タグ

metalpressのブックマーク (262)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    metalpress
    metalpress 2020/12/23
    提灯記事だとは思うけど、川谷はどんなUX(音楽だからAXか)を提供しようとしてるのか。 KPOPの現在の要求がJPOPに当てはまるのか世界の要求なのか。 少なくとも私は最後まで聞く必要のないつまらない音楽は望んでいない。
  • マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも

    保険証や運転免許証との一体化など、デジタル化の鍵を握っていくのが、「マイナンバーカード」。 近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。 政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手した。 そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。 蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。 また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、2023年度以降の実現を目指している。 小中学生の学習履歴や試験の成績をマイナンバーカードにひも付けることについて、教育評論家の石川幸夫さんは、「メリットとしては、成績そのものが一元管理でき

    マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも
    metalpress
    metalpress 2020/12/17
    これフェイクニュースのような気がする
  • CAPTCHAは回答者が「人間」であると証明するのではなく「アメリカ人である」ことを証明するだけとの指摘

    ウェブサイトを訪問したりユーザー登録したりする際に遭遇するCAPTCHAやreCAPTCHAは、「○○のタイルをすべて選択してください」といった問題を出し、ユーザーがボットが人間かを識別しています。そんなCAPTCHAについてイギリス人のハッカーであるテレンス・エデンさんは、「相手が人間であることを証明するのではなく、『アメリカ人』かどうかを証明している」と非難し、多くの人々が賛同のコメントを寄せています。 CAPTCHAs don’t prove you’re human – they prove you’re American – Terence Eden’s Blog https://shkspr.mobi/blog/2017/11/captchas-dont-prove-youre-human-they-prove-youre-american/ CAPTCHAやreCAPTCHA

    CAPTCHAは回答者が「人間」であると証明するのではなく「アメリカ人である」ことを証明するだけとの指摘
    metalpress
    metalpress 2020/12/01
    そんなことより1個25セントのキャンディーを5セント硬貨3枚で買えるように書かれている 書き直すべきだと思う
  • 階級社会のイギリスでは「アクセントの違い」で差別を受ける

    地方から都市部に移住したことがある人の中には、意外な言葉が地元独特の表現だったことを知って驚いたり、方言を指摘されて気恥ずかしい思いをしたりといった経験がある人も少なくないはず。アメリカの南部なまりなど、地方ごとの話し方の違いは世界的に存在しますが、とりわけイギリスでは階級社会に根差した厳しい「アクセント差別」が今なお息づいていると指摘されています。 Accentism is alive and well – and it doesn't only affect the north of England https://theconversation.com/accentism-is-alive-and-well-and-it-doesnt-only-affect-the-north-of-england-148825 アイルランドの文学者ジョージ・バーナード・ショーが1913年に著した戯

    階級社会のイギリスでは「アクセントの違い」で差別を受ける
    metalpress
    metalpress 2020/11/30
    一方日本では標準語でもなく地元とも違うなまりはバカにされる
  • 理想と現実の『はちみつ酒』と別の概念を連想し憧れの食べ物を語る皆さん

    黒周ダイスケ @daiske_x 前に流れてきてた「ファンタジー小説とかに出てくる『はちみつ酒』に対する妙な“願望”があって、それを抱いたまま実際に蜂蜜酒(ミード)を飲むとアレ……?となる」ってツイートを思い出した。要は『はちみつ酒』ってのは蜂蜜酒じゃない何かなわけだ。別の概念としてのはちみつ酒。 2020-11-07 19:55:29

    理想と現実の『はちみつ酒』と別の概念を連想し憧れの食べ物を語る皆さん
    metalpress
    metalpress 2020/11/09
    菊水の蜂蜜酒は好きで基本これしか飲んでない。 イメージと違うと思う人が居るんだば。
  • 無料でブロックや回路を組み合わせていろんな装置を組み立てられる「MockMechanics」レビュー

    「自分で何か装置を作りたい!」とふと思い立っても、実際に組み立てるには必要な部品を調達したり、組み立てに必要な道具を用意したりする必要があり、手間がかかります。無料の「MockMechanics」は、ブロックや回路を組み合わせていろいろな装置を作りながらプログラミングの考え方も学べるソフトウェアです。 MockMechanics https://mockmechanics.com/ MockMechanicsはホームページで無料公開されています。MockMechanicsをダウンロードするにはホームページにアクセスして「Download」をクリック。 MockMechanicsにはWindowsの実行ファイルとJavaの実行ファイルが用意されています。今回はWindowsの実行ファイルをダウンロード。 ブラウザにFirefoxを利用している場合はファイルの保存を確認するポップアップが表示さ

    無料でブロックや回路を組み合わせていろんな装置を組み立てられる「MockMechanics」レビュー
    metalpress
    metalpress 2020/11/04
    これで作った図を3Dプリンタに入れてなんか装置造りたい
  • Googleが提供しているサービスのアイコンが統一性のあるデザインに変更された結果「視認性なんとかして」「アイコンの意味がw」と嘆くみなさん

