タグ

2005年6月27日のブックマーク (9件)

  • 2005-06-28

    Option Trading | Mutual Funds | Network Monitoring | Laptops | Online Training at 2log.netより 富野:屈感を表現している作品、自分の憂さを代弁してくれてる作品っていうのが評価される傾向があるじゃないですか。僕はね、そういうのは、人が病気になることを応援しているような気がしてしょうがないのよ。少なくとも公共に提供する作品を作る人間としては、それはあってはならないって思うようになったんです。だからね、今回の「Ζ」は確かに期待を裏切りますよ。でも、裏切ったときに絶対に腹を立たせないという自信はあります。 現在の状況を鑑みての<ポリティカルコレクトな発言>であることを割り引いて考えた方がいいとは思う。だから通としては、今から10年後に庵野監督がエヴァについてどう語るかなどを考えて楽しむのが吉。 機動戦士Ζガ

    2005-06-28
  • http://image.blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/imgs/b/8/b8c21c10.jpg

  • たけしの挑戦状 攻略ページ

    ゲームに関する新しい方向を試みた快作! 初代ファミコンを持っていた子供は誰でも知っている、最高ランクの知名度の作品。また「こんなの解けるか〜!」とクソゲーの声も高い。いわゆる『有名なクソゲー』と見られています。 ・・・しかし、ちょっと待って下さい。昔は私もそう思っていました。でも、今考えるとずいぶんいい所もあったのではないでしょうか? よく聞くのが「全然分からない」・「解けない」でしょう。その次に、少し攻略している人は「やり方がめちゃくちゃじゃん」・「こんな方法で進むなんてわかりっこない」となります。 ・・・・・皆さん、このゲームの内容は御存知ですね?ある子持ちのサラリーマンの男性が主人公の、宝捜しが目的のゲームです。 少々攻略の話になりますが、クリアする為には、離婚して会社を辞める必要があります。離婚はともかく会社を辞める必要は分かります。サラリーマンに宝捜しをするのは無理

    mercure
    mercure 2005/06/27
  • 久しぶり! - MADのキッチン:楽天ブログ

    June 22, 2005 久しぶり! (16) テーマ:遠距離恋愛(423) カテゴリ:恋愛日記 4月から連絡が途絶えていた、ヤツと会った。 先週、メールしたらごくごくフツーの、しかし上機嫌のレスがあった。 20日、横浜の法事から帰ってきて、パン焼き、小学校の懇談、片付けなどしていると、 ヤツからメール。 「福山から東へ向かってます。時間があればメシでもどう? 車なので、迎えに行くよ」 んー? なんだぁ? ゴキゲンさんやなぁ。 この様子だと、ヤツの中ではなーんも変化ナシってコトか... カツオだってそういうコトなんだよな。 連絡付かないから、放り出されたと思ってたのに... ま、いいや。ハナシしに行くか! 約5ヶ月ぶりの再会なのに、何の違和感も緊張もなく、ごくごく自然に会って、話している。 なんやねん、コレ。 こんなんアリ? 車で神戸までドライブする間も、メシってるときも、ケーキ屋さん

    久しぶり! - MADのキッチン:楽天ブログ
    mercure
    mercure 2005/06/27
    これはこのまま武隈しといてかまわないんだろうか
  • マスコミ人の行く末は「没落」しかないのか? - R30::マーケティング社会時評

    書いていいことなんかどうかわかんないけど、まあどうせ世の中に出るんだし、書いたらそれなりに編集者は焦ってくれるんだろうから、いいや。土曜日にここの人とここの人とここの人と、4人でマスコミ話をガーッとやってきました。近日中にになるそうです。お楽しみに。 だいたいネットワーカーの問題意識というのは深いところで常にシンクロしているもので、その時の話題も今旬なこことかこことかのイシューを巡っていた気がする。で、3時間+その後新宿で飲みながらさらに3時間しゃべった話を自分なりに整理して、さらにしゃべり足りなかったこと(笑)を少し書いてみる。 与えられたお題は「ネットはマスメディアを救えるか?」みたいな話だったのだけれど、その議論の詳細についてはまとまったとかを買って読んでいただくとしてですね。 結局話が行き着くところというのは労働問題なわけだ。いつも。つまり 「マスコミにだってビジネスの“強み”

    マスコミ人の行く末は「没落」しかないのか? - R30::マーケティング社会時評
  • 2005-06-23

    昨日くらいが夏至だった。夏が始まる。今年も暑そう すでにブックマークの方で話題になってるネタだが、これ http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050623#musicsense 反射的に加野瀬さんとこにコメント書こうと思ったが、良く考えてるうちに結構難しくなった。だから今日は仕事しながら一日中考えてみた。 まず問題を分けて考えてみる。 第一に前提として挙げられている「音楽というのはセンス競争がすごく強力」というのが妥当か否かという点。 センス競争ってのはなんだってあるし、程度こそ違っても映画や絵画、マンガ、テレビ趣味とかにもあるだろう。でもその違いhttp://d.hatena.ne.jp/kasuho/20050623/p3が言ってるような規模の違いってことに片付けられないと思う。俺も漠然と「音楽というのはセンス競争がすごく強力」ような気がするし、気がするだけっ

    2005-06-23
  • 2005-06-23

    中野ブロードウェイを探索していたら、4Fのゲームセンターでメイドさんを見かける。まんだらけの店員なんだろうか…と思ったら、なんとメイドゲーセンだそうだ。検索したら下記の記事を発見。 ゲームコラム|新たな萌えビジネス?メイドゲーセンってなんじゃらほい? http://www.ocn.ne.jp/game/special/column/index.html いったいどんなサービスがあるのだろうと思っていたら、「客がメイドのゲームプレイ料金を払うことで一緒に対戦してもらえるサービス」なんてのがあるそうだ。接待プレイ! TRF/Tokyo Ranking Fighters http://www.trftrf.com/ そばにはメイド喫茶もある。 TeaRoomAlice http://tearoom-alice.jp/ 中野のプチカフェ、ティールームアリスレポート。 http://www.yks.

    2005-06-23
  • http://210.156.35.135/~motoe/mt/archives/001314.html

  • 音韻的ラップの世界ーー改訂版(2006年7月)

    音韻的ラップの世界ーー改訂版(2006年7月) はじめに この「音韻論的ラップの世界」は、「ラップという音楽を、とことん学問的に追求してったらどうなるだろうか?」という、私のまったくをもって個人的な興味から出発しました。長い(?)研究の末、それなりに成果がでましたので、それを論文にまとめるとともに、言語学を全く知らない人でも分かるように、という願いを込めて、この「音韻論的ラップの世界」は発足しました。幸い、それなりの反響を頂きまして、周りからずいぶん励ましのお言葉頂きました。全然知らない人たちからも応援してもらったのは凄く嬉しかったです。とくに論文提出直前には励みになりました。 さて、このサイトの内容を学術的にまとめたものを、とある学術雑誌に送っていたのですが、この間、快い返事を頂きました。これで証明されたといえるでしょう:「ラップの研究は言語学的に価値のあるものである」。というわけで