タグ

2013年5月17日のブックマーク (9件)

  • Hashnote - Vimを最強のPython IDEにする

    pythonbrewによるフレキシブルなPython環境の構築 Vimの設定とかはあまり関係ないですが最強を詠うために最強のPython環境が必要なので構築します。最強の環境とは インストールされているPythonのバージョンが違うことによって不可解なバグが発生しない インストールされているライブラリのバージョンが違うことに不可(ry インストールされているライブラリ同士が干渉して不可解な(ry だと思っています。これらを解決するために pythonbrew という素晴らしいソフトを利用します。 ただこのソフトはシェルが前提となっているのでWindowsをお使いの方は代わりに virtualenv をインストールして先に進んでください。 Pythonには大きく分けて2.x系と3.x系の大きなバージョンがあり、この二つは相容れないものとなっています。 2.x系はずっと使われてきたもので外部ラ

  • マイコン風雲録: Vim超入門者が最初にすべき10の設定 メモ

    Vim超入門者が最初にすべき10の設定 メモ 2012 ようやくVim「超初心者」を抜け出して「初心者」のレベルに達しそうな勢い。(爆 以下は「超初心者」、すなわちVimをはじめたばかりの頃に知っていれば こんな苦労はしなかったのに(爆 という内容をメモしておく。 「.vimrc」の超基設定方法、及び内容についてはググればたくさん出てきて、 それらを頂くだけなので省略しますが、(そうは言っても) ここでは超基的な「.vimrc」を設定中、或いは、設定後、 なんで、こんなに使いにくいんだ !? (爆 (爆 と言うところを補強していきます。 以下は特に断らない限り、Vimと書けばVim/gVimを意味する。(注1) 今のところ順不同。 * 最小限のキー操作 「Learn Vim Progressively」 http://mattn.kaoriya.net/software/vim/201

    mena
    mena 2013/05/17
  • 新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com

    これといって新卒向けではありませんが、最近の新卒さんはVimでプログラミングを覚えるらしいので。 むしろ特に意味もなくVimのカラースキーマを変更したい人向けですかね。 プログラマにとってエディタはほぼ一日向きあうものなので、なるべく長時間見ていても疲れないだとか、楽しくなるだとか、主眼をどこに置くかによってカラースキーマが変わってくるでしょうね。 ということで。 第一位 molokai molokai 南国な名前ですね。私はこれ使ってます。なんだかかっこいいです。 詳細は、こちらを参照のこと。 第二位 pyte pyte - A clean, light (nearly white) theme : vim online とてもアッサリしたカラースキーマといった印象。 私はゴテゴテしたのが良いですが、たしかに、目の負担軽減にはなるかも。 この画像の他、全部で4種類ほど同梱されています。

    新卒さんのための人気Vimカラースキーマランキング5+1(vim.org & github調べ) - blog.takuyan.com
    mena
    mena 2013/05/17
  • Vimを見やすく、スタイリッシュに。コダワリの設定 2項目 | DOTAPON Blog

    プログラマが最大限の力を発揮するためには、道具の手入れは欠かせませんよね。 今回は頼れる相棒Vimの、外観の設定について語ってみます。 色 – colorscheme 個人的には黒背景が、目に優しい感じで好きです。 colorscheme は何を使っていますか? 黒背景で有名どころは desert あたりでしょうか。 自分のイチオシは、何といっても jellybeans 。 落ち着いた雰囲気で、調和した色合いがとてもステキです。おすすめ。 これまで何十と colorscheme を試してきましたが、これを超えるものには未だ出会っていません。 スクリプトのタイトルも凝っていて、製作者の愛が溢れている点もグッドです :) 見えない文字の表示 – listchars タブ文字や行末など、普段見えないものを可視化するのが listchars です。 set listchars=eol:$

