タグ

自動車と修理に関するmfigureのブックマーク (12)

  • 車のマフラーに穴が空いた?交換費用が高すぎるよぉぉぉ - たい焼き親子のキャンプブログ

    マフラーを縁石に乗り上げ、マフラーの先端を落としたのが数日前の話。 その日からどうもマフラー音がうるさくなった気がするんですよね。 参ったなー、故障してたらどうしよう。 そんなわけでディーラーへ行ってきました。 ちなみに僕の車は 新車購入して15年目、走行距離26万キロ。 けっこー走ってる部類かと思います。 マフラー音が大きくなった原因は穴 二股マフラーの弱点 マフラー交換費用でまた涙 マフラー音が大きくなった原因は穴 先日、バックしてたら縁石にマフラーを擦りまして、その結果マフラーの先端が地面に落ちちゃったんですよ。 しかも押し込んだらしく、マフラーが奥に入っちゃったんだよ。 まぁそのあたりの話はこの記事を参照。 www.taiyaki-oyako.com くそー、七五三の日にミスったぜ。。。 しかもさ、どーもその日からマフラー音が五月蝿い。 ブオンブオンと猛々しい、ヤン車みたいじゃん?

    車のマフラーに穴が空いた?交換費用が高すぎるよぉぉぉ - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2019/11/25
    エドなら溶接で直しちゃう。
  • タイヤのパンク 応急修理剤で直すと本格修理ができない? | NHKニュース

    車のタイヤがパンクした際、応急の修理剤で補修すると格的な修理ができなくなることがある一方、こうした注意点があまり知られていないため、国民生活センターは自動車メーカーなどに対し、消費者への周知徹底を要望しました。 その一方で、こうした応急措置をしたタイヤを格的に修理するには修理剤を洗い流す必要があり、場合によっては修理ができず、タイヤの交換が必要になるケースもあるということです。 しかし、国民生活センターが国内の自動車メーカー8社にアンケートを行ったところ、こうした注意事項を消費者に説明するよう販売会社に促していたのは3社にとどまっていました。 実際、全国の消費生活センターには「車に付属している修理剤を使ったのにタイヤの修理ができないのは、納得いかない」といった相談が寄せられているということです。 このため国民生活センターは、自動車メーカーや自動車の販売会社など5つの業界団体に対し、応急

    タイヤのパンク 応急修理剤で直すと本格修理ができない? | NHKニュース
    mfigure
    mfigure 2019/01/19
    本格修理って、自分でその場でゴムプラグを穴にねじ込んで修理したらあかんのかな?それで直らないレベルのパンクなら、そもそも修理不能なんだけど。
  • 年度末、あぁ年度末、年度末。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    無印の良品週間って言葉に、まったく心の針が振れなくなった。 あたくしも大人になったな。 大人といえば、先日何かの書類に年齢を書かなくちゃいけなくって、あたしゃてっきり自分が42歳くらいだと思ってた。 そしたらどうやら違うみたいで、そうなるといくつなんだかよくわかんなくて、ちょっぴり迷惑をかけてしまった。 大人ならば、自分の年齢くらい把握しておかないといけないね。 あい、気をつけます。 あーーー無印より、丸善行っきてーー おーーーそういえば今日は午後から郡山に行くんだ! この時期、卒業式、入学式が絡んで学校の体育館が借りれなくなる。 今日はちょうど都合よく近くでBリーグの試合があるのでみんなで観戦だ! そーのーまーえーに!! N坊迎えに行ってきたー\(^o^)/ 二週間ぶりの再会にウルウルしたぜ! ひっじょーにキレイになっとるぜ! えーと、後ろのドアは交換して、そして一緒に磨くのに前のチェッ

    年度末、あぁ年度末、年度末。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2018/03/31
    チェックはシールだったんですね。
  • あれから一週間・・・ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    今日は朝から春の高校野球観戦。 福島県代表では珍しい開会式直後の第1試合。 テレビから聞こえる高校野球の中継は、ものすごく心地いい。 聖光一回戦突破おめでとう! そろそろ花粉症みたいな症状も落ち着いてきたような気がする。 スプレーとかマスクとか、柔軟剤とか、あれこれ努力はしている。 顔が痒いのと、鼻ムズムズからのクシャミが襲ってくるくらいか・・・。 んーーーまだダメなのか? 月日の経つのは早いもんで、今日は小学校の卒業式。 卒団生たちももうすぐ中学生か。 みんなバスケ頑張ってほしいなー。 なんて、光陰矢の如しを実感しているような感じで、もの思いにふけってみる・・・。 何が言いたいかと言うと、 N坊が戻ってこないんだよーーー!! 高齢者マークの爺さんにゴツられてから、かれこれもう一週間だ。 近所の車屋さんに散歩がてらグチりに行ったら、うんと早くて一週間、だいたい10日はかかると。 あんまり早

