タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • 短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス

    自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。しかし限りある時間の中で「見た目に割ける時間はそれほどない」人も多いだろう。そんな時はWebサービス「Cacoo」を使ってみるといい。 自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している) PowerPointのオートシェイプ群をいろいろ組み合わせて、一見Photoshopで作成したようなリッチなものも作成できる。ちなみに、下記の画像はそうしたものの1つ。立体的なパーツだ。PowerPointの基パーツだけを使って、うまく作成しているのが分かるだろうか。 と思う人も多いだろう。確かにグラフィックパーツにこだ

    短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス
  • A6サイズでミシン目入り――ツバメノートの方眼メモ「フューチャー」

    フューチャーでは、ツバメノートが1947年以来約60年間に渡って使用している5ミリ方眼紙の「ツバメ中性紙フールス」を採用。A6サイズで女性でも片手で楽に持てる大きさだという。ページ数は60ページで、アイデアを書いたページを切り取るためのミシン目も入っている。 表紙と裏表紙は、標準サイズのツバメノートの大学ノートと同じ厚紙を使用。表紙のイラストは、イラストレーターのYOUCHANがデザインした。テーマは製品名と同じく「未来」で、「宇宙と地球のハーモニー」を表現したという。 フューチャーの発売に併せてリュウドでは、専用革製ソフトカバー「バックトゥー」(BackTOO)を12月18日に発売する。カラーはキャメルのみ。価格5900円となっている。 関連記事 世界最小、FRISKサイズの大学ノート ツバメノートの大学ノートの質感そのままに、持ち歩きに便利なミントケースサイズの大学ノートが登場。ネック

    A6サイズでミシン目入り――ツバメノートの方眼メモ「フューチャー」
    meupho
    meupho 2008/12/06
  • デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場

    電源オンから2秒で起動、フルキーボードでさっとメモ――キングジムは、文庫サイズの“デジタルメモ帳”「ポメラ」を11月10日に発売する。2万7300円。 電子辞書のような小型のボディを開くと、4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式キーボード(キーピッチ約17ミリ)が現れる。 キーボードを開き、電源をオンにするとテキストエディタが起動。テキストを入力して保存できる。日本語入力システムにはATOKを採用した。 体メモリに8000文字のテキストファイルを6ファイルまで保存可能だ。USBケーブル経由でデータをPCなどに転送できるほか、microSDカードにも保存できる。通信機能は備えていない。 折りたたみ時のサイズは145(幅)×100(奥行き)×30(厚さ)ミリ、重さは約370グラム。単四アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 「手書きメモには、読

    デジタルメモ帳「ポメラ」――文庫本サイズのテキストエディタ登場
    meupho
    meupho 2008/10/22
    6ファイルしか保存できないとは少ないにゃー。
  • ドコモ、「BlackBerry Bold」国内発売──2008年度内予定

    NTTドコモと加Research In Motion(RIM)は9月29日、RIM製スマートフォン「BlackBerry Bold」の日発売について基合意したと発表した。 BlackBerry Boldは、最大3.6Mbpsで通信できるHSDPA(FOMAハイスピード)や無線LAN(IEEE802.11a/b/g)をサポートし、QWERTY配列のキーボードやトラックボールといった入力デバイス、2.7インチのハーフVGA(480×320ピクセル)ディスプレイを搭載するBlackBerryシリーズの最上位機種。世界172の国や地域(2008年9月現在)で利用できる「WORLD WING 3G+GSM」に対応、BlackBerryメディアシンクアプリケーションの利用により、iTunesと連携して楽曲やプレイリストを管理できる機能なども搭載する。 高いセキュリティ性を実現する企業向けソリューシ

    ドコモ、「BlackBerry Bold」国内発売──2008年度内予定
  • Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから

    中国PCメーカーLenovo Groupは8月4日、新製品「IdeaPad S10」で小型ノートPC市場に参入すると発表した。 S10は厚さ約1インチ(2.5センチ)、重さ2ポンド(907グラム)強と薄型軽量で、ネットサーフィンや電子メール、音楽再生、基的なアプリケーションなどのシンプルな用途での利用が可能とLenovoは説明している。 CPUにはIntelのAtomプロセッサ、OSにはWindows XPを採用。10.2インチのLEDバックライト付きディスプレイを搭載し、キーボードサイズはフル機能ノートPCのキーボードの85%。ワイヤレス接続機能としてはWi-Fiを内蔵し、Express Cardスロットにモバイル通信カードを差すこともできる。Webカメラ、USBポート2基、4in1マルチカードリーダーも備える。 S10は、「80GバイトHDDと512Mバイトメモリ」「160Gバイト

    Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから
    meupho
    meupho 2008/08/05
    ThinkPadミニじゃないんだ。がっかり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1