    mena
    mena 2013/05/17
  • ボクが2ヶ月間で学んだVimのまとめ - ゆず日記

    続編書きました ボクが1年間で学んだVimのまとめ - ゆず日記 年末に会社の開発環境を思い切ってWindowsからLinux Mint(Ubuntu)に換えて早2ヶ月。 併せて気でVimを使い込んでみようと、メインエディタもAptana StudioからVimへ。 VimかわいいよVim。 インストール Macなら、macvim-kaoriya - MacVim KaoriYa - Google Project Hosting Ubuntuなら、sudo apt-get install vim-gnome Windowsなら、Vim — KaoriYa 基的な操作 これは先人が数多く居るので割愛。 ここが非常に分り易いです。Vim操作まとめ - Archiva 個人的な所感として、以下のコマンドを覚えておけば他のエディタで出来ることと同等のことはすぐ出来るようになるかと。 他の

    ボクが2ヶ月間で学んだVimのまとめ - ゆず日記
    mena
    mena 2013/05/17
  • fudist - vim/gvimの色設定について

    Windowsの場合は .vimrc → _vimrc 、.gvimrc → _vimrcに読み替えて下さい。 colorファイル vim起動時の色設定は .vimrc、 gvim起動時の色設定は .gvimrc で色設定ファイルを指定してやる必要があります。 .vimrc で色設定ファイルを指定した場合 vim では有効ですが、gvim では有効になりません。 " カラー設定: colorscheme darkblue 一時的に変更したい場合はコマンドラインから指定します。 識別名は<Tab>で補完できます。 :colorscheme morning gvimの場合は メニューの 「編集(E)」の色テーマ選択からも変更できます。 各所で配布されているcolorファイルを利用して色を変更する事が出来ますので、好みの色設定ファイルを探して変更してみて下さい。 http://code.goog

    fudist - vim/gvimの色設定について
    mena
    mena 2013/05/17
  • unite.vim について語る - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 97日目の記事になります。 記念すべき 100日目まであとすこし!!って事で今回は unite.vim について書いてみました。 unite.vim とはなんぞや。 という人は結構いると思うので主観バリバリですが unite.vim について説明してみたいと思います。 また untie.vim に関しては 92日目に syui さんも記事を書いているのでそちらも合わせて読んでみるといいと思います。 unite.vimの使い方まとめ - MBA-HACK [unite.vim とは] unite.vim とは Shougo 氏が作成された Vim プラグインです。 そもそも 「unite.vim とはなんぞや」という話ですが、一言で言ってしまえば 『Vim 上で使用出来る統合ユーザインターフェース』 になります。 もっと噛み砕いて

    unite.vim について語る - C++でゲームプログラミング
  • VimでAppleScriptを書くための必要最低限の設定 - mfumiの日記

    AppleScriptとはMac OS用のスクリプト言語です。これを編集するには標準でAppleScript Editorが入っていますが、やっぱりVimでやりたいのでそのための設定について。 まずsyntaxがたくさんであるvimですが、AppleScript用のsyntaxは用意されていません。ここからAppleScriptのsyntaxを入手できます。これを~/.vim/syntax/にでも置いて、.vimrcに autocmd bufnewfile,bufread *.scpt,*.applescript :setl filetype=applescript とすればsyntaxが有効になります。また、AppleScriptでは1行で書かなければいけないのを複数行に分けたい場合、行末に¬を入力します(否定の記号ですね。なんでこんな仕様に…)。この記号はOption+lで入力できます

    VimでAppleScriptを書くための必要最低限の設定 - mfumiの日記
  • Big Sky :: python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー

    pythonの補完は、vimが標準で配布している物で事足りるかなーとか思ってたけど浅墓すぎた。 今日見つけた jedi-vim は良い。 davidhalter/jedi-vim - GitHub Using the jedi autocompletion library for VIM. https://github.com/davidhalter/jedi-vim 何が良いって精度が良い。そして標準配布の pythoncomplete がモジュールとそのモジュール内関数しか補完出来ないのに比べ、jedi は評価値を補完出来る。 そしてスゴイのが構文を仮実行しているのではなく、パースしている点。jedi というモジュールを使って、構文解析している。 davidhalter/jedi - GitHub Awesome autocompletion library for python. I

    Big Sky :: python 補完のVimプラグイン「jedi-vim」がスゲー