    あれから一週間・・・ - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2018/03/23
    AMラジオしか付いてない軽貨物より全然マシ。チェッカー柄の塗装に手こずっているんですよ。
  • N坊負傷入院につき代車に乗っております。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    朝から花粉症っぽい症状対策に動き回る。 鼻に優しいティッシュとか、マスクとか。 そして新兵器も買ってきたーん♪ さっそくシュー!と。 なかなかのビチャビチャっぷりw いいのかこれぇ?ってくらいビチャるんだけどw とりあえず試してみよ。 スプレーして、新しいマスクをして虎と散歩に出かける。 んーーーと、大丈夫だ。 大丈夫だった。 ほんとか?ほんとにこれのおかげか? んーーーーーまだわかんない。 ほら、治ったのかもしんないばい? それに今日はすっかり涼しいしさ。 とりあえず様子見てみよー。 資生堂薬品 イハダアレルスクリーンN スプレータイプ イオンの透明マスク 頭・髪用 花粉・PM2.5をブロック 50g posted with カエレバ 資生堂薬品 2018-01-16 NBOX入院しました。 そんなこんなでフラフラ買い物。 薬局からスーパーに移動。 バナナ買わなきゃ・・・ 到着して駐車場

    N坊負傷入院につき代車に乗っております。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    mfigure
    mfigure 2018/03/17
    チェッカー柄のドアのスペアってすぐ見つかるのだろうか?板金屋さんがまさか塗ったりして。大変そうだな。
  • おそロシア:ぼろぼろのBMWを復活させる神業の板金工 - 今週気づいたこと

    mfigure
    mfigure 2018/01/29
    見た目だけ元通りでも、フレームの剛性バランスがぐちゃぐちゃになっているので、まともな走りはできませんよ。絶対買いたくないですね、買えんけど。
  • ティーダのフォグランプを修理してみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。田舎者丸出しの日語を喋ることで有名な私こと負け犬です。 今日は仕事休みでした。 働かなくていいってのは最高ですねぇ。 出来ることならずっとダラダラしていたい←駄目人間の駄目発言 仕事が休みなのはいいですが私は相変わらずの暇人なので、今日も特に予定は無いです。 部屋で1人ゴロゴロしつつ今日は何しようか考えていたら、そういえば私の車のフォグランプが点かなくなっていたことを思い出しました。 めんどくさいけど、どうせ遅かれ早かれ直さないといけないので渋々直します。 ていうか最近ランプ関係の故障が続くなぁ。 仕方ないですけど。 aki1200.hatenablog.com 私の愛車のティーダさんです。 ご覧のとおり写真右側のフォグランプが点いていません。 フォグランプが片方点いていなくても走行するのに問題はありませんが、車検をとる時に問題になります。 さっさと直してしまいましょう

    ティーダのフォグランプを修理してみる - 落ちこぼれ神社
    mfigure
    mfigure 2017/10/11
    LEDなのに切れてしまうんですね。
  • ティーダのブレーキランプを修理してみる - 落ちこぼれ神社

    皆さんこんばんわ。女の子と手をつないだことすらないことで世界的に有名な私こと負け犬です。 今日で私のお休みは終わり、また明日から仕事です。 連休明けの仕事ってびっくりするぐらいしんどいよね。 ああ~憂だなぁ。 俺の夏休み・・・・終わっちゃった。←丸パクリですいません 私は今日も部屋に引きこもってyoutubeをぼんやりと見ていたんですが、何故か突然会社の先輩に言われたことを思い出しました。 「そーいえば・・・会社の先輩に『負け犬君の車のブレーキランプ、片方点いてないよ』って言われた気がすんな」 言われたのは先週ぐらいだった気がする。 めんどくさいから後で直せばいいやって思ってたけど、いまだに直してないんだよな。 ・・・仕方ない、どうせ暇だし直すか この動画見終わったらな 結局その後2時間近く動画に夢中になったのは言うまでもない。←駄目人間 というわけで、非常に億劫ですがブレーキランプを直

    ティーダのブレーキランプを修理してみる - 落ちこぼれ神社
    mfigure
    mfigure 2017/08/17
    夜、壁ギリギリに駐車して、バックミラーに写る光で確認してたわ。棒で押すのか。
  • 【カーエアコンが効かない!】電磁クラッチを自力で応急修理する - ぼっちサーファーのブログ

