タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

舞城王太郎に関するmercury-cのブックマーク (18)

  • 運命を知る/選ぶこと――『龍の歯医者』感想 - 宇宙、日本、練馬

    Amazonプライムビデオでようやく『龍の歯医者』前後編をみまして、めちゃくちゃよかったです、はい。以下感想。 彼の国には龍が住まうという。古の契約により人と共に在るその龍は、現代――少なくとも銃や艦船やらの近代兵器が用いられるほどには「現代」――においても、戦争のゆくえを左右する力を持っていた。その龍の唯一の弱点は歯。その歯を虫歯菌から守る異能の集団が、龍の歯医者。日々虫歯菌と戦う彼らだったが、そんななか龍の歯から敵軍の軍服に身を纏う少年が出現する。凶事の前兆ともいわれるその出来事だったが、彼らの日常は続く。何故なら彼らは、すでに自らの究極の運命を受け入れてそこにいるのだから。 『日アニメ(ーター)見市』短編版で龍の歯医者になった少女野ノ子と龍の歯から出現した少年ベルの二人を主人公に据えたこのTV版(と呼ぶのが適当だろうか)『龍の歯医者』は、これがテレビアニメかよと驚愕するゴージャス

    運命を知る/選ぶこと――『龍の歯医者』感想 - 宇宙、日本、練馬
  • 『龍の歯医者』前後編感想 龍と歯医者って感じじゃなくて - さめたパスタとぬるいコーラ

    BSプレミアムで放送された『龍の歯医者』。人間の力ではどうにもならないように見える超自然現象を前に、それでもやりたいこととやるべきことをやろうともがく登場人物たちに胸打たれました。舞城王太郎が原案ですが、共同脚の榎戸洋司作品の「いつか訪れるであろう死。それまでにやるべきことをやる。その想いの強さが力になる(『キャプテン・アース』25話)」というテーマからの直系という印象を持ちました。しかしそれ以前に、クライマックスが単純に映像として美しすぎた。 柴名の言葉に、「生きている以上、いつも何事かを決めるんだよ。うのかわないのか。戦うか。それとも死んじまうか」というものがありました。ベルは最後にはっきりと、「龍の歯医者にはならない」という決断をして、自分の足でブランコのもとに向かいます。ベルは結果的に“親知らず”の盗難を防ぎ、龍と龍の歯医者たちを守ったことになりますが、人にその自覚はないよ

    『龍の歯医者』前後編感想 龍と歯医者って感じじゃなくて - さめたパスタとぬるいコーラ
    mercury-c
    mercury-c 2017/03/01
    "個人の関与の有無にかかわらず世界には輝くものが存在していて、世界の都合とは関係なく個人の幸せも存在している。そんな映像を見せられているような気がしました" 良いなあこの感想
  • 『龍の歯医者』はこうしてつくられた! 濃厚すぎるアニメ(ーター)見本市の裏側

    出演者の集合写真/左から司会の山田幸美さん、アニメコンシェルジュの氷川竜介さん、『龍の歯医者』アニメーション監督の鶴巻和哉さん、キャラクターデザイン・作画監督の亀田祥倫さん 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」などを生み出してきたカラーと、「niconico」などを運営するドワンゴによる、日アニメーションの可能性を探る共同企画「日アニメ(ーター)見市」がいよいよ始動した。 11月10日(月)、放送されたアニメ編を、毎回制作陣と共に振り返る番組の初回が放送され、7日から公開されている『龍の歯医者』のアニメーション監督をつとめた鶴巻和哉さん、キャラクターデザイン・作画監督をつとめた亀田祥倫さんが登場した。 番組の冒頭には同社の代表取締役社長の庵野秀明さんが登場し、ファンを驚かせた。 さらに、「日アニメ(ーター)見市」では、今後控えている30作品ほどの中で、セリフがある作品に関してはすべて林

    『龍の歯医者』はこうしてつくられた! 濃厚すぎるアニメ(ーター)見本市の裏側
    mercury-c
    mercury-c 2014/11/11
    舞城がこんな長いコメントしてるの初めて見たかもしれん。
  • 文脈をいじくりたおす - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(下)』 - 魔王14歳の幸福な電波

