2020年1月30日のブックマーク (6件)

  • ヨドコウ迎賓館 Ⅹ - 面倒くさがり屋のfotologue

    建物を後にして、手前の駐車場から。 その駐車場から中望遠でも阪高方面を。 駅まで向かう途中で見つけたサンドイッチ屋さん。雰囲気良さそうでしたが、残念ながら開いてませんでした^^; 駅までは芦屋川沿いを真っすぐ。一羽寂しく佇んでいたカモさんを。 ちょっと変わった形の建物は保育園みたいでした。 途中道路下をくぐり。 最後は、阪神芦屋駅程近くのカトリック芦屋教会を。 少し長く引っ張ってしまいましたが、ヨドコウ迎賓館シリーズは以上です。 まもなく週末ですが、日を追うごとにコロナウィルスのニュースが蔓延していて、どこに出掛けたらよいのかわからなくなります。。。

    ヨドコウ迎賓館 Ⅹ - 面倒くさがり屋のfotologue
    meymon
    meymon 2020/01/30
  • おなかから邪気を出しました。おなかマッサージでふんわりおなかに - すーさんち

    いつだったか「すーちゃんは邪気がないね」と言われた事がある。 だけど今回おなかから邪気を出す事になった 「チネイザン」 というおなか(内臓)のマッサージの途中に言われました 「邪気が出てきましたね」 Σ(゚д゚lll)え?邪気って見えるの? おなかから出た邪気は臭いがあるらしいのです 大人は最初受ける時には、多かれ少なかれほぼほぼ出るとの事。 自宅でできるセルフケアなども教えてもらい 色々おもしろかったのでシェアしますね! 感情のデトックスにもなるチネイザン 興味のセンサーがピンときたのですぐ予約してみました ⬜️チネイザンとは 古代中国で発祥した気功療法の1つ。 おなかにはたくさんの臓器があり、臓器はすべての感情とつながっているそう 東洋医学では、臓器にはいろんな感情が宿ると言い 肝臓▶︎怒り 腎臓▶︎恐れや恐怖 胃▶︎不安、緊張 知らず知らずにこんなストレスを抱え込んでしまうと、おなか

    おなかから邪気を出しました。おなかマッサージでふんわりおなかに - すーさんち
    meymon
    meymon 2020/01/30
    なるほど。。時間をおいてから効果が現れてきたのですね。。他のいろいろなセラピーでもそういうことがあると聞いたことがあります。
  • おいしいへちま - にゃーーーー。×6

    しゃけは怒ってますちょっとだけ怒ってます なぜ、しゃけがむくれてるのか…。 解説しよう!こたえはかんたん! ↓ ご覧の通り。 しゃけとずいの間にへちまが割り込んできたから~ へちまにどいてほしくて 頭をペロペロしつつ「ど~け~ろ~」と圧力かけたけど・・・ へっちゃん 気持ち良くなってペロペロが連鎖。 不意 でも別の日、わざわざへちまのところへ行ってなめてあげてた。 おいしいのかな。へちま。

    おいしいへちま - にゃーーーー。×6
    meymon
    meymon 2020/01/30
  • 【偉人:2】スピノザ〜ユダヤ人哲学者 - 習慣屋のドグマくん

    このコーナーは世界の偉人を妄想ストーリーを踏まえつつ紹介するコーナーです。 哲学者スピノザの紹介 神の存在について 過激な思想 実態一元論 スピノザの名言 イラストと紹介 イラスト 紹介 哲学者スピノザの紹介 神の存在について うまくいかないことばかりで、何もかもやる気をなくしふらふらと歩いていたサラリーマンドグマ。限界になり、ドグマは空に向かい叫んだ。 ドグマ: もう、、、神様助けてー! その時だ、その叫び声に合わせて、不意にドグマの背後から男性が声をかけてきたのである。 スピノザ: おいおい、そこのサラリーマン!君の考える神は、まさか髭の生やした西洋人ではあるまいな!? ドグマ: えっ!なんですか、急に!?あなただれ? スピノザ: 私はユダヤの哲学者スピノザだっ!さぁ答えろ!君の神のイメージを! ドグマ: (なんだこの人!?) まぁ神様って白い布みたいなの着てて、雲にのってて、頭に輪っ

    【偉人:2】スピノザ〜ユダヤ人哲学者 - 習慣屋のドグマくん
    meymon
    meymon 2020/01/30
    読みやすくて、興味深い内容です♡
  • 俳句はHaikuとして世界に通用してる! -  違う見方

    俳句の人気が高まっているが、俳句はHaikuと書けば世界に通じるという話を聞いたことがある。 試しにGoogleTrendsで検索可能な2004年以降ですべての国を指定して『俳句』『Haiku』を比較してみたら、 検索データから見るとHaikuが世界に通用してることが感じられる。 小刻みなギザギザが目立つが、そのギザギザを細かく見ると、グラフが盛り下がるのは7月か8月で、盛り上がるのは9月10月4月だと分かった。 ちなみにHaikuに反応する国はというと、 日人に馴染みが深い国が多いと分かる。 俳句には季節が大きく関係するが、日の季節がそのまま当てはまるわけではないのだが秋と春がHaikuにも向いていて夏は興醒めするのだろうかとも感じるが、英語圏では新学期の始まりが9月が多いので新しい何かを始めるのも9月が多いのかなとも想像するが、その理由は現時点では謎だ。 英語Wikipedia

    俳句はHaikuとして世界に通用してる! -  違う見方
    meymon
    meymon 2020/01/30
  • 「レ・ミゼラブル」〈「歌う」とは何かを教えてくれた映画〉 - 全然歌わないシンガーソングライターです。

    そんなに頻繁には映画館に行くわけではない僕が、4回も観に行ってしまった映画がある。 映画「レ・ミゼラブル」予告編(ユニバーサル・ピクチャーズ公式)2012年公開 https://www.youtube.com/watch?v=VoCGLi82O7I 一度観て凄まじいまでの「衝撃」に襲われ、「いったいどうやって創っているんだ?」という疑問を少しでも「解決」すべく、僕にしては珍しくDVDまで購入して自宅でも何度も観た。 「特別映像」として収録されていた撮影の「秘密」にあらためて「衝撃」を受け、それ以降僕の音楽に対するスタンスが確定することになる。 映画「レ・ミゼラブル」特別映像(ユニバーサル・ピクチャーズ公式) https://www.youtube.com/watch?v=3kh5FngE1ME 今観ても「魂」が震えるほどの感動を覚える。「歌う」とは何か、「エンターテインメント」とは何か、そ

    「レ・ミゼラブル」〈「歌う」とは何かを教えてくれた映画〉 - 全然歌わないシンガーソングライターです。
    meymon
    meymon 2020/01/30