タグ

2007年9月12日のブックマーク (15件)

  • 携帯写真 今、このときをしあわせとよぶ - もちもちおねいまんと4枚の絵

    さて皆さん、友達に送るわけでもなく、撮ったはいいものの、使い道もないなぁ、あるいは、撮ったことすら忘れていた……というような、皆さんの携帯電話の中に必ず数枚数十枚は入っているであろう、一見なんの意味もないような、しかし100年200年の長期的なあれで考えるならば、きっと後世にとっては貴重な歴史的資料となるであろう(←と、大風呂敷を広げてみました)、「このままだと捨てられてしまうだけだよ」写真を、ワタクシ不肖平民金子に(せめて写真を消してしまう前に)見せていただきたい! 平民新聞■携帯写真の名誉回復に向けて http://d.hatena.ne.jp/heimin/20070909/p1 id:heimin金子さんへ 9月分のMy携帯電話写真です 8月・7月分 *1 ・・・ *1:全部で141枚ありました。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 携帯写真の名誉回復なるか - ひとりでつくる起承転結

    平民新聞さんの携帯写真の名誉回復に向けてを拝見して、おお、楽しそう楽しそう!と思って、ほとんど脊髄反射的に*1参加してみました。なんでもっと流行ってないんだろう・・・と思ったのですが、それはやっぱり携帯写真のとりとめもなさに起因しているんだろうなとも思いました。あと結構、変な写真すぎて凹んだり(笑)こんな写真で身元が割れたら、どどどどんだけぇ〜。と言いつつ、ちょっとどきどき。知ってる子が見たら、ああ、あの時のって笑われちゃうんだろうな〜。 アップロードついでに携帯電話からばっさり削除して、整理整頓できました。ありがとうございましたっ。

    mereco
    mereco 2007/09/12
    いけふくろう交番だー
  • 携帯写真の名誉回復に向けて、に協力 - CROOK

    皆さんの携帯電話の中に必ず数枚数十枚は入っているであろう、一見なんの意味もないような、しかし100年200年の長期的なあれで考えるならば、きっと後世にとっては貴重な歴史的資料となるであろう(←と、大風呂敷を広げてみました)、「このままだと捨てられてしまうだけだよ」写真を、ワタクシ不肖平民金子に(せめて写真を消してしまう前に)見せていただきたい! というわけでやってみましたー!「大した画像じゃなくても良いよ!」って事だと解釈してやってみたけどホントにロクな画像がねーなー。まあ参加することに意義があるって言うしね。 で、思ったんだけどコレって参加すると個人がとくt・・・いや何でも無いです! ※追記 4枚目の写真は鼻毛です。来客前にチェックしたら明日に向かって飛び出していたので泣きながら抜いたら長くて(2cmぐらい)記念写メ。金庫は錠前破りの血が騒ぎましたが断念して撮影だけに留めました。ちなみに

    携帯写真の名誉回復に向けて、に協力 - CROOK
  • なつのおもひで - ブーログ

    火曜日。まだ水曜日ではなく火曜日だという気がする午前3時前。夕飯はやきそばだった。雨は午後イチで激しく降ってあとは降ったりやんだり。この雨が抜けてしまえば格的に秋かな。雨の合間に見上げる空に流れる雲は意外にはやい。立ち止まらずに歩き続けながら雲を追う。うしろに流れて消えていく景色も意外にはやい。覚えていられない。 つーことで、平民さんのイカす携帯写真企画(吹く風の記録装置としての携帯カメラ、携帯写真の名誉回復に向けて)に便乗させてもらおうとオモタのですが、実は携帯ではなくコンデジなので反則です。ミソッカス扱いでお願いします。でもドコにも出すアテがなかったこの夏の風の記憶です。 以下、重くなるのでたたみます。 またあした。ネコはお休み。

