タグ

2009年11月6日のブックマーク (11件)

  • じゃがいもの味噌汁なんてありえないですよね?ヽ(`Д´)ノ - 私はあり得ると思います。ところで、あなたは実際に食べたことはあるのです... - Yahoo!知恵袋

    皆さんに進められて、美味しさが理解できました。 単純に、私のわず嫌いでした。 申し訳ありませんでした。 美味しいですね、ジャガイモの味噌汁。

    じゃがいもの味噌汁なんてありえないですよね?ヽ(`Д´)ノ - 私はあり得ると思います。ところで、あなたは実際に食べたことはあるのです... - Yahoo!知恵袋
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    ありえないのはお前だ。うちではよく出てくる。インスタントでは確かに見たことない。そっか、インスタントしか知らないんだ、かわいそうに。
  • 「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE

    1987年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から第1作目がファミコン向けに発売されて以来、絶大な人気を誇るRPGシリーズ「ファイナルファンタジー(FINAL FANTASY)」の正式な略称が判明しました。 「ファイファン」および「エフエフ」という略称が一般的だと思われる同作ですが、いったいどう呼ぶのが正しいのでしょうか。 詳細は以下から。 Wii.com JP - 社長が訊く『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』 任天堂の公式サイトに掲載された、11月12日発売予定のWii用ゲームソフト「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー」を開発したスクウェア・エニックスの河津秋敏氏に対するインタビューによると、「ファイナルファンタジー」というタイトルが生まれた経緯が明らかにされています。 インタビューでは、スクウェアが1986

    「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明 - GIGAZINE
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    ファイファンというのは初めてきいた。
  • 猫集会は、いつ、どんな場所で行われるのか :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズw(秋田県) 2009/11/04(水) 21:42:38.14 ID:iqsngn5i ?PLT(12000) ポイント特典 夜な夜な、どこかで行われる「集会」。目撃したことのある人は多いことだろう。 実は昔、我が家で飼っていたも、1年間の家出の後に偶然、の集会場所で見つかったことがある。強引につかまえ、家に連れ帰ったものの、すっかり野生化してしまった彼はもう人に慣れることなく、何度つかまえても、やはり出て行ってしまう。 集会場所で見かけるのは、いちばん高い場所でグルーミングをしている姿、あるいは先頭を歩く姿で、「人に飼われるではなかったのかも」と悲しい思いをしたことがあった。 もちろん集会場所には、ペットとして生きるたちがきちんと「出勤」してくるケースも多いと思うのだが、それにしても、なぜそんなにも夜な夜な集会を開くのか。どんな目的で? 専門病院・シュシュキャット

    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    ARIAのあれ→第7話「その 猫たちの王国へ・・・」って本当にあるのか!
  • 東京新聞:『一歩間違えたら大惨事』 交番に硫化水素 市民らに驚きと怒り 茅ケ崎:神奈川(TOKYO Web)

    茅ケ崎市幸町の茅ケ崎署茅ケ崎駅南口交番で五日未明、硫化水素を発生させる二種類の液体などが何者かに投棄された事件。幸いにも大量の硫化水素の発生は免れたが、現場は不特定多数の人々が立ち寄る駅前交番で、同署や市民らは「一歩間違えたら大惨事だった」と身を震わせた。 (加藤木信夫、岸拓也、樋口薫) 午前四時二十五分ごろ。勤務する三人の男性警察官は、交番に入ってすぐ、卵の腐ったようなにおいを感じた。室内を捜索し、茶色の液体が入れられたごみ箱を発見。同署を通じ派遣された、県警テロ対応専門部隊などが外に運び出した。 同署によると、ごみ箱には、緑の液体の入った二リットル入りペットボトルが口を逆さにして入れられていた。ペットボトルのふたは開いていたが、口がごみ箱の底に密着しており、中の液体が外の茶色の液体と少量しか混ざらなかった。県警の調べでは、二つの液体がすべて混ざれば、大量の硫化水素が発生した危険があっ

    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    今回はテスト、次回が本番という事もあり得るな、怖い。失敗の原因は報道するべきではないと思う。
  • ガンダム30年の歴史が詰まった「ガンプラプレミアムBOX」ラメクリア成形の歴代ガンダム12機、そして黄金のガンダム「プレミアムゴールド Ver.」

    国内だけではなく世界中にファンを抱えるロボットアニメの金字塔「機動戦士ガンダム」が2009年に30周年を迎えました。このガンダム歴史と切っても切れない関係にあるのがプラモデル(ガンプラ)です。バンダイはアニメ放送時からガンプラを作り続け、これまでに数え切れないぐらいの種類のガンプラを世に送り出してきました。そこでガンダム30周年を記念して、これまでにテレビシリーズで主役を張った歴代ガンダム+30周年記念モデルの合計12機をラメクリア成形で仕上げた「ガンプラプレミアムBOX」をネット限定受注生産することになりました。 また、同じくガンダム30周年記念ということで、この夏にお台場に出現した実物大ガンダムを再現した「ガンダム Ver.G30th」のプレミアムゴールド Ver.も販売されることになりました。この節目の年に、バンダイがこれらの商品にかける思いというのはどういったものなのか、担