    暑くなってきましたね! そんななか車のエアコンが調子悪い!! いろいろ調べてたらDIYで簡単に修理できました。 カーエアコンが冷えない カーエアコンは電装屋の守備範囲 色々調べてみよう 実際やってみた 結果 カーエアコンが冷えない なんか数日前からさ。 車のエアコンが微妙だったんだよね。 完全に冷えないわけじゃないんだけどさ。 はじめは冷風が出てても気がつくと出なくなってたり。 ACボタンを切って入れ直すとまた冷気が出たり出なかったり。 リレーではなさそうなので少し重症かもしれない。 というわけで電装屋さんに持っていってきた。 カーエアコンは電装屋の守備範囲 自動車の整備の中でもさ。 カーエアコンは専門性が高めのお仕事。 普通の自動車整備工場に持ち込んでもエアコンは外注に出されることも多い。 なのでぼっちさんは地元の電装屋さんに直接持ち込んで点検してもらった。 どうやらガス抜けやリレーの故

    【カーエアコンが効かない!】電磁クラッチを自力で応急修理する - ぼっちサーファーのブログ
    mfigure
    mfigure 2017/08/14
    隊長のオデのエアコンもこれで直ったかも。
  • 【車のエアコン故障】クーラーが出ない、温風が出る。その原因と修理費用を報告 - たい焼き親子のキャンプブログ

    車の運転って股間が暑いんですよね。 でね、暑いから当然クーラーつけるんですよ。 そしたら温風しかでないのw ナッハーーーwww いや笑えねぇ! 全然笑えねぇよ。。。 車のエアコン故障 原因 エアコン修理の工賃 古い車だから修理がちょいちょいと 修理せずに耐えてた僕への嫁の言葉 まとめ 車のエアコン故障 はい、そんなわけで車屋に行ってきました。 ディーラーの整備工場です。僕は車を買ってからずっとディーラー隣にあるホンダ工場。 車がどうなったのか聞いてきましたさ・・・ 原因 どーやら奥にあるコンプレッサーまで電気が通ってないみたい。電気の配線が切れてるのか、それともコンプレッサーが機械的に壊れてるのか。それかクーラーガス? ベルト奥のシルバーのパーツがコンデンサー 僕の車はもう10年近く乗ってますからね、走行距離も23万キロ超えてるのでポンコツっちゃーポンコツ。まだまだ元気だけど! そんなわけ

    【車のエアコン故障】クーラーが出ない、温風が出る。その原因と修理費用を報告 - たい焼き親子のキャンプブログ
    mfigure
    mfigure 2017/06/11
    ベルトの奥はコンプレッサーね。コンデンサーも一応エアコンの部品だけど。多分オデだと思うけど、オデは車内が広いのにセダン用のエアコン使っているので、エアコンに負担が大きいそうですよ。
  • 修理費用が事前のオプション料金の支払いでカバーできるかなネタ二題 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    今回も日記つか自分用メモです。こういう記録を残しておくと、あとで自分自身を助けることがあるので。 自動車のサイドミラー動作不良 パソコンの修理依頼 スポンサーリンク 自動車のサイドミラー動作不良 車のサイドミラーが時々折りたためなくなることがあった。いつもではない。昼間に車体がギンギンに温まったときに現象が起きる。スイッチを押しっぱなしにすると、ミラーを駆動する歯車が、うまくかみ合っていないような音が、かすかにすることがある。夕方とかだと現象が出ない。 ちょうど車検後の6ヶ月の時期だったので、ディーラーに持っていくついでに相談してみた。 「『保証がつくし』の保証書はお持ちではないですか?」 なんですかそれ? ディーラーの担当者によると、そこのメーカでは、車検後の延長保証プランが、そういう名称なんだそうだ。それがあれば、無償で修理してくれるとのこと。個人データベースを検索して「watto さ

    修理費用が事前のオプション料金の支払いでカバーできるかなネタ二題 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    mfigure
    mfigure 2016/08/28
    某デポみたいな事例はそこらじゅうでありそう。
  • 残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる

    リンク Wikipedia 自動車整備士 自動車整備士(じどうしゃせいびし, Auto mechanic, Car mechanic, Motor mechanic)とは自動車整備業において自動車のメンテナンス(診断・点検・分解・組立・修理・調整等)に従事する者である。 日においては自動車整備士国家試験に合格した者の呼称である。 車両整備は、不手際があれば交通事故原因ともなり、人命の損失にもつながりかねない危険と責任を伴う作業である。このため国は、経験年数などで等級のある国家試験を実施し、自動車の整備について一定上の知識・技能があると認められた

    残業代なし、ガソリン代1万弱を引かれたディーラー整備士7年目の給与明細がUPされる→続々と整備士たちの悲鳴が寄せられる
    mfigure
    mfigure 2016/05/26
    腕の良い整備士がいなくなり、修理はただのASSY交換になるのも仕方がないとは思っていたが、ここまで酷いのか。もはや家電と同じだ。/とはいえ取り付け精度の問題もあり、無調整で済む代物でもないのだが。
  • 1