    mereco
    mereco 2007/09/12
    妙な石と犬がいい
  • 携帯電話写真 - あざけり先生、台風きどり

    さて皆さん、友達に送るわけでもなく、撮ったはいいものの、使い道もないなぁ、あるいは、撮ったことすら忘れていた……というような、皆さんの携帯電話の中に必ず数枚数十枚は入っているであろう、一見なんの意味もないような、しかし100年200年の長期的なあれで考えるならば、きっと後世にとっては貴重な歴史的資料となるであろう(←と、大風呂敷を広げてみました)、「このままだと捨てられてしまうだけだよ」写真を、ワタクシ不肖平民金子に(せめて写真を消してしまう前に)見せていただきたい!携帯写真の名誉回復に向けて - 平民新聞自分がどうしてこれを撮ったのかとすこし悩むような写真がたくさんあります。自分の撮った写真を眺めてみて、見つけた虫、そしていい景色だなと思ったけれど、写真にとって見たらそれほどじゃないな……というレベルのものばかり。そんなどこにもいけない浮遊霊のような写真をここで供養。人に見せてもまずくな

    mereco
    mereco 2007/09/12
    歯ぎしり除け豆って何だろう…
  • http://d.hatena.ne.jp/janusbambi/20050820

    mereco
    mereco 2007/09/12
    掛川花鳥園。神戸より鳥の種類も数も多そう。エミューにもみくちゃにされたい
  • ばかぶせん - mika28’s diary

    なんか昔*1とやってることが一緒やわあ。 *1:http://d.hatena.ne.jp/mika28/20060910

    ばかぶせん - mika28’s diary
    mereco
    mereco 2007/09/12
    猫障子バイオレンス
  • もう森へなんか行かない

    mereco
    mereco 2007/09/12
    「じゃあ、えーと、舐めてもらおうかな。」冷静www
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mereco
    mereco 2007/09/12
    ゾンビの夜明けだ!ドーンオブザデッド!!
  • ゴキブリホイホイにかかったヤモリを助ける方法

    ヤモリが窓から落ちてきて、ホイホイにかかってしまった。 無事に救出できたのでやり方を書いておく。 ■準備するもの ・用油 ・つまようじ ■前準備 ホイホイのシートは、ヤモリの周囲を残して小さめに切り落とすと作業しやすい。 一旦シートごと水につけてふやかすと更に良さそう(ヤモリをおぼれさせないように!)。 ■救出 残ったシートに油をたらしてなじませる。 ヤモリの周囲、特に手足のあたりは丁寧に。 油がなじんできたら粘着力が弱まるので、つまようじを使って慎重にヤモリをはがしていく。 手足と頭、尻尾など細かい部分を重点的にやるといい。 手足の骨が折れないよう、ゆっくりゆっくり。 ヤモリはがしと同時に粘着シートをつまみとっていく。 ガムみたいにみょーんと伸びてつまめるようになる。 ヤモリの細かい部分が外せたら、あと少し。 ヤモリがくっついてない面の紙をはがして薄くし、裏からも油をなじませる。 手足

    ゴキブリホイホイにかかったヤモリを助ける方法
    mereco
    mereco 2007/09/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mereco
    mereco 2007/09/12
    絵すごいなあ
  • デイライトバウンド

    mereco
    mereco 2007/09/12
    大どろぼうホッツェンプロッツ!!!!!
  • 神戸花鳥園でクジャク大発情オンステージ - 沙東すず

    神戸花鳥園特集の第二弾はわりと地味目な水鳥などに注目していきます。もちろん地味といっても、どの鳥もたとえば井の頭公園にいて手から餌をべてくれるとしたら狂喜乱舞のはず…しかし相対化とはおそろしいもので、フクロウを手にのせ、インコに指をかまれ、オオサイチョウとにらみ合った後では愛らしいカモを見ても無表情になってしまうのです…。 園内ではこのワンカップを購入して好きな鳥につっこむことができます。ここでかなり散財してしまう人も少なくないようです。 目当ては比較的レア度の高い黒鳥なのですが、黙っちゃいないのがカモ。こちらとしては「カモにキャーキャー言っていた…そんな時代が私にもありました」という感じなのですが、鳥に身の程をわきまえろといっても無理な話です。 とりわけしつこいのがこの茶色いカモ。根負けして餌をやっています。でも今見ると足を仁王立ちにしててかわいいですね!ひどいこと言ってごめん…。 ヒ

    神戸花鳥園でクジャク大発情オンステージ - 沙東すず
    mereco
    mereco 2007/09/12
    ↓平民企画・携帯写真出しは近日やりますから!!/「こんなクソ鳥日記やる暇があったら俺様提唱の携帯写真企画やれや」というheiminさんの修辞法なのです>id:Hagalazさん