タグ

2008年8月12日のブックマーク (8件)

  • CSRランキング(2008年夏版)の問題点 : 山本敏晴のブログ

    2008年06月20日18:13 カテゴリ企業の社会的責任消費者の買い物 CSRランキング(2008年夏版)の問題点 . 最初に: 今回の話は、CSRランキングを付けるための かなり、実務的な内容なので、 CSR(企業の社会的責任)にものすごく興味がある人だけ、 読んで頂きたい。 ・・・ 2008年夏現在、当法人は 以下のサイトを一般に公開している。 「CSRランキング、市場シェア5位まで、商品別、あいうえお順」 http://www.ets-org.jp/hosoku/CSR_000_aiueo.html この作業は、昨年の11月ごろから半年以上にわたって行ったが 続けていくうちに、様々な(評価方法の)問題点が判明してきた。 それを、正直に記載しておく。 今後、改善していく必要があるからだ。 評価方法における 全体的な問題点と、個別の項目の問題点を 分けて解説する。 ・・・ まず、今回、

    CSRランキング(2008年夏版)の問題点 : 山本敏晴のブログ
  • 拓殖大学国際開発教育ファシリテーター養成コース「月1会」Archives - livedoor Blog(ブログ)

    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    「月一会」とは、2006年2月の拓殖大学国際開発教育ファシリテーター養成コース修了を終えた2期生有志が せっかく同じ教室で学んだんだから、月1回は集まってつながろう(共有)、そして実際に社会で開発系ファシ
  • トムのブログ

    昨夜は、ドイツの巨匠ヴィンシャーマン指揮の 「ヨハネ受難曲」を聞きに行った。 2時間10分の大曲。 東京シティフィルと成城合唱団の演奏。 ヴィンシャーマンさんの心の広さ、温かさ、 そしてイエスの捉えられ、聖天するまでの生々しい、 悲惨なストーリなはずが、とても、清々しい、 苦難に耐え、苦悩を通り越して、 全てを超越した世界に至る神々しい音楽に 心を洗われた思いで帰宅した。 92歳の高齢とは思えない、 若々しい純なヴィンシャーマンさんの音楽に触れて、 幸せな気持ちでいっぱいになった。 息子潤も演奏に参加できて、いい経験になったことだろう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E5%8F%97%E9%9B%A3%E6%9B%B2 昨日は、児童労働ネットワーク、ILO、NGO労組の 共催のメインイベント 「ぼくは5歳で

    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    団塊の世代。水泳、マラソンなど体を動かすことが好き。仕事:技術系ソフトウェア研究開発。子どもによる開発途上国の子ども支援NGO (特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパンに所属。
  • 光の速さで

    2014年08月26日01:00 カテゴリ 過去の話、そしてこれで終わり 思い出を、整理しようと思った。 今読んでいる小説(ラノベだけど)があまりにも自分の大学生の頃(埼玉の頃)と重なってしまって、とても面白い一方で、すごく辛い。 読み進めるほどに、自分の記憶が抗いようもなくフラッシュバックしてしまい、その頃にはどうしたって戻れないことを重々承知しているから、孤独感だけが募ってしまう。 あの頃は良かったなあと思う。 まさに「ゴールデンタイム」だった。 続きを読む timeisrunningout 2013年03月16日23:41 カテゴリ今日の出来心 No pain, no life. いくら大きな志があろうと、今の自分の生活は惨憺たるもので、昨日帰宅したら電気止められていたくらい。 情けな過ぎて笑える。 こんな状況なのに、未だに理想だの希望だの語っているのだから、自分のことを知っている人

    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    遠回りしすぎちゃったから、これからはもっとスピード上げていこうよ。止まるなよ。たった一度きりの人生なんだから。
  • 開発教育 あしたのきのう

    教育で世界平和を目指す、無謀な夢を抱くやつのページ。世界・日・自分、みんなつながってるから、無関心ではいられない。あしたにはきのうになっちゃう「今日」だけど、持続可能でない社会を変えるために、小さなことでもいい、一緒に何か行動を起こしてみませんか? Development=De-envelopment(封筒のふたを開けること) 封筒、それはすなわち私たちの暮らす世界 その中身、それはすなわち私たちのもつ文化、言語、知識、そして歴史。 かけがえのない財産。 来の意味の開発は、他動詞ではなく、自動詞。 仏教の世界では『かいほつ』 外からの力で『変えられる』のではなく 自らの力で『変わっていく』こと。 それは 国際社会、国際協力、国際関係においてだけの言葉ではなく、 自分と自分をとりまく世界に対する、 自らの意志。 自分を開いていくこと。 Education=Educera(語源ラテン語:引

    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    教育で世界平和を目指す、無謀な夢を抱くやつのページ。世界・日本・自分、きっとみんなつながってるから、無関心ではいられない。あしたにはきのうになっちゃう「今日」だけど、持続可能でない社会を変えるために、
  • にゅぅぅぅとらる日記

    一昨日、センパイから電話がきました。 息子さんが産まれたそうで 名前が、フィンチマイスター君。 おめでとうございます。 話題が今はないですけど 次回はありそうですから こうごきたい

    にゅぅぅぅとらる日記
    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    へい、お待ち
  • ICANまにらブログ~第二巻~

    国連イエメン人道調整官ジェイミー・マクゴールドリック氏「イエメンについて心が張り裂けそうな気持ちになるのは、人道が政治に負けようとしていることだ」「殺されるか飢えるかしかない人びとを救える時間はなくなりつつあり、今ではコレラの問題まで加わっている」"What is heartbreaking in Yemen is that humanity is losing out to the politics" and "Time is running out to save people who are being killed or being starved and now you have cholera," Jamie McGoldrick of UN Humanitarian Coordinator in Yemen said, コレラは予防も治癒もできる病気。私たちのイエメンへの無関

    ICANまにらブログ~第二巻~
    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    人々の「ために」ではなく、人々と「ともに」活動しているアイキャンまにら事務所の日記。
  • ハマユウワールド~開発教育・フェアトレード~

    ハマユウワールド~開発教育・フェアトレード~ 開発教育・ファシリテーター・フェアトレード・ワークショップ・環境系などなどハマユウ発!の情報サイト。前の「ハマユウとイギリス」の英国滞在中のレポートは残してあります。 Since 25 May 2007 最終更新日2009年5月10日 このウェブサイトは ハマユウが開発教育やフェアトレードに関することを発信しています。 イギリス留学中のフェアトレード・開発教育・CSR等についての情報は残してあります。 ■-----このウェブサイトの使い方-----■ ①ブログ形式のウェブサイトですが、ブログのようにUPはしないので、右にあるカテゴリーから読みたい項目へと、とんでください。 ②何かに利用する場合は、左にあるメールフォームを使ってご連絡ください。 コーヒー物語プロジェクトよりお知らせです! 私たち「コーヒー物語プロジェクト」は、2008年7月より、

    messi1230
    messi1230 2008/08/12
    イギリスから帰ってきて、神奈川で活動中のハマユウですが、イギリスのリーズに留学中に、新聞や雑誌で見つけたこと、実際見たこと、聞いたこと、話したことを発信する情報サイト。 Since 25 May 2007