タグ

自動車と技術に関するmfigureのブックマーク (24)

  • エンジニアはみんなプラスドライバーに学べばいい

    全てのエンジニアにはドラマがある。 自動車のエンジニア、ソフトウェアのエンジニアエンジニアには共通点がある。 そう、今より良いエンジニアになるよう努力を続けなければならないという事だろう。 「人生で大切なことはすべてプラスドライバーが教えてくれた」では、トヨタエンジニアが、仕事の中でエンジニアにとって大切な事を学んで行く過程を描いただ。 その中でも特に良いなと思ったエピソードをいくつかご紹介。 オートマなんておもしろくねえ。自分でギヤを選ぶから楽しいんだ これは主人公があるとき先輩に言われた台詞だ。 アクセル踏んだらかってにギアが変わっちゃう。 自分がする事を、他人や周囲に勝手に決められたら嫌だ。 人生はマニュアルでコントロールしよう! ワイパーは晴れの日に使う ワイパーのゴムは、晴れの日がずっと続くと固くなってしまう。 だから晴れの日にちょっとウォッシャー液を出して使ってあげると長

    エンジニアはみんなプラスドライバーに学べばいい
    mfigure
    mfigure 2011/02/10
    自動運転なんておもしろくねえ。自分でハンドルを握るから楽しいんだ。
  • これで事故減らす!フロントガラスに印…ホンダ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ホンダは19日、狭い路地での接触事故などを防ぐため、全車種のフロントガラス2か所に小さな黒色の三角マークをつける方針を明らかにした。 一部車種で試験的に導入したところ、無意識のうちに視線が安定する効果が確認され、海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。日を含め、世界各国で特許を申請中だ。 マークは1辺4〜5ミリのセラミック製で、フロントガラス左右の両端に、視線よりもやや上の位置につける。ほとんど目立たないが、すれ違いや右左折の際に車幅を把握しやすくなり、接触事故を大幅に減らす効果が期待できるという。 ホンダは、車1台がやっと通れる幅3メートルの左折路を車で通過する際、運転手の視線がどのように動くか1000件以上のデータを集めて分析した。

  • スバルの次世代水平対向エンジン 「日本メーカーの誇り」に大反響

    自動車メーカーの次世代エンジンの開発競争が激化する中、スバルの富士重工業が第3世代の新型水平対向エンジンを開発し、約10%の燃費向上を達成したと発表した。環境性能と動力性能の両立を図り、2010年秋にも主力のSUV「スバルフォレスター」に搭載し、順次、「スバルレガシィ」などに投入するという。 スバルの第3世代水平対向エンジンのニュースは、一般紙や経済専門紙のほか、NHKでも大きく報じられ、日経済新聞のアクセスランキングで上位にノミネートされるなど反響を呼んでいる。 大手マスコミがこぞって大きく取り上げる 中堅メーカーのエンジン開発のニュースが、これほど反響を呼ぶのは珍しい。NHKは2010年9月24日深夜のニュース番組で富士重工業の森郁夫社長をゲストに迎え、次世代エンジンを開発した狙いなどを詳しくレポートした。次世代エンジンをめぐっては、これまでマツダが新型の直噴エンジンを開発し、燃費を

    スバルの次世代水平対向エンジン 「日本メーカーの誇り」に大反響
    mfigure
    mfigure 2010/10/04
    技術に無知な日本のマスコミを象徴する記事。水平対向はクランク位置を高くしないと車体に載らないので必ずしも低重心とはいえない。技術的にはマツダのSKY-Gの方が興味深い。むしろこちらを注目すべきだ。
  • アクティブサスペンションって

    F1などでは使われてますよね。 10年程前は、市販車にも多数使われていました。 ソアラやシーマなど。 今ではあまり耳にしないのですが、どうなったのですか? 当時は絶賛されてたような・・・。 やっぱりコストですか? クルマの設計屋です。 アクティブサス!なんと懐かしくも甘い響きでしょう!ワタシは某メーカで、まさにアクティブサスの研究を担当していました。(アクティブサス車を実際に販売したのはミツビシさんとトヨタさんとニッサンさんだけですが、他メーカは無視していたワケではありません。殆どの国内メーカで、市販レベルまでは開発が終了していました。ワタシは当時そのメーカの一つに所属し、市販寸前の段階まで装置研究の真っ只中にいました。) アクティブサスは国内メーカが採用したローバンド制御と、最初にロータスが発明したフルバンド制御に別れます。(とてもラッキ~な事に、ワタシは両方とも担当していました。) 車

    アクティブサスペンションって
    mfigure
    mfigure 2010/08/31
    バブル崩壊と共に消えてしまった夢のシステム。走る実験室だったレースも今はコストばかり気にするようになってしまったし。技術的には完成の域に達していたというのに勿体無い話。