タグ

2017年3月29日のブックマーク (6件)

  • 終電を逃して飲むことに苦痛しか感じない

    早く寝たいんだ。 遅くても1時には布団に入りたいし、お風呂やらお茶入れて一息やらの時間も削りたくないので、23時半には家に着きたい。 遅くまで飲んでいいことなんて1つもない。 終電は混むし、終電を逃せばタクシー代は高い。 睡眠時間を削れば翌朝の体調はよくないし、二度寝で休日を潰そうものなら生活リズムが乱れて翌々日まで響いたりする。 肌荒れなんかは1週間ぐらい引きずったりする。 飲むのは好きだ。弱いけど。 昼の12時ぐらいから、日向ぼっこしながらサングリアを飲んでほろ酔い、とか。 早めの17時からお寿司で日酒、とか。 二次会三次会と目についたお店で美味しいものをつまみながら飲み歩いて、22時頃に爽やかに解散。 「え〜もう帰っちゃうの〜?」みたいなめんどくさい発言は0。そんなのが最高だと思う。 でもなんか、友人にはそうじゃないタイプが多い。 22時ぐらいに抜けようものなら、「なんで?体調でも

    終電を逃して飲むことに苦痛しか感じない
    metroq
    metroq 2017/03/29
    自動で帰りたい。酔った時くらい瞬間移動できればいいのに。
  • 白飯とナポリタンの相性はもっと評価されていい

    みんな弁当とかでってるのになぜ誰も声高に主張しないのか

    白飯とナポリタンの相性はもっと評価されていい
    metroq
    metroq 2017/03/29
    確かに弁当のあれはもう少し欲しいな
  • はあちゅう 公式ブログ - 「肩書き」の意味のなさ - Powered by LINE

    私の肩書きは「作家」だと言ったら こんなことになってしまいました。 参考: 【追記しました】私はライターじゃない - はあちゅう 公式ブログ https://lineblog.me/ha_chu/archives/67281214.html はあちゅう「私はライターじゃない」に吉田豪が反論 肩書に対する考え方が議論に http://www.excite.co.jp/News/smadan/20170328/E1490686851227.html 他人から見える自分の肩書きなんてどうでもいいと思いつつ、 自分で名乗る肩書きを認めてもらえない世の中なんて 息苦しすぎるので、 私はこの件に結構執着しています。 世の中の同意がないと人が肩書きすら 名乗れないって、どうなのか。 誰かの許可なく名乗れない肩書きなら、 「世の中」を代表して 私の肩書きを認定してくれる人は誰なのか。 経沢さんが以前に、

    はあちゅう 公式ブログ - 「肩書き」の意味のなさ - Powered by LINE
    metroq
    metroq 2017/03/29
    ライターとは着火器具の一種です。
  • 不倫を美魔女が断る理由!?意外に多い女性の「いぼ痔」

    きはら・ひろみ/宮城県出身。大学在学中にコピーライターとして働き始め、20代後半で独立してフリーランスに。西武セゾングループ、松坂屋、東京電力、全労済、エーザイ等々、ファッション、流通、環境保全から医療まで、幅広い分野のPRに関わる。2000年以降は軸足を医療分野にシフト。「ドクターズガイド」(時事通信社)「週刊現代?日が誇るトップドクターが明かす(シリーズ)」(講談社)「ダイヤモンドQ」(ダイヤモンド社)などで、企画・取材・執筆を深く、楽しく手掛けてきた。2012年、あたらす株式会社設立(代表取締役)。近年は医療系のWebサイト、動画制作(企画・ライティング・プロデュース)にも力を入れている。 &慢性痛~知っておきたい慢性痛のホント(横浜市立大学ペインクリニック内科との協働制作) https://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~mansei2/ あるペインの少女

    不倫を美魔女が断る理由!?意外に多い女性の「いぼ痔」
    metroq
    metroq 2017/03/29
    なんだこれ
  • 男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT

    男性保育士問題、待機児童問題、保育園不足問題など、何かとメディアで取り上げられることの多い「保育園問題」。実際に保育士はどんな仕事をし、このような問題をどのように感じているのでしょうか。実際に保育園に赴き、保育士の仕事実情を探ってみました。 こんにちは。子どもに絵を読み聞かせながら失礼します。 ライターの長橋と申します。27歳、独身です。 日はとある保育園にお邪魔しているのですが、たくさんの子どもたちに囲まれてパニックになりそうです。 「ねえねえねえ!ぼくの家の車、8人乗りなんだよ!」 「聞いて聞いて!こないだ新幹線に乗ったんだけどね〜〜!」 「あのねー!今日は窓から富士山が見えたんだよー!」 「この絵読んでー!」 「すっごーい!カメラだー!撮って撮って~~~~!」 「おじさん、今日はなにしに来たの?」 などと、5人以上の子どもたちが同時に話しかけてくるので、混乱状態になりかけます。

    男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」。保育園の様々な問題を、現場に行って色々見てきた | SPOT
  • 安倍昭恵に姑・洋子さんが大激怒「ケジメとってもらいます」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「3月上旬、安倍首相の母・洋子さんが、2階で暮らす昭恵夫人を3階に呼び出したそうです。そこで『首相夫人という立場にいながら、得体のしれない人物にはもう会わないように……』と、面と向かって厳しく叱咤したと聞いています」(政治部記者) 安倍晋三首相(62)の私邸で再燃した嫁姑バトル。姑の洋子さん(88)が危機感を募らせたのは、森友学園の国有地払い下げ問題で自分ばかりか、夫まで窮地に追い込まれる局面を作った、昭恵夫人(54)の“言動”だった。 2月9日に国有地が格安で森友学園に払い下げられた件が報道されたことに端を発し、建設予定だった小学校の名誉校長に昭恵夫人が就任している(のちに辞任)など学園と夫人の“近しい関係”が次々と明るみになった。前出・政治部記者はこう語る。 「23日に行われた学園の前理事長、籠池泰典氏(64)の証人喚問で昭恵夫人の“疑惑”がさらに強まった。問題の国有地の定期借地

    安倍昭恵に姑・洋子さんが大激怒「ケジメとってもらいます」 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    metroq
    metroq 2017/03/29
    同居はつらいよ