    面白かったー!「文脈によって真相がどんどん後付けされていく」という体裁で書かれている作ですけれど、最終的にあらゆる伏線が収束していったことを踏まえると、舞城さん自身はかなり計算ずくで長期的に伏線を制御していたとしか思えません。もしこれを完全にライブ型で書いていたのだとすると、それこそ物のモンスターです。そっちの方が夢があって面白いという話もありますが、そんな超人的な力を見せつけられるのはワナビ的にはちょっとした絶望です。スペック以前にものが違いますよこれ。 大人の事情はどうでもいいのだけど ほとんど文句もなしに褒めちぎりたいのですが、梢式*1がらみで社会批判をぶつくだりにだけは、微妙に納得いかない感覚が残りました。というのも、世界中の紛争やら貧困やらを劇的に解決するらしい梢式を否定することで、たとえば逆にこういう問題が野放しになってしまうことをどう考えるか、っというディスコの葛藤がただ

    文脈をいじくりたおす - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(下)』 - 魔王14歳の幸福な電波
    mercury-c
    mercury-c 2013/07/06
    "あとはやっぱり、水星Cがたいへん面白いです。"
  • 批評するより感想書くのが難しい類の小説 - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(中)』 - 魔王14歳の幸福な電波

    わけ分かんないけど、わけ分かんないにもかかわらずたしかに面白い、でもその面白さの理由がわかんない……っという混乱に陥りつつも、その混乱に追い立てられるように一気読み。「批評は感想より難しい」*1というのが一般的な感覚*2かとは思うのですが、少なくとも舞城さんの作品に関しては、私の中で両者の難易度が逆転してます。 なにせ一人称独白型主人公のディスコは非常に内省的なキャラなので、何かある度に立ち止まっては自問自答を繰り返し、思考過程を全部文章に残してくれます。丁寧に読んでいけば、作品のテーマ的な思索はごく自然に理解できるように書かれているわけです。「文脈」やら「探偵」やらのヘンテコなメカニズムがお話をややこしくしてはいますが、根底にある倫理観は「子供は守らにゃいかん」「強い意志でもって現実を創り出せ」みたいなありふれた一般道徳をベースにしているので、それ自体は人を選ばず安心して読んでいられます

    批評するより感想書くのが難しい類の小説 - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(中)』 - 魔王14歳の幸福な電波
    mercury-c
    mercury-c 2013/07/04
    "でも舞城さんの作品だと、「なんでこれが面白いのか分からない(でも自分は実際面白いと感じている)」とか、「そもそもこの面白さがどういう面白さなのか分からない」なんて状況に陥ることが多々あります"
  • 文脈を支配した探偵が真相を創り出す - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(上)』 - 魔王14歳の幸福な電波

    エセスネインピナー来てるよ〜 ※ええと、このシリーズの感想は二年くらい前に書いてたものでして、なんとなく今までずっとアップしそびれてたのですが、いいかげん放置しすぎたのでメモ整理ついでにアップします。文章がやや古いですがご容赦を。 作中でもろに言及があるので今更ですが、「探偵は論理的思考で事件の真相を導いているのではなく、物語の文脈を支配することで真相を創り出しているのだ」っというメカニズムを自覚的に、むしろ露悪的なまでに徹底しているのが大変好みな作品です。推理行為自体をネタ扱いするヘンテコな手つきはデビュー作の頃からありましたけど、今回「文脈による推理」という要点を明示することで、「何をしようとしているか」がはっきりしたのかなと思います。 清涼院流水さんのやらかした「キャラクター小説としての探偵が繰り出す必殺技推理」の流れがあるせいで、舞城さんの小説もその亜種として語られがちなところがあ