    ガンダム30年の歴史が詰まった「ガンプラプレミアムBOX」ラメクリア成形の歴代ガンダム12機、そして黄金のガンダム「プレミアムゴールド Ver.」
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    真のモデラーならクリアや金メッキのガンプラを欲しがる者はいない。こんなの欲しがるのは単なる限定品ヲタ。
  • ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found

    2009年11月06日10:30 カテゴリValue 2.0 ガタに頼ってるとガタが来る そうかな? ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料 誰が悪いというわけではないんだろうけれど、遊びを「無駄」だと断じる文化が、こうさせたのだとは思う。 厳密を、単純に「いいこと」なんて断じると、AK-47はたぶん、砂粒一つ噛みこむだけでで動作を止める。「厳密に改良された」ライフルで戦って、兵士がみんな、動作不良で殺されたところで、努力の好きな人たちは、「やるべきことはやった。しかたがなかったのだ」なんて、満足そうに敗北をふり返る。自分たちのせいなのに。 カラシニコフ自伝 エレナ・ジョリー / 山知子 AK-47の設計思想に関しては、設計者人へのインタビューをにしたこれが詳しい。AK-47が「最も偉大な小火器」に選ばれる理由もこれを読めばわかる。 なのに、なぜ偉大なソ連は冷戦で負け

    ガタに頼ってるとガタが来る : 404 Blog Not Found
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    何もそんな突っ込みをされたくて挙げたエントリじゃないだろう。趣旨を理解せずに例え話を全力で否定するのはおかしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    何と!共和国議会に建造を認めさせる為にあえて名前を偽ったということか。パルパティーン陛下の政治手腕は素晴らしい。いや、恐ろしいですねw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    ある程度余裕のある大きさでないと商品が傷むリスクが増える→悪いのは運送屋という理解だが。 /クッション封筒はプチプチと紙の分離が面倒なので反対。
  • 「絶対的貧困率でいうと日本の貧困率は大した意味がない」とほざく池田信夫のナンセンス - kojitakenの日記

    昔、仕事アメリカから国境を越えてメキシコに渡った時の話。国境近くにあるレストランに案内されたのだが、そこは専ら国境を越えてくるアメリカ人を相手にした店とのことで、大多数のメキシコ人にとっては高価すぎて入る気にならない店なのだった。 それから10年ほど経って、やはり仕事中国に行ったときの話。ホテルの近くに日系のコンビニがあり、樂天(ロッテ)製のお菓子やミネラルウォーターなどが売られていたが、日のコンビニで買うのと同じくらいの値段だった。 ところが、同じコンビニに置いてあった中国製の菓子は、それよりはるかに安かった。そして、現地の屋台で売っていた麺類のファーストフードは、コンビニで売られていた中国製の菓子より比較にならないくらい安かったのである。 いずれの例でも、これが格差社会であり、階級社会だと思った。壮大な格差であり、その分布の広がりはすさまじい。しかし、その反面、いくらでも安いもの

    「絶対的貧困率でいうと日本の貧困率は大した意味がない」とほざく池田信夫のナンセンス - kojitakenの日記
    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    国内問題と国際問題を区別できない経済学者って何なんだろうね。
  • ガタがあるからうまくいく - レジデント初期研修用資料

    先週の日曜日には、熱を出した子供さんが100人近く来た。休みが明けて、外来が始まって、 もちろん「それ以上」を覚悟していたのだけれど、外来は、平和なままだった。 インフルエンザはたしかに流行しているんだけれど、パンク寸前の休日外来は、 みんな「休みだから」病院に来てたわけで、「熱が出たから」病院に来た人は、実は案外少なかった印象。 遊びが減ってこうなった 社会から「遊び」要素が減って、平日にみんな、休めなくなった。 土日をずらして営業していた病院というのもあって、一時期はうまく機能していたんだけれど、結局みんな止めてしまった。土日外来の収益自体はよかったのだけれど、世の中が土日休みで回ってるから、役所とか学校とか、「平日」を要求する場所がシビアになって、スタッフに子供ができると、組織が瓦解しちゃうんだという。 世の中の遊びが減って、しわ寄せが、緊急避難装置的な場所に集まって、結果として、救

    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    細かすぎる規則で縛り付けた組織は機能不全に陥るという指摘。 /80点主義という言葉をトヨタ自身も忘れている気がする。20点分の遊び精神はどこに消えたのかな。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    mfigure
    mfigure 2009/11/06
    これは例の閉鎖したサザエさんブログの事なのか? /加害者を犯罪者扱いで叩いてるのは良い気分ではなかった。2ch等の冗談で言った言葉で逮捕される例があったとしても、警察沙汰に安易にすべきじゃないと思う。