タグ

2009年12月13日のブックマーク (14件)

  • ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労..

    ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労働契約通りの義務を果たしているので文句言われる筋合いはありません」と言うのなら、 周りの人も同じ事をしても良いんだよね。当然。 もちろん。 「働くママ」が「急に子供が熱出して仕事休まなければならないの。代わってくれる?」と言っても 周囲は「私はあなたの仕事の代理をするという労働契約は交わしておりませんので代わりません」と言うだろうし、 「働くママ」が「私が帰った後の会議でどんな結論が出たのか教えてくれる?」と言っても 周囲は「私はあなたにそれを教えると言う労働契約は交わしておりませんので教えません」となるよなー。 もちろん。 ただし、雇用側は「働くママ」が正当な権利を行使して抜けた場合にも円滑に業務が遂行できるように手当てする必要がある。つまり正しい手順は、 「働くママ」は「急に子供が熱出して仕事休まなければならないので代

    ブーメランじゃないよ、全然。 「働くママ」が「私は経営側と交わした労..
  • 池田香代子ブログ : 辺野古の目はなくなった - ライブドアブログ

    2009年12月13日00:00 カテゴリ社会・世界情勢 辺野古の目はなくなった 寺島実郎さんは鳩山首相と近い人ですが、つい最近、ワシントンに行ってきたそうです。その寺島さんがテレビで、「ワシントンでは日米同盟で飯をっている人とは会わなかった」と言っていました。(日テレ系) やっぱりね、日米同盟を飯の種にしている人たちがいて、そういう人たちの声ばかりを伝えるメディアがあって、わたしたちの耳目はそうした情報で目隠し耳栓状態になっているのか。ふむふむ。 でもでも。12月9日の中日新聞朝刊一面トップには、「米陸軍の座間移転中止へ 米側都合で『再編』変更」という大見出しが躍っていました。 記事によると、06年の米軍再編にかかわるいわゆる日米合意に基づいて、米陸軍第1軍団はキャンプ座間に移転することになっていたのに、アメリカ側のつごうでとりやめになったそうです。キャンプ座間には、すでにやってきてい

    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    マスコミの姿勢には疑問を感じる。何が正しいのか全く確信がもてない。
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 神

    2009/12/13 神 奈々様は神 映画レイトン教授と永遠の歌姫の試写会で水樹奈々さんとご一緒しました。  初の対面でした。 先に水樹さんが出ていて あとから私がステージに呼ばれたところ 前列から笑いが起きました 顔が似ててお互いよく間違えられるというのをご存知の方も多かったみたいです。  私、髪切って短くしちゃったからなあ… 奈々様に合わせてきたらよかったなあ… 以前はほんとに似てるとよく言われたんですよ  でも  並んでみるとけっこうサイズ感が違いました。  奈々様てちっちゃかったのね  メールアドレス交換しちゃったもんね ハアハア…  紅白がんばってください

    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    似ているといわれる人のツーショット。そんなに似てないじゃん。すぐに左が水樹奈々と分かった。写楽のような瞳に特徴がある。
  • たまには言及ネットの話題「レイプ問題」 - 更新するFLAT

    http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091129/1259458069 http://d.hatena.ne.jp/Francesco3/20091203/1259872505 http://d.hatena.ne.jp/white_cake/20091212/1260608149 男性の性欲を女性は理解できない。 男がなんでレイプしたいかって、まず性欲が社会的に抑圧されてるから、ていうのと、SEXの合意て言うけど実質女性側がSEXの承認権を持っているから。 誰が男性の性欲を抑圧してるかって、それは女性では無く、当の男性自身が自らを自制しているわけで、それこそ女性に言われるまでもなく、初めて精通してからずっと片時も性欲について忘れられないけど我慢してきた訳だ。 ある程度以上の性欲のある男性なら、今まで性的な犯罪を起こさなかった自分を誇るような、あるいは女性

    たまには言及ネットの話題「レイプ問題」 - 更新するFLAT
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    ようやく性に関する問題の核心が見えてきた感じ。女子に限らず男子も常に抑圧を受けてきた。その正体は差別やジェンダーとは別のものである気がする。
  • 海外で横行する「オレ撮れ詐欺」にご注意を!|ガジェット通信 GetNews

