タグ

webとWEBに関するmeymaoのブックマーク (13)

  • ウェブの父バーナーズ-リー氏:「ウェブは女性に対して正しく機能していない」

    ウェブの生みの親であるTim Berners-Lee氏は、ウェブ誕生から31年にあたる3月12日に公開した書簡の中で、アクセスの欠如とオンラインハラスメントの脅威が、女性に対する虐待と差別を煽っていると警告した。 「ウェブは女性に対して正しく機能していない」と同氏は12日の書簡に記した。「世界はジェンダーの平等という点で重要な進歩を遂げてきた(中略)しかし女性、特に有色人種、LGBTQ+コミュニティー、その他の少数派グループに所属する人々が受けるオンライン被害がその進歩を脅かしていることを、私は深刻に懸念している」と同氏は述べ、女性の権利と平等は「健全な社会に必須」であるため、男性と女性を含むすべての人々がこの問題を心に留める必要があると続けている。 Berners-Lee氏は書簡の中で、オンラインにおいて複数の点で女性が男性と平等になっていないことを指摘した。まずは、アクセスに関してだ。

    ウェブの父バーナーズ-リー氏:「ウェブは女性に対して正しく機能していない」
    meymao
    meymao 2020/03/13
  • 嫌われるウェブ2.0

    クックパッドがハチミツを利用した離乳レシピや、豚ユッケを掲載していた件で、批判を集めている。CGM(Consumer Generated Media)やウェブ2.0なんて言葉が死語に近付きつつある中、こうしたCGMサービス、Web 2.0企業に対する逆風が今になって強まっているのは偶然だろうか。 一番の例は、Naverまとめだろう。Naverまとめは誰でも投稿できるCGMプラットフォームだが、他者の著作物を転載、再利用したコンテンツが散見されながら、プラットフォーム側はその対応を十分に行っていないと言われている。無断転載はブログ時代にもあったことで、CGMと無法者の関係は今にはじまったことではない。しかし、これまでその矛先はブログ著者など個人に向かうことが多かった。今や批判は「まとめ主」など投稿者よりも、プラットフォーム側へ移りつつあるようだ。 似たような例として、海外でのYouTube

    嫌われるウェブ2.0
    meymao
    meymao 2017/04/12
  • ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ

    wikipediaより 「ネイティブ広告ハンドブック2017」というのがJIAA、日インタラクティブ広告業界から公開されてそれについてひと悶着あったので書いておきます。 ※業界以外の人は読んでも何も面白くないと思います ネイティブ広告ハンドブック2017 http://www.jiaa.org/download/JIAA_nativead_handbook.pdf このハンドブックではいわゆるネイティブ広告についての解説と、「こうやって運用した方が良いよね」「ステマはダメだよね」みたいな事について書かれているのですが、このハンドブックに対してライターの方々から感想が投下されます。 くちきんがシェアしてた「ネイティブ広告ハンドブック2017」が取扱説明書レベルに読解大変で涙ですhttps://t.co/a1R7Y64Cv1 pic.twitter.com/7nTVNPqmVg — 塩谷 舞

    ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について - ヨッピーのブログ
  • mixiの社外取締役を辞任しました。

    件は、8月に著名アーティストが連名で「私たちは音楽の未来を奪うチケットの高額転売に反対します」と意見を表明したことで表面化しました。

    meymao
    meymao 2016/10/21
  • 注目したいオンライン教育サービス13選【国別】 | freshtrax | btrax スタッフブログ

    インターネットが普及する現在、パソコンやタブレット、スマートフォンさえあれば世界中どこでも簡単に、学びたいことにアクセスし自分自身で教養を身につけることができます。通学・通勤中にできるものから格的なオンライン講習の受講まで、もしくは無料のものから有料のものまで、自分に合ったサービスを選択し簡単に学ぶことができるのです。オンライン学習サービスの数は年々増えており、今とても熱い分野と言えるでしょう。 オンライン学習サイトの総称はMOOCs(ムークス)と呼ばれ、(略: Massive Open Online Courses)アメリカでも多くの注目を受けています。前回紹介した以前の記事でも記載したように、ここアメリカでオンライン教育の人気が加速している背景には、高等教育学費の値上がり(1985年に比べ2013年は5.6倍に上昇)、そして何よりも学生ローン負債問題があります。恐ろしいことにアメリカ

    注目したいオンライン教育サービス13選【国別】 | freshtrax | btrax スタッフブログ
  • Web系女子へのプレゼントにおすすめ!5000円以内で買える雑貨20選

    2016年10月31日 Web関連記事 女性へのプレゼントに頭を悩ませている男性、多いんじゃないでしょうか?今回はそんな方のために、WebやIT関連のお仕事をしている女子が貰って嬉しいお仕事まわりのガジェットやファッション雑貨を集めました。…まぁほとんどが私が使っている物や欲しい物だったりするので、偏ってしまってるかもしれませんがw 参考になれば幸いです! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 文具 スマートフォン用タッチペン Jot Pro(Dampening)は私も愛用しているタッチデバイス用のペン。「iPadだけでWebサイトが作れるのか試してみた!」という記事でも軽く紹介しましたが、主にiPadでワイヤーフレームを描く時なんぞに使ってます。細かいとこまで書き込めて便利です! Evernoteスマートノートブック 散々話題になったので、もうご存知の方も多いと思いますが、Evern

