2020年6月13日のブックマーク (8件)

  • 茨の道をどのようにして通り抜けるか - 鬼の背中に灸をする

    『心頭滅却すれば火もまた涼し』と言ったのは 戦国時代の快川和尚だったか。 織田の軍勢に寺を攻められて 全身炎に包まれても泰然としていたと云われる。 稀な例だが、現実に暗示が深ければ人間はそんなことも可能だ。 よって、今はコロ助の影響で庶民の生活は苦しいが それでも日人は同調圧力に弱く 催眠術に掛かり易い民族なので 恐らく、人々の中にある深い暗示はそう簡単に解けないだろう。 そういう意味では 「(自分が)選挙に行っても何も変わらない」は正しい。 だから、こんなブログを読んでいるあなたは違うかもしれないが 大抵の日人はこのまま茨の道を行くに違いない。 因みに、無神論者であった亀仙が 「キリストが行った死者の復活を100%信じる」のは biwanohaonkyu.hatenablog.com biwanohaonkyu.hatenablog.com キリスト教徒になって、洗脳されたからではな

    茨の道をどのようにして通り抜けるか - 鬼の背中に灸をする
    meymon
    meymon 2020/06/13
    “ 横着者 ” … 久しぶりに聞く言葉と感じます… “ 横領” と同じく” 横着 “ も問題行為ですね。
  • おはようございます - それでもやっぱりお気楽日和

    ぶっ倒れていたわけではないけれど、体力的に一杯一杯で、ブログ・・ま、今日はいっかぁと休んでおりました。 特にこれといって私の日常、基的に事件も問題提起も お知らせしたいお得になる情報とは程遠いので、書かねばならない、伝えねばならないという内容もないのです。 それでも、たった二日の沈黙の間に、心の独り言は溜まっていくのです。 内容の薄いブログなだけに、出来るだけ、記事を書くときには起きた出来事を客観的に書こうと思ってはいるのですが、実はやや疲弊気味なもので、それすらできず、日はダラダラとただのおしゃべりになりそうです。 世間ではいろんなことが起きています。 宣言解除に、遠い国でのテロだったり、想像を越えたスキャンダルだったり。 あんまり次から次へと起きると、もうびっくりする感覚が麻痺してきそうで怖いです。 スキャンダルについては私はファンでもでもないのに、なぜか悲しかった。 相方さんがラ

    おはようございます - それでもやっぱりお気楽日和
    meymon
    meymon 2020/06/13
    暑さその他で本当に疲れやすいなあ…と思います。でもブログでつぶやくと、何となくですが少し元氣になるのです。。風通しが良くなる感じなのでしょうか…( ˘ω˘ ) お便り楽しみにしております。
  • キハ120形も、三岐鉄道も。有名撮影地でも沁みないナゲーのプチフーケー - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT

    昨日のブログで、カモをガチョーと書いてしまい、 ナゲーが所属する任侠野鳥の会・PONY組長の顔に泥を塗ってしまい、 日付で、任侠野鳥の会を破門になる予定の舎弟ナゲーです。 オトシマエとして、ダミーの足の小指を差し出すはずでしたが、 包丁の切れ味がイマイチで、取り急ぎ研ぎますので、 小指の画像は今しばらくお待ち下さい。 大変ご迷惑をおかけ致しました。 (痛そうだからイヤだなぁ。小指の垢付き爪で許してくれないかな) ということで、謹慎中のナゲーブログ、 日も進めて参ります。(謹慎じゃね~し) JR草津線・国鉄形の撮影を とりあえず成功裡に終わらせ、 ついでなので、関西線の「キハ120形」の撮影をすべく、 タイムリミット内にナゲー国へ帰国するため、 またまた、チョー有名撮影地へ。 またまた、バカーナビのお世話になって 「なんでこんな所通るの?」という道を通って、 JR西日・関西線 柘植

    キハ120形も、三岐鉄道も。有名撮影地でも沁みないナゲーのプチフーケー - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!ナゲーのよっこらSHOT
    meymon
    meymon 2020/06/13
    自然の中にとけこんだ鉄道の写真に癒されます。。まるちゃんの、二本脚で立って外を見る姿勢が、人間っぽくて楽しいです(ᵔᴥᵔ)
  • 【シマビエ物語】江戸時代の疫病・妖怪アマビエのお告げ!

