記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jpmccartney-jo
    私立医大で女子差別が問題になってる。。。が東大入試に差別は一切ない(ー_ー)!!で、合格者タッタ17%(@_@;) 此れが実力なんだね 女子の(^_^.)

    その他
    bk2321866
    滑り留め私大が補助金を減らされたくなくて入学定員を守るようになった。女子は男子よりも浪人しにくい社会的状況ゆえに、以前よりも低リスク受験志向が強まったのではなかろうか

    その他
    abz2010
    これはやや極端な例としても、全体で見れば女子の大学進学率が男子より低いことに加え、そのうち女子大が結構な割合を占めてるのも、女子大以外の大学の女子の割合が少ない要因になってる模様。

    その他
    kiyo560808
    出身地別の比率とか男女別の合格率も出してほしいな。地方から来る女子が少ないから女性だけ安く住める寮を提供するとかそういうのしてて成果出てるって去年言ってたけど、今年は駄目だったのか。

    その他
    hiroomi
    ”大学は、「男女間に差があると思っていないが、女子の志願者がなかなか増えないことが問題だ」と”

    その他
    hidea
    元々低いのはともかく、何で下がるのだろう? 受験者に占める割合も含めて。

    その他
    RRRRf
    なにこれ?女性差別案件?めんどくさ

    その他
    estragon
    他紙によると、ここ数年は減少傾向なのだとか。もうちょっと長期的な傾向が知りたいな。なんにせよ良いことではないよね / http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4996

    その他
    buenaarbol
    力を持ちながら家庭・経済的事情でチャレンジできなかった学生の存在を思うと心を痛めずにはいられない

    その他
    y-wood
    親の財力と女性の生涯賃金(奨学金の返済能力問題)がありそう。奨学金返済が理由で出産を諦めて欲しくないとか。/ id:arsyuさん、id:ricanamさん、なるほど東大より医学部ね、手に職の究極系。

    その他
    balflear0527
    地方女子の進学サポートにあれだけしっかりと施策講じてこれか… そうとう厳しいな

    その他
    lololol_stWh2
    なんでこうなるんでしょうね?????? 性差だけではこんなに顕著な差は現れませんよ??????

    その他
    ritena
    NHKの女性比率は17%らしいけど問題じゃないのかね?

    その他
    hyolee2
    男女比がPOSTECやKAIST並みから脱出できない東京大。

    その他
    snowdrop386
    東大公式サイトでは、平成23年以降の女子合格者数が掲載されている。それに基づき計算すると平成24年が16.2%で今年よりも低く、また例年18%前後であることが分かる。つまり、これは誤解を招く報道であると言えると思う。

    その他
    Drgorilla
    17も83も素数じゃねぇか(珍しくない)

    その他
    stella_nf
    女性志願者が減っているってことかな。男性と比べて女性は浪人が許されないので手堅いところに、とか、男性の合格者が多いことでより避けられる、とか?

    その他
    wildhog
    東大は2/3近くが理系。さらにその大部分が工学系だから、理系女子、工学女子が増えないとどうにも限界が。東工大はもっともっと男ばかりだぞ。ま、女子大がある分共学が男多目になるのは当然でもある

    その他
    surume000
    基本筆記だろ、平等なんじゃね。平均値は女性の方が高いが、偏差は男のほうが大きいのでずば抜けて頭がいいのは男に多い。これ俺の経験

    その他
    ricanam
    ricanam だから好成績の女子は東大卒の看板じゃなくて医師国家資格の方を選ぶと何度言えば

    2019/03/11 リンク

    その他
    takeishi
    なんで「減っていく」のだろうか。女子の高等教育に意欲の有る家庭が減っている?

    その他
    augsUK
    娘の方が一人暮らしをさせたがらない親の傾向がかなり強かったところに、このところの実家から通える大学志向の強まりもあって、学力高い女子が地方を脱出できない問題はむしろ深刻化してる。

    その他
    ZOOZ
    これが何を意味するのかを考えないといけないし、新聞にはその一案を示してほしいんだけど、記者がハズレなのかなあ。

    その他
    Ingunial
    女子は東大行くより薬剤師とかになった方が明らかに人生が楽そう。

    その他
    tukanpo-kazuki
    むしろ多いなと驚く理工学部勢/ここ時点ですでに差が出てるんだから、卒業後の賃金に男女格差があるのは当然でしょう。

    その他
    misopi
    東京出身者(東大卒)「大学っすか?地元の国立っすよ〜。」←かっこいい。

    その他
    xorzx
    女子の東大離れ。これの背景がなんなのか知りたい。

    その他
    tick2tack
    学部別で受験者の割合みるとよさげ。/ 他の国なんかでもそうだが、これ男女というか首都圏かどうかの面があるんだよね。東大の地方女子への補助の話とかもっと知られれば。

    その他
    nowa_s
    地方の女子は東京に進学しづらい傾向は確かにあるけど、日本から海外への留学となると女性が65%くらい。研究者も、国内より国外で女性の割合が高いとか。飛び抜けて優秀な女子は日本の"一流大"より海外を目指すのかも

    その他
    mobits
    だいたい男子校って、それ桜蔭の前でも言えんの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低 | NHKニュース

    東京大学で、前期日程の合格発表が行われ、キャンパスには喜びの声があふれました。大学によりますと、...

    ブックマークしたユーザー

    • jpmccartney-jo2019/03/15 jpmccartney-jo
    • bk23218662019/03/12 bk2321866
    • tg30yen2019/03/12 tg30yen
    • abz20102019/03/12 abz2010
    • kiyo5608082019/03/12 kiyo560808
    • gggsck2019/03/12 gggsck
    • hiroomi2019/03/12 hiroomi
    • asuna06192019/03/12 asuna0619
    • kazenomi2019/03/12 kazenomi
    • mmuuishikawa2019/03/12 mmuuishikawa
    • hidea2019/03/12 hidea
    • SasakiTakahiro2019/03/12 SasakiTakahiro
    • nanako_csr2019/03/12 nanako_csr
    • takeori2019/03/12 takeori
    • heis1012019/03/12 heis101
    • RRRRf2019/03/12 RRRRf
    • parakeetfish2019/03/12 parakeetfish
    • annakonna2019/03/11 annakonna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む