    文脈を支配した探偵が真相を創り出す - 舞城王太郎『ディスコ探偵水曜日(上)』 - 魔王14歳の幸福な電波
  • キミトピア

    日1月31日発売の、舞城王太郎さんの小説『キミトピア』(新潮社)の表紙写真を担当させていただきました。七篇から成る短編集です。447ページと分厚め。第148回の芥川賞候補作となった「美味しいシャワーヘッド」も収録されています。 <経緯> 実はわたくし、以前から舞城さんの担当さんと知り合いでした。ひょんなことからその方に自分の写真集を見て頂く機会があったのですが、ありがたいことに、というか半ば奇跡的に、その担当さんは私の写真を気に入って下さったのです。そして、今回のお話をいただいた…という経緯です。 ここには書いたことがありませんでしたが、私は舞城王太郎さんの大ファンです。いつもお世話になっている喫茶おとらのマスターが「ゆり茶さんは絶対に好きだと思う」と『煙か土かい物』を薦めてくださったのをきっかけに読み始め、どっぷりとハマってしまいました。ガッデムディスコシット。勝手に作っている『読書

    キミトピア
    mercury-c
    mercury-c 2013/02/03
    "本日1月31日発売の、舞城王太郎さんの小説『キミトピア』(新潮社)の表紙写真を担当させていただきました"
  • 私家版2012年「このJOJOがすごいッ!」ベスト10 - 三軒茶屋 別館

    暮れも押し迫りまして、各地で2012年を様々な形で振り返っています。というわけで今年は時流に乗り遅れないよう年明け前に、極私的にフジモリ版「このJOJOがすごいッ!2012」をつらつらと語っていきたいと思います。 ちなみに私家版です。2012年に起こったJOJO関連のイベントの中から選ばせていただきましたのであしからず。(順位も付けていません)(←ほぼコピペ) アニメが想像以上によかったッ! ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (第1部オリジナルサウンドトラック、全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2013/01/30メディア: Blu-ray購入: 4人 クリック: 137回この商品を含むブログ (59件) を見る2012年の最大の出来事だと思います。 OVAはともかく、映画版で痛い目をみて慎重になった

    私家版2012年「このJOJOがすごいッ!」ベスト10 - 三軒茶屋 別館
    mercury-c
    mercury-c 2012/12/29
    "意外と話題にならず、舞城未経験のJOJOファンが「こんなのJOJOじゃねぇ!」と想像通りの反応を起こすボヤぐらいの盛り上がりでややションボリしました……2012年小説部門ベスト1"
  • JORGE JOESTAR  舞城王太郎 B+ - 棒日記

    mercury-c
    mercury-c 2012/12/05
    "もともと舞城の小説は、人間が弱さを乗り越え勇気を持って人生と対峙することを肯定する、というメッセージが散見された。それはすなわち、ジョジョの「人間賛歌」と通じるものである"
  • <超ネタバレ>極私的・舞城ジョジョ=舞JOJOの感想。 - 三軒茶屋 別館

    超ネタバレですが、舞城王太郎『JORGE JOESTAR』を読んだ感想。 「西暁町」出身で、「ジョースターの家系ではない」、そして、だからこそ「予測されることがない」という自らの特異を活かし「ジョジョ」の血族に貢献する。 これはまさに「西暁町を舞台とする小説を書き」「これまで『ジョジョの奇妙な冒険』とまったく接点のなかった」人物=「舞城王太郎」そのものを表しているのだと思います。 ジョジョと全く縁もゆかりもない「自身」がその特異点を活かしジョジョワールドとの融合を図ったこと、つまり『JORGE JOESTAR』という作品が、舞城王太郎と「ジョジョ」の関係そのものを意味しているのだと受け取りました。 他作品『九十九十九』にあったような「作者ネタ」を出さず(荒木先生を登場させず)、最後の一文で自らの名前「城」の一文字を西暁町のジョージ・ジョースターに重ね「ジョースターと家族になる」ことを書いた

    <超ネタバレ>極私的・舞城ジョジョ=舞JOJOの感想。 - 三軒茶屋 別館
    mercury-c
    mercury-c 2012/09/28
    "『JORGE JOESTAR』という作品が、舞城王太郎と「ジョジョ」の関係そのものを意味している"
  • 舞城王太郎『JORGE JOESTAR』がいかにハチャメチャで、ハチャメチャでありながらも「JOJO」であるかについて語ってみる。(ネタバレ書評) - 三軒茶屋 別館

