クレームに関するmeomasa0929のブックマーク (2)

  • 『クレームよりももっと怖いこと』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 町の電器屋さんの販促実践アドバイザー・メオマサユキです。 以前、チェーン部からの連絡文書の表現に数人の加盟店さんからご指摘の電話をいただいたんですね。 そこで、意図が伝わり易いようにそのご連絡に至った背景を伝えよう、と改善したことがありました。 ご指摘の数自体は少なかったものですから、直しの指示に対し「そこまでする必要ある?」という空気もあったので、その後の朝礼でボクからその意図について話しをしました。 ■クレームは情報のギャップで生じる 商売をしている以上、クレームやご指摘を減らす努力は必要ですが、どうしても付きもの。 クレームは多くの場合、こちらの意図や商品の正し

    『クレームよりももっと怖いこと』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/05/11
    「本当に怖いのはクレームを云わず、ガマンされるお客様」
  • 『1人のクレームより、いつも買って下さる99人を見て仕事するべき』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 おはようございます。 街の電器屋さんの販促実践アドバイザー、メオマサユキです。 お店をやっていると時にはクレームを頂戴してしまうことがあります。 内容が明らかに自店の配慮不足やミスによるものなら、今後起こらないよう改善を試みる。これは当然のことです。 しかし今は情報過多の時代ですから、町の電器屋さんでは基的にどうしようもないこと(量販店やネットとの過度な価格比較や、品揃えの少なさで責められるなど)を執拗に言う人も中にはいます。 これも出来る範囲でお応えしないといけませんが、あまり気に病まずに気持ちを切り替えて欲しいです。 ■あなたのお客様の圧倒的多数は応援する気持ちを持ってくれている クレ

    『1人のクレームより、いつも買って下さる99人を見て仕事するべき』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/02/21
    クレーム如きに心折られている場合ではないのだ
  • 1