    Googleが提供するサービスのアイコンのデザインがアップデートされ、並べてみるとこんな感じになりました。

    Googleが提供しているサービスのアイコンが統一性のあるデザインに変更された結果「視認性なんとかして」「アイコンの意味がw」と嘆くみなさん
    metalpress
    metalpress 2020/10/27
    新しい4色問題か
  • 作業を始める前に、一旦SNSやYouTubeの動画を開くと止まらなくなるあの現象を表した名前がドンピシャすぎて怖いと話題に

    リンク pixivFANBOX 作業集中には「微弱な快楽」がやばい|おのでらさん@コミケ童話3巻|pixivFANBOX ※この投稿は一定期間後、支援者限定公開となります※ 100%除霊する男の単行作業により引き続き修羅場が続いております。こんにちは。 現在の進捗を見てみると、残り編33ページ、これに加えて扉とか話と話の間に入れる小さいイラストとかを描く感じですね。なかなかやばい。 1年間で様々な作戦を立てては実践した割に... 6 users 6

    作業を始める前に、一旦SNSやYouTubeの動画を開くと止まらなくなるあの現象を表した名前がドンピシャすぎて怖いと話題に
    metalpress
    metalpress 2020/10/16
    おかしいな 私の名前は微弱ではないのに
  • 真夏の換気、エアコンは“つけっぱなし”が正解 ダイキン調査

    ダイキン工業は8月24日、感染症対策としての窓開け換気を行いつつ、なるべくエアコンの電気代を抑える運用についての実験結果を発表した。換気のたびにエアコンをオン/オフするより、つけたままのほうが電気代が安く、室温の上昇も抑えられるという。 最高気温35度前後の日に鉄筋コンクリート造のマンションにある約20畳のリビングダイニングで実験した。エアコンの設定は冷房26度で換気機能はオフ。窓開け換気をしないで午前7時から午後7時までエアコンを使用した場合、消費電力量は4.02kWh、電気代は108.5円だった。 次に30分に1回、5分間の窓開け換気を行った。窓を開けると外の温かい空気が室内に流れ込むためエアコンの負荷は増える。エアコンをつけっぱなしにした場合、消費電力量は5.52kWhに上がり、電気代も換気なしに比べると約40.5円高い149円となった。 また換気のたびにエアコンの電源を切り、換気後

    真夏の換気、エアコンは“つけっぱなし”が正解 ダイキン調査
    metalpress
    metalpress 2020/08/25
    エアコンつけっぱなしって何度設定にするんだろう。 28度(摂氏)でも数時間で寒くなるんだけど?
  • Dynabook、シャープの100%子会社に

    シャープと東芝が共同出資していたPCメーカー・Dynabookが、シャープの100%子会社になった。東芝が保有していたDynabook株(発行済み株式の19.9%)を、8月4日までにシャープに譲渡した。 東芝は2018年、PC事業を担っていた子会社「東芝クライアントソリューション」の株式の80.1%をシャープに売却。東芝クライアントソリューションは同年、Dynabookに社名変更した。 シャープは今年6月30日、東芝にコールオプション(株式を買う権利)の行使を通知。東芝が保有する残りの全株式を譲渡する手続きを進め、8月4日までに手続きが完了した。 関連記事 「Dynabook株式会社」誕生 シャープ傘下の東芝クライアントソリューションが社名変更 「dynabook」ブランドでPC事業を展開するシャープ子会社・東芝クライアントソリューションは12月3日、来年1月1日付で社名を「Dynaboo

    Dynabook、シャープの100%子会社に
    metalpress
    metalpress 2020/08/11
    近いうち型番もMZで始まるようになるのかな
  • 伏せられない県

    G県って群馬で一意?→いや岐阜がある、という会話から、当に一意になる県を考えてみた。 結果、E県とW県だけが、一意になることがわかった。 (都道府県の区別はしないこととする)

    伏せられない県
    metalpress
    metalpress 2020/08/09
    S賀県をよろしく
  • 布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    布マスク、今後さらに8千万枚を配布 不要論でも発注済:朝日新聞デジタル
    metalpress
    metalpress 2020/07/28
    ざっとコメント見る限りいまだに朝日新聞を信じてる人が結構いますね
  • 官邸HP、三権分立図を修正 「内閣上位」にネット炎上「国民縛っているようだ」 - 毎日新聞

    首相官邸がホームページに掲載した三権分立の説明図を1998年以来、22年ぶりに修正した。主権者である国民より内閣の方が上位にあるような部分に関し、会員制交流サイト(SNS)上で「内閣主権」「内閣が国民を縛っているようだ」と批判が殺到し「炎上」。野党からも追及され「監視の意図はない」として6月中旬に差し替えた。 説明図は、国民を中心に置き、その周りに配した国会(立法)、内閣(行政)、最高裁判所(司法)の三権が互いにチェックする仕組みを示している。 修正前の図では、国民… この記事は有料記事です。 残り362文字(全文598文字)

    官邸HP、三権分立図を修正 「内閣上位」にネット炎上「国民縛っているようだ」 - 毎日新聞
    metalpress
    metalpress 2020/07/27
    官邸HP監視してる暇な人もいたもんだ。 6月ごろ炎上してるのにSNSは静かだったような? フェークニュースと疑っている。
  • 日本という国ができたのは1945年から