    JORGE JOESTAR 作者: 荒木飛呂彦,舞城王太郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/09/19メディア: 単行購入: 14人 クリック: 1,112回この商品を含むブログ (50件) を見る 「JOJO」と「舞城王太郎」を悪魔合体したらとんでもない化け物になった(ただし合体事故に非ず)とでも評すべき「超怪作」、『JORGE JOESTAR』。 ●まさに「キラークイーン級」の超怪作 舞城王太郎『JORGE JOESTAR』 どこがどう凄いのか語ろうとすると必ずネタバレに抵触してしまうという何とも書評泣かせの作品ですが、あえてネタバレを交えながら語っていきたいと思います。 というわけでここから先は「覚悟」のある方のみお進みください。 舞城王太郎ワールド ネタバレなし書評でも書きましたが、作品の舞台は第一部と第二部の狭間。 主人公は元の「ジョージ・ジョースター」と、

    舞城王太郎『JORGE JOESTAR』がいかにハチャメチャで、ハチャメチャでありながらも「JOJO」であるかについて語ってみる。(ネタバレ書評) - 三軒茶屋 別館
    mercury-c
    mercury-c 2012/09/27
    "この「縦横の世界」については、舞城王太郎はまさに自身の作品『ディスコ探偵水曜日』にて言及しています" ディスコ読もうぜ!
  • 舞城王太郎『JORGE JOESTAR』ネタバレ感想 【 HYPER DiMENSiON 】

    ジョジョ&犬好きフリーライターのフィギュアレビューブログ。お仕事随時募集中。Twitterもシクヨロです。 先日踏み込んだネタバレなしの感想を書いたが、格的なネタバレをしないと語れない部分が多々ある作品なので、改めてネタバレ全開で感想を書いておく。 当然ながら読んでしまうと作品の面白さは半減どころではなくなってしまうので、今後読むつもりがあるのならスルーをオススメする。 日人ジョージの世界=36巡後の世界 物語中盤、火星に集まったカーズとの邂逅時に判明する事実。 「ジョージ・ジョースター」という同姓同名のキャラクターが存在する時点で「SBRやジョジョリオンのようなパラレル設定なんだろうな」というということは予想が付くが、36+1回も繰り返していたとはわからなかった。36という数字はDIOが遺した「天国へ行く方法」にある「三十六の魂」からきており、「三十六の魂」とは「宇宙が巡る度に蓄積さ

    mercury-c
    mercury-c 2012/09/18
    こう並べてみるまでもないけど改めて大胆な
  • #お勧めミステリを紹介してみる(国内編)@dododod - どどどの日誌

    #お勧めミステリを紹介してみる(国内編) - 明日はきっと。 7月23日の 日推理小説ベスト10 とか - どどどの日誌 ミステリマニアの俺が日推理小説ベスト10を発表する - ゴールデンタイムズ わが敬愛するkiyoliveさんの記事に触発されて以前リストだけ上げといた感想書くよ ・時計館の殺人 ・占星術殺人事件 ・すべてがFになる ・魍魎の匣 ・ディスコ探偵水曜日 ・九十九十九 ・コズミックとジョーカー(清涼IN流水) ・水没ピアノ ・スロウハイツの神様 ・少女不十分 基的にネタバレはないですけど流水大説については致命的なネタバレがあります 綾辻行人 ー 時計館の殺人 時計館の殺人<新装改訂版>(上) (講談社文庫) 館シリーズ やっぱり館シリーズよね!館シリーズは「迷路館」と「時計館」が真っ当に好きかなぁ。 幻想は強過ぎないほうが好み。「霧越邸」 ぐらいなら許せる。 「黒館」