    こんにちは、モカリーナです。 この記事は江戸時代の疫病編・妖怪アマビエのお告げ、シマエナガちゃんとアマビエの物語です。 mocharinaの作品には羊毛フェルトで作ったシマエナガがあります。 クッキーに見立てて作った「シマエナガちゃんのクッキーホルダー」(以下シマエナガちゃん)です。 ある日の真夜中にモカリーナが閃きを受けて作成したのは、シマエナガちゃんとアマビエを合わせて作った作品でした。 アマビエは江戸時代後期に豊作と疫病を予言めいたことを告げたとされる妖怪です。令和時代に世界的な脅威をもたらしたコロナウィルスにより、今アマビエが大流行しています。 mocharina作シマビエの世界ではコロナウィルスの流行によって、アマビエとシマエナガちゃんがとても胸を痛めています。 短命な人間とは違いアマビエは長く生きています。 かつては人間と妖怪アマビエはとても仲良しでした。 アマビエ達はいつまで

    【シマビエ物語】江戸時代の疫病・妖怪アマビエのお告げ!
    meymon
    meymon 2020/06/13
    絵本のように 楽しませていただきました^^ ありがとうございます。
  • ジューンベリー、ジャムになる - 第二詩集のために

    ジューンベリー わが庭のジューンベリー。 花が咲き ジューンベリー 実を結び ジューンベリージャム ジューンベリージャム ついにジャムになりました。 自家製パン ジャムパン ジューンベリーとメジロ 小鳥たちが残してくれた わずかな実からできた 極上のジャム。 焼きたてのパンにのせて いただくと 甘酸っぱい、 六月の香りがひろがります。 ジューンベリー、 今年もありがとう。

    ジューンベリー、ジャムになる - 第二詩集のために
    meymon
    meymon 2020/06/13
    自家製のジャムとパンをいただく至福のひととき・・想像のなかでお福分けいただきました。( ご馳走さまでしたm(_ _)m ) メジロ、可愛いですね^^。
  • ピンチはピンチ! - kurohyo-3rd’s diary

    ピンチはピンチ! よくピンチはチャンスっていう話をしますが、個人的にはピンチはピンチだと思ってます・・・・・・・ そのピンチである状況はそのままです。 ただ、それに近い状況にすることはできるかなと思います。 例えば、この状況で仕事がなくなってお金がもう少しでそこをつくということがあったとしたら、仕事がなくなったこと自体とお金がなくなりそうなこと自体はピンチですし変わりません。 決してそれ自体がチャンスであるわけではないですね。 では、ピンチはチャンスではなくてそれに近いってどんな感じかというと、ピンチの中でチャンスを見つけることができるって言った方が良いと思います。 仕事がなくなった。 お金がなくなりそう。 でも、その分自由に動ける時間ができた! これはピンチの中のチャンスです。 今まだ朝から晩までずっと仕事をしてて何かを生み出すための時間がなかったけでこのピンチの中で時間というチャンスが

    ピンチはピンチ! - kurohyo-3rd’s diary
    meymon
    meymon 2020/06/13
  • 生きづらさの原因を探る その3「母の悲しそうな笑顔と遠慮がちなことばに、私はコントロールされていたのかもしれない。」 - 'それなりに'うまくいっている→を→'おもいっきり'しあわせに

    お母さんの涙はみたくないの。 お母さんが泣くくらいなら、わたしが泣くね。 おはようございます、カウンセラーいなこです。 私の生きづらさの原因を探る旅(笑)の続き、今日もよかったらお付き合いください。 その2で、「子ども時代に明らかな苦悩はなかったはずなのに、生きづらいのがふしぎだった」と言って書き出しましたが、いきなり祖母と母の関係が悪かったと書いたので、今自分で読み返すと、「明らかな苦悩あるじゃねーか!」とつっこんでしまう書き出しだと思いました(笑)。 あー、書き方まちがえたなあ(笑)。 そうじゃないんです。 祖母とは同居していなかったし、いつもいつも嫁姑の抗争に巻き込まれてしんどかった、それが辛かったとか、そういう悩みがあったわけではないんです。 問題の焦点はそこじゃないんです。 私の祖母と母、嫁姑関係は悪かったと書きましたが、今日は、それにまつわるエピソードを1つお話しして、私の生き

    生きづらさの原因を探る その3「母の悲しそうな笑顔と遠慮がちなことばに、私はコントロールされていたのかもしれない。」 - 'それなりに'うまくいっている→を→'おもいっきり'しあわせに
    meymon
    meymon 2020/06/13
    「 スピーチロック 」という言葉を、学ばせていただきました。
  • なんとなく不安定な方へ - おなかにてあて

    人のからだは常に揺らぎながらも体内の水分や塩分、糖分の濃度や量、あるいは体温や血圧を「ある範囲内」に保っており、その範囲を外れなければ命が危険な状態に陥ることはありません。これをホメオスタシス(恒常性)といい、このしくみが備わっているために人は極寒の北極でも灼熱の砂漠でも生きていけるのです。そして、このしくみを支えているのが消化器や呼吸器などの内臓や血液の流れをコントロールしている自律神経の働きです。 しかし何らかの原因により自律神経の働きが乱れると、ホメオスタシスが保てなくなり、人は健康ではいられなくなります。そこで日常の生活で体の使い方を工夫することにより、自律神経の働きを鍛えることができる簡単な方法があります。ほんとうは簡単なようで簡単ではなく、人間以外の動物は常に当たり前に行っていることです。それは感覚を持って動くということ。 現代の生活では意識を働かせ頭ばかり使うことが多く、無意

    なんとなく不安定な方へ - おなかにてあて
    meymon
    meymon 2020/06/13
    感覚で動く…。就寝中の明け方、寝相を変えながら自分で整体してるな…と氣づくことがあります^^