮らしていた文鳥が落鳥した
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    こんなに長くて、愛情のこもった追悼文を書く増田に迎えてもらった文鳥はきっととても幸せだったと思いますよ。不幸な最期であったとしても生きていた5年は文鳥にとってもとても楽しく意味のあるものだったでしょう
  • 引き渡した園児9人、津波で犠牲「自分がした判断は許されない」 震災8年、保育園長が語った後悔と教訓「保護者に園児は引き渡さないと決めた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    引き渡した園児9人、津波で犠牲「自分がした判断は許されない」 震災8年、保育園長が語った後悔と教訓「保護者に園児は引き渡さないと決めた」 東日大震災当日、保育園や幼稚園が保護者に引き渡した園児が、その後の避難中、津波にのまれて亡くなった例が相次ぎました。岩手県大槌町の認可保育園「大槌保育園」もそうでした。八木沢弓美子園長(53)は、8年を経て初めて朝日新聞の取材に応じ、胸に秘めていた後悔と問いかけを口にしました。そのわけとは――。 【写真】震災後、大槌保育園の仮設園舎で絵の整理をする職員たち=2011年5月、葛谷晋吾撮影 ――震災前から、熱心に避難訓練をしていたと聞きます。 定期訓練とは別に、事前に職員にも知らせない抜き打ち訓練もしていました。一度はお昼寝中にいきなり始めました。 国の最低配置基準では保育士1人あたりでみる子どもの数は0歳児なら3人ですが、やってみると、1人で3人抱える

    引き渡した園児9人、津波で犠牲「自分がした判断は許されない」 震災8年、保育園長が語った後悔と教訓「保護者に園児は引き渡さないと決めた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    ヤフコメで保育士を名乗る人が「国の指針に合わせると、絶対守ってあげられない」とコメントされている。問題はこれだよね。もちろん正解はないけど、ここの保育園長と同じだけの葛藤を国は持ち合わせていない。