    アジアやヨーロッパで横行している 、けっこう典型的な 詐欺に近い “お金のせびり” に注意しよう。「俺の写真を撮ってくれ」と言ってきた人物の写真を撮ったところ、突然お金を要求されるといったものだ。記者が体験したり聞いただけでも、ドイツ、イタリア、インド、タイ、ネパール、チベットでそのようなお金のせびりがあるようだ(この手の詐欺は、ほぼすべての国であると思われる)。 記者も今回、南イタリアのバーリ駅前で「なぁなぁ、俺の写真を撮ってくれっ!」と言ってきたイタリア人(歩行者)の写真を撮ったところ、「撮影代くれ。ユーロくれユーロ」とお金を要求してきた。こちらからお願いしたならまだしも、相手から撮影してくれと言ってきたわけで、この場合は払う必要はない。「撮っちゃったし仕方ないか」と思って支払うのも間違いで、一度でもこのようなシーンで支払う人がいると、「ああ言えば日人はお金をくれる」というパターンを

    海外で横行する「オレ撮れ詐欺」にご注意を!|ガジェット通信 GetNews
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    んー金は払う必要ないが、交渉不成立なんだから写真は即消去しないとダメだろうね。どんな場合でも肖像権があるから、合意なしに撮影はいけないことだし。それを逆手にとったともいえる。/公表しなけりゃいいのか
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    値段誤記だけにとどまらずサイト自体gdgdだった模様。
  • やよい ペーパークラフト作ってみた。

    どこにも見つからないので、作ってみました。製作に2ヶ月もかかり、すごく疲れた。--追記:ありがとうございます!こんなにも反応があるとは思っていませんでした。興味があったらhttp://fumidream.web.fc2.com/でも覗いていただけたら幸いです。 いままでUPしたもの → mylist/22546540 :最新作→:ここなちゃん ペーパークラフト作ってみた。sm28276537

    やよい ペーパークラフト作ってみた。
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    六画大王持ってるけど全然活用してないなー。
  • 元カプコン岡本吉起氏「日本のゲーム市場は何かおかしい。世界と同様にGTAとかHaloが流行るほうが自然」 : オレ的ゲーム速報@刃

    吉起氏とは 岡 吉起は、『GENJI』シリーズなどで知られるゲームプロデューサー。 株式会社ゲームリパブリック代表取締役社長。 元カプコン専務取締役。 895 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/12/13(日) 03:03:31 ID:NR4eeXkf0 岡吉起氏「日ゲーム市場は何かおかしい。 世界と同様にGTAとかHaloが流行るほうが自然」 岡氏は,日ゲーム市場や業界についての見解を披露海外のデベロッパが,日で自社のゲームが売れないと嘆くことが多い点に関して,文化が育んできた趣味嗜好の違いが二つあることを指摘した。 一つは,日ではPCが普及するよりも先にファミコン/スーパーファミコンが普及してしまったために,PCゲームを遊ぶという文化が根付かなかったこと, もう一つは日人は農耕民族であり,狩猟民族である欧米人の“銃を撃つ”という文化が定着しにく

    元カプコン岡本吉起氏「日本のゲーム市場は何かおかしい。世界と同様にGTAとかHaloが流行るほうが自然」 : オレ的ゲーム速報@刃
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    おかしいと言うからおかしいのだ。何故ユニークであるといえないのか。
  • 物書きがネットを使い倒すための7つの検索

    ==ネタ編== まだ書こうとするものがはっきりと見えて来ない段階や、曖昧模糊とした「原初のスープ」にスパイスの一撃を加えたい時など、探してみて見るとよい検索たちです。 ■物語要素事典 古典、民話から小説映画漫画に至るまでを対象に、物語のパーツとなる「物語要素」(物語素)を拾い出し、分類、整理したもの。いわば定番的あらすじ/エピソードの集成なので、ストーリーを考えたり、必要な要素を加えたりする際のヒントになる。 (使用例)上の検索ボックスをつかって ・「"犬" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で犬が活躍する物語を探す。 ・「"雨宿り" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で雨宿りにまつわるエピソードを探す。 (サイトURL) http://www.aichi-gakuin.