    Web系女子へのプレゼントにおすすめ!5000円以内で買える雑貨20選
    meymao
    meymao 2013/12/03
  • 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ

    みなさまこんにちは、ネットきのこと申します。 この季節、毎日のようにゲリラ豪雨が降りますよね。 そんな中こんなツイートが話題になりました。 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 http://t.co/6qxslwJOXa — 中迎聡(エターナル18歳) (@nakamukae) July 7, 2013 「ゲリラ豪雨」とか呟くと、わりとピンポイントで住んでる範囲が特定されやすいので、特に女性の方は注意してくださいね。 はい、その通りです。 東京アメッシュというほぼリアルタイムで降雨情報を公開しているサイトがあります。 関東民にはお馴染みなサイトですね。 雨の量に応じて色が濃くなっていきます。 具体的に掘り下げてみましょう。 こんなツイート、よくありますよね。 アウトーーーー!!!! 例えば下の画像の場合、武蔵村

    【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ
    meymao
    meymao 2013/07/12
  • 大学生は「Facebook・はてな」、高校生は「YouTube・FC2・Ameba」【大学生がよく見ているサイト調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    大学生は「Facebook・はてな」、高校生は「YouTube・FC2・Ameba」【大学生がよく見ているサイト調査】
  • 「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味? - 「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味でしょうか?意味はわからないけど、きれい... - Yahoo!知恵袋

    「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味? 「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味でしょうか? 意味はわからないけど、きれいな日語ですね。口に出して言うと リズムが良くすらすら~っと出てきますが・・・

    「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味? - 「君死にたもうことなかれ」とはどういう意味でしょうか?意味はわからないけど、きれい... - Yahoo!知恵袋
  • 超初心者のためのホームページ作成講座 - HTML - CSS - Mozilla Composer

    HTML、スタイルシート講座。Mozilla、Netscapeに付属のホームページ作成ソフトComposerの使い方、アクセスアップ講座。

    meymao
    meymao 2012/09/22
  • 初心者のスタイルシート (CSS)

    超初心者でも大丈夫 スタイルシートを使ってみよう HTML(各主要要素=タグ) をある程度使えるようになってくるとスタイルシートは理解ができると思います。 ページに使った背景画像や写真を自由に好きな所に配置することや、テキスト (文字列) の文頭の位置、余白など変えたい時ありませんか?スタイルシートを使えば、できるようになります。 HTMLはもともと文書の構造を表すために考えられた仕組みですが、 スタイルシートは、HTMLのタグにプラスして指定し、HTMLでは不可能だった細かいコントロールや表現 (文字、色、背景、枠線、表示位置、余白など) を可能にし、レイアウトに凝ったページを作成することができます。 デザインの表現をHTMLから分離したものがスタイルシートです。 HTMLだけでは、ページのデザインをコントロールする自由な調整はあまりできません。インターネット上には素敵にレイアウトされた

    meymao
    meymao 2012/09/22
  • ネットショップ開業ってそんなにお金かかるんですか? | キャリア・職場 | 発言小町

    はじめまして。たまこと申します。 夫が雑貨関係の自営業なのですが、ネットショップも立ち上げることになりました。 専門の業者さんに頼んだらしく、それがほぼ出来上がったようなのですが、かかった費用を聞いてビックリ、頭にきて大げんかをしてしまいまいた。 インターネット利用料?というのか、お店を運営するためのサービスに月々かかるのは仕方ないとして、お店のデザインだのなんだのって、20万円ほどかかったというのです。 そんなにかかるものなのですか? 屋に行けば、無料でネットショップを作るといったものがたくさんありますし、月々の利用料もかからないか、1000円くらいのところだってあると思います。 ちょっとお金を払っても、テンプレートを使って自分で写真とか並べていけば、どう考えたって20万円もかかるはずないですよね。 HPを作るソフトだって、家電店に行けば1万円くらいで売っているし…。 もう、頭にきて

    ネットショップ開業ってそんなにお金かかるんですか? | キャリア・職場 | 発言小町
  • ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?

    この連載のテーマは「知的生活」です。間違えてはいけないのは、これは「学問ばかりする生活」というわけでも「高尚なことだけする生活」ではないという点です。 私がこの言葉に触れたのは、渡部昇一氏の「続・知的生活の方法」(現在絶版?)を読んだのがきっかけでした。35年ほど前に書かれた書はベストセラーとなった前著「知的生活の方法 」とともに、オリジナルな発想を楽しむ生活について具体的で示唆に富む内容になっています。 まだパーソナルコンピュータ革命前夜に書かれたと言うこともあって、ここで書かれているのは簡単にいえば、1. 書籍をたくさん読み、オリジナルな発想を育むのが「知的生活」、2. そのために時間・場所・金銭的な自由をいかに確保するか?、この2点です。 当時40代だった渡部氏が、学者として安定した頃にのびのびと書いたのではないかという軽やかさが文章にはあって、憧れのおもむくままにを読みたい!

    ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?
  • 1