販促とエクスマに関するmeomasa0929のブックマーク (3)

  • 宝生亭の販促物がただの紙でなくなった瞬間 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 久しぶりのブログ更新ですね(。・ω・。) 実はいま、子供と遊べると遊べる観光地やグルメや旅館の事を書くブログを制作していて、このブログの更新が落ちてます。 あ、でもこっちも止めませんよ。このブログは僕にとってめっちゃ重要なブログですから。 あ、そんな事はどーでも良かったですね。さーせん。 さて、今日のお話は「宝生亭の販促物が販促物じゃなくなった瞬間」というお話。 実はこれ、先日の全日DM大賞を獲った時、壇上でもスピーチさせて頂きました。 僕はかれこれ約10年、マーケティングを学び実践し続けてきました。 その目的はもちろん会社の売上を伸ばすため。 主に販促

    宝生亭の販促物がただの紙でなくなった瞬間 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    meomasa0929
    meomasa0929 2016/03/08
    「販促物とは費用対効果や反応率の高さなどのテクニックではなく“心に響くもん贈ってんの?”」ド直球の真理ですよね。あとこの記事を華々しいグランプリ記事の直後に持ってくるセンスに脱帽。#エクスマ #販促
  • 『町の電器屋さんでもPOPをどしどし付けるべき3つの理由』

    町の電器屋さんの小さな販促実践委員会 「まちのでんきやさん」のチェーンからお届けする電器店さんのための実践ブログです。 量販店、ネット販売主流の今だからこそ必要とされる地域店のあり方を発信しています。 まちのでんきやって既存客様へのご訪問が基スタイルだから、ご来店ってそんなに多い訳じゃありません。 だから店でPOPなんか付けても意味ないよ、と思われる方が多いですね。実際付けておられる方でも申し訳程度、という場合が多い。 それでもあえて、小さな店舗ほどPOPが重要だとボクは言いたい! 昨日のセミナーはその想いを裏付けしてくれる内容でした。そこの所を紹介しますね。 ■町の電器屋さんでもPOPを付けるべき3つの理由とは? ■1:POPは自分が自店の良さを知るために必要 POPって単に商品・価格・機能説明をするのではなく、「そうそうこれが欲しかったの!」とその商品が欲しい人に手を挙げてもらう仕組

    『町の電器屋さんでもPOPをどしどし付けるべき3つの理由』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/09/30
    SNSとPOPの相性って良いんですよね。意外と。
  • 『待っているよりもアクションを起こした方がいいと思う。』

    能登のホームセンターロッキー2代目のブログ能登半島の真ん中ぐらいで『ロッキー』という ホームセンターを経営している2代目です。 家業のホームセンターを経営する傍ら、 地元柔道教室の指導もやっています。 そんな日々の生活での思いを柔道を絡めて 発信していきます(^O^)/ 能登を便利にもっと元気に 石川県能登半島の真ん中ぐらいの ホームセンター 『ロッキー』谷内(やち)です 先日(1月末)ロッキー七尾店の 近くの同業店舗が閉店されました。 七尾市はホームセンターが店舗もある激戦地区 その中での1店舗の撤退。各社、そこのお客さんが どこに買い物に行かれるか!?気になるところです 先日、うち(七尾店)の従業員に聞いてみたら 『こりゃ~忙しくなりますよ!』・・・って でも、そんなに甘くはないですよね だって、今までロッキーよりもそちらを ご贔屓にしていた方ですもんね ロッキーに来る理由が無いですか

    『待っているよりもアクションを起こした方がいいと思う。』
    meomasa0929
    meomasa0929 2015/02/26
    言うと言わないでは大違い!
  • 1