    よくネトウヨが勘違いしているが、日という国は歴史が浅い。 それ以前は大日帝国だったし、さらに前は小国が乱立した状態。 日ができてからまだ100年も経っていない。日はまったく歴史がない国。伝統とか馬鹿馬鹿しいこと言いなさんな。

    日本という国ができたのは1945年から
    metalpress
    metalpress 2020/07/09
    ネトウヨはその言葉を使う人によって変わるものの概ね1億人を超える人々がその範疇に含まれている。 私は日本人だがネトウヨじゃないと思ってる人でも別の人のネトウヨの定義の内に含まれている。
  • 「赤い光を1日3分間だけ見つめる」ことで衰えた視力を改善できるとの研究結果

    多くの人々が加齢と共に現れる視力の衰えに悩まされていますが、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームが「赤い光を1日3分間見る」という簡単な手法で、加齢に伴う視力低下を改善できるとの研究結果を発表しました。複雑で高価なデバイスを必要としないこの治療法が正式に承認されれば、簡単に視力を改善させることができるようになると期待されています。 Optically improved mitochondrial function redeems aged human visual decline | The Journals of Gerontology: Series A | Oxford Academic https://academic.oup.com/biomedgerontology/article-abstract/doi/10.1093/gerona/glaa155/586343

    「赤い光を1日3分間だけ見つめる」ことで衰えた視力を改善できるとの研究結果
    metalpress
    metalpress 2020/07/02
    毎日何カンデラ(ワット?)の強さで照射することにした。
  • 「きょうだい」表記が間抜けに見える

    昔は男女問わず同じ親の子供を兄弟って書いてたけど、今はきょうだいって書くね。 でも漢字が頭に思い浮かぶような単語を平仮名で表記するのって間抜けで好きじゃないなあ。 男女差別に配慮しつつ、漢字で表記できる術は無いものか。

    「きょうだい」表記が間抜けに見える
    metalpress
    metalpress 2020/07/01
    兄弟は兄弟でいいでしょ なんで誰かの思いつきに合わせなきゃいけないの 突然出てくるマナーとか文化とかも同じ コミュニケーションに支障なければいいでしょうよ
  • 「黒人よりもアジア人が差別されている」の誤解 日本人に教えたい米国の「制度的人種差別」 | 文春オンライン

    動画には「描写がステレオタイプ的だ」「複雑な背景をあまりに簡略化している」との批判が相次いだ(NHKは9日に動画を削除し、謝罪)。中には、米国の人種差別の実態を理解するには、「制度的人種差別」を学ぶことが欠かせないとする声もあった。 BLM運動や米国の人種差別についてより詳しく知るため、米国史の専門家で、米国研究者がNHKに提出した同動画への要望書の呼びかけ人の1人でもある一橋大学教授の貴堂嘉之先生にお話を伺った。 ◆ ◆ ◆ 社会構造に組みこまれている「制度的人種差別」って? ——白人警官によるジョージ・フロイドさんの殺害、そしてその後のBLM運動を受けて米国では「制度的人種差別」についての議論が活発に行われています。「制度的人種差別」とは何か、教えてください。 貴堂嘉之先生(以下、貴堂)英語ではinstitutional racism(インスティトゥーショナル・レイシズム)というのです

    「黒人よりもアジア人が差別されている」の誤解 日本人に教えたい米国の「制度的人種差別」 | 文春オンライン
    metalpress
    metalpress 2020/06/23
    結局、こういうこと? アジア人は差別されていないなぜなら極一部のアジア人は収入が多いから。
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
    metalpress
    metalpress 2020/06/19
    位置情報が強制ONだけどこのアプリは位置情報収集しない。 他のアプリがトラッキングするだけ。
  • Facebook、プログラムコードを別のプログラミング言語に翻訳する「TransCoder AI」を開発 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    FacebookはC++JavaPythonなどの高水準言語で書かれたプログラムコードを別のプログラミング言語に変換するニューラルトランスコンパイラを開発したという。このシステムは教師なし学習を採用しており、同社は従来よりもかなり効率が改善したとしている。 既存のプログラムコードを別の言語に移行するには、両方の言語について専門的な知識が必要な上、コストがかかってしまいがちだ。たとえばオーストラリアのコモンウェルス銀行はプラットフォームをCOBOLからJavaに移行するために5年の歳月と約7億5,000万米ドルを費やした。 Facebookは教師なし学習というアプローチ法に取り組み、C++JavaPython間でソースコードを変換することができる「TransCoder」を開発した。トレーニングには280万件以上のオープンソースリポジトリからなるGitHubコーパスを使用した。Tran

    Facebook、プログラムコードを別のプログラミング言語に翻訳する「TransCoder AI」を開発 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    metalpress
    metalpress 2020/06/18
    COBOLへの変換はないのかな
  • 日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信

    【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日の対応に失望の声が出ている。 新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

    日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 共同通信
    metalpress
    metalpress 2020/06/07
    共同の配信に産経は一旦記事にするも削除し、他の新聞社はスルーしたニュースかな