    #お勧めミステリを紹介してみる(国内編)@dododod - どどどの日誌
    mercury-c
    mercury-c 2012/08/05
    "再読すると水星Cがいつの間にか黒髪ロングな美少女として脳内変換されて読んでしまう"
  • 舞城王太郎『ビッチマグネット』 - 稀な晴れ-読書,呟き,痕跡-

    mercury-c
    mercury-c 2010/09/18
    "人が生きること、それは物語を創ることであり、人が死んだとき、そこには物語が残される"
  • ビッチマグネット - 基本読書

    主人公は女子高生あたりの女の子、香緒里で弟と妙に仲が良くて一緒にお布団で寝たりする。姉萌え小説でもある。父親は浮気を繰り返す最低男で弟はビッチに振り回され自分は自分で人間の精神に興味を持ち始める。──冬木糸一が自分で書いたあらすじ 舞城王太郎著。大変おもしろかった。最後の、前向きな内容に、ほろっと泣いた。獣の樹よりは、こちらを先に読むべきだったかな。テーマの転換点のようなものが、こっちには感じられた。具体的に言うと、それはつまり非常に単純なことながら「人間とは何か」ということなのだと思う。 人間とは何か、とだけ書いても意味が分からないけど、要するに身の回りに存在する全ての一般人たちをよく観察してみるとその中にはとても複雑な行動様式、思考様式が詰まっていて、とてもじゃないけれどひと言でその属性を表現することは不可能なわけです。不可能だけれども、その不可能には挑戦したくなる。一番身近に存在する

    ビッチマグネット - 基本読書
    mercury-c
    mercury-c 2010/09/03
    "結局、人の価値観、記憶、願いも祈りも歴史も全てが物語なのだ。起こった事はそれが起こった瞬間に物語になり、起こっていない理想も夢もすべて物語として存在している。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mercury-c
    mercury-c 2010/08/07
    "。あらゆるものが彼女につなげられることで、この物語は作品として成り立っている"
  • 舞城王太郎『好き好き大好き超愛してる。』 - 稀な晴れ-読書,呟き,痕跡-

    適当書評, 評価A+群像に掲載された表題作に加え、ファウスト掲載のドリルホール・イン・マイ・ブレインも掲載されているノベルス。既存の「小説」という世界観に対して大きな疑問を投げかける問題作。以下、ネタばれありです。気にする人は注意。 表題作「好き好き大好き超愛してる。」は、舞城王太郎先生の作品の中で一番好きな作品。愛について、そして小説について。アレゴリー的な物語の中で、ときに直接的に、ときに間接的に、舞城先生の思想が語られる。一見して愚劣にすら思えるタイトルであるが、その中に込められているのは非常に密度の濃い「思想」。冗談でもなければジョークでもない。ただひたすらに〈好き好き大好き超愛している。〉ことについて書では真剣に語られる。またそれを小説にすること、小説として表現することに関して、舞城先生のストレートな思想が読み取れる。この長編を読み返すたびに、私は勇気のようなもの感じ取る。物

    mercury-c
    mercury-c 2010/07/22
    "「物語でなくなってしまった思想」は、読者に対して強く訴えかけることができなく……物語として書かれているからこそ、読者の心に強く響く"
  • Togetter - 「舞城王太郎Twitter連載小説「NECK the seventh」第1話〜第12話」

    映画NECK ネック」 @neck_movie (1)笠井潔のデビュー作『バイバイ、エンジェル』で名探偵役の矢吹駆(やぶきかける)が《首切り》の質は《殺人の隠蔽》であるとするシーンがあって、俺はそれを思い出す。 #neckmovie 2010-07-16 12:04:47 映画NECK ネック」 @neck_movie (2)俺は今録音技師横溝正敏(よこみぞまさとし)の殺人事件を捜査していて犯人の照明技師牛場健次(うしばけんじ)を深夜の東映第十八スタジオで追いつめたつもりだったのだが、どうやらそうじゃなくて、ここには招き込まれていたらしい。 #neckmovie 2010-07-16 15:00:56

    Togetter - 「舞城王太郎Twitter連載小説「NECK the seventh」第1話〜第12話」
  • 1