    物書きがネットを使い倒すための7つの検索
  • 【3次元】可愛い猫の画像ください カナ速

    ああああああああああああああああああああああはああああああああああああああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

  • なぜ勉強しろと言えば言うほど成績は下がるのか。 - keitaro-news

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    なぜ勉強しろと言えば言うほど成績は下がるのか。 - keitaro-news
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    ある意味正論ではあるが、早期に方向性を決めてしまうのには問題がある。小中で浅く広い知識を身につけさせることも重要。
  • 自衛と差別 - シートン俗物記

    さて、しばらく性犯罪に関するエントリーを上げてきたわけですが、なぜ、これほどに私がこの問題に拘ったのか?その件について少し述べます。 まあ、多くの人にとって、性犯罪と自衛論が性差別と深くリンクした問題であるのは常識的な話であろうと思います。では、この日において他にも差別に晒される人々がやはり自衛を余儀なくされている実態はあるのでしょうか。 その答えの一例を少し挙げてみましょう。下記は「差別と日人(角川oneテーマ21)」。 著者の一人、辛淑玉さんは在日朝鮮人として根深い偏見と差別に晒されてきました。その彼女の語ったエピソードです。 かつて、日名で生活している在日青年が、「オレ、朝鮮人なんだよ」と告げたとき、彼の友人たちが、「えっ、じゃ、内緒にしていてあげる」と言ったことがあった。これは、私はいいけど、他の人がどう思うかわからないから隠しておこう、という意味でもあったが、同時に「お前(

    自衛と差別 - シートン俗物記
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    曾野の記事はジェンダー論と差別論を切り分ける必要があると感じていた。差別の観点で見れば自衛が間違った意識であることは容易に分かる。
  • 「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記

    こんばんはkobeniです。しばらく更新しない間に、ホントに寒い季節になってしまいました。わたくしブログを書く時は、けっこうな時間をかけているのですが、それよりも5分で書いたハイクの方に、スターが倍くらいつく「はてな」という場所は当に奥が深いですね。はてなにお勤めの皆さんの今年の冬のボーナスは☆で言えばなにスターなのでしょうか。 きょうは、常々気になっていたことについて書いてみます。私は法律のプロではないので、もし間違った事を書いていたら、すみませんが指摘をお願いします。 働くママをやっていると、どうも今回のタイトルになっている言葉をよく聞きます。ちなみに自分が直接言われたことはなく、他の私と同じような立場の人を非難する言い方として聞くことが多いです。 この場合に話者が想定している「権利と義務」というのは、「賃金を得る権利・各種制度(育児休暇や、時短勤務制度、残業免除など)を利用する権利

    「働くママは、権利ばかり主張して義務を果たさない」? - kobeniの日記
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    クソの人の反応が楽しみ。
  • 通称と俗称と一般名と品番と - REV's blog

    >1982年:東京都八王子市の歯科診療所でフッ素塗布液のNaF(フッ化ナトリウム)とHF(フッ化水素酸)を間違えて塗布し、   >診察台から2mもハネ飛んで幼児急死(4.20) http://sdhrk.tumblr.com/post/279940288/1982-naf-hf 理由を調べたら、 242 :イラストに騙された名無しさん :2007/03/15(木) 00:44:05 id:KXXbMfow >>240 単に「フッ素」と言った場合の受け取り方が業界によって違ったのが原因。 医科系はNaFを指すけど、化学系はHFを指す。 この違いを認識していないと取り違えても気づかない。 日常「フッ素」と略して取引していたのが根的な誤りで、 そこに薬品問屋の担当者が医科知識のない化学出身の人に代わったのが 不幸につながった。 薬学出身の人ならこんなことにはならなかったと思う。 http://

    通称と俗称と一般名と品番と - REV's blog
    mfigure
    mfigure 2009/12/13
    単純な誤解が引き起こした痛ましい事故。想像するに恐ろしすぎる。