心理に関するmeomasa0929のブックマーク (2)

  • 『「とりあえずやってみる」の精神で』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 元ネタが何か思い出せないんですけど昔、CMか歌だかであった「思い立ったが吉日生活」というキャッチフレーズが、それいいな、と頭に残っています。 思い立った時が実行に移す時。想いと行動が一致した時が仕事でも何でも充実して過ごす秘訣ですよね。 でも最近メンバー店さんと関わっていて、思い立つよりも先に踏み込んでしまうことも大事だな、とも感じています。 ■行動を先に起こす。気持ちは後から付いて来る。 例えばボクが半年ほど前からTwitterをやっていますが、まだしっくり「モノにした感」がありません。(「ブログだってモノに出来てないじゃない」というキビシめのツッコミは置いといて(笑))。 それなのに真似

    『「とりあえずやってみる」の精神で』
    meomasa0929
    meomasa0929 2016/04/25
    気持ちと行動が一致した方が良いパフォーマンスが得られますが、気持ちが乗って来るのを待てるほど人生は長くない。だから「とりあえずやってみる精神」で。#まちのでんきやさんへ #仕事
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    meomasa0929
    meomasa0929 2016/02/26
    声が聞こえるというより、頭の中で声を出して読んでる。だから話しかけられたり、テレビラジオの横では内容が頭に入らない。みんなそうだと思ってた。#心理
  • 1