タグ

2015年9月10日のブックマーク (5件)

  • 【要注意】洪水・浸水の時には長靴を履いてはいけない

    はな @y0utter わが町の一部は冠水。中川、元荒川、綾瀬川に囲まれ、川は未だ危険氾濫水位を保ってる。浸水の際、長は厳禁!履きなれたスニーカーで! T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok たった今、テレ朝のワイドスクランブルで、浸水時の避難に長などを履いてと橋さんが述べたら間髪をいれずレポートしていたアナが長は洪水時には危険なのでスニーカーなど履きなれたでと訂正していた。浸水時に長が禁忌であることはかなり知られてきた様だ。 MA108P(マトバ)@白線を描く @MA108P 長は中に水が入らないことが前提で、浸水被害などの災害時は不適。水が入ると重くなるし脱げたり転んだりリスクが高い。トレッキングシューズなどがあればいいが、持ってない人はスニーカーや運動がベターだろうね。

    【要注意】洪水・浸水の時には長靴を履いてはいけない
    mfigure
    mfigure 2015/09/10
    “ウェーダー(胴長靴)もダメよ。ひっくり帰ったら最後、足の方に移動した空気が浮き袋になって、逆さまになっちゃうからね。” 釣り人が亡くなるのはこういう仕組みだったのか。
  • 文章コミュ障

    自分は自他共認めるコミュ障だが先日ブログを始めたところ文章を書くときでさえコミュ障であることが判明した。具体的な症状を挙げると読者との距離感が分からない。なので敬語や平語を筆頭に口調がめちゃくちゃになってしまう。さらに相手の理解度が分からない。説明のための説明などで文章があらぬ方向へ飛んでしまう。おまけに説明力が無い。出来事を書こうにもどこから話したらいいものだか分からずくっどい文章になってしまう。学生の頃は国語の成績はかなり良かった。だが詰問ではなく自由に書けとなるとこの有り様である。このヘッタクソな文章もかれこれ1時間半掛けて書いている。なぜみんな息を吸うように上手い文章が書けるんだツイートする

    mfigure
    mfigure 2015/09/10
    息吸って吐けるように書けるのは、推敲しないと豪語するイケハヤ位だと思われ。
  • 推敲すればするほど、あなたの文章はつまらなくなる。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ブログは下書き状態で寝かすな!ラブレターはそのまま出せ!それも「あなた」だから。 その最たる理由は、下書き状態で記事を保存しておくと、つい自分を脚色してしまうから。ラブレターを翌日読むと恥ずかしくて、出すのやめてしまいますよね。あれも、自分を脚色するためです。 何を言ってるんですか。恥ずかしい文章を書くのも自分じゃないですか。そんな着飾った自分を見せても、結局長続きしませんよ。だったら、ありのままを見てもらった方が、よっぽど生きやすくなります。 関連して、家入さんが「15歳から、社長になれる」で良いことを書いてます。ほんっとに同感。 意味わかんないよね。「寝かす」……。まあ、自分が傷つくのを恐れるんじゃない。ラブレターだって、「一晩寝かせたほうがいい」ってよく言うけど、それは翌朝読み返して「すごい恥ずかしいことを書いてる」みたいなことに気づくためで。 でも、そんなことに気づいてどうするの?

    推敲すればするほど、あなたの文章はつまらなくなる。|まだ仮想通貨持ってないの?
    mfigure
    mfigure 2015/09/10
    そりゃ、ウンコをまた食べたくはない罠。
  • 『東京五輪:「エンブレム修正知らなかった」浅葉審査委員 - 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東京五輪:「エンブレム修正知らなかった」浅葉審査委員 - 毎日新聞』へのコメント
    mfigure
    mfigure 2015/09/10
    JOCで勝手に修正したと捉える人が多いが、IOCに著作権関係を調整する部署とスタッフがいてそこからの指示で修正したという話を、どこかの記事で見たのだが見つからない、消されちゃったのかな?魚拓とるべきだった。
  • 長年医者に見落とされ続けた体調不良が難病だと判明した - Soyのブログ

    10数年前、高校生の頃から、体がどんどん疲れやすくなった。1kmほど歩くと息が切れてクタクタになるし、キャンプに行ったら2週間ほど寝ても疲れが取れなかった。胃炎も発症したので、病院をいくつか周ったが、血液検査の結果アレルギー以外に特に異常はなく、ストレスでしょう、と診断され、抗剤を出された。しかし、疲れやすさはまったく改善せず、抗剤の副作用がしんどさに輪をかけた。 体調はどんどん悪化して、大学受験の頃は二日連続の模試を完全に受けられたことはなく、1日目を受けたら疲れて一週間ほど寝込んでいた。辛うじて大学に入ったが、そこは自転車必須の広大なキャンパスの大学だった。入学後、講義と講義の間の自転車移動が必須であることが分かり、疲れが取れる間もなく疲れが蓄積していった。更に、元々アレルギー体質だったが、一気に悪化し、花粉症、アトピーや日光過敏症、物アレルギー、喘息をすべて発症・悪化した。アレ

    長年医者に見落とされ続けた体調不良が難病だと判明した - Soyのブログ
    mfigure
    mfigure 2015/09/10
    NHKでやっていた「ドクターG」の問題にするといいかも。またやらないかな。/既にドクターGでやってました。